2017年2月27日月曜日

中島匠一「分数と小数から広がる整数の世界~フェルマーの小定理からアルチン予想まで」技術評論社

うちの宇治の付属高校は、何やら「卒業研究」というものをやらせているらしい。で1人が小生の担当になっている。いや、別に大したことをするわけでなく、1年で3回くらい会って、テーマ設定や文献紹介、最終チェックをしてやることくらい。実際はほとんど付属高校の先生が相手をしている。で明日会って、何かコメントをしてやると、それが最終チェックをしたことになるらしい。謝礼は3万円とか。いやいや、そういう嫌らしい話はともかく。

何をさせたかと言うと、「2でも5でもない素数 p に対し、1/p の循環節の長さが p-1 に成るのはどれくらいの割合か?(もちろん正確には密度なんだけど。)」でちょっとタイトルにある本を持っているのを思い出して、一気に読んだ。面白い。最後の1章以外は予備知識なしで読める。でタメになることも少なからずある。うん、有意義な時間だった。明日学生に教えておこう。

で面白いので facebook に写真を上げたところ、反響多数。大分売り上げに貢献したな。今度褒めてもらおう。

2017年2月22日水曜日

引っ越して4年

引っ越してきてから4年経った。1年で余計散らかった。片付けしたいんだが、今日はもう眠くて眠くて。ひたすら寝ていた。去年もどうも同じようだった気がする。去年は花粉症の薬のせいだった気がするが、今年はまだ花粉症の治療には行っていない。不思議だ。明日は2時から会議なので、早寝しよう。

とりあえず寝る前に祝杯として、ウィスキー「倉吉」をストレートで少々。今日は良く寝られそうだ。

学生と呑み会

昨日(もう一昨日に成っているが)は学生と呑み会。ゼミの最終回に学生4人を誘ったら、2人しか来られなくて、ちょっと残念だったのだが、今回は学生の企画で。南草津駅前の「魚民」と非常にありふれた場所だが、やはり面子が揃うと楽しいもの。色々喋ってきた。皆それなりに進路が決まっているようだし、何よりである。あとは卒業できれば…、という条件付きだが。繰り返しになりますが、楽しかったです。幹事の岡田君、どうもありがとう。

山科に戻ってきてまず「也」に寄ろうと思ったら、またやってしまった。月曜日は定休日。しかたないので「らくざ」へ。久し振りにウィスキーを呑んだ。うん、やっぱりウィスキーも美味い。一頻り呑んだ後、今月末で閉店する「南国電波 Blue Label」へ。他に客がいないので、歌うこともなく、店長とのんびり話してくる。もう1人客が来たが、その人は一頻り歌って眠ってしまった。そうこうしてるうちに「らくざ」の店長とバイト君がやってきて、4人で大盛り上がり。(歌はなし。)6時過ぎまでいたんじゃないだろうか。帰ってきて即ダウン。その後長時間寝て、起きたら既に夜。こういう若い生活ができるところがまだ40代の証拠か。来年は出来なくなっていることでしょう。ではお休みなさい。

2017年2月17日金曜日

修論公聴会

生活リズムが乱れに乱れていて、一昨日は21時に寝て24時に起きる(3時間睡眠)。で昼前から用事があるからそのまま寝ないで起きていた。で昨日は18時30分に寝て今朝9時に起きるという、一体どんだけ寝るねん、というくらい寝た。今日はもう寝る予定。明日は呑むから、寝るのは遅くなる(早くなる?)可能性があり、そうすると日曜日は超遅く起きて、月曜日はまた呑む約束があるから、火曜日はまた起きるのが超遅くてなど。まったく生活のメリハリがありすぎて困る(こういうのはメリハリとは言わないんだろうな)。

でさっき書いた通り、今朝は9時に起きて、10時からの修論公聴会に間に合わせるために朝飯抜きで出勤。また体に悪いことしてる。最初の話が代数的整数論の話なので、とにかく間に合わせようと思って。トップバッターということもあり、緊張していたのだろう。ちゃんとした発表とは言えなかった。記号の説明も主定理の説明も、ポイントを抑えていたとは言えない。でも小生は専門家だからわかった。終了後の質問はやはり説明不足だった部分で、あげくに「ちゃんと発表の練習はしてきましたか?」という厳しいお声まで飛ぶ始末。うーん、まあそんなもんかな、と思って2つ目以降を聞いていたらみんな割りときちんとしていた。全部板書発表というのも最初の人の失点だったかな。まあスクリーンで発表すればいいというものではないが、やはり皆原稿を書くのにきちっと内容を抑えているのは明らかだから、「練習してきたか質問」は出なかったであろう。まあ小生も講義の準備結構いい加減だから、今回の件を反省として心にとどめよう。

終了後はパーティーをやる、というメイルが今朝見たら来ていた。そんな急に言われても…。それに明日はトヨタに車の定期点検に行く日だから、職場に車を置いて明日の朝また取りに行く、というのは避けたいので、さくっと逃げてくる。知らない学生ばっかりでいても面白くなさそう、というのもあったけど。1人で呑んでもいいんだが、トヨタに遅れていくわけにはいかないので、今晩は1人呑みは無し。さっき書いた通り明日久々に呑む。楽しみにしていよう。

そういえば昨日もバイオレンスな夢を見た。一々書くのは面倒なのでもう書かないが、刀、ピストル両方が登場して、少年も戦いの一員にいた。出演は松方弘樹(主役)、杉良太郎など豪華。最後は松方弘樹が大勝ちするんだが。少年は松方弘樹の味方、杉良太郎は松方弘樹の敵。駒方の新五が悪役とは。寝覚めは悪かった。ということでたっぷり寝たけどもう疲れている。寝る。


2017年2月15日水曜日

Cキューブ

結局昨日の晩はよく眠れた。夜の11時頃に寝て朝11時頃起きた。よく眠れた、というか寝過ぎかな。

今日は13時に約束があって職場へ。約束は短時間で終了。その後昼食。久々にCキューブに行こう、と思い立って行ってきた。たまには学食じゃないところで食べるのもいいもんだ。明日も行こうかな。

で14時30分から会議。短時間で終了。で部屋でごそごそと。帰る前にちょっと用足しに行こう、と思ったら保険会社の人とばったり会って、「昨日はバレンタインデーでしたのでチョコレートを」とチョコをもらった。うむ、毎年恒例今年も何も無いかと思っていたんだが、意外なところで一つもらえた。まあ子供の頃からバレンタインデーは何の関係も無い日だったので、営業用のチョコでも嬉しいもんだ。今日はもう歯を磨いてしまったので、食べるのは明日以降。

明日も13時から会議。ということで酒抜きでもう寝る。短時間で会議終わるといいが。

2017年2月14日火曜日

妙に眠い一日

夜中4時に用足しに行きたくなって目が覚める。その後7時に目覚めるも、またダウンして9時まで寝る。この間夢を何度か。割合バイオレンスな夢を見ることが多いんだが、今回もそう。ヤクザ相手に銃撃戦を繰り広げるような内容。他に親父殿が出演。親父殿は持ち合わせた体力を活かした柔道技で、こちらはヤクザから奪い取ったピストルで反撃。こんな夢を見てるからきっと眠りが浅かったんだと思われる。朝食後またダウン。13時頃目が覚めて昼食。昼食後またダウン。16時過ぎまで。その後メイルチェックなどしてまたダウン。19時過ぎまで。酒を呑んだ次の日は何度も眠くなるパターンが多いのだが、昨日書いた通り、昨晩から今朝にかけては呑んでいない。なのに何故こんなに眠くなるか甚だ疑問。こんな日は夜になると寝られないんだよなー。明日は13時から用事があるから、早く寝ておかないと。が、今は今日一日で一番シャキッとしている。TeX 打ちでもするかな。それとも先週、先々週の2回続きだった「相棒」を見るか。はたまた勉強するか。まあとりあえず気分次第、ということで。

金曜日にW先生と呑んだときに、学生が「ベルヌーイ家について勉強している」と言っていて、松原望「ベルヌーイ家の人々」(技術評論者)を紹介し、職場の図書館や滋賀県立図書館、京都市内の図書館を検索したところ、京都市内の図書館3箇所にあることが判明。残念ながら版元品切れ、ということで借りるしかないでしょう。と思って昨日生協に行ったところ松原望「ベルヌーイ家の遺した数学」(東京図書)という本を発見。早速W先生に知らせておいた。「興味深いニュースありがとうございました」とお礼のメイルをいただく。実は小生「ベルヌーイ家の人々」をまだ読んでいないので、今度新幹線を使ってどっかに出かけるときに、暇つぶしに読もうかと思っている。携帯電話でゲーム、という今時の若者みたいなことはそろそろ辞めないと。さてパソコンでゲームするか(笑)。

2017年2月13日月曜日

今日は呑まない

あー、気持ち悪、という寝覚め。さすがにもう気持ち悪さは抜けたが、胸焼けがひどい。今日はさすがに呑まない。

今日は13時から Neukirch の本のゼミだが、例に寄って何も見ないがちょっとしか進まない。今は自動車教習所通いだそうだから、無理にゼミしなくてもいいのに。こっちもその方が楽だ。まあいいや、またやってあげよう。

その後ちょっとパソコンの件で業者に来てもらう。「2日で仕上げます」と言っていたので、明日は職場に行かなくても大丈夫そうだ。で今日は酒を…て呑まないんだったな。明日はゆっくり勉強でもするか、な?

そうそう忘れるところだった。金曜日有志よる呑み会が行われた。でW先生が幹事だったわけで、山科に帰って来てからおごってあげた。久々の「らくざ」で皆さん懐かしがっていた。W先生お疲れさんでした、ということで彼は一足先に帰宅。いいね家庭が有る人は。その後こちらは閉店まで。

で翌翌日は「今朝搾り」と言って、今朝搾った酒をその日のうちに呑ませてもらえるという、名前のまんまの日本酒。美味い。新鮮。濃い。それで終わればよかったんだが、ちょっと味噌が付いた。客同士で喧嘩を始めてしまったのだ。何かやな感じだった。今日気持ち悪いのもそれが原因だったような気がする。まあ嫌なことは忘れて、また楽しく呑みましょうや。

2017年2月9日木曜日

ABC定理と戯れる

今日は多項式に関する、いわゆる「ABC定理」と戯れた。山崎隆雄「初等整数論 -数論幾何への誘い」(共立出版)にABC定理とその適用例が二つばかり出ている。面白い。で演習問題と章末問題を解いてみた。最初の3つは案外すいすい行ったんだが、4つ目がどうもうまくいかない。出てくるのは自明な関係式か、より粗い評価ばかり。うーむ、と悩んで書いては消し書いては消しを繰り返すこと数時間。ようやく何とか解けた。自明な評価を繰り返していたんだから、そりゃ自明な評価しか出ないは。4時間ばかり考え続けただろうか。くたびれた。え、4時間くらい大したことない?その通り。ただ最近は、学生に出す演習問題として適当だろうか?と評価するために、まず解答から見る、という悪い癖がついていたので、答えの書いてない問題を、答えを見ずに解いたのは本当に久し振り。こんなに疲れるもんだったかいな。え、この前論文書いているだろうって?その時は考えなかったのかって?えぇ、ほとんど考えないで論文書きました。アイデアを一発思いついたら、後はコンピューターに数字を打ち込んで出てきた結果を tex ファイルにコピーしてと、ほぼそれだけ。論文の構成と英語に頭を使ったくらいで、数学にはほぼ脳味噌を使わなかった。そんな論文だから reject 食らうんだけど。(まあ最終的には載ったのでよし。)隠居後にもう一度センター試験でも受験したろうか、と思ったけど、こんなに計算力と思考力が落ちてるんじゃ無理やね。あーそうか、その頃には今の形のセンター試験は無くなってるんだっけな。ま、やっぱり隠居後は数学は楽しむ程度にしよう。問題もまず解答を見る、そして読んで、なるほどっ!ていうくらいの付き合いで。

こういう日はきっと酒が美味いんだろうが、明日呑み会があるので今日は抜き。いや、ビール2缶くらいいいかな、いや、…、しばらく悩もう。

2017年2月7日火曜日

職場から届いた郵便物を職場のポストに投函する

午前中に呼び鈴。何じゃ、と思ったら職場から。昨日1人追試を受けた学生の答案用紙と成績記入表だった。1人分なのでさくっと終了。返信用の封筒が入っていたので、それに詰めて封をする。で夕刻から学位論文公聴会と学位審査委員会があるので職場へ。で駐車場に車を止めた後、学内を延々歩いてポストに投函。駐車場からポストの間に事務に寄って渡せばいいだけの話なのだが、折角送ってくれたので送り返さなくては申し訳ない。ということで投函した、という訳。

学位論文公聴会は盛況。今年度途中から本格稼動している「談話会室」で行われた。一度中を覗いた事はあったが、入ったのは初めて。上下交換型の黒板が3面と、何とも贅沢な作り。今までゼミ室を使ってやっていた行事がこれからどんどん談話会室に変わることでしょう。修論公聴会も談話会室でやるそうだし。1回あの部屋で黒板を前にして喋ってみたいな。何か談話会で喋るような凄いネタでも一発作りますかね。もしくは隠居後に呼ばれてでもいいけど。とにかくネタが大事、ネタが。寿司に同じ。

学位論文公聴会終了後は、当該の学生と何人かの先生方と学生で一呑みしていたが、「いや、僕車なんで」とすごすご退散。今日くらいは電車で行っておけばよかったかな。

2017年2月4日土曜日

USB を忘れる

住処で一仕事しようと思い筆箱を開けたところ、USBメモリーが入っていない。これはしまった、職場に忘れたな、と職場へ飛んでいく。案の定刺さったまま。よかった。でそのまま帰るのは馬鹿馬鹿しいので、ちょこっとだけ部屋掃除。15年位前のレポートをシュレッダーにかけてくる。やれやれ。

というわけで帰ってきたわけだが、すぐ帰るのはやはり馬鹿馬鹿しいので、王将で夕食。キムチチャーハンと餃子3個、麻婆豆腐ミニサイズ。流石に運転して帰るのにビールを呑むわけにはいかないので、そこは我慢。ついでにガソリンスタンドで給油して、セブンイレブンにも寄って買い物など。

で帰ってきてUSBメモリーを開いたら、.dvi ファイルしかない。うむ、これは .tex ファイルを取りにもう一往復か、と思ったら、パソコンのハードディスクの中に .dvi も .tex も入っていた。とんだ無駄足をした。やれやれ。

今朝シャワーを浴びた時に、耳の中に水が入ったんだが、夜7時40分現在まだ出てこない。ごろごろと何かの転がるような音が耳の中でして、しかも右耳だけ聞こえが悪いもんだから不便で仕方ない。早く出てくれないかな。

2017年2月3日金曜日

数学IVの講評を書いた

先日書いた通り、数学IV(線形代数)の講評を書いて、然るべき場所にアップしておいた。恐らく学外からは読めないでしょう。ということで手が滑って、余計なことを書いたような気がするが、例に寄って「まあいいや」で済ますことにする。

代数学IIの講評はサボることにした。33人しか試験受けてないし、今更代数のことを注意したところで、微分方程式と確率論がほとんどのうちの学生にはアドヴァイスにならない気がするので。まあ数学全般に関して注意することは出来るが、もはや遅きに失した感がある。数学の指導は指導教官にしっかりやってもらうことにして、もう採点は終わり、ということにする。しばし時間があるので、ゆっくり勉強でもするか(本当か?)。もう野球のキャンプが始まっているので、そちらに気をとられるかもしれないな。