2016年3月31日木曜日

vs. Giants負け越し

今日はハマスタでの3戦目。菅野なんぞにまけてたまるか、というわけで、3ー0から筒香の3ランホームラン。よっしゃ来たぞ、と思ったら、勝ち越される。セカンドの守備に問題ありで、ただのゲッツーだったのだが、その点が最後まで響いた。まあ4月に好調で終わってみたら最下位、というのは見飽きたので、今年は5割付近でもちゃもちゃとやってください。

明日から新年度。今日はちょっと用があって職場に行ったら、閑散としていて誰もいない感じ。これが明日になると学生がうじゃ〜といて、昼飯の時間すらもままなくなる。当然講義もせなあかん。2ヶ月以上講義やってないので、初回は終了後肩に痛みを感じる。徐々に治っていくんだけどね。明日は9時集合。あー早起きは嫌だ。ということでもう寝ます。

2016年3月30日水曜日

vs. Giants 2回戦

横浜スタジアムで対Giantsの2回戦。昨日はムカムカ来て途中で見るのをやめたんだが、今日は最後まで見た。3ー0からの逆転は見事だった。コリジョンルールにも救われた。で開幕3連戦で6点しか取れなかったチームが、今日は1試合で6点。お見事。モスコーソは今年もやってくれそうだ。

先日の線形代数の教科書の件だが、何だか手違いがあって、品切れではなかったらしい。ということで

木田雅成「線形代数学講義」培風館

をテキストとして講義が出来そうだ。よかった。4月1日に手元に届くそうなので、そしたら必死に準備や。頑張るぞ〜。

2016年3月25日金曜日

プロ野球開幕

待ちに待ったプロ野球の開幕。今日は vs. Carp で、2-1で勝利。まさか9時より前に試合が終わるとは思っていなかった。まあ点もそんなに入ってないし、先発ピッチャーがそれぞれ7回、8回と放ってるから、ピッチャー交代の時間も掛かっていない。そういうわけでしょう。しかし今日は「コリジョンルール」に救われたな。

気持ちよく勝ったのはいいが、頭の痛い点も幾つか。一つは、というかこれがほぼ全てなんだけど、線形代数のテキストにしようと思っていた本が品切れとか。そんなー、というわけで譲司大ショックなわけである。今から決めて新たに勉強しなくてはならないとは。

あ、そうだ、もう一つビッグイベントがあったのを忘れていた。助教が2人、助手が1名転出だったりなんだりでいなくなるんで、今日は昼食会をやったのだった。食事が一通り終わった後に、助手の人(女性)から皆に手作り菓子が配られた。ありがとう、美味しかったよ。頑張ってね。

2016年3月24日木曜日

関数電卓を買う

まだ研究費を使い切っていない。早稲田で3日間ある研究集会のど真ん中に卒業式を持ってこられてしまったので、1回分の出張費が丸々浮いてしまった、というわけ。で2、3買ったんだが、そのうちの1個は関数電卓。小生関数電卓が大好きで、沢山持っている。今度のはすごい。裏の機能一覧を見たら、「素因数分解」、「最大公約数」、「最小公倍数」と、今まで買った関数電卓には無い機能があった。「あ、これは絶対買いや。5400円消費したことにしかならないけど」というわけで購入したわけ。あ、行列を被約階段行列にするなんてのもついてたな。来年度は線形代数を担当するから丁度いい。

他にはスキャナーを買ったんだが、こちらは只今入荷待ち。来たら論文をとりこんで、すっきりした部屋にしよう。

2016年3月23日水曜日

学位授与式

昨日はいわゆる卒業式。「学位授与式」というのが正しいのだろうか。まあとにかく学士と修士を、よく修めてました、と言って表彰状を渡す会。和やかなまま終了。

その後南草津駅前の店で謝恩会。ビンゴでO先生が IPad を当ててしまう、という事態発生。これは困った、と思ったかどうかは知らないが、O先生は IPad の受け取りを拒否。どうせ我々は研究費で買えるしね。学科の実験実習費で買ったものを貸与してもらえることだし。拒否して当然。が、学生からは「大人!大人!」のコールがしばし鳴り止まなかった。

謝恩会の後は、「幹事を慰労しよう」というW先生の提案で R3 で二次会。その後もう一軒南草津前で呑むらしいから、小生はここで御免。新快速で山科へ。で久々の「也」に寄って、学生からもらった花を枯らさないよう、ビッグママによろしく頼んでくる。

さて今日はもう寝よう、と思ったらビッグママが「らくざ行くん?」と言われて行く気になってしまった。で「らくざ」へ行ってドアを開けたら、謝恩会でカメラマンをしていた3回生Y君の顔が見えた。「まさか」と思ったら、Y君は本当にいて、W先生とAMB先生とGo先生が他にいた。一頻りY君をいじり倒して終了。楽しかったです。来年度の幹事はY君がやるそうなので(本人の許可は取っていないが)、よろしく。

Y君は予想外の生臭坊主で、「1円でも金がもらえるなら仕事しますよ」とかそういうことを言うやつだった。まあ将来は自分で固めているようなので、「頑張ってください」としか言いようがない。まあ奨学金のために学問をやる、というのも一つの生き方なので、小生は否定しない。とにかく頑張ってください。

2016年3月20日日曜日

がーん!

昨日は職場で久々にポストの整理をした。うむ、相変わらず正体不明な郵便物が沢山入ってるね。で住処のポストも久々に整理。え、住処のポストくらいもっとまめに見ろってか?その通りなんだけどね。小生が車を止める場所は、マンションの脇の非常階段のようなところに非常に近く、かつ玄関は遠い。というわけで、いつも「まあいいや、郵便の整理はまた後で。」みたいな感じで平気に1週間くらい放っておいている。しかも車以外で外出するときも、大抵買い物の帰りで、両手には重い荷物。まあいいや、ポストは明日にしよう、という感じで。で今日は久しぶりに手ぶらで正面玄関から入ったから、ポストの郵便物をガサーッと手にして部屋へ。郵便物を取るときに嫌な感じの郵便があったのだが、まさかそんなことはあるまい、と思って部屋に帰って封筒を開けたら、「がーん!」という内容。職場では散々無能振りをさらしてきて、もはや重要な仕事は降ってこないようになってしまった窓際族。その小生に、なぜこんな仕事を。まあ次の会議は5月16日だそうなので、忘れないようにメモしておこう。こっちも窓際族になったら、死ぬ前に寒さの中に放り出されて、凍え死んでしまう。気をつけよう。あとポストの中身をマメに見るようにしないと。

職場のポストの中に、一つ怪しげな封筒があった。で個研室に戻って内容を開けてみると、こちらはよいお知らせ。ほっとした。こっちがこうであっちもああで、ではやりきれない。まあ取りあえずよかった。

2016年3月17日木曜日

寺田文行先生逝く

寺田文行先生が亡くなったそうだ。先生の本で持っていたのは「寺田の鉄則、確率・統計」という受験参考書。確率は高校の時全く理解できず、未だに苦手な数学の分野である。寺田の鉄則は二浪する友人にあげてきた。

次に買ったのはアルティンのガロア理論の本。これは読みづらかった。証明が嫌いとか翻訳が悪いとかでは無く、どこからどこまで証明かが非常に分かりにくく、読んでいてキレた覚えがある。もちろん後にガロア理論は勉強したので、あのアルティン流の線形代数を用いた証明は大好きである。テスト問題作るのは嫌だけど。

かようにあまりお世話にはならず、思い出もあまりない。が、やはり日本の数学をひっぱっていた人の1人には間違いない。ご冥福を祈る。

2016年3月16日水曜日

論文書き好調維持

昨日に続けて、ほぼ外出もせず論文書き。大分よくなってきた感じはあるのだが、まだどういって言いかわからなくて困っている場所もある。そういえば後輩達が足立先生に「とりあえず何を言いたいのか日本語で整理して改めて持ってきなさい」みたいなことをよく言われていたが、小生そうは言われたことはない。やはり一浪時代に積み上げた英語の偏差値は馬鹿にならないもんだな、とよく思ったものだ。今回も言いたいことははっきりしているんだが、どう英語にすれば分からなくて困っている。出来上がったらピーター(イギリス人)が点検してくれる、という約束になっているので、少し気合を入れたり抜いたりしながら書いている。「おし、点検で『お前の英語は素晴らしい』」、と言わせるか、それとも「この書き方はなっちょらん、こう書いた方がいい」と親切丁寧なアドバイスをもらえるだろうから気を抜いたりと。まあいずれにせよ、第0刷の完成は今月末、と決めたので、それまでには形にする。それからピーターに見てもらってから直して、投稿は6月くらいかな。提出するジャーナルも大体決めてあるので、レフェリーにけちを付けられないよう、「どうだ、この論文はここが凄いんだぞ」とアピールする文章も入れておいて、そのジャーナルに載った論文を沢山引用してご機嫌取りもする。

さて今日で「相棒」は最終回で、「科捜研の女」は先週最終回だから、あまり見るテレビ番組がないな、と思ったら、相撲があるではないか。いかん、忘れてた、ということで琴奨菊が花道を下がる所から見始める。勝ったらしい。今日は横綱、大関陣では照ノ富士だけ負けた模様。まあとりあえず上位陣は安泰、かと思ったら、横綱が既に全員1敗ずつしているらしい。いかん、いかんぞ。で豪栄道が心配だったのだが、今日まで4連勝とか。凄い。先場所は15日で4勝しか出来なかったのに。ついでだから優勝しちゃえば?

さらに衝撃的な情報。プロ野球の開幕は3月25日。がーん、もうすぐではないか。いかんぞ、早く論文を完成させないと。

2016年3月15日火曜日

虫眼鏡

最近わけあって外出を控えている。でテレビ見て携帯電話見て、だけじゃあまりにも勿体ないので、空いた時間を論文書しに使っている。困っているのは昔作った数表に若干誤りがあったため、もう一遍1から見直さなくてはならないこと。まあ面倒なのはいいんだけど、老眼が困る。TeXの12ptで tiny サイズのキャラクタで打ってるから、小さくて読めない。今日正月にお袋にもらった虫眼鏡が初めて役に立った。視力が悪くなってる(i.e. 遠くが見難い) 上に老眼になってる (i.e. 近くも見難い)ので、そろそろ観念して眼鏡屋に行くだな。

さ、表書きの続き。

2016年3月12日土曜日

森重文先生の最終講義

3月11日、と言えばあの日だが、我々にはありません。日本最近のフィールズ賞学者「森重文先生」の最終講義。うちの学者、学生も多く来ていた。まあようするに、思い出話をする会なんだが、森先生がいかに多くの世界的数学者と触れ合っていたのかはちょっとびっくりした。小生のように、友達もなく、共同研究者もないものとしては驚きの限り。T井さん、共同研究して、どでかい研究しましょ。

今日(昨日ね)は、数学大好き青年k君も来ていた。講義の後T井先輩と呑んだ後、山科へ戻ってもうひと呑み。「楽しかった」と彼は言っていた。今日(昨日ね、ってしつこいね)、立命館の学生も何人か来ていた。いいことです。数学の面白さって、講義だけでは身に見につかない。結局自主ゼミみたいなのを無駄にやった時間を無駄にやった時間が大事なんだと思う。だから、今日(昨日ね)勉強してたやつも偉いとおもうけど、京大に行ったやつも偉いと思う。それが人生にどれくらい差がつくかやんね。

2016年3月6日日曜日

侍ジャパン強化試合を見損なう

昨日は午前中に起きて、論文を書き始めてみる。まあ面白いか面白くないかは editors の判断することで、投稿しないと始まらないので、とりあえず書き始める。「今君は思っていることがある。まずそれから書き始めればよい」とは誰の言葉だか忘れたが、有名な文豪のお言葉。その通り。まず書かなきゃ始まらんので、一通り書いてみる。幸い3月は結構暇(いつも暇、というご意見は却下)なので、今年度中に preprint と言っていいくらいの形にはする予定。

ということで何じゃかんじゃで p.m. 8 時。そろそろ呑みに出よう、と思っていつもの店に行ったら、「おや珍しい」と言われた。何じゃ、いつも顔を出しておろうが、と思ったら、昨日は侍ジャパンの強化試合、vs. 台湾があったらしい。がーん、完全に忘れてた。その後呑み吞みインターネットでチェックすると、5-0と一方的な試合で勝った。しかも7安打で5点と、非常に効率の良い点の取り方。この前の「プレミア12」では要所で点が取れず痛い目にあったから、今回はきっちり得点を重ねましょう。

で呑み屋で Facebook を時々見ていたんだが、昨日は神戸で「応用数理学会」があったそうだ。これは会員以外からは入場料を取る、ということで最初から行かないつもりでいて、すっかり忘れていた。大分大の大先生が科研費を使ってわざわざ来る、とメイルをいただいていたな。まあいいや。それで思い出したんだけど、3月11日は、森重文(京大教授)の最終講義があるらしい。「フィールズ賞受賞者の最終講義なんて、そう聞けるもんじゃないぞ。是非行きなさい」と上記大先生からお勧め(命令?)があったので、行こうと思っている。すっかり忘れてたんだけどね。まあ行きましょう。本当に11日だったかな?会場は?というところからチェックしないといけないあたりが、まだまだ情けないね。

2016年3月4日金曜日

「ドラえもん」は面白い

昼に職場に行き野暮用。で幾つかプリントアウトして、2時間ほどで帰ってくる。帰宅後ちょっと研究の真似事。じーっと表と論文を眺めると、「ん?これ考慮に入れる必要ないんじゃない?」ということになり、昨日の twist の件は調べる必要がなくなった。それでもまだ一つ考える必要の有るものがあるのだが、それは某人へ質問メイルを投げて、代わりに学位論文が帰ってきたりと、これまた革新的な解決の仕方。ということで余り面白い論文になりそうにないが、まあいいでしょう。最悪立命紀要に、…、てその考えは捨てるんだった。一応査読ありの雑誌に出しておかないと。まあいずれにせよ頑張る。

で数値を打ち込んだり送ってもらった学位論文を眺めたりしながら「ドラえもん」の映画を流していたんだが、ほとんど画面を見ていないのに内容がわかってしまうところが凄い。しかもなぜか感動して泣いていたりする。やっぱり「ドラえもん」は面白いなー。



2016年3月3日木曜日

torsion (トージョンと読んではいけない。トーションが正しい)

また呑み過ぎてしまった。例に寄って呑みつぶれた、ということだが、出掛ける直前まで研究をしていた。今の問題は、どう twist を処理するかで、とりあえず試すほか無いのか?じゃあどこまで試したらいいんだ?という話。これだから実二次体は難しい。だから研究のネタが転がっていていいんだが。

最悪の事態としては、Z/2Z×Z/2Z を表から外せばいいんだが、それでは面白みがない。ということで、粘ることに決める。粘った結果何もでなかったらそれはそれでいいんだが。最悪はずせばいいしね。

2016年3月1日火曜日

2月29日

今日(昨日ね)は4年に1度の2月29日である。で何か書こうと思ったが、忘れたので3月1日にまとめて書く。

2月29日は飯島直子の4年に1度の誕生日。小生とは同い年で、48歳。嘘!、という人は調べてください。彼女は小生と同じ申年。

3月1日は中山美穂の46回目の誕生日。「色white Blend 」も何年昔になるのやら。

何か思いの他書いてないな。まあいいや。