昨晩は「テレビ千鳥」が終わってからペットボトルと缶を袋に詰めてゴミ出ししてから寝た。でやはり寝不足だったか、今日は2時近くまで寝てしまった。12時間近く寝たかな。年を取ると眠れなくなるというが、そんなことは全然無い。でシャワーを浴びて、2時半過ぎに職場に向けて出発。今日の用事は保健センター行。書きようでお分かりの通り、食事をしてないので、生協に寄って弁当とお茶を買って、個研室で食べてから保健センターへ。今日は血圧が高かった。伊東先生は全自動の機械で計った結果を見てから、もう一度手動の機械で計ってくれたが、小林先生は手動ではやってくれない。大体手動で調べてくれた方が多少低めの数値が出るんだが。まあお医者様それぞれで方針があるのでしょうから、こちらとしては従うしかない。待ち時間も含めて、30分程で終了。
その後個研室で昨日の講義の後始末。一箇所嘘を言ってしまった所があったので、来週訂正しないと。でそこを直して、manaba+R に上げて、それから来週の作戦練り。完備化の存在の途中で終わってしまいそうだが、まあそれならそれでいいです。証明は最後まで読んで、再度理解した。実数体の完備化を仮定しないといけないので、実数体の完備性の証明をもう一度理解したいが。どこまで仮定すればいいんだろうか?時間が出来たら微積分の本なり、足立恒雄、郡敏昭、廣瀬健「数学の方法」を読んでみよう。それからちょっと気に成ってることを考えたり、同僚に事務的な用事のメールを送ったり。気付いたら6時を過ぎてた。まあ来たのが遅いからね。野球の様子を見ると、3-0という状況。筒香に20号、日米通算250号ホームランが出たようだ。最終戦は勝たないと。でもうちょっと考え事の続きをして、調剤薬局に寄る関係で7時には職場を出ないといけないので、後始末をして、もう一度野球の様子を見て、と思って見ると、何と逆転されてる。バウアーが1イニングに4点まとめて取られていた。バウアーは最後まで悪かった。
渋滞してない高速道路と三条通を通って、7時30分に成る前に薬局に到着。薬を処方してもらってる間に買い物をして、で待ってる間に文庫本を読んでたらすぐ呼ばれた。保健センターでもそんなに待たなかったし、今日はあまり進まなかった。まあ短時間で済むならその方がいいけど。
で8時くらいに住処に着いてテレビを付けると、追い付いていた。その後林に犠牲フライが出て勝ち越すも、プロ初登板の武田陸玖が同点に追い付かれる。が、その後すぐに佐野が3ランホームラン。その後入江が1点取られたのが心配の種の一つ。8回裏に石上(いしかみ。いしがみではない)がタイムリーヒットで3点差。9回表は好プレーが二つ出て、無事勝利。武田がプロ初登板初勝利。内容はどうあれ、勝ちは勝ちだ。思い出に成ったでしょう。田内(たない)にもプロ初ヒットが出て、まあよかった。それと、2位でも貯金3だと去年と大差なくなってしまうが、貯金5ならね。まあよかった。最終戦セレモニーを全部中継してくれたのはよかったが、バックスクリーンをずって映してればいいのに、結構長い時間客席を映していた。客がスマホのライトを青色で点けて座ってるの映されても面白くないんだが。まあいいです。次の試合は11日(土)。Giants と横浜スタジアムで。2連勝してやりましょう。最低でも2勝1敗。いや、そうせな Tigers とやれないからね。Giants も何とか貯金1で終えた。上位3チーム貯金有りなら、CS 否定派に一応申し開きは出来る。首位打者もセ、パとも3割を越えそうだし。
明日は1時10分からのゼミのみが用事。春学期はどこまでやったかな?難しい所から始まるだったと思うが。ちゃんと寝ておかないと。現時点で十分眠いが、もうちょっと起きてる。USB メモリーの入った筆箱を鞄から出すか否かで思案中。何か始めると遅くまで起きていそうだし、かと言ってテレビをボーっと見るだけなのも何だし。書き物(謎)もしたいが、これも遅くなりそうだし。まあいいや。やることは幾らでもある。もうちょっと考えよう。