2025年9月8日月曜日

関西のテレビ局は昨晩から今朝に掛けて大騒ぎ

「サンデースポーツ」を見てたら、0時10分から関西の NHK では Tigers の優勝特番がやると出ていて、テレビの番組表を見ると ABC でも特番。で ABC の特番の最後で CS のスカイAで引き続きやるとのことでそっちを見て、で終了後地上波に切り替えると MBS でも特番をやってた。大騒ぎだな。「おはよう朝日です」でも優勝が決まったら特別編成でやると言っていたので見ると、いつもは6時から登場の岩本アナが5時から出ていて、各曜日のスポーツコメンテータ(要するに Tigers OB)が勢揃いして大騒ぎ。たまに石破首相の退陣表明のニュースをやるだけで、9割9分 Tigers 優勝の話題。まあそうなるよね。視聴者プレゼントをやるとのことで、電話を掛けて 5 コール以内に受話器(死語)を取って、合言葉を言えたらプレゼント、と昭和の番組のようなことをしてた。楽しそうで何より。いつも言ってるが、11球団どこが優勝しても嬉しいのでいいです。勿論 Baystars が優勝するのが最上だけど。

で朝8時に出て、夜5時過ぎに起きるという、訳の分からない生活を相変わらずしている。起きてメールを見ると、面倒な1件は17日にやるとのこと。講義の始まる前に片が付くのは有難い。でもう1件大急ぎでやってくれとメールが来ていた。今日中、と書いてあるが当然無理なので、明日には返事を出すことにしよう。今から事務に言い訳メールを書く。

明日は資源ゴミの日だ。月2回あるが、8月末の時は実家にいたので、少したまっている。段ボールがそこそこと、アルミ缶、どうでもいい広報誌などを出さないと。色々多忙だ。木曜日は大学の部屋から使わなくなったコンピューターとプリンターを回収してもらいに職場に行くが、雨の予報。どうしようかな。今回を逃すと次は3月で、今年の3月は東京に出張していたので出せなかった。雨でも無理して行くか。雨合羽を買っておこうか?DCM で売ってるかもしれないので、明日にでも行ってみよう。

随分前の話だが、学位論文を書いてる時に 37y2=x3+1728 の階数が求められずに苦労したことがあった。これの global minimal model は y2=x3+1113 で、位数2の有理点を持つから、Silverman-Tate の楕円曲線の本に出ている方法で求まる筈だが、と思ったのだが。その当時使っていたソフト SIMATH とか UPECS で L 関数の位数を求めたら0、ということで難しい定理から階数は0が従う。で Tate-Shafarevich 群の(予想される)位数を求めたら4との返事。だから階数が求められなかったのか、ということになったわけだが、昨日の晩 LMFDB を見てたら、この楕円曲線の L 関数の値も Tate-Shafarevich 群の位数も出ていた。Tate-Sharerevich 群の所には「4(exact)」と出ていて、こういうのが分かるようになったのかと、当時とは隔世の感がある。LMFDB には整数点が出てたり、modular parametrization の次数が出てたりと、恐ろしいな。何でも出来る時代に成った。他にも様々な情報が出ているので、何かする前には見た方がいいでしょう。あ、そういえば、Minkowski bound MK を用いて類数を評価する話がゼミで出ていた時に、MK<2 だと嬉しいよね、と必ず話している。出これはすぐ判別式の評価に直せる。で r1, r2 と判別式の評価を与えて、それを満たす代数体を探して、とやったらこれもすぐ出来た。総虚6次体で判別式の絶対値が3942未満なら MK<2、と成って嬉しいと思ったら、これを満たす総虚6次体は無いそうだ。凄いね。何でもデーターベース化しておいてくれると有り難いね。有効活用させてもらおう。