2015年10月30日金曜日

何故小生は天橋立へと向かったのか?

訳あって、部屋を5時間ほど空けなくては成らなくなった。でどっかで勉強しようかと思ったんだが、「そうだ、ここは一発、京都縦貫道開通記念と言うことで、天橋立に行こう」と思い立ち、一路向かう。京都東から入ってから逆向きに行くのは久々。で大山崎で京都縦貫道に乗り換え。うん、すいてる。中々の走りやすさ。途中休憩を挟んで2時間ちょっとで到着。股覗きもやってきた。楽しい旅だった。帰りも京都縦貫道、大山崎JCTから名神へ。ただこの大山崎JCTが曲者。よく曲がるんだこれが。しかも京滋バイパスとの合流もあったり、もうただただ恐かった。「オー恐」と何度声に出したことか。カーナビがまだ京都縦貫道全通に対応していないので、中間は空中旅行。料金もカーナビが読み上げるのより大分取られた。恐かったけど、総じて楽しい旅でした。

帰宅後は TeX 打ち。休憩でテレビを見ているうちに、何やらUSBメモリーが異常をきたし、何週間も何時間も掛けて打ち込んだファイルが吹っ飛ぶ。バックアップファイルすらも吹っ飛んでいる。他にバックアップを取ったところはないんかいな?と必死に成って探すも、見付からず。とりあえずパソコンのトラブルを片付ける会社に明日の昼来てもらうことにした。それで駄目なら、また1ページ目から打ち込みなおし ;_; 最悪の事態だけは避けたい。

うん、そういえば今日は○んこ先生の話が聞ける日だった。懇親会は無理としても、勉強のため聞いておけばよかった。何故天橋立に行ったのか謎。

2015年10月29日木曜日

福岡ソフトバンクホークス日本一

日本シリーズはあっさり終了。もっと見たかったな。結局山田の3連発だけでしたな、Swallos見せ場は。MVPは李大浩で当然。見事な活躍だった。まあ11球団どこが優勝しても嬉しいものです。というわけで是非来年はBaystarsに頑張ってもらいましょう、

2015年10月28日水曜日

卒研ガイダンス

代数学IIは代数的閉包とか正規拡大とかわけのわからない所へどんどん突っ込んで行く。ここはこらえてもらわねばならない。大学院の講義も 進体なぞ最早何もわからん、という状況が正直な所だろう。ただ院生には一つ救いが。今週、来週と平方剰余の相互法則をやるので、しばらく普通の整数で大丈夫。とりあえず一息付けるんじゃないかな。第2補充法則も円の8分体を使わずに、ガウスの整数環を使う方だから、面倒臭いけど予備知識がいらない。いいんじゃないでしょうかね。

午前の講義の直後に卒研ガイダンス。講義ではギュウギュウ締め上げるが、「卒研の内容は難しくないです。」と言っておく。去年はテンパってしまって、大声で「覚悟しいや」みたいな感じになってしまい、2名しか来なかったから。まあ来年度は諸事情で1名は確保済みなので安心だが。

などと書きながら日本シリーズを見ているんだが、今日はSwallowsは劣勢。昨日目覚めたはずの山田がまた眠らされた感じ。まあ5回裏で4点差だからまだわからない。もう少し見る。

2015年10月27日火曜日

健康診断のある日の教授会は…

今日は「暗号理論」。昨日住処で UBASIC で書かれた2次篩いや複数多項式2次篩いのプログラムを使って素因数分解遊びをしたので、今日も職場で講義と称して遊ぼう、と思ったら、駄目。何故か昨晩は動いたのに、「変数領域がいっぱいになりました」というエラーメッセージが出て止まってしまう。なぞだ。同じパソコンでやったのに。違いと言えば、外付けHDをつないでいるかどうかとか、住処では有線LAN、職場では無線LAN、住処ではAC電源で使っているが職場では内臓バッテリーとかその程度。全く持って謎。で謎の原因を突き止めようとか、もう一回 UBASIC を起動するなど色々やっているうちに講義時間は終了。うむ、もうちょっとする話があったんだが。無念。

その後健康診断。既述の通り1週間の禁酒は出来なかったわけだが、数値はよかった。もちろん血液検査の結果は後日出るわけなので、全て数値がよかったかどうか分かるわけではないが。まあいいでしょう。これに味を占めて来年度から前日飲酒、とかなりそうだが、それだけはさすがにやめよう。

その後しばしあって教授会。いつもはコアステーション2階の大会議室で行われるんだが、健康診断の会場にその部屋が使われているので、今日はちょっと遠くのローム記念館の5階の大会議室で。もろもろあって、暗くなってから終了。いや、会議が長い、というわけでなく、単に日が短くなっただけ。

帰宅して急いでテレビを付け、日本シリーズ観戦。もう何をかいわんや。山田哲人すごい。3打席連続ホームラン。2試合にまたがっての3打席連続ホームランはミスターがやっているらしいが、1試合でと成ると初。そして賢い方はお分かりの通り、1試合3ホームランていうのも初。恐ろしいバッターが現れた。このままプレミア12まで調子を維持させてくれるといいが。柳田(やなぎた)はまだ火を噴かないようだが、日本シリーズでは大人しくしていただき、侍ジャパンのメンバーとしては大噴火して欲しい。明日はどのチャンネルで日本シリーズをやるんだろう?まあ明日も会議なので、観戦は途中からになるが。おっと、「相棒」を録画しておかないとね。

2015年10月26日月曜日

10月26日がまたやってきた。

住処を離れるべく車にエンジンを掛けると、いつもカーナビが今日何日だか教えてくれる。「10月26日です」と聞いて、「お、そうか」と思った。17シーズンも経つのか、日本一に成ってから。早いな。あの日は母の還暦の誕生日で、翌日知ったのだが、同じ日に岩澤健吉先生がお亡くなりになっていた。忘れようにも忘れられない10月26日である。さー来年こそは、と今のうちは言っておこう。Swallowsは2年連続最下位からの優勝、大阪近鉄Buffaloesの最後の優勝も前年最下位だった。だから強ち冗談ではない。Giantsは不慣れな人が監督になったから、取りあえず除外。Tigersも同じ理由で除外。Dragonsは吉見に復活の兆しがあるならともかく、そうでもなさそうだから除外。ということで来年度の CS は Baystars, Carp, Swallows といきましょう。で Swallows には2連覇は勘弁してもらって、どっちも久々の Baystars と Carp で争いましょう。

おっとまだ日本シリーズも終わってないのに何言ってんだ。さー、仕事仕事。

2015年10月24日土曜日

日本シリーズ始まる。

待望の日本シリーズシーズン到来。が、あまり集中して見られず。何故だかわからないが、昼からひどく気力がわかずだるい。一応テレビはつけておいたが、別の部屋で音だけ聞く、という節電家から見たらひっぱたきなるような状態。でそんなことしてるとFacebookに書いたら、「禁酒してるからとちゃいます(笑)」という書き込みが来て、「それだ!」ということに気付いた。来週の火曜日に健康診断があるので、木曜から酒は控えていたんだが、それが原因か。「えーい、ビールのちょっとくらい結果に影響するか!」というわけでプレミアムモルツ350mmを4缶ばかり買い込んできて、そっから熱心に野球観戦。

Hawks 打線よー打つ。Swallows 野手陣よー守る。Hawks は先発全員の14安打も、取った点はわずかに4点。かたや Swallows は4安打(5安打かもしれない)だが、畠山の一発が9回に飛び出して2点。まあヒット何本打とうがホームラン何本打とうが勝てばいいわけで、今日は Hawks の完勝で1勝0敗。どっちかいうと Swallows を応援しているので、現在やや不機嫌。が、ビールのお陰か気分はハイである。ただ絶対明日ゆり戻しが来てまたローになるから気をつけないとな。明日は今日より遅くまで寝よう。え、今日何時に起きたのかって?さぁね。

2015年10月21日水曜日

板書は正確かつ丁寧に

昨日書いたでかい素数だが、PARI/GPで素数判定したが、やはり素数とのことだ。アルゴリズムを選べばものの数秒で素数と判定してくれる。すごい。改めてPARI/GP恐るべし、と思った。

いつものようにキツイ水曜日。午前中の代数学IIは「代数的な元を有限個添加しても有限次拡大にしかならない」とか、「代数的な元の和、差、積、商はまた代数的」とか、「代数的拡大を積み重ねても代数的」とかそんな内容。最後のやつは粗筋は覚えているんだが、細部はちょっと…。いや、時間さえ掛ければ思い出せるけど、ノート取ってる学生のためあーでもないこーでもないという具合に書いたり消したりしたら申し訳ないから、毎年手持ちのメモを黒板に写しながら講義している。まあ「お前の講義は速いから、すこしくらい止まってあげた方が良い」という意見もありそうだが。

午後は p 進数の講義。今日でようやく形式的冪級数によるいい加減な定義が、p 進付値による完備化と同値であることが証明された。やれやれ、抽象的な議論がようやく終わった。こっちは一昨年まではルーズリーフに手書きで書いたノートを見ながらやっていたんだが、前に一回ノートが行方不明になったことがあったので、夏休みに大分出張の途中や宿で一生懸命 TeX 打ちして、ルーズリーフの束が消滅しても大丈夫なようにしてある。ただいかにせん一度も印刷してチェックしていないから typo が多い。で講義中にあーでもないこーでもない、いややっぱりあーだ、とか書いたり消したりしながら講義。午前中の連中と違って受講者は大学院生だから、ノートを取り取り一緒に考えてるだろうから、多少おかしなことを書いても問題は無い。と言いたいところだが、今の出席者はほぼ確率論と微分方程式が専門だろうから、わけもわからず写しているだけかもしれない。そうするとノートは完璧にしていかなくちゃいけないな。残りの部分のTeX打ちもしないといけないから、まだまだ格闘は続く。(「象の卵」との格闘が終わっているのが幸い。)

今日は会議が無いので、本当なら帰れるんだが、ちょっと用事が18時半から入っているので、もうちょっと帰れない。ということで色々用事をしたり部屋を片付けたりしている。まあ部屋の片付けは定年までにすればいいので、焦っていないが。あと18年あるんでね。

2015年10月20日火曜日

R(229)

火曜日は「暗号理論」。先週でRSA暗号の解説が終わってしまったので、今日からしばらく素数判定と素因数分解の話でもしようか、ということで昨晩色々準備。で S.C.コウチーニョ(林彬訳)「暗号の数学的基礎◎数論とRSA暗号入門」丸善(元々はシュプリンガーフェアラーク東京だったわけね)、を見てたら面白い例があった。R(n):=(10nー1)/9 は、nが合成数だったら合成数。じゃあ R(229) は素数か?と言う問題。229 は素数だから、さっきの結果は使えない。で200桁を越える数だから素因数分解をするのもうまくない。ということでフェルマーの小定理の対偶を使って、2R(229)-1 mod R(229) が1じゃなければ合成数、というのでやってみると一瞬でR(229)は合成数であることがわかる、というわけ。これくらいはUBASICで出来る。で講義を進めてうるうちに「そうだ、R(229)の因数分解をコンピューターにやらせてみよう。」と思い立ち、PARI/GPのfactor命令を使ってやってみる。と、何と途中で見たら分解されている。(後で研究室のコンピューターでやってみたら、ものの4分で分解されることがわかった。)結果は9161×43544351×9006996017757809392117×309245091230501839290246032319419817254710018988999484010015462259773448082908363381719172130645425224615612312393946983151847424897643586019077319815602109638853350013530483718142370478419550253 と中々えぐい。最後のでかいのは本当に素数なんだろうか?ということで SAGE のページにつないでやってみたら、やはり同じ結果。計算は数分で終わった。結果は同じ。ということでこのごついのは素数であるらしい。コンピューターの進歩、アルゴリズムの進化は恐ろしい。ということで楽しい講義だった。

その後保健センターへ行って処方箋をもらう積もりでいたんだが、今日は内科診療はありません、とのこと。がーん。じゃあ来週まで無いってことじゃん。来週は健康診断ウィークだから、多分処方箋は書いてもらえない。ということであと2週間。薬もつかな?

2015年10月19日月曜日

日本シリーズ出場チーム決定

もう一昨日の話だが、東京ヤクルトスワローズの日本シリーズ進出が決まった。序盤はGiantsが草野球じみた珍プレーの連続で、Swallowsがあっさり3点取ったが、その後はGiantsが怒涛の攻撃。が、ここぞと言う時に一本が出ず、結局阿部の2点タイムリー(26イニングぶりの得点!)が精一杯。堂々の横綱相撲をSwallowsが見せて、Giantsを寄り切った。MVPは川端だが、ここはイニングの少なさとか何とかでなく、大事な場面で左殺しを見事にやってのけた久古に上げたいところだったが。まあしゃあないか。久古には日本シリーズでも頑張ってもらいましょう。日本シリーズは土曜から。楽しみである。

さて「象の卵」だが、事務からOKが出た。ということで暫くその話題は忘れて、勉強、研究に励むことにする。

2015年10月15日木曜日

「象の卵」との格闘終了(か?)

連日「象の卵」と書いていたら、さすがに「何それ?」みたいなリアクションがあったので、説明とサンプルを送っておいた。毎年「象の卵」と格闘するのは大変ですよね > TeX ユーザー

でどうやら格闘は終わったようなので、1週間ぶりに呑みに出た。1軒目はいつもの店なんだが、2軒目は、前からあるけど最近店長が変わって遅くまで開いてる店。呑んでるうちにやからをかましたくなって、「ごめんな、ごめん、別にけちつけるつもりはないんやで」と繰り返し繰り返しいいながら、ただの「やから」に成っていた。店長ごめん、今度は「やから」無しでいくわ。

話は1軒目の店に戻る。もうラストオーダーという時間になったところで、いつもの阪大生が乱入。「すいません、レポート明日締め切りなんで、書いていいですか?」と言って鞄からノートパソコンが。どうも思うようにいかないようで、うんうん唸っていたら、そこに彼の友達が。結局彼の論文書きはただの呑み会に。小生色々怪しげな発言をして、レポートはどうでもよくなった様で、めでたしめでたし(か?)

CSは、セ・リーグが(アドバンテージ込みで)1勝1敗。パ・リーグは(アドバンテージ込みで)2勝0敗。明日からも楽しみだ。が、昨日「相棒」が始まって、今日「科捜研の女」が始まる。「相棒」は録画して呑みに出たんだが、「科捜研の女」はどうするべきか?思案中。まあ多分どっちも録画してまとめて見るんだろうけど。(そもそも「ドクターズ」も録画だけしてあって、1話も見てない。)野球が無くなればまとめて、ということも出来るんだが、CS、日本シリーズ、プレミア12と、いつまで経っても終わらない。幸いラグビーワールドカップは1試合も見ないうちに日本が予選リーグ敗退。いや別に負けて欲しいと願っていたわけではないよ。過去のワールドカップで1勝しかしていない日本が3勝した、というだけで大ニュースだからね。それでも決勝リーグに進めない、というルールは何か理不尽だな。まあ「五郎丸」が有名になっただけでもよしとするか。(小生は昔から彼のことは知っていたのを念のため付け加えておく。)

2015年10月13日火曜日

ポンコツカーナビ

今日はちょっと早く住処を出たので、カーナビの「ポンコツ案内」の行く所へ行ってみよう、ということでやってみた。どういうことかと言うと、「滋賀県草津市野路東1-1-1」を目的地にすると大学のど真ん中を目的地に設定してくれる。で草津田上のインターを降りると、右折して500mで大学の正門前なのだが、何故か「この信号を左折です」と言う。何を!ということで無視して右折すると、「立命館大学正門前」の信号で、「この信号をUターンです」とか言ってきよる。無視して正門を入っていくと、暫くたって「目的地周辺です」としれっと言いよる。これは一度暇な時に、その「ポンコツ案内」の言うことを聞いてみよう、と言うことでやったわけ。で「医科大北口」の交差点を左折せよ、と。でしばらく行くと信号の無い交差点を左折させられて、高速道路と大学の間を通る狭い道路に案内され、さーそこからが「ポンコツ」の本領発揮。どこにも行けなくなって無言になる。でインターの脇に出ると、「左折です」と。でまた「医科大北口」に行かされる。もう時間が無くなったので、無視して右折。正門を入る。で目的地を消去しないで講義へ向かう。

「暗号理論」は早くもRSAに到達。で「大分時間余るな」と昨晩思ったので、RSAで必要になる mod m での冪乗の計算を、冪を2進展開してから計算する原理を説明した後、持ち込んだコンピュー冪乗の計算は速いんだよ、ということを実感させる。来週は素数判定や素因数分解のアルゴリズムなどを紹介しようかと。フェルマーの小定理の逆を使って「非素数判定」をするのが有効だ、ということを示すためにはやっぱり冪乗が必要やね。丁度いい。

講義終了後は「象の卵」との格闘の続き。一応バージョン2完成。事務からまた駄目出しが出るだろうから、格闘はまだ続くでしょう。完成するのかな?

ということで適当な時間に職場を離れようとするが、カーナビがセットしてあったままなので、正門の所で「右折です」、次の交差点で「右折です」とうるさい。急いで目的地を解除して静かにしてもらう。別に職場に行くときは「ポンコツ案内」されてもいいが、本当に知らない所へ行きたいときにはきちんと案内してもらえるか不安だ。職場にはちゃんと行けるよう、正門の所にマークを移しておいた。え、職場に案内してもらう必要なんかあるのかって?えぇ、ありますよ。小生免許の更新は出来るだけ誕生日に行くことにしているので、平日なことがしばしば。で免許センターから職場への道など5年に一度(良くない場合は3年に一度)くらいしかないので覚えられない。午後一に講義がある場合は、高速道路経由でくると丁度いいので、インターの場所とそこから京滋バイパスへの乗換えなど、教えて欲しいことが多い。ということでカーナビ頼りで職場に来ることもあるわけだ。今度は免許センターの場所を登録しておいて、行ってみよう。まあ免許センターの場所は極めて簡単な場所にあるので、わざわざ登録するまでも無いのだが。

2015年10月12日月曜日

体育の日は平日です。

月曜日はゼミだけの日。コブリッツの本はゆっくりながら進んでいる。関数等式の符号は所詮はヤコビ記号であったか、と前回抱いたのと同じ感想を持った。うん、勉強になる。その後は初等整数論のゼミ。原始根の存在。これはどの証明も難しいのだ。3回生の代数を教えるときはアーベル群の基本定理を使って一気にやってしまうんだが、整数論の本だけあって、「Σ_{d|n} φ(d)=n」を使った証明。初めて見たときはこの証明がわからないんだな。案の定で、今日は2ページしか進まなかった。でもきちんと理解して帰ったようだし、よしとする。

帰宅後は暗号理論の準備を済まして、「象の卵」との再格闘。大分余白が減った。が、後で書いたところと矛盾が生じているので、ゆっくりやらないといけない。と言うことで明日の「暗号理論」終了後は、「象の卵」との再格闘である。早く解放されたい。

今日は祝日じゃないのかって?何年人のブログ見てんねん。体育の日は平日やって。だから帰りは高速道路が7km渋滞、クライマックスシリーズはデイゲームなので見られん。明後日からは「相棒」が始まるから忙しくなるぞー。

2015年10月11日日曜日

「象の卵」との格闘終わらず

「象の卵」との格闘は終わった、と思ってたんだが、事務の人から大量の駄目だし。まあその通りや、という場所多数。もうちょっと格闘は続くな。

せっかく「象の卵」から解放された、と思ったので、今日はCSの観戦と飲み歩き。一応両リーグに応援してるチームはあるんだが、今日はどっちも負けた。うむ、いかんぞ。大谷、大丈夫か?

でまあ野球と「象の卵」以外にもやることがあって、凌いできた。うちの付属高校の一つは、「卒業研究」としょうして、ポスター講演をやらせるらしい。で1名が小生のところに回ってきたんだが。4で割って3余る素数の無限性なんて、背中かきながらでも出来る。4で割って1余る素数の無限性も眠ってても出来る。でいざ学生に読ました本の、平方剰余の第1補充法則の証明がえらく難しい。学生も分からないという。とりあえず「まあ、数学の証明なんて、一歩ずつステップを踏んでいけば、どうってことないよ」と無責任に帰したんだが、なるほど、第1補充法則は「元の位数が群の位数の約数」という大変高度な補題を使わないと証明できない。多項式の割り算の原理、剰余の定理などは高校のカリキュラムでいささかいい加減な形で述べられているが、整数の割り算の原理ってどこで習ってるんやろ?まあ毎年3回生にはきちっと数学的帰納法を用いた証明を教えていますがね。

そうそうノイキルヒ(梅垣訳)「代数的整数論」丸善、が出版される前に、随分ゲラ刷りを読んだんだけど、ウィルソンの定理を用いた第一補充法則の証明、というのを初めて読んだ。第1補充補足はZ/pZ の乗法群が巡回群である、という難しい定理を使わないと証明できない、と思っていたんだが、ノイキルヒの本ではいわゆる「ウィルソンの定理」の系として第1補充法則を証明している。楽しい。数学の楽しみの一つは、定理の新しい証明に出会うことである。そういう意味では、ノイキルヒの本と出合ったことはいい経験だった。小生のお世話になった先生(≠足立先生)が、「ノイキルヒと電車の中で2人きりで話したのはいい思い出だ」と言っていたのを思い出す。

2015年10月7日水曜日

泣くな大瀬良

今日は野球は1試合。というか今日の1試合でペナントレースは終了。Carp vs. Dragons。Carpが勝てばCS進出、負けか引き分けならTigersがCS進出という大事な試合。というわけでBaystarsの試合ではないのに真剣に見入る。0-0のまま8回へ。7回まで好投していたマエケンに変えてピッチャーはセットアッパーの大瀬良へ。が大瀬良が打ち込まれ3失点。中崎に交代。でベンチで大瀬良が泣いている。試合は0-3でDragonsの勝利。ということでCarpはCS進出ならず。試合終了後も大瀬良は泣き続けていた。泣くな大瀬良。今日は1安打と全く打てなかった打線が悪い。オマハンのせいではない。泣くな。

今日はもう一つ目玉が。山本昌の引退試合。先発して1人に3球投げて交代。目には光るものが。うん、こういう時は泣いていいんだよ。大瀬良泣くな。

水曜日はきつい一日。午前中に代数学I、午後の大学院の講義。もはや冷房は電源が入らないシーズンになってしまったので、汗だくだくで講義。講義の間が昼休みも含め2時間半もあるので、その間「象の卵」と格闘(一部に意味明瞭)。どうにかなったかな、という感じだが、余白がまだあり過ぎる気がする。もっと何か書きたいが、思いつかない。で去年科研費を当てた先輩の申請書類をいただいて手本にする積もりだったんだが、博学過ぎるため、申請書は歴史も込めてびっちり書いてある。うむ、小生はこんなに博学でなく「薄学」なので、これ以上書けない。まあ明日提出して、それでいいことにしようかな、という気分になっている。明日は学生3人と面談をしなくてはいけないので、考える余裕もあまり無さそうだし、もういいかな。まあいいや。もう寝る前にちょっとだけ考えよう。それでも駄目ならそのままということで。はずれるだろうから、来年度に向けて勉強して申請書類をびっしり埋められる位になろう。

2015年10月6日火曜日

さっき書き忘れたこと

「無限小」の話でちょっと書き忘れたことがある。「天才ガロワ君」とか名乗る人物が、非常にいい加減な書評をAmazonのページに書いている。「数学的内容がない」などと書いているが、式があれば数学だと思っているんだろうか?一度大学に来て数学科の授業を受けてみるがいい。数式の出ない数学の講義なんていくらでもあるぞ。とにかく立ち読み、パラパラで書評を書くような無責任はやめてもらいたい。

などと書きながらテレビでボーリングを見ていたんだが、生まれて初めて見た。パーフェクト!失投もあったようだが、それでも一気に10本倒すのは凄い。今日はいいものを見た。明日に備えて寝る。

アレクサンダー著(足立恒雄訳)「無限小」岩波書店

宣伝である。タイトルにあるような本が発売されているので、是非買って下さい。

本の内容の数学的な部分は、大分での研究集会の時に聞いてきたが、非常に興味深かった。微積分を初めて学んだときに何かこう気持ち悪さと言うか胡散臭さを感じたことはなかったろうか?それを今はきちんと数学的に解決できるが、昔はそうではなかった。それでガリレオ・ガリレイの宗教裁判のような迫害を受けた人は少なくない、と書いてある。うん、興味深い。今はやることがいっぱいあってそんなにじっくり時間は取れないが、出張の移動中や帰省したときにじっくり読むこととしよう、と思っている。何しろ「印税より集めた資料代のほうが絶対高くつく」と仰るとおり、力作である。(偉そうに言える身分ではないが。)繰り返すが、買って下さい。

火曜日は「暗号理論」。先週に比べたら受講生ががくっと減っていた。今週はRSAに向けての第一歩として、初等整数論からの準備、ということで「(a,b)=1 => ∃x,ys.t. axby=1」とか合同式とかやってきた。その仮定でもちろんがP.I.D.であることを示すわけだが、これそう言えば3回生の前期の試験に出したなー、と思い出した。出来は当然惨憺たるものであったわけだが。(そもそもP.I.D.の定義を書け、という問題をまず出したんだが、こっちが既に惨憺たるものだったわけで…。)来週はオイラー関数の定義や性質などをやるつもりだが、RSA暗号のためには「(m,n)=1 => φ(mn)=φ(m)φ(n)」は実はいらない。「p,q が相異なる素数 => φ(pq)=φ(p)φ(q)」だけ言えればよくて、これは定義よりほぼ自明である。ということで来週でRSA暗号終わっちゃうかも知れないな。その後は素因数分解アルゴリズムをいくつか紹介して、去年どおりUBASICでデモでも見せてやるだな。

2015年10月3日土曜日

143試合終了

我がBaystarsは今日で143試合全て終了。今日は5-7の敗戦で最下位確定。今年は凄かったなー。凄すぎた。貯金11もあったのに交流戦で全部吐き出して、それでもオールスター前はまだ首位で、終わってみれば借金18の最下位。長かった。辛かった。でも来年も変わらず応援し続けるぞ。頑張れ Baystars。

2015年10月2日金曜日

東京ヤクルトスワローズ優勝!!

6時になったら例によって Baystars vs. Giants を見ていたんだが、1-4と負けが濃厚になったところで、Swallows vs. Tigers に切り替えた。Swallows の優勝のためには勝ちか引き分け。で見始めたところでは8回で1-1。じれったくも延長へ。Swallows のサヨナラ勝ちのチャンスが何度かあって、Tigers 側はゴメスの超特大のファールボール(あとボール1個分位だったな)があったりで、いらいら。11回裏にサヨナラだ!という当たりが外野に好捕された時は、あー、これで引き分けで優勝決定かな、と思ったところで雄平がサヨナラタイムリー。最高の形で Swallows が優勝。いやー見事だった。やっぱり 11 球団どこが優勝しても嬉しいものである。

しかし今日は Baystars が勝たなくてよかった。それで優勝が決まってたら喜びは半減だろうからな。助演賞は横浜DeNAベイスターズということで。