2025年9月11日木曜日

雨は大して降らず、使わなくなった複数のパソコンとプリンターを引き取ってもらった

今日は午前中に起きられた。雨が結構降るようなことをここ数日言っていたが、表を見ると陽が差し込んでる。天気予報でも想像するほどは降ってないと言ってた。大丈夫かな?

12時半過ぎに出掛けて、草津田上インターで高速道路を降りた後、正門前を左折して、バイパス野路の交差点を右折。はま寿司へ向かう。大トロ100円のフェアをやってるので。もう1時を過ぎてたからか、すいてた。大トロを食べた後お奨めの寿司を幾つも食べて、サーモンとか赤貝とかいつものものを食べて、でもう一度大トロを食べた後、鰻で締め。2000円をちょっと超えてた。PayPay の残高を見ると2100円とちょっと。ギリギリ払えた。

で職場に2時近くに着いて、個研室で書類をプリントアウトして記入して、7階の事務室に台車を借りに行って、ノートパソコン2台とデスクトップパソコン2台を台車に積んで、「クリーンラボ」とかいうのの回収場所へ向かう。雨が少し降ってたが、まあ大したことはなかった。イーストウィングの裏側に着くと、担当の人が声を掛けてきたので、書類を渡して、回収業者のトラックの近くへ。で引き取ってもらって、個研室に戻って、今度はプリンター。見るとこっちに来た年に買ったプリンターだった。よくまあ大事に取っておいたものだ。もう使わなくなって20年以上経ってる筈だが。ということでちょっとすっきりした。が、それくらいでどうにか成るほど生易しくない。小生の部屋は蟻地獄である。後から後から色々出てくること。あと7年半しかないので、少しずつどうにかしてるが。

その後論文の直しをしようと取り掛かる。まずプリントアウト。紙に書き写しながら丁寧に点検。色々気に成る。計算間違いかと思った所があったが、計算ミスで、書いた物が合ってた。で3分の2くらい終わった辺りで会議の時間に成った。

今日は木曜日なのに学科会議。必要な資料が今日の午前中に上がってくることに成っていたそうだ。でその件とその他諸々。思った程順調に進んで、6時前には解放された。

会議に関数電卓を持ち込んで連分数展開をしていたが、違う物を計算していたことが分かった。無駄な時間だったな。まあ個研室に戻れば SageMath で一発なのだが。が、具体例はコンピューターで計算出来ても、パラメーターの入ったものは手でやらないとどうにもならない。幸い前に計算した詳細を TeX 化してあったので、それを見い見いもう一度計算した。合ってる。前にやった時に苦労したからね。何でもそうだが、ちょっとやると勘所というかそういうのが分かってくる。で暫くやらないで忘れて、また次にやる時に苦労して、と繰り返すわけだが。ここ数年線形代数の講義を連続して担当していたので、連立方程式を解いたり行列式を計算するのは手慣れたものに成ったが、来年度はどうもやらないことに成りそうで、また次担当したら、と成るのは見えてるが。で8時くらいに印刷して、赤入れをした箇所を直したかどうか確認。さあ、今度はどこに投稿しよう?ここも載らなそうだしここも駄目そうだしと、大分弱気になってる。まあ大丈夫な所はあるだろうけどね。前も書いたが、最悪学内の紀要でもいいので。今度は少しマシなことをやらないと。今週中には投稿しよう。そこが駄目なら次は、…、ってまだ紀要の前にジタバタして見よう。

チラチラと野球を気にしていたが、8時40分に成る前に終わっていた。石田裕太郎はいい投球をしたようだが、2ランホームランによる2失点だけで、0-2 としょうもない結果。一時凄く点が入った時期があるが、ここのところまた停滞気味だな。まあ Tigers から3連勝は虫がよかったか?明日からは Swallows だ。村上が復調してから大爆発していて、8月の月間 MVP をとってから、春先のようにはいかんだろう。Giants はどうなったかな?途中見た時は同点だったが。負けててくれ。もうすぐ「報道ステーション」でやるだろうから、敢えて速報の頁は見ないでおこう。

作業中に髪の毛が耳だおでこだと触って、鬱陶しかった。明日は何が何でも床屋へ行く。暑いか?天気はどうだ?行くぞ絶対。

などと書いてしばし。Giants 負けた。パ・リーグは Hawks が負けて Fighters が勝って。まだまだ面白いぞ。ドジャースにマジックナンバーが再点灯したと言ってたから、マジックナンバーは消えることはあるのだ。Fighters 頑張れ。

敦賀気比高校に岡部飛雄馬という選手がいるそうだ。当然モデルはあの漫画だそうだ。Baystars にも登録名が飛雄馬だった選手がいた。苗字は確か松井だったな。ベンチでは大声を出していたが、成績があまり伴わなかったか、何年もいないで辞めてしまった。岡部選手も飛雄馬の名前でプロに入って欲しい。