2025年9月30日火曜日

森唯斗の引退試合は残念ながら負け試合

昨晩はつい呑んでしまった。火曜日は担当講義が1コマあるが、2時55分からととても遅いので、早起きしなくていいので。水曜日は担当講義が無いので、呑むなら火曜の晩なのだが、明日は保健センターに行かねばならず、土曜日は午前中に用事、日曜日はとっても早い時間に職場に行かないといけなくて、当分呑めないぞ、ということでつい。呑みながら国勢調査の回答をしたり、石井先生の論文を読んだり。石井先生の論文は昔読んだ筈だが、研究ノートを見ると論文の reference と Lemma の番号が書いてあるだけ。まあ類似のことを証明したのがノートに書いてあったので、それと睨めっこをしながらやって、無事理解出来た。TeX 化もした。などとしているうちに何時に成ってたかな。よく覚えてない。

で今日は何度も目が覚めて、寝坊して講義に遅れると事務に電話してお目玉を食らう、という嫌な夢を見た。結局1時くらいには起きたが、かなりの寝不足の筈。カフェインを摂取して、居眠りしないよう気を付けて、2時ちょい前に出発。職場に2時半くらいについて、リンクスクエアの売店で弁当を買って、脇の食事スペースで食べて、2時45分を過ぎたくらいに講義室へ向かう。チャイムが鳴ってるが、前の講義の担当の先生が留学生と思しき多くの受講生に英語で話してた。気にせず入って、一番後ろの席に座って待っていた。スクリーンを上げて帰っていかれたが、電気を点けて欲しかったな。まあボタン二つ押すだけだからいいけど。

今日は大学院生向けの講義。p 進数などとんでもないことをやる。整数論をやっている院生が二人いるし、代数幾何をやってる院生もいる(彼がいるかどうかは確認しなかったが)。ということで、遠慮なく進める。今日はまず形式的冪級数として p 進整数を定義して、p 進整数環の商体として p 進体を定義して、で p 進数が形式的ローラン級数で書けることを示したりとか、細かいことは気にせず計算出来るようにして。p 進数は実数の p 進表示ではないとか、ZpZ/pZ のことではないとかも忘れずに言っておく。2次形式に応用があることを話して、で時計を見るとまだ相当時間がある。ちょっと突っ走り過ぎたな。で付値を定義して、非アルキメデス的とかアルキメデス的とか。p 進付値の定義もして、で付値の性質だけから導ける性質を4つ書いて、2つ示したら時間に成った。来週以降、どれだけ生き残るでしょうか?院生は指導の先生とゼミが出来て、ちゃんと修論を提出すればいいと思っているので、成績付けは甘いとか、講義資料を manba+R に上げると言っておいたので、まあ来なくなるよね、という気はする。いいけどね。

明日からは月極契約が復活するが、今日は駐車場利用料を払わないといけない。が、講義期間中は3時間までは無料なので、個研室に寄らずに帰ることにした。最初からそのつもりで USB メモリーを持ってきていない。またカフェインを摂取して、渋滞していませんようにと祈って出発。が、瀬田西-大津 渋滞2km の表示。まあその程度なら。案の定そんなに混んでなかった。5時15分くらいには住処に帰ってこられた。

早く帰ってきたので野球が見られる。今日、明日、横浜スタジアムで Swallows 戦があって、それでレギュラーシーズンは終わり。連勝すれば貯金は7に成る。それで2位ならまあ格好は付くかな、という気はする。で1回裏に先頭打者の蝦名がホームランを打ち、またしても連続出塁記録を伸ばした。Baystars の先発はケイで、勝てば2桁勝利だが、実は他にも幾つか記録が掛かっている。球団の助っ人外国人としてシーズン最多の投球回に成るとか。まあこれは枝葉。一番凄いのは、2回を自責点0に抑えると、何と1960年の秋山登の防御率を下回る球団記録に成るとか。1回はよかったが、2回は意識したか四球3つで無死満塁。サードゴロに打ち取るも、1回に4番ビシエドが足を痛めて、代走で出て1塁に入っていたフォードがエラーで失点。が、これは自責点に成らず、その後2者を打ち取りイニング終了。ここでケイは交代した。二桁勝利よりチーム史に名を残した方がいいよねということかな。3回から篠木が登板。が、村上に2ランホームランを打たれてしまう。まあ4イニング2失点だから、まずまずかな。7回から藤浪。最後の先発の時もこの前のリリーフの時も悪かったが、今日も四球だ何だとランナーを出し失点。ヒットの1失点はしょうがないとしても、打者の背中の後ろを通るような暴投での失点はいただけない。藤浪は今後使いづらいな。8回に筒香に2ランホームランが出て2点差。9回のマウンドは今シーズン限りで引退する森唯斗。走者を出すも併殺打で斬ってとり、無失点。すると9回に蝦名がタイムリーヒットを打ち1点差。桑原もヒットで続くが、柴田は三振。で打者は筒香。筒香の次打者は森唯斗。打つ気満々で素振りをしている。これでサヨナラ勝ちなら森に勝ちが付くぞ、同点にしたら森が打席に立つのか?と力んで見ていたが、残念ながら三振でゲームセット。まあいいです。明日勝って貯金5にしましょう。番長のレギュラーシーズンでの最終戦だ。勝たないと。その後森唯斗の引退セレモニー。人柄がよく、Hawks 時代の同僚や Baystars の同僚からのコメント、更に工藤公康氏まで花束を渡しに来た。が、涙を見せなかった。爽やかでよかった。森が1月8日生まれなのを最近知った。もっと前に知りたかったな。

Giants はどうなったでしょうか?今日負ければシーズン負け越し決定だったが、残念ながら勝ってしまった。まあ今日は田中マー君の日米通算200勝ということでご祝儀。明日は負けてな。金で優勝を買おうとしたが、出来なかったどころか負け越しならとんだお笑い草だ。嘲笑を思いっ切りしたいので、是非。

寝不足だし、明日は保健センターに行くし、程々に寝る。先週まで「キョコロヒー」をやって時間は「テレビ千鳥」に成るようだ。火曜日は「相席食堂」と「テレビ千鳥」で千鳥が二度登場、水曜日は「これ余談なんですけど…」と「かまいガチ」でかまいたちが二度登場。変なスケジュールだ。面白いからいいけどね。