2025年9月20日土曜日

鹿児島ナウ

昨晩は旅支度をしないで寝た。で12時間くらい寝てしまい、起きたら1時過ぎ。腹が減ったが買い置きが無く、Uber Eats に適当に頼んで食べて、で待っている間にちょっとずつ旅支度。食べてるうちに野球が始まっていたのに気付いて、チャンネルをスカイAに合わせる。あんまりゆっくり見てられないので、Baystars が1点先制したのを見て出発。

予定通り山科駅3時38分発の新快速に乗り込む。混んでる。荷物が大きいので、普通の席に座るのはやめて、出入り口近くの補助席にした。椅子の下に荷物を置けるので。で4時23分のさくらに乗ろうと思っていたが、券売機で見ると指定席の残りが結構少ない。4時54分のみずほは残席が多かったので、そっちにすることにした。鹿児島中央着は5分しか違わない。博多までの停車駅の違いは新山口に停まるかどうかだけだが、九州新幹線での停車駅が前者は新鳥栖、久留米、新玉名、新八代、新水俣、出水、川内(せんだい)、鹿児島中央、後者は久留米、熊本、鹿児島中央だからね。で途中ビックリしたのが、「新鳥栖を通過」の案内が出ているなと思ったら「まもなく久留米」のアナウンス。調べると新鳥栖-久留米間って7.1kmしか離れてなくて、5分で着いてしまうらしい。そんな近くに駅が必要か?という気はするが、市の規模と乗り換えとを考えたら両方作らざるを得なかったのだろう。ということで新大阪から4時間弱で鹿児島中央着。「相棒」はカシオペア号の事件と「ついている女」を見たら到着まで1時間無かったので、2話続きの「ついている女」は1話しか見られなかった。まあいいです。どうせ数日後にまた新幹線乗るんだ。覚えてるさ。

で流石に腹がまた減ってきたので、食べられる店を探そうとしたら、すぐ見付かった。ガストでから好しの唐揚げ3個の定食、ご飯少な目。で西口にいる筈で、ホテルは西口から徒歩3分の筈だが、全然ホテルがありそうな感じが無い。案内を見ると、西口は西口だが、建物の反対側が開けてるようなので、もう一度駅に戻って、できょろきょろと見回すとアパホテルの看板が見えた。でホテルに近付くと、ちょっと先にもう1軒アパホテルがある。メモを見ると名前が違う。近くの方ではなく、遠い方だった。遠いというほど遠くないが。アパホテルは近くに複数あるところが多い。博多の筑紫口に2軒あるし、飯田橋も2軒。名古屋の栄に至っては一体全体幾つあるんだってくらいあった。

で荷物を置いて、しばし涼んで、飲み物(≠呑み物)を買いに行って、テレビをボーっと見て今に至る。Baystars は無事勝ったようだ。Giants も勝ってしまったが。これでセ・リーグの A クラスは Tigers、Baystars、Giants に決したようだ。ということで CS は Baystars と Giants の試合から。横浜スタジアムでやるか東京ドームでやるかはまだ決まってないが。明日は Baystars は6時から Carp と。Giants は1時半から Dragons と。明日 Baystars が負けて Giants が勝っても勝率の差で Baystars が上のまま。勝ち越してると引き分けが多いのが効くね。まあ勿論勝てばいいんだが。後7試合、勝ちまくりましょう。

さて、何故鹿児島に来ているかと言うと、毎年恒例の寺井さん主催の九州での研究集会が今年は鹿児島大学で開催されるため。「唐湊」という難読な電停まで市電で行く。「唐湊」は前から「とそ」と読むのを知ってた。小生の兄者は鹿児島に6年住んでたからね。色々話を聞かせてもらったので。最初から出ようかどうか。整数論の研究集会だが、整数論と一口に言っても色々あって、自分の専門からちょっとずれると何も分からん。知らない人が話すし。午後の話は興味のある話と知ってる人が話すので、行くけど。今日の相撲のダイジェストが NHK BS で1時半からやるようだから、それを見て寝よう。午前中行くかは何時に起きるかどうかに depend している。ということで成り行きに任せよう。