遅めに起床。明日の講義の準備を急いで行う。数時間で終了。まあ何とか成るでしょう。
その後18時からSwallows vs. Baystars。昨日まで5連敗しているから、今日は何とか勝たないと。が結果は負けで、
1 1 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2
B 0 0 3 0 0 0 5 0 0 0 0 0
S 1 0 0 0 4 0 0 3 0 0 0 1×
勝てる試合だったなー。いかにせん勿体無い。とにかくここぞで打てない。まとめ取りを2イニングしているだけで、しかも一発頼み。これでは勝てない。小杉は2回3分の2をよく投げた。負け投手に成ってしまったが、勝ち投手にと評価してもいいくらいの無いようだった。これで借金2。痛い。明日休みなら今から自棄酒だが、前にも宣言したとおり日曜の晩は呑まないので、これから寝る。
2015年4月19日日曜日
2015年4月18日土曜日
5連敗で借金生活突入
野球は、タイトルにあるような状況になった。ここは一踏ん張りして、5割に戻してほしいものである。98年も6月くらいまで5割付近をキープしていて、夏以降に突っ走って優勝したんだから、とりあえず5割キープを目標で行きましょう。
さて、昨日は早稲田理工に行ってきた。ネコマ先生の「ユークリッド環」の話。代数体の整数環がユークリッド環になるのはどんな時か?どんな条件が成り立っていればいいか?分かっていることいないことの紹介など。行った甲斐があった。大変楽しく聞けた。
その後は小松先生と山形先生と小生の3人で食事。3人でワイン3本だから、それだけで大分呑んだことになるが、まだ何となく足りないので、「キリンシティ」によってビール2杯とソーセージ3本。ビールの泡がフワッフワッでおいしかった。ついでにビルの4階まで足を伸ばして、本屋で「新・数学の学び方」岩波、を購入。宿に戻ってきてビールをもう1缶。さすがに呑みすぎだ、ということでダウン。朝までゆっくり寝る。
帰りの新幹線は、講義の準備をしてこようと思った(行きの新幹線ではした)のだが、眠くて名古屋くらいまで寝続ける。折角富士山が見えそうな席に座ったのに、意味無かった。帰宅後はもう一眠りして野球観戦。負けてやる気が起きないので、講義の準備は明日。今日は本を眺めて、作戦だけ練っておこう。酒は無し。
さて、昨日は早稲田理工に行ってきた。ネコマ先生の「ユークリッド環」の話。代数体の整数環がユークリッド環になるのはどんな時か?どんな条件が成り立っていればいいか?分かっていることいないことの紹介など。行った甲斐があった。大変楽しく聞けた。
その後は小松先生と山形先生と小生の3人で食事。3人でワイン3本だから、それだけで大分呑んだことになるが、まだ何となく足りないので、「キリンシティ」によってビール2杯とソーセージ3本。ビールの泡がフワッフワッでおいしかった。ついでにビルの4階まで足を伸ばして、本屋で「新・数学の学び方」岩波、を購入。宿に戻ってきてビールをもう1缶。さすがに呑みすぎだ、ということでダウン。朝までゆっくり寝る。
帰りの新幹線は、講義の準備をしてこようと思った(行きの新幹線ではした)のだが、眠くて名古屋くらいまで寝続ける。折角富士山が見えそうな席に座ったのに、意味無かった。帰宅後はもう一眠りして野球観戦。負けてやる気が起きないので、講義の準備は明日。今日は本を眺めて、作戦だけ練っておこう。酒は無し。
2015年4月16日木曜日
9勝8敗
Giants相手に聖地ハマスタで連敗。これで9勝8敗で2チーム並んだらしい。案の定上がるべきところが上がって、下がるべきところが下がってきた、という感じだな。まあやはり春の椿事だったのだ。
しかしGiantsは川相がインフルエンザでぶっ倒れて、復活したと思ったら原がインフルエンザだそうじゃないか。じゃあこれからは阿部あたりにインフルエンザでぶっ倒れてもらって、小林をキャッチャーに入れる、という不安定な布陣になってもらおう。
しかしGiantsは川相がインフルエンザでぶっ倒れて、復活したと思ったら原がインフルエンザだそうじゃないか。じゃあこれからは阿部あたりにインフルエンザでぶっ倒れてもらって、小林をキャッチャーに入れる、という不安定な布陣になってもらおう。
留学生数学初回
水曜日は「留学生数学」。先週風邪のため休講にしてしまったため、今日が1回目。まず学生に確認。“May I speak Japanese?”。これに対して全員がOKと言うので、その後は日本語で。微積分を勉強したこたない、という中国人留学生のリクエストに答えて、高2の教科書を頼りに、微分積分の本当に初歩から。高2の教科書を持っていって良かった。一通り説明したが、まだ20分時間が余っている。「じゃああとは帰ってもよし、質問したかったら残ってもよし」ということにしたが、質問多数。講義の内容に関するものではなく、数学I (微分) のレポート問題に関する質問。即答できないので、「数学学修相談会というのがあってだなー」と話をそらして、質問からは逃れる。
帰宅後は、高三の数学の教科書を眺め、「もっと難しい微積分をやるか?」と「高2の微積分をもっと深くやるか?」というので揺れ動いている。数学は考えがわければあとは何とでもなるので、高2の微積分の続きをやった方がいいだろう、という考えに落ち着いた。高2の微積分で基本的な考え方はわかるので、高三の微積分をやるより、そのほうがいいだろう、と決断。来週は関数の増減などをやろうかと思っている。
風邪も治まってきたので、10日ぶりの呑みに。途中「大和」から電話。金城(Giants)の三ランホームランが出て、試合は3-0で負け。龍神金城復活はうれしいが、何もBaystars1戦で打たなくても。試合はB 0-3Gで金城の一発で負けた感じ。龍神の復活は嬉しいが、負けてしまってわねー。まあまた明日(今日ね)に期待しましょう。
帰宅後は、高三の数学の教科書を眺め、「もっと難しい微積分をやるか?」と「高2の微積分をもっと深くやるか?」というので揺れ動いている。数学は考えがわければあとは何とでもなるので、高2の微積分の続きをやった方がいいだろう、という考えに落ち着いた。高2の微積分で基本的な考え方はわかるので、高三の微積分をやるより、そのほうがいいだろう、と決断。来週は関数の増減などをやろうかと思っている。
風邪も治まってきたので、10日ぶりの呑みに。途中「大和」から電話。金城(Giants)の三ランホームランが出て、試合は3-0で負け。龍神金城復活はうれしいが、何もBaystars1戦で打たなくても。試合はB 0-3Gで金城の一発で負けた感じ。龍神の復活は嬉しいが、負けてしまってわねー。まあまた明日(今日ね)に期待しましょう。
2015年4月14日火曜日
Baystras vs. Giants は中止
喉も痛くないし、熱も下がったし、もう全快かな、と思って耳鼻科へ行ったら、まだ喉の奥は腫れているらしく、鼻にも膿が溜まってるとかで、もう1週間分薬を渡された。でまた来週来い、とのこと。中々治らんね。先週の火曜日に汗みどろになって「代数学I」の講義をやった後風邪をひいたので、今日もそうなってはかなわんから、急いで住処に戻って着替えた。今は加湿暖房をしているところ。まあ明日が早いので、もう寝るが。
今日は全国的におかしな天気で、Baystars vs. Giants は試合前に中止が決定。うんまあ、それはそれでいい。試合結果を気にしないで寝られるというのはいいことです。明日も何か変な天気で少々冷えるそうだから気をつけよう。
話は戻るが、耳鼻科とドラッグストアの良くない所を発見した。それは未だに Windows XP で動いているパソコンがあること。XP はウィルスの温床だぞ。即刻使用を中止しなさい。
今日は全国的におかしな天気で、Baystars vs. Giants は試合前に中止が決定。うんまあ、それはそれでいい。試合結果を気にしないで寝られるというのはいいことです。明日も何か変な天気で少々冷えるそうだから気をつけよう。
話は戻るが、耳鼻科とドラッグストアの良くない所を発見した。それは未だに Windows XP で動いているパソコンがあること。XP はウィルスの温床だぞ。即刻使用を中止しなさい。
2015年4月11日土曜日
権藤博、黒羽根の外角一辺倒リードに物申す
今日は15時からのデーゲーム。昨日に引き続き vs. Dragons。途中まで7-1の楽勝ムードも、一気に5点返され1点差。この時点で解説の権藤博氏が黒羽根のリードに重ねて苦言を言っていた。「ストライクゾーン半分しか使わないでどうするんですか」と。他にもBaystars投手陣を滅多切り。結局2点差でで勝ったが、権藤さん曰く「このままじゃ危ないですね。今日は打線のおかげ」と。権藤さんがコーチ、監督をやってる時はBaystarsは強かった。あの調子で選手にびしびし言っていたらしいからね。「うるさいこと言うな、ど真ん中放りこんだれ!」とか。黒羽根を鍛えるコーチの必要性も説いていた。三浦番長あたりと一度組ませて、番長にリードを任してみたらどうだ?案外面白いかもよ。
どうやら体調は戻ってきた。こういう時に油断して飲酒すると危ない。ということで水曜日まで我慢しよう。折角「一番搾り」のキャンペーンで送られてきたビールがあるのに、当分呑めない。まあこれで呑んだら完全なアル中だからね。幸い呑みたいと思わない。まだまだアル中の心配は無い。
どうやら体調は戻ってきた。こういう時に油断して飲酒すると危ない。ということで水曜日まで我慢しよう。折角「一番搾り」のキャンペーンで送られてきたビールがあるのに、当分呑めない。まあこれで呑んだら完全なアル中だからね。幸い呑みたいと思わない。まだまだアル中の心配は無い。
2015年4月10日金曜日
ロキソニン
昨日はBaystarsの3連勝に気分を良くし就寝。ゆっくり寝た、のだが、頭が昨日よりフラフラしたり、節々のだるさも強くなっている。熱を測ったら一昨日の段階より1度高い。これは困った。うーん、辛いなー、と思って横になっていたんだが、「よし、医者に再度行こう」と決めて行ってきた。3日飲むと1週間分の効果がある、という不思議な薬と、ロキソニンを処方される。帰宅後サンドイッチを食べて、ロキソニンを飲む。しばらくしたら、さすがロキソニン、節々のだるさや頭の痛さが大分緩和された。我慢せずに医者に行って正解だった。あの病院はいい。「さくら耳鼻科 たにぐちクリニック」。外環三条の交差点のビルの2階にありますので、鼻や喉の具合の悪い時は是非。
昨日二軍に控えているメンバーの名前に多村と太田阿斗里を入れるのを忘れていた。申し訳ない。絶対出番はあるから、腐らずに鍛えておいてください。
昨日二軍に控えているメンバーの名前に多村と太田阿斗里を入れるのを忘れていた。申し訳ない。絶対出番はあるから、腐らずに鍛えておいてください。
登録:
投稿 (Atom)