2025年5月11日日曜日

母の日かつ親父殿の誕生日(94歳)

呑み始めて暫くしたら、人が来た。バイトの人が一般客として来たといういつものパターンかと思ったら、違った。随分背の高い人が入ってきたな、と思ったら、おやお懐かしい、ゆかさん(漢字知らない)ではないか。何でも仕事で2か月間も東京に行っていたらしく、その時の面白い話(まあ愚痴の一種だが)を聞かせてくれた。バイトの人は途中で来て、店長も含めて4名で大盛り上がり。渋谷の109で仕事をしていたそうだが、バイトの女子大生の幼児っぷりたるやなかったらしく、「109幼稚園」と言ってた。今日も朝8時には起きないといけないらしく、日が変わって暫くしたら帰っていかれた。楽しかった。その後はいつもの通り3人で大盛り上がりの続き。ウィスキーのボトルのようなのに入ったワインを呑んだりとか。バーボン樽で熟成させたと書いてあったその後日本酒をワイングラスで。日本酒は酔うな。帰宅後すぐダウン。

またテレビを消さなかったようで、Tigers vs. Dragons の音声が聞こえてきた。起きて Baystars vs. Carp を見ないといけないが、中々起きられない。4時過ぎに漸く起きて、何を勘違いしたか Carp のホームゲームのような気がしていたので、J sports 1 にチャンネルを合わせると、全然関係無いものがやってる。あ、Baystars のホームか、ということで TBS チャンネル2 に合わせるとやってた。4-2 と2点リードしている。ウィックが投げてた。2イニング放ったが、2イニングとも先頭打者を四球で出すという危ない展開だったが、何とか抑えた。最後は入江が抑えて勝利。カード勝ち越しで再び勝率5割。勝ち投手は東で、これでプロ通算50勝。23敗というのが凄い。山本由伸が50勝した時の負けが23だったそうだから、ピッタリ同じ。メジャーリーガー並みの活躍ということだ。2018年に11勝5敗で新人王を獲ったが、その後4勝、1勝、1勝と低迷。が、2023年は16勝3敗、去年は13勝4敗と驚異の成績を残して V 字回復。ヒーローインタビューでの「祐大のお陰で勝てました」は横浜スタジアム名物に成った。今日は5回で降板したようだ。2イニング連続で満塁にされたり、8被安打で四球3、死球1とらしくない投球だったようだが、それでも2失点で済ませたのは流石。明日は1日無しで、火曜日は新潟、水曜日は無し、木曜日は横浜と変則日程。相手は Tigers。いい所を見せてやりましょう。0.5ゲーム上にいる Carp が Giants 相手なので、ちょっとどっちを応援しようか複雑だが、まあいいです。連勝しましょう。

Hawks の嶺井(元 Baystars)が2ランホームラン、2打席連続の3ランホームラン、更に2点タイムリーとチームの全得点を叩き出す大暴れ。嬉しいね。乙坂(元 Baystars)がマイナーリーグと契約したというニュースもあったし、頑張ってるね。Giants に行った選手以外は活躍してください。

野球が終わった後、昨日の「THE 世代感」を録画してあったのを見た。高田馬場の映像が流れるようなので見たかった。今は電車が走ってもガタンゴトンと鳴らないんだな。昔はレール一個ずつが短く(25メートルだったかな?)、繋ぎ目で音がしたが、今は数百メートルから数kmという長いレールが普通に成っているかららしい。ふーん。進行役のホラン千秋が髪の毛を染めたのは、やはり報道番組を辞めたかららしい。加藤浩次も朝の帯番組を降板したら髪の毛を伸ばしたらしいし、「帯番組あるある」だと言ってた。面白かった。

でケーブルテレビのチューナーをいじって、何か面白そうな番組は無いかと思って見ると、相撲がやってる。いかん、忘れてた。結びの一番しか見ることが出来なかったが、まあ深夜にダイジェスト番組があるんでいいです。

今日は親父殿の誕生日である。94歳。去年の夏の兄者の連絡では、入院した、数日しか持たないかも、と言われたが、まあビックリの回復ぶりだ。まあ入院が長かったので、最早歩くことは出来ず、施設に預けてしまったが。100歳まで生きて欲しいような気もするが、兄者に苦労を掛けるのは申し訳ない。複雑。それと今日は母の日である。親父殿の誕生日と母の日は当然だがずっと近くて、中途半端にどっちかだけ祝うということが出来なかったので、子供の頃から何もしなかったが。この時期はずっとこっちにいるので、ずっと何もしてないが。ゴールデンウィークも最初の頃は帰省してたが、帰りの新幹線の指定席が中々取れずに新横浜駅で数時間待ったことがあり、それで嫌に成って帰らなくなってしまった。最近はのぞみは全席指定だそうなので、いよいよ大変だ。まあ年末くらいは帰るがな。それまで親父殿は生きているだろうか?まあもう一回くらい顔を見たいかな。