今日は起きてからオリンピック漬け。生放送ではなかったが、男子フィギュアスケートのショートプログラムを観戦。うむ、さすがは羽生結弦、やっぱり強かった。明日は朝の9時50分からNHKの地上波で生放送らしいが、起きて見ようか?さてどうでしょう。
その後色々ダイジェストで見て、その後男子カーリングの観戦。うーむ、痺れる。カーリングって時間が掛るのね。まあ面白かったからいいんだけど。日本はスイスに惜敗。これで予選リーグ1勝3敗とか。まあ予選は9戦もあるそうだから、まだまだ大丈夫。
今、今日のダイジェストが流れてる。これを見終わったら、「アシガール」が3話分放送されるので、見てから寝る。録画すればいいって?いえいえ、今ハードディスクが一杯なので。「相棒」の2週間連続ものもまだ見ていないくらい、色々忙しかったし、昨日からオリンピックにかじりついているので、まだ「相棒」を見る余裕が無い。というわけで「アシガール」はリアルタイムで見る。
2018年2月16日金曜日
2018年2月15日木曜日
吐くまで呑む
今日は14時から会議。でその時に知らされたのが、学科事務をやっているうちの1人が今年で退職、とのこと。で花とワインを送るから、ということで金を徴収されたんだが、あー、勘違いで、事務員は来年退職の間違い。さてどうする?という感じで学科のメーリングリストでやり取りが回っているが、さて?
その後「ぼんちゃんと日本酒を吐くまで呑む会」。夕方5時頃から。で肝心のぼんちゃんが潰れて早引けしてしもうた。なんやねん!まあ小生もその辺りでは大分酔っていたので、ぼんちゃんがいないのを理由に早いこと抜けてくる。まあ美味かったわ。
帰ってきてテレビを付けたら、丁度「カーリング女子予選」がやっていた。LIVE って出てたから生中継やな。真剣に見る。韓国相手に不利な出足も、逆転で勝利。いやー、興奮した。
その後ダイジェスト版の番組に切り替わり、「スノーボードクロス」がやっていた。うむ、こういうスピードのある種目も楽しいな。で解説に来ている女の人から「この競技やる人はスピード狂が多いんですかね、バイクレースやカーレースと掛け持ちしている人が多いんですよ」とのこと。うん、納得。
しかしこれほど開放感に浸れたのは何日ぶりか。例の作業の後も1日おいて会議とか、そんなんが続いていた。しばらく予定が無い。来週慶応に行くまでは、とりあえず予定が無い。あ、火曜日に予定があるな。まあいいや。夕方4時までに職場に行けばいいんだから。今までの敵討ちで、オリンピック三昧な日々を送ろうかな。
その後「ぼんちゃんと日本酒を吐くまで呑む会」。夕方5時頃から。で肝心のぼんちゃんが潰れて早引けしてしもうた。なんやねん!まあ小生もその辺りでは大分酔っていたので、ぼんちゃんがいないのを理由に早いこと抜けてくる。まあ美味かったわ。
帰ってきてテレビを付けたら、丁度「カーリング女子予選」がやっていた。LIVE って出てたから生中継やな。真剣に見る。韓国相手に不利な出足も、逆転で勝利。いやー、興奮した。
その後ダイジェスト版の番組に切り替わり、「スノーボードクロス」がやっていた。うむ、こういうスピードのある種目も楽しいな。で解説に来ている女の人から「この競技やる人はスピード狂が多いんですかね、バイクレースやカーレースと掛け持ちしている人が多いんですよ」とのこと。うん、納得。
しかしこれほど開放感に浸れたのは何日ぶりか。例の作業の後も1日おいて会議とか、そんなんが続いていた。しばらく予定が無い。来週慶応に行くまでは、とりあえず予定が無い。あ、火曜日に予定があるな。まあいいや。夕方4時までに職場に行けばいいんだから。今までの敵討ちで、オリンピック三昧な日々を送ろうかな。
2018年2月14日水曜日
会議は今日じゃなかった
今日が会議かと思ったら、どうも学科長の間違いで、会議は明日らしい。「14日(木)」と意味不明なことが書いてあったので、同僚が突っ込んでくれた。ということで明日の14時から会議。これなら間に合う。今日は呑んでないし。
ということで寝ます。じゃ!
ということで寝ます。じゃ!
久し振りに日本酒を呑む
風邪は治ったような治らないような、という感じ。が、火曜日に「ふなごや」に呑みに行く、という約束をしたので、行く。ビールを数杯呑んだ後、久々の日本酒。石井先生を囲んでの食事会で日本酒を頼んでいる同僚はいたのだが、別のテーブルで呑み干してしまったようで、小生のいるテーブルまで回ってこなかった。ということで、日本酒を呑むのは、多分1月末以来。うーん、日本酒は美味いのだ。今日は日本酒の美味しい店を教わってきたので、近いうちに行くことにする。
明日(今日ね)は14時から会議らしいので、寝ます。さて起きられるんでしょうか?
明日(今日ね)は14時から会議らしいので、寝ます。さて起きられるんでしょうか?
2018年2月12日月曜日
風邪を引いた
今日起きたら、何かだるくて、頭が痛くて、節々が痛くて。どうやら風邪を引いたらしい。緊張から開放されたせいか。念の為ということで、今日の会議は欠席させてもらった。で薬を飲んでしばし寝る。明日はM0の学生とゼミだから、治っているといいな。
最近の検索エンジンは凄いな。この前「十禅の里」に電話を掛けようと思って、「十膳の里」で検索したら、ちゃんと「十禅の里」が出てきた。電話には「十膳の里」で登録されていたので、指摘を受けて急いで「十禅の里」に直した。これからは間違えない。
最近の検索エンジンは凄いな。この前「十禅の里」に電話を掛けようと思って、「十膳の里」で検索したら、ちゃんと「十禅の里」が出てきた。電話には「十膳の里」で登録されていたので、指摘を受けて急いで「十禅の里」に直した。これからは間違えない。
電子辞書を買った
昨日は起きなくていいという開放気分から、つい5時過ぎまで起きていた。で実はもう1時間起きていた。ジャバネットタカタの通販番組がやっていたので。で電子辞書を買った。最新版の「広辞苑」が入っているとかで、それに飛びついた次第。まあそうは言っても、あまり「広辞苑」は引かないんだが。欲しかった、ということで。
で朝の6時過ぎに寝るも、習慣に成っているのか8時に目が覚めてしまった。用足しをしてもう一寝入り。が、そのまま夜の9時くらいまで寝るという、何ともだらしない生活をする。起きた後はカップラーメンをすすりながら、一昨日録画していた「新・京都殺人案内」を見る。面白かった。橋爪功はやっぱりいいな。
今日は昼から学科会議があるので、起きたばっかりだが寝ることにする。それでもこの時間だったら、例の作業の時よりは遅くまで起きている。やっぱり午前中に起きるプレッシャーから開放されたのはでかい。来年度は週に一度午前中の講義があるので、その前の晩は早寝をすることにする。
で朝の6時過ぎに寝るも、習慣に成っているのか8時に目が覚めてしまった。用足しをしてもう一寝入り。が、そのまま夜の9時くらいまで寝るという、何ともだらしない生活をする。起きた後はカップラーメンをすすりながら、一昨日録画していた「新・京都殺人案内」を見る。面白かった。橋爪功はやっぱりいいな。
今日は昼から学科会議があるので、起きたばっかりだが寝ることにする。それでもこの時間だったら、例の作業の時よりは遅くまで起きている。やっぱり午前中に起きるプレッシャーから開放されたのはでかい。来年度は週に一度午前中の講義があるので、その前の晩は早寝をすることにする。
2018年2月11日日曜日
石井秀則先生の「退職記念講義」
今日(昨日ね)も10時から作業。今日(昨日ね)で終わり。幸い1回も遅刻しないで済んだ。やれば出来るんだ、来年度からも頑張れ > 小生。
16時に作業が終わりそうにないので、16時の10分くらい前に抜けさしてもらった。花屋から花束を受け取らないといけないので。でウェストウィングの6階にエレベーターが着いたら、すぐそこに花束と共に呆然とした顔をしているおっちゃんを発見。「あ、どうも、加川です。」ということで花束受け取り作業は終了。その後黒板に張り紙をして準備完了。
ということで16時半から、石井秀則教授の「退職記念講義」。司会者だったので、結構緊張。石井教授は色々学内のことをやられてきた方なので、そういう話かと思ったら、さすがに数学の先生方の前で喋るとあってか、主に整数論の話。石井教授が何をメインにして、何を考えておられるかがよーく分かった。こういう機会はもっと欲しいな。最後の弟子のS君にさっきの花束を渡してもらって終了。
その後「十禅の里」で会食。中々絶妙な所に皆さん座られて、途中皆の石井教授に関するスピーチをしてもらい、いい感じで終了。が、その後はトラブった。額の書いた紙が回ってきたんだが、幹事の小生が、1人いくらにしていいか分からなかった。うーん、どうやると損得ないように出来るんだろう、と悩んでいたら、学科長がバスーっと額を決めてくれて、最高は10000円、最低は3000円という感じで終了。端数の処理は小生がすることに。で、何か得したのでよかった。その後南草津から新快速に乗って山科まで。
「山科に帰る3人はまた呑むんちゃう?」と言われていたが、どうしてどうして、一人は小生のことを地獄の果てまで嫌いぬいている人なので、一緒に呑むわけがない。三方へ散って、終了。でトイレに行きたくなったので、一番近い馴染みの店へ顔を出す。いい感じにすいているので、平和に終了か、と思ったら、ろーちゃん(謎)の誕生日が近いということで、近所で誕生日祝いをやっている連中がなだれこんでくる予定、と言われてぞっとした。でそいつらが入ってきて、煙草を右から左から吸うから、もう煙草臭いこと。面倒なものに巻き込まれないよう、しれっと抜けてくる。住処に着いたらまずファブリーズだな、と思ったら、ファブリーズが見つからない。で気付いたら目の前にあった。ということでこれから部屋中ファブリーズ。
で今日(昨日ね)で例の作業は終わりで、退職記念講義と呑み会の仕切り役を終えたので、今年度はこれでほぼ終了。後は散発的にある会議と、M0の学生のセミナーと、いくつか出張をこなすだけ。いやー充実した年度だった。来年度はもう少し暇になるかな。
16時に作業が終わりそうにないので、16時の10分くらい前に抜けさしてもらった。花屋から花束を受け取らないといけないので。でウェストウィングの6階にエレベーターが着いたら、すぐそこに花束と共に呆然とした顔をしているおっちゃんを発見。「あ、どうも、加川です。」ということで花束受け取り作業は終了。その後黒板に張り紙をして準備完了。
ということで16時半から、石井秀則教授の「退職記念講義」。司会者だったので、結構緊張。石井教授は色々学内のことをやられてきた方なので、そういう話かと思ったら、さすがに数学の先生方の前で喋るとあってか、主に整数論の話。石井教授が何をメインにして、何を考えておられるかがよーく分かった。こういう機会はもっと欲しいな。最後の弟子のS君にさっきの花束を渡してもらって終了。
その後「十禅の里」で会食。中々絶妙な所に皆さん座られて、途中皆の石井教授に関するスピーチをしてもらい、いい感じで終了。が、その後はトラブった。額の書いた紙が回ってきたんだが、幹事の小生が、1人いくらにしていいか分からなかった。うーん、どうやると損得ないように出来るんだろう、と悩んでいたら、学科長がバスーっと額を決めてくれて、最高は10000円、最低は3000円という感じで終了。端数の処理は小生がすることに。で、何か得したのでよかった。その後南草津から新快速に乗って山科まで。
「山科に帰る3人はまた呑むんちゃう?」と言われていたが、どうしてどうして、一人は小生のことを地獄の果てまで嫌いぬいている人なので、一緒に呑むわけがない。三方へ散って、終了。でトイレに行きたくなったので、一番近い馴染みの店へ顔を出す。いい感じにすいているので、平和に終了か、と思ったら、ろーちゃん(謎)の誕生日が近いということで、近所で誕生日祝いをやっている連中がなだれこんでくる予定、と言われてぞっとした。でそいつらが入ってきて、煙草を右から左から吸うから、もう煙草臭いこと。面倒なものに巻き込まれないよう、しれっと抜けてくる。住処に着いたらまずファブリーズだな、と思ったら、ファブリーズが見つからない。で気付いたら目の前にあった。ということでこれから部屋中ファブリーズ。
で今日(昨日ね)で例の作業は終わりで、退職記念講義と呑み会の仕切り役を終えたので、今年度はこれでほぼ終了。後は散発的にある会議と、M0の学生のセミナーと、いくつか出張をこなすだけ。いやー充実した年度だった。来年度はもう少し暇になるかな。
登録:
投稿 (Atom)