2025年9月17日水曜日

ロボットの専門家の話を興味深く拝聴

今朝は10時台に目が覚めた。これはいい。シャワーを浴びてからボストンコモンに行っても2時からの用事には余裕で間に合う。栗東インターを降りてからの道は大体分かるが、まあいいかとカーナビに栗東市綣(へそ)何丁目だ何番だと入れて出発。11時40分くらいに店に着いたが、何台も駐車していた。真向いの駐車場の3台分を契約していると前に教わったので、そこに行くと「ボス」、「トン」、「コモン」と3台分に分けて書いてあった。停めてから店に入って、若大将に「Number」を見せると、持ってないとのことで、喜んで受け取ってくれた。彼が持ってても、店に来るどなたかに譲ってもらうか、店で展示してもらってもいいと思っていたが、受け取ってくれるのが一番嬉しいのでよかった。大将は去年入院していた旨 Facebook に上がっていたが、前と変わらず元気に肉を焼いておられた。「Number」を献上したお礼ということで、アイスを無料でくれた。よかった。スタンプカードが一杯に成ったので、次はサービスしてくれるとのこと。またそう遠くない内に行きます。

で職場までは下道。案外近いのだ。「うばがもち」屋の所に出てくるので、右折して京滋バイパスを通ってと、その辺りはもう庭みたいなもの。で正門に真っ直ぐ入る道に出るのだが、何故か右折させようとする。前のカーナビもそうだったな。無視して真っ直ぐ入れば「目的地周辺です」と言ってくるが。何やら人が何箇所も立ってて物々しい。「日本体力医学会大会」というのが BKC で行われているそうだ。スポーツ健康科学部や生命科学部が関係しているのだろうか?車を停めてウェストウィングに向かう途中に食堂はこっちだ休憩所はそっちだと案内が出てた。会が終わる頃にはバス停へ向かうのに行列を作って、それを整理する人が出てくるだろう。駅から遠い大学は大変ですな。

生協に寄って買いたかった本を数冊買って、個研室でしばし涼んで、2時近くに成ったので現地へ向かう。今日の用事はロボティクス学科に関すること。ロボットハンドで豆腐、焼き海苔、揚げる前のパン粉を塗したカキフライは掴めるが、コップを持たせてそこに液体を注いだものを持ち続けさせるのは難しいそうだ。ふーん。「把持」なんて言葉初めて聞いたが、今「はじ」と打って変換させたら候補にあった。まあパソコンはそこそこ専門用語は知ってるので、知ってるのかな。それとも普通に使う言葉なんだろうか?他にも興味深い話を沢山聞かせてもらった。異分野の話をたまに聞くと面白い。いや、数学の異分野の話を聞く機会は時々ある。整数論の中でも異分野と言っていいものは幾つもあるが、数学はちょっとずれると何言ってんだか全然分からないし、そういう状況で証明を朗々と喋り始めるのは勘弁して欲しいと思うんだが。非専門家にはその分野の面白さというか動機というかそういうのを話してもらって、証明に興味がある人は後で個人的に話すか、論文の別刷りを貰うなりすればいいと思うんだが。で3時半くらいには解放された。後で作文して送らないと。貰ってきた資料とメモっておいた紙を見て、これが済んだらやる。

で個研室に戻って、ちょっとホームページの整備。秋学期の講義情報を上げたり、リンク集に zbOpen と LMFDB を加えて、とかしてからちょっと探し物。が、当然見付からない。奥から次から次と物が出てくる。取り敢えず春学期の試験の答案を事務に持っていって、昔の数学会の年会のプログラムを捨てて、とか。すぐ飽きて、ちょっと計算を始めた。4x4-37y2=-1 と y2=x3-372x の間の双有理変換を見付けたいが、数字が大きくなり大変。Mordell の本をなぞるのは諦めた。昔やった筈なんだが。Washigton の楕円曲線の本に explicit formula が出ていると Tr(Komatsu) さんが教えて下さったので、そっちを見て、で出来た、と言いたいのだが、おかしい。双有理変換を見付けなくていいなら、SageMath で E.global_minimal_model() で出来る。見付けたいなら PARI/GP の ellminimalmodel を使えばいい。で PARI/GP を使ったが、それでも計算が合わない。おかしいな。何回やっても左辺から右辺を引いて simplify_full を噛ましても0と返ってこない。数時間やって諦めた。次に職場に行くのは講義の初日なので、講義資料を印刷して、たまってる本の伝票を経理に送って、などなど。

チラチラと野球は気にしてた。Baystars も Dragons も点が入らない。満塁のピンチを潰したりと相変わらず。暫くして見ると、Baystars が1点先制。東がスクイズバントを決めたらしい。で結局東は8回無失点で、9回は伊勢が三者凡退に抑えて、1-0で勝利。勝ちは勝ちです。貯金2なんて本当に久し振り。Giants も勝ってしまったので、1ゲーム差は変わらず。明日も勝ってくだされ。

大谷が「50-50」達成、とやってたが、何だと思ったら50ホームラン50奪三振らしい。史上初とか。5回をノーヒットに抑えたが、リリーフが逆転されてしまい、2勝目はならずだったようだ。まあマジックナンバーは一つ減ったそうだし、カウントダウンでしょう。日本のパ・リーグは Hawks が勝って Fighters が負けてと、いよいよ Hawks 有利に成ってきた。まだまだ。頑張れ Fighters。