2014年7月13日日曜日

書いたばっかでまた書くけど

さっき書き損ねたことをちょっと書いておきたい。小生の1年上の兄貴が「おかん」というあだなであった。これは、「かがわ」、「かーちゃん」と来て、関西弁の「おかん」になったという経緯。でさっき書いた通り1年違いなので、小生は「おかんの弟」とか「おかん2世」と呼ばれていた。というのが中学の時の話。高校に行って、やっと「加川弟」の呪縛から逃げられた(小生は南高、兄者は柏陽)。ということでやっと「おかん」から逃げられたのに、中学から塾も一緒のやつがいて、高校でもそいつは小生のことを「おかん」と言っていた。今日(昨日ね)彼が僕を見つけた時に「おお、加川君」と呼んだ時はちょっとがっかりした。僕は彼が「おお、おかん」と呼んでくれるのを期待していたのに。次回
は「おかん」「ひで」で中学生の頃に戻ろう。

2014年7月12日土曜日

ありし昔を懐かしみ

金曜日は早稲田整数論セミナーで話を聴くべく早稲田へ。一応小生が昔研究した話題に関係する話題なので。面白い話だった。まだやることはいくらでもあるなー、という感じ。早稲田の先生に「加川君が頑張ってた頃には」と言われたのはいただけない。あれは「加川君は最近怠けてますね」という意味なのか、「加川君がこの問題で結果を残し続けたころには」という意味なのか。別の先生に「まあそういじけることは無いよ」と言われたので、まあいい意味に捉えておきましょう。

今日は横浜に移動して高校の同期会。毎回行く前には憂鬱になるんだが、行ってみると、「あー、行ってよかった」という気になる。特に今回は中学の頃からの同級生に二人会えたのでいつもより意義深かった。「加川はITの最先端を行っていた。俺は加川のおかげでコンピューターに興味を持った。」と言われると、うーん、人生46年間無駄にしてなかったな、と思えて勇気が湧いてくる。また3年後くらいに同期会をやるらしいが、それまでにもっと立派になっていること、そしてなによりも名刺を忘れずに持って行くことにしよう。


2014年7月10日木曜日

だるくてしょうがない1日

明日東京へ行く用事があるので、天候も考慮に入れて、今日東京に乗り込む予定であったが、だるくて起きられない。一旦昼過ぎに起きたんだが、やっぱりだるくて起きてられない。で今さっきまで横になっていた。ははぁー、また呑んできたな、と思われるかもしれないが、残念、はずれ。昨日は酒の誘いを断ったくらい。考えられる原因は一つ。冷房を付けっ放しで寝ていること。台風も来ているし、とにかく蒸し暑いのだ。明日は台風一過でものすごく暑くなるらしい。となると、住処を出て新幹線に乗るまでは地獄だな。まあいいや、我慢するしかない。

明日はちょっと午前中に用事があるので、遅くまで寝ていられない。それに16時30分に早稲田・理工に行くので、その後直接東京だな。

2014年7月7日月曜日

今朝から声を掛けられる

朝8時くらいに目が覚める。ちょっと銀行に振込みにいかないといけないので、9時チョイ前に向かう。で外環三条の交差点で知り合いに声を掛けられた。いつもは夜中にしか会わない奴と朝出会って、しかも向こうは背広にネクタイ。何か妙な感じ。

その後職場に向かって、線形代数演習と卒研。卒研はいつもより早く、6時半頃終了。昼はろくに食べていないので、すき屋に寄って「特うな丼」。この前なか卯より10円高い、と書いたが、どうも記憶違いで、すき屋の方が50円安い。で注文したら、「あ、先生」と数理科学科の2回生から声をかけられた。去年あのろくでもない線形代数の講義を聴いてくれた学生か。支払いの時に「それじゃ頑張ってね」と声を掛けてきた。

すき屋でうな丼が出てくるまでに携帯電話でスポーツニュースを見ていたら、何と明日の沖縄での Baystars vs. Giantsの中止がもう決定していた。スゲー台風が来るかららしい。「ふーん」と思って見ていたんだが、帰宅後ニュースを見ると、本当に相当とんでもないのが来るらしい。台風に慣れている沖縄の人でも警戒しないといけないくらいの大物で、「特別警報」が出ているそうだ。何かこっちの方にも割合強いまま来るとか。また休講が出て土曜日に補講、とか成らなければいいが。

2014年7月6日日曜日

林にいい報告が出来なかった

Baystarsのピッチャー林の顔に打球直撃!一応反応はしていたようなので軽症ではありそうだが、心配だ。でその時点では負けていたんだが、8回裏に5点を取って1点差。「林に勝ったという報告ができればいいんですが」とアナウンサーが言っていたが、9回表に逆に5点を取り返されて、結果は惨敗。林にいい報告が出来なかった。対Tigers 3連戦を3連敗。Tigersは5連勝。Tigersはこの後Giants, Carp相手に直接対決。Carpには負けてもいいが、Giantsには3連勝しましょう。

2014年7月5日土曜日

風邪気味

今年はよく風邪をひく。水曜日に食事(=飲酒)に行った店のマスターが風邪気味だったのをうつされたらしい。おかげで会議は欠席するは、変な時間に起きて変な時間に寝るわで、もうわやくちゃである。来週はちょっと関東地方にお邪魔するので、1週間早くてむしろよかった。

今日も井納で負けた。8勝してオールスターに選ばれたピッチャーの投げた試合で負けて、いつ勝てるちゅうねん。まあSwallowsも負けてくれたんで、最下位転落は無かったが。オールスターまでに4位に接近しましょう。

2014年7月1日火曜日

「受話器」は死語か?

帰り道にCDを聞いていて、ふと「受話器」という言葉が聞こえたんだが、これももはや死語ではないだろうか?昔は電話機にコードでつながっていた奴を受話器と言ったんだが、コードレスでもやっぱり受話器っていうな。ただ本体が電話に成ってしまったこのご時世、「受話器」はやはり死語ではなかろうか?いや何、ふとそう思ってたけですだ、はい。

もう7月だ。講義ももうすぐ終わる。夏休みは色々やりたいことがあるので、楽しみである。勉強、片付け、夜更かし(しょっちゅうやってるが)、帰省などなど。APUで整数論の研究集会があるので、それに行くのも楽しみ。一体どんなところだろうとわくわくしてしまう。高妻さん、ありがとう。