2018年10月8日月曜日

研究集会2日目

今日(昨日だが)は研究集会2日目。8時半ごろに目が覚めたんで、間に合ったかというとさにあらず。その後「あと5分寝よう」を何度も繰り返し、最終的に目が覚めたのは10時過ぎ。チェックアウトは10時だ、ということで慌てて起きる。結局2日とも最初の話を聞きそびれた。まあ誰にも迷惑はかけていないのでOKということで。で研究集会は5時に終了。市電で「鹿児島中央」まで出て、そこから新幹線。6時7分発の新幹線に乗って、「新大阪」着10時21分。その後10時35分の快速(「高槻」から普通)で「山科」へ。次の新快速の方が先に着くのだが、まあそこまで慌てる旅ではないか、ということですいている快速を選んだというわけ。でお腹がすいたので、駅前の「松屋」でカレーを食べてきた。ということで住処着は11時35分頃。鹿児島からは5時間半掛かるんだな。来年は佐賀でやるそうだが、佐賀も遠いんだろうか?はなわの歌で知っている程度の情報だが、大層田舎らしいので、覚悟していこう。

さて、新幹線の中で「相棒」のシーズン1を終わらしてくるはずだったが、終わらなかった。何故ならパソコンにインストールしてあるブルーレイの再生ソフトがご機嫌斜めだったから。とにかく再生してくれないのだ。何度もトライしたが、ダメ。うーむ、ということであっという間に山口県に入ってしまった。ようやくわかってきたのは、ネット環境がいいところでないとそのソフトはへそを曲げるということ。九州新幹線や山陽新幹線のトンネルの多いところでは中々再生してくれない。で再生が終わった後もネットにつながっていないと、何やら異常終了してしまうのである。うーむ、ネット環境が無いと再生できないのではあまり意味が無い。新幹線の中でブルーレイを見ようと思ってインストールしたのに。やっぱりフリーソフトはダメかな?まあ今のは代替機なので、そこに有料のソフトをインストールしても何にもならないので、修理に出しているパソコンが帰ってきたら考えよう。それにしても、キーボードを取り換えるだけの修理なのに、何でこんなに時間がかかるんだろうか?

昨日(一昨日だが)はしなかった野球の話題。昨日(一昨日ね)は負けた。しかもよりにもよって Tigers に。これで自力 CS の目がなくなり、残り全勝しても Giants が勝ってしまったら4位確定なのだ。だから今日(昨日だが)は負けるわけにはいかなかった。で後で野球の情報を見たら、今日(昨日ね)は勝ったらしい。ソトが大暴れしたとか。ホームランが40本で、何と単独トップ。すごい。残り試合でも暴れてもらおう。

調べたら、Giants の最終戦の相手は Tigers だそうだ。今度は負けそうな気がするなー。CSの趨勢は Tigers に掛かってきた。おい島田海吏、Baystars 戦でサヨナラヒットを打ったことは一生忘れないからな。Giants 戦で打ったら呪うのだけはやめてやる。その翌日の Baystars 戦で打ったら、やっぱり呪ってやる。

2018年10月6日土曜日

研究集会1日目

今日から2日間で研究集会。解析的な話題が多いので、中々辛い。だが、昨日の晩はよく寝ていたので、眠くならなかった。明日もかくありたい。

夕方6時半から懇親会。現地に皆が到着したのが6時5分くらい。大体今までの感じだとこういう時は入れてくれるんだが、玄関で待たされた。そこまでちゃんとやらいでも、という感じだが、まあそういう予約なんだからやむなし。で呑み放題メニューの中に「ビール1杯」ていうのがあって、これは乾杯のビールだけ無料で、そこから先は料金を取られてしまうシステムだった。うーむ、世知辛い。これで料理が不味かったら暴れるところだが、まあ美味かったのでよし。で結構ふらふらになった。そんなに呑んでいないんだが。3杯目に呑んだハイボールが異常に濃い気がしたがそのせいか。でもう一軒行く、という声が聞こえていたんだが、もう無理、ということでタクシーでホテルまで逃げてきた。ただいまテレビを見ながら酔い覚まし中。酔いがある程度覚めないと寝られそうもないんで。もっと呑めばいいって?いやそれは一案なんだが、宿で売っている酒はスーパードライと発泡酒だけなんで、呑みたくない。コンビニが近くにある?そこまでして呑みたいとは思わない。ということでペットボトル飲料数本で大分覚めてきたので、もうすぐ寝る。明日はチェックアウトだから、早起きしよう。早いとこ寝られるといいが。

2018年10月5日金曜日

鹿児島ナウ

さっき鹿児島に着いた。いやー、疲れた。今日は3連休前のせいか新幹線が混んでいて、指定席を取れたのが1時間後の新幹線。で新幹線に乗ったはいいが、通路側の席。嫌な予感がしたんだが、新大阪では隣の席に人はいなかった。よかった、と思ったら新神戸で窓側の席の人が乗り込んできた。でその人が新山口で降りたと思ったら、博多でまた窓側の人が。その度にパソコンが不機嫌を起こし、リブートをしなくてはいけなかった。で4時間以上新幹線に乗っていて、リブートと Blu-ray の再生ソフトが立ち上がる時間で1時間くらい掛かったのでは、という感じ。本編が2時間18分、解説などで10分くらいの映画を見ていたんだが、見終わったのは熊本に入ってからという感じ。うむ、「相棒」も1話見てくるつもりだったのだが、予定が狂った。まあいいや、定時に着いたから。台風が来ているので、来られるかどうかが怪しかったんだから、来られただけでもよし。風は十分強かったが、明日はもっと強いみたいなことをニュースで言っていた。明日は町中に出ても大丈夫なんでしょうか?

さて、新幹線の中では「清須会議」を見ていた。羽柴秀吉が主人公の映画だと思っていたんだが、実は柴田勝家が主人公らしい。成程、秀吉が大泉洋、勝家が役所広司と、役者の格から考えてみてもやっぱり勝家が主人公だな。勝家の人の好さと秀吉のずるさが描かれていて、面白い映画だった。うん。帰りは「相棒」の第1シーズンを見ながらにする。ようやく第1シーズンが終わる。17日からは新しいシリーズが放送開始だ。気合を入れて見よう。

今日はやつの誕生日だ。これで50か。お互い年を取ったのぅ。

2018年10月4日木曜日

Giants が勝ちよった

今朝は「古畑任三郎」を見た後メイルチェック。鹿児島の宿からメイルが来ていた。で見ると、3泊で予約したようだが、2泊の間違いであった。で宿に電話したら「ネット予約されているようですので、そちらで修正願えないでしょうか?」とのこと。で修正しようと思ったら、何やらパスワードが必要らしい。が、それが皆目わからない。昔のメイルを見ればわかると思って見てみたんだが、やっぱりわからない。で、宿に再び電話して、手動で直してもらった。こんなことをしてるうちに7時過ぎ。寝ないと。

で寝たのはいいが、宅配だ電話だと何度も起こされる。最終的に起きたのは夜の10時過ぎ。生活リズムガタガタである。

で飯を食べて、11時から「プロ野球ニュース」。まず Tigers のBクラスが確定したというニュース。これでいよいよ相手は Giants だけになった。で Carp vs. Giants の試合。Giants の先発は菅野。菅野がすごくいいピッチングをしていて、Carp が点を取られた、という状況になるたびのけぞっていた。結局菅野は完封勝ち。これで8完封とか。鈴木啓示以来らしい。恐るべし菅野。これで Baystatrs は非常に不利になった。Giants が残り1試合を負けても、Baystas は3勝1敗でいかないといけないらしい。うむ。しかも Giants の残り試合の相手は Tigers。ここにきて3連敗で、全然点が取れない Tigers。Giants が残り1試合を勝つと、Baystars は残り4試合全勝しか目がないそうだ。うーむ、困ったな。…。明日から鹿児島に乗り込むから、試合を見ながら応援することが出来ない。気をもみながら待つしかないのか。うーん、うーん。

しゃべりすぎた男

水曜日は卒研ゼミ。今日(昨日だが)は虚二次体での素イデアル分解の一意性と、素数の分解がルジャンドル記号でわかること。一番整数論くさくて面白いところ。二次体だと証明が簡単に済んでしまう。聞きながらどれくらい二次体らしいか考えていたんだが、結局二次体のイデアルの底が簡単に書けるところとか、(0)でない素イデアルが極大イデアルであるとか、そこをさかのぼれば、二次体の整数環が整閉であることとか、そういうのが効いている。結局デデキント整域であることが一番のへそだな、というところでだいぶすっきりした。最初抽象的にやったんだが、こういう具体的なことがわかれば気持ちがよい。この域に達するまで30年近く掛かっているので、もっと達人の域に達するにはもう30年くらい必要かもしれない。足立先生がもうすぐ77歳。小生の今の年齢からすると27年。うん、やっぱりそれくらい掛かるな。研鑽を積むこととしよう。

でゼミが終わって住処に戻って、それから野球観戦。ここ2試合、肝心なところでタイムリーヒットが出ないで、Swallows に連敗。CS に行けるかどうかが微妙になってきた。G は監督がやめるらしいが、監督は人徳があるとは思えなかったので、それで逆に勢い付いてしまうかも。まあ3年優勝できなかったら、「不振の責任」でやめさせられるのはかわいそうだ。Carp は3連覇だが、その前は25年優勝していないわけだし、Baystars も20年優勝していない。6チームでやってるんだ。6年やって1度も優勝していなければ責任問題かもしれないが、3年優勝出来ないからって。ここはセ・リーグの他チームに頑張ってもらって、向こう10年くらい優勝できないチームにするしかないでしょう。そうすればちょっとやそっとで監督の引責辞任とはならないと思うんだが。

などと考えて呑みに出る。いつもはビール3杯のところ、4杯呑んでしまった。で日本酒に切り替えたんだが、今日はもう一人客がいて、日本酒をシェアしたので、呑んだのはいつもの半分。が、相当酔ってる気がした。これは記憶なくすモードか、と思ったんだが、そうでもなかった。これを書いている時は5時を回っているが、酒は3時前にやめた。で記憶がある。うむ。

で何でこんな時間まで起きていて、記憶がはっきりしていると確信が持てるかというと、今さっきまで「古畑任三郎」を見ていたから。帰宅してたまたまテレビを付けて番組表を見ていたら、「古畑任三郎」シリーズのうちの名作の一つ、「しゃべりすぎた男」をやるというので、見ていた、というわけ。大体記憶にあるとおりだったが、肝心のところを忘れていた。で見終わったら、やっぱり面白かった、という感想。「古畑任三郎」シリーズでは、番組始まってすぐ犯人がわかってしまう。そこを如何に古畑任三郎が追い詰めるか、というのが見どころ。で今回も犯人を追い詰めて、最後に自白させてしまうところなど、ものすごく面白かった。「古畑任三郎」シリーズは、「コンプリートブルーレイ」を買ってしまったので、いつでも好きなところを見ることが出来るが、今は「相棒」で手一杯なので、いつ見られるかわからない。「踊る大捜査線」も買ってしまったぞ。おっと「半沢直樹」も買ってるな。うーん、定年後が楽しみ。いやいや、定年後は数学を極めるのでは。まあ人生楽しいことがいっぱいあった方が楽しいですわ。

2018年10月2日火曜日

Swallows が2位確定

今日は昼から学生と面接なので、12時前に住処を離れる。で面接の学生は現れず、恒例の無駄足。まあいいんだけど。昼飯がまだだったので、食べに行く。ちどりの「貴様は?」「貴様!」のCMでおなじみの「SmartNews」のクーポンを使ってみたかったので、マクドナルドに行って「BigMacセット」を頼む。確かにスマホの画面を見せただけで50円引いてくれた。うーん、いい時代だ。今度は吉野家行こうか?

で職場に戻って、教授会まで部屋掃除。途中リサーチオフィスの人が訪ねてくる。何だと思ったら「科研費の申請のご予定はありますか?」との質問。出すので、「はい」と答えたら帰っていった。うむ、もうそんな時期か。片付けが済んだところで、「科研費LaTeX」をダウンロード。そしたら電話。Johshin電機から。修理に出したパソコンの見積もりが取れた、とのこと。うむ、見積もり来るのに1週間掛かったぞ。ノートパソコンのキーボードの取り換えくらいに何でそんなに時間食うねん?鹿児島に行く前に帰ってくるかと思ったが、どうも無理そうだ。

で夕刻から教授会。大事な選挙をまず。その後あまり興味のない話題が続くので、鹿児島に持っていくパソコンにブルーレイの再生ソフトをインストールする。ドライブとディスクは持ってきていないので、住処に戻ったら動作確認をすることにする。で会議は何事もなく終了か、と思ったら、また選挙。うむ、巻き込まれるぞこれは、と焦ってたら、案の定巻き込まれた。あー、いやだいやだ。

で住処に戻ってきたらもう野球の時間だった。今日は Swallows の2位が決定するかもしれない、という試合。Baystars は3位を確定的にしたいために絶対負けられない。Swallows はバレンティンの2ランホームランとソロホームランで3点、Baystars は宮崎のソロホームランと相手ピッチャーのワイルドピッチでの2点と、何とも見るところの少ない試合だった。で Swallows が2位確定。無念。明日は勝ちましょう。Giants は残り2試合どっちも菅野で来る、という噂なので、まだ油断できない。目が離せないぞ。

昨日は藤崎先生の本で盛り上がって、相撲のことをすっかり忘れていた。貴乃花部屋の一同は千賀ノ浦へ移るとのことだが、千賀ノ浦部屋って元・舛田山では?何故?と疑問だったのだが、いつの間にか千賀ノ浦親方は元・隆三杉になっていた。うむ、それなら移籍は納得いく。二子山部屋と藤島部屋が合併した際に隆三杉は貴乃花の兄弟子になったのだった。で引退後はしばらく二子山部屋、貴乃花部屋付の親方だったから、力士にはなじみがある。うん、納得。で千賀ノ浦部屋の力士の名前を見たら、「舛」で始まる力士と、「隆」で始まる力士がいて、そこに「貴」で始まる力士が混ざるから、何か派閥が出来そうな気がする。大丈夫だろうか?まあうまくいくことを願うね。

で現役のころから思っているんだが、隆三杉は伊集院光に似ている。クリソツだ。Baystarsの伊藤光の名前を見ると伊集院光を思い出す。伊集院光を見ても伊藤光を思い出すことは無いが。

先ほどブルーレイを再生できることが分かった。これでよし。鹿児島まで「清須会議」を見ながら行ける。「清須会議」は3時間を超えると思ったが、2時間40分とのこと。何だ、大したことないじゃないか。鹿児島に着く前におまけに「相棒」を1話見られるわい。次の「相棒」も持ち込むことにするか。

2018年10月1日月曜日

藤崎源二郎「体とガロア理論」岩波書店

今朝は10時に起きる予定だったのだが、6時半頃目が覚めてしまった。もう一度寝ようかと思ったのだが、大して眠くないので、起きていることにする。余裕のある日は早く目が覚め、余裕のない時は寝坊するという、小生のいつものジンクスだ。で10時までテレビで台風の残していった爪痕や、交通情報などを仕入れる。いわゆる「京阪神地区」では大きな被害は無かったらしい。京都は北の方が、兵庫では淡路島あたりで色々あったようだが、京都市山科区は「本当にこれで台風来てる?」というくらい静かだった。でもう琵琶湖線は普通に動いているようなので、「これは午後は講義ありかな?」と大学から来たメイルを見たら、「3限から平常通り」というメイルが来ていた。3限はもともと講義が無いので、小生は4限から。というわけで、押っ取り刀で準備する。

で職場に着いて、今日の講義の資料を印刷してから教室へ go!2時32分くらいに講義室に着いたんだが、学生がほとんどいない。がーん、午後から講義があるの知らんで休みよったか?と思ったら2分後にぞろぞろと入ってきた。そうか、別の教室で2時30分までの講義があるんだな、と知ってほっとする。で「代数学II」を初回から全力投球でやってくる。さすがにちょっとペースが速過ぎたか、終わってから黒板を写真に撮る学生多数。いつもの D 君は1番前まで出てきて、一生懸命写していた。来週からもうちょっとゆっくりやろう。

講義終了後直帰。で前から証明が気になっていた補題があって、それの証明を読むべく
藤崎先生の「体とガロア理論」を開く。15分ほどで理解できた。野球までちょっと時間があるが、次の証明を読み始めると時間切れになりそうなので、証明を読むのはやめて、しばし藤崎先生の本を「鑑賞」する。面白い本だ。例がすごく多い。薄いだけで本質的なことがあまり書いて無く、それでいて例も少ないという、大衆迎合型の本が多い中、分厚くて例が豊富という、実際に使う時になってみると役立つことが多い本。最近はこういう本が減ったな。まあ最近の人は本はオンラインで買ってしまうから、「本が厚い」は死語かもしれない。そんなことを考えながらつらつら見てみると、小生の講義の定理や例題の配置は藤崎先生の本の順番と似ている。考えてみればそれはそうで、小生はガロア理論は藤崎先生の本で勉強したし、それ以外の本では勉強したことがないからね。足立先生の本や雪江先生の本は後に出版されたもので、正直あまり読んでいない。アルティンの本は嫌いだった。やっぱり困った時は藤崎先生の本だよ。代数体の整数論は藤崎先生の「代数的整数論(上)(下)」で勉強した。こちらも例が豊富で助かる。院生相手にやってる代数体の講義は、上巻から多くの例や証明をいただいている。藤崎先生には足を向けて眠れない。先生はまだお元気だろうか?確かうちの親父殿の1歳年上だったので、88歳ですか。もう一度お会いしたい。

で野球開始。1回に打者3人で1点取った時は、こりゃ何点入る?と捕らぬ狸をしていたんだが、ゲッツーなどで1点しか入らず。嫌な感じだ、と思って見ていたら、先発の濱口が好調。これは勝てるな、と思ったそばから得意の連打攻勢であっという間に4点入った。ネフタリ・ソトがついに38号ホームランを打ち、筒香、丸に並んだ!どうせならソトのホームラン王も面白いぞ。がんがん打とう。と言ってるまにまた5点取って10-0。Tigers はわずか1安打で、2塁までランナーが進まなかった。ごっつあんです。Giants が負けている、という情報が入ったので、そちらにチャンネルを合わせる。Swallows の大引が3号、4号と2打席連続ホームランとか。Ginants は最後食い下がったようだが、寄り切られて負け。これで Swallows の CS 進出が決定とか。明日勝つと2位確定だそうだが、明日、明後日は Baystars が相手。そう簡単に行かしてなるものか。頑張れ Baystars!

忘れちゃいけない。昨日埼玉西武 Lions がパ・リーグ優勝を決めた。マジック1で、対象チームの Hawks が負けたための優勝。Lions は負けたのに、ベンチ内で皆が握手している。実に不思議な光景だった。まずはおめでとう。次は日本シリーズで Baystars が相手だ!

こちらも忘れちゃいけない。10月1日といえば「天下一品の日」。ラーメンタダ券を get すべく、先ほど行ってラーメン1杯食べてきた。明日の昼も天下一品か、と言いたいところだが、それはさすがにパス。券は11月30日まで使えるそうなので、いつ行くかはゆっくり決めましょう。