2014年11月30日日曜日

週2回目の430円

一昨日から昨日のかけての晩もよく眠れなかった。で昨日は前に書いた通り、台風で潰れた分の代講。案の定出席者は少なく、いつもの半分くらい。だからちょっと横道にそれた演習問題をいくつか出題。例えば

2次正方行列BがAに相似であるとき、B^2-tr(A)B+det(A)E=Oが成り立つことを証明せよ、

など。結構いかれた解答が出てくるだろう、と想像していたんだが、どうしてどうして、工夫した答案がいくつかあった。もちろんtr(A)=tr(B), det(A)=det(B)に気づいてくれる解答が一番よい(一番ベストとは言わない)のだが、それに気付かなくてもこういう解答があるか、とちょっと感心。演習の授業もやってみるもんである。

帰宅後は、眠いからすぐ寝ようと思ったんだが、月曜日の演習問題の用意をしなくてはいけないことに気づき、慌てて準備。まあこんなもんじゃないでしょうか、というところで寝ることにする。推敲は明日(今日ね)やる。

2014年11月28日金曜日

11/28は

12年前の11月28日に自動車教習所へ申し込みに行った。オンライン予約のために4桁のパスワードを設定する必要があったんだが、「1128」にしたのをよく覚えている。その後教習所では悪戦苦闘だった。元々運動神経が悪い上に、34歳とやや高齢で取りに行ったのも原因。途中で狂って、「うぉー、こうなったら全指導員から判子もらってやる!」と成ったのが懐かしい。が、何故かそれから同じ指導員ばっかり続いて、目的を達することなく仮免許は取れたが。

さて11月28日誕生日の友達が何故か多い。1人はFacebookで繋がっているので、お祝いメイルを書いておいた。彼は年男で、今日48歳。「次が還暦かと思うとぞっとします」と書いていましたが、なるほどそういうことになるわな。小生は同級生が47歳に成る年なのだが、1月生まれのため年男になるのは再来年。こういう時は何か得した気分になるね。

2014年11月26日水曜日

考えてみれば土曜日も…

うちにカレンダーの赤い文字は関係ない!とにかく授業日だ、授業をやれ!というのにはもう慣れた。が、考えてみれば、今週の土曜日は台風で潰れた分の補講をやらなくてはいけない。1週間に休日になるべき日を2日間もつぶされて、やや怒り心頭。こういう時はどうするか。そう、酒を呑み吞み土曜日の準備をするのが一番良い。ということで、ビール少々で土曜日の演習問題の準備。何かいい感じになってきたので、終了ということにして寝る。土曜日の次の月曜日(つまり中一日ね)にまた線形代数の演習があるから、ストックを全部吐き出してはいけない。ということでこのあたりにしといたるわ。

ようやく「相棒 シーズン13」を見始めた。相変わらずこっている。予告編と見はじめで、「あ、犯人はこいつだ」とあたりを付けるんだが、最近はずれることが多い。大体犯人をやるのは有名な俳優と相場が決まっているのだが、今日見た話にはそんなに有名な俳優が出ていなかった。(犯人を演じた俳優に対して失礼極まりないことを言っているかもしれない。)ということで明日講義、学科会議と職場の用事を終わらせてから次の回を見る。また騙されるかもしれないな。まあだから「相棒」は面白いんだけど。

2014年11月24日月曜日

恒例休日出勤

今日は勤労感謝の日の振り替え休日だが、うちは恒例平日月曜日。線形代数の演習と卒研ゼミをやって、21時頃帰宅。帰りは高速道路は渋滞だな、と思ったら、運よく京都南から茨木間が渋滞で、草津田上-京都東間は渋滞もなくすいすい。「相棒」を1話だけ見て、もう寝ることにする。明日は別に早くないが、月曜日は精神的に疲れるので、早めに寝ることにしている。

さて、昨日は相撲の千秋楽だったが、一昨日の晩吞みすぎたため、起きられず見損ねた。サンデースポーツで結果を知ったが、やはり鶴竜とは役者が違ったな、という感じ。それにしても3大関中2大関が負け越しというのは何ともだらしのない限り。豪栄道なんかあんなに強かったのに。大関に成った途端に弱くなるのはどうしてなんだろう。日本人横綱誕生、日本人の優勝はいつになったら実現するのだろう?

2014年11月19日水曜日

KASH ver. 3

月曜日にも書いた通り、小生 KASH は大分使っている。というか、小生の論文の大半は KASH 無しでは書けていない。確か使い始めた頃は version 1.7 だった気がする。今使っているのは version 2.5。ところが、これが職場のパソコンでは動かない。職場の機械は Windows 7 64bit で動いているんだが、64bit では KASH version 2.5 は動かないのである。そこで仕方なく家のノートパソコン(これは 32bit 版の Windows 7 が走っている)で使っている。でずいぶん前に version 3 も出たことだし、version 3 を使うことにするか、と思ったんだが、これが困ったことに、コマンド名から何からほぼ一新されてしまって、2.5 の時の知識では全く動かせない。うーむ。まあ無理に覚えることもないか、と思って諦めることにした。いつか本当に version 3 じゃないと困る時が来たら、その時改めて覚えることとしよう。

今日は院生の代数の講義1コマだけ。いつも3人だったのだが、今日は教室に着いた時は1人しかおらず、途中で1人来て2人になった。今日は代数体の整数環は P.I.D. であることと U.F.D. であることが同値、とか、イデアルが割り切れることと含まれることは同値とかそんな話。来週からイデアル類群に入る予定。講義の途中に自分のメモを見たら、「分数であるだから」と意味不明な文章があったが、どうもこれは「分数イデアルだから」とタイプしたつもりらしいとすぐ分かった。他にも数箇所ミスがある。いい加減一回手を入れて、修正しないと駄目だな。あと何年も使うものだし。

2014年11月17日月曜日

KASHでデモ

また変な時間に目が覚めてしまった。で痒いので、朝一で皮膚科へ。痒み止めとステロイドの入った塗り薬、入浴後の保湿剤の3セットを処方される。その後直で職場へ。9時15分くらいに職場に着いたんだが、もう駐車場には車が沢山止まっている。事務職の人や朝から講義のある先生は大変だ。と言っても今日はまだ生協が開く前に職場に着いているから、小生も十分早い組に属する。というわけで、修理の上がったパソコンを受け取れず。昼飯ついでに受け取ってきた。全体的にクリーニングしてくれたのか、新品同様という感じになった。うれしい。支払いは嬉しくないが。

で14時40分から線形代数演習。「以下の写像が線形写像かそうでないか判定せよ」なんて問題をどばーっと出してみた。何のテキストを見ても、線形写像の例は出ているんだが、そうでない例が出ていない。線形写像でない例を見せておくのも大事で、これがやがて役に立つときが来るのだ。信じて進もう。

16時30分からは卒研ゼミ。テキストは読み終わってしまったのだが、ラビノビッチの定理の証明の不明だった部分と、「種の理論」のおもちゃみたいなものを証明しているところでも2箇所不明な部分があったのでその一方と、無事解決させてきた。その後は修理に出しておいたコンピューターでKASHを動かして、デモをやって見せた。例題を実際に検算させてみたり、問題の解答のおかしいところを見つけたりと、KASHの一つもあれば結構何でもできる、と実感してくれたと思う。で今週はこれでお茶を濁して、来週からの数週間は連分数をやることにした。青木昇「素数と2次体の整数論」の欠けているところのもう一つは、連分数についてちょっと突っ込んでやって、実2次体の基本単数を連分数で求める、というところである。これで残りの数回時間がつぶせるようだったらつぶして、まだ残りが出るようだったら、ディリクレL関数を用いた2次体の類数公式の導出なんかをやらせればあっという間に時間は使い切るだろう。とにかく2次体な一年だった。楽しかった。

さて今日は朝早かったからもう眠いし、寝ることにします。お休みなさい。

2014年11月15日土曜日

痒い

数日前から全身が痒くて、まいっている。ただでさえ眠りの浅い日が多いのに、痒くて痒くて寝付けない日が増えている。今日も2時間位しか寝てない。もうそろそろ眠くなってきてもいいころなのだが、背中が痒いので、横になっても落ち着かない。特に左肩甲骨のあたりがかなり痒いので、なお落ち着かない。まあそう言っても多分横になればなったで、いつの間にか寝ているんだろうが。とにかく寝てみよう。

午前中に 077 から始まる電話番号から入電。多分滋賀から。ということは職場から。しかし今日は休みのはずだが、と思って出てみたら、大学生協からだった。そうか、生協は土曜日でも2時くらいまで営業してるんだったな。要件はパソコンの修理を頼んでいたのが出来た、という件。パソコンなんか修理しないで、新しいのを買えばいいものを、と言われそうだが、まだ古い時代の人間なんでね。ものは大切に使いたい。それに新しいパソコンを買った時のセットアップとかソフトのインストールの手間とか考えたら、多少金を出してもいい。え、修理代は研究費だろうって?いえいえ、自分の不注意でいかれさせたんですから、私費で修理しますよ。修理代でパソコン1台くらい買える額になったが、上記の通り人間が古く出来てるんでね。未だに大学の時に買った缶の筆箱を使ってるくらいだし、研究費の調整のため大量に買ったシャーペンの芯は、中学の時の筆箱に入れてある。使えるものは何でも使う。まあだから片付かないんだけど。

2014年11月14日金曜日

やなぎた

日米野球第2戦をテレビ観戦。Hawksの柳田(やなぎた)は凄い選手だ、と日本シリーズで十分わかっていた(シーズン中はあまりHawks戦は見ないのでよく知らなかった)が、今日はメジャーリーガーに堂々と向かっていって、4打点の活躍。ちなみに日本の得点は8。凄い。松田も内川も打ちまくって、やはりHawks日本一は当然だったな、という感じ。いや楽しい試合でした。

ちなみにBaystarsの柳田は「やなぎだ」、審判の柳田は「やなだ」。間違わないようにしましょう。審判の柳田はあの野村Swallowsで活躍し、日本シリーズでファインプレーを披露したあの「やなだ」である。ファンの人は思い出してください。

あ、栄村という審判がいますが、彼は吉村に激突して大怪我を負わせたあの栄村ではありません。注意注意。

2014年11月13日木曜日

竹鶴

ちょっと色々あって呑みたい気分。で恒例のプレミア ムモルツを飲んだんだが、もうちょっと呑みたい。ここはやっぱりウィスキーだな、ということで買い出しに。いつもの「山崎」の小瓶にするつもりだったのだが、朝のドラマで取り上げられている「竹鶴」にしよう、ということで珍しく「竹鶴」を呑んでいる。うまい。

先日龍谷大学の近所の「フォレヲ大津一里山店」の本屋に行ったんが、「マッサン」関係の本がたくさん売っていた。その日は持ち金の問題などいろいろあって、買わないでいたんだが、今度行ったら「マッサン」関係の本を数冊買うことにした。一応小生ウィスキー通で通ってるんでね、勉強はしておかないと。

数学の場合は「通」でなく「プロ」である。その割に最近数学に割く時間が少ないな。まあ頑張りますわ。

2014年11月10日月曜日

1年でゼミのテキスト読み終わる!

青木昇「素数と2次体の整数論」共立出版、を2年続けてゼミのテキストに選んだ。というのも、去年は「易しそうでいいや」と選んで、今年は、去年イデアル類群の章が終わらなかったので、最後まで読みたいと思って選んだ。で最後の章だが、難しい。何やらチンプンカンプンな所が数カ所(学生にとってはもっと)あって、難渋した。お知恵をお貸しいただきありがとうございます > 木村巌さん。さて正誤表は共立出版のページに置いてあるのだが、それを見ると最後の章の訂正がほとんど無い。ということは最後までたどり着いた人はまだそんなにいない、ということだろう。だから明日にでも著者に新しく見付けた誤植をメイルで知らせようと思っている。58のはずの所が64に成ってたりとか、消し忘れと思しき文章が残っていたりとか結構あるので、次の版が出るときに訂正していただきましょう。そしてもっと売れて、2次体の整数論は皆の常識になるよう願うとしよう。

ただ不満を言えば、解析的な話が全く無いことだ。類数公式が載ってれば言うこと無いんだがな。

田宮五郎(田宮二郎の息子)の冥福を祈る。

2014年11月9日日曜日

相撲始まる

今日はインターネット接続が極めて悪い。何故だろう?この前OSアップデートの時に通信量を使い果たしたのか?はたまた何か別の理由か?後でリプートして、もう一回試して見よう。

さて、プロ野球が終わってまだあんまり立っていないが、何か猛烈な空虚感を感じる。まあ週6日3時間も4時間もテレビの前で見ていたんだから、そりゃ空虚にもなるわな。まあ今日から相撲が始まったので、またしばらく楽しめるが。逸ノ城は今日は負けた。日馬富士は先場所は怪我で途中休場だったので、初顔の一番だったが、やはり横綱の意地かね。それにしても逸ノ城だが、入門5場所で関脇とは。凄過ぎる。今場所は上位陣と総当たりするから、先場所のようにはいかんだろうね。まあ何にしても楽しみ。

2014年11月4日火曜日

ラビノビッチの証明完全理解に成功

さて昨日書いた恥を忍んだ話だが、木村巌氏の返答を見ながらじっくり考えた結果、理解出来た。これで気持ち悪いところが一つ減った。後は類数2の場合とより一般のOno numbersの話を理解したいところだが、色々やりたいことがあるので、そうそう時間は避けない。まあ定年後の楽しみということで。

2014年11月3日月曜日

基底はお好き?

今日の線形代数演習は、ベクトル空間とベクトルを与えて、「さあ基底であることを示しなさい!」という問題ばっかり出してみた。が、存外できない。それはそうで、テキストの書き方が難しい。さくっと2条件(生成すること、一次独立であること)を書いてくれればいいんだが、何やら持って回った書き方をしている。あの書き方だと定義を理解するのに必死に成ってしまって、基底であることを示すまでにはいかない。皆相当苦労していた。が、中には案外すいすいやってしまう学生もいるもので、もう学生間で相当差がついている。皆さん、もっと学修相談会等へ行ってください。

その後はゼミ。何やら不等式の評価で一苦労して、結論が出ないまま時間になってしまった。ここは原論文を当たるのがいいか、と思って探したんだが、さすがにない。何しろ1913年のCrelleに載った論文だからね。ただうちはマイクロフィルムで1巻から持っているはずだから、手に入れることは可能。しかしそれも何だな、ということで、恥を忍んで同業者にメイルを書いて質問した。明快な回答をいただけた。が、生憎本を職場においてきてしまったので、証明の他の部分が思い出せない。ゼミの前にテキストもノートも一切見ないで済むよう予習をしておきなさい、とは色々な先生方がおっしゃているが、小生それは要求しない。何しろ自分が出来ないからね。ということで証明の大枠が思い出せないから、明日職場へ行って講義が済んでから勉強することにする。今日はもう遅いんで、おやすみなさい。