2025年10月24日金曜日

うな松で食事をして大学に着くと、ゼミを無しにしてくれとメールが来ていた

どうも一日おきに無茶をするな。昨晩はまた下らん計算を始めてしまった。昨日職場でやってたのは前にやった f(x)∈Q[x] を4次式として、y2=f(x) で定義された楕円曲線(affine な有理点を持つという仮定はする)を Weierstarss 標準形に直す計算だが、帰宅後見たら、f(x) の4次の係数が9の場合に、小細工して右辺をモニックにしてから云々とやってたが、いや、そんなの不要だろう、と。で計算を始めたら例によって答えが合わないこと合わないこと。1ステップずつ SageMath で確認しながらやったら、結局 4(x+1/2)2=(2x+1)2 で間違いが頻発していた。下らんミスだ。で出来たら結構簡単な結果に成って、まあそれはそうだよね、という関係式が出てきて納得。でもう相当な時間。1時10分からのゼミに備えて体調バッチリにしないといけないのに。爆睡してゼミに遅刻するわけにいかないので、仮眠しておけばいいかと、テレビを消さずに横に成った。結局ちょっとしか寝られなかった。

ではま寿司で昼飯を食べてから職場に行こうということにしたが、テレビのリモコンが行方不明。昨晩郵便物をポストから持ってきたが、マイナンバーの更新が何だとか結構重要な書類が幾つかあって、それを目立つ所に置いた時に埋もれさせてしまったようだ。探すのにちょっと掛かった。前の部屋では冷房のリモコンが行方不明に成り、1カ月間程冷房を運転したままにするという、財布と地球に優しくないことをしたが、まあ時期的に問題は無かった。テレビのリモコンは失くすとずっと ABC しか見られなくなるので、必死に探した。ではま寿司に寄る時間は無さそうだ、ということで、うな松にしようということにして11時ちょい前くらいに住処を出た。

が、何かロクでもない。京都東インターで、レーンが一つ閉鎖中に成ってて、でその一つ右のレーンに列が出来てる。小生は我慢したが、業を煮やしてもう一つ右に行く車が結構いたが、中々レーンを通過出来ない。本線に合流出来ずに列が伸びていて、結構トロトロと進むと、本線も結構渋滞してる。渋滞情報は無かったが。府県境付近で追い越し車線の車が走行車線に車線変更し始めていて、何だと思ったら、追い越し車線にハザードランプを点滅させて鎮座している車が一台。こいつのせいか。様子を見るに事故ったわけではないようだし、ガス欠か?バッテリー上がりだったらハザードランプすら点かないだろうからな。青の車で、ウィングの付いた格好いい車だったが。ああ成ると格好いいだけにみっともないな。冷笑させてもらった。そこを抜けたら、こんなにすいてるのというくらいすいててビックリした。結局そこを抜けるのに10分くらい掛かった。

で11時半近くに草津田上インターを降りて、で一路うな松を目指すが、途中でビックリ。「鰻」の看板が。小野山のバス停付近に、通称「十禅」という「十禅の里 一水庵」というそこそこの値段で使える料亭があったが、コロナでお得意様のうちの関係者が行かなくなったのが響いたか、数年前に閉店してしまったが、看板がずっと出てて、どう成るんだろう?と思っていたが、そこに「鰻の成瀬」が11月1日にオープンするらしい。うな松とは結構近いが、うな松の方がいい鰻をお手頃価格(最高で3300円、成瀬は安いのは1600円くらいだが、ちょっと奮発すると4400円)なので、まあうな松は大丈夫かな。で例によって名物一本鰻を食べて、100円引きのクーポンを使って3200円也。

で12時10分過ぎに職場に着いて、でメールを見た。すると、今日発表予定の学生が体調を崩して、来られないとのこと。もう一人の学生(二人でやってるゼミ)は急遽のことで準備出来てないので、今日のゼミは無しにしてくれ、というメール。時間を見ると11時半くらい。高速道路を走っている頃に届いたメールだな。いつもの通りの時間に起きてメールチェックしていれば来なくてよかったが、今日は渋滞に飲まれたりとついてないな。まあいいです。実験実習費の伝票の処理とか、学生委員の仕事とか、やらないといけないことが幾つかあったので、こなしておいた。で明日の講義の予習もちょっと。正規拡大難しいな。ゼミが無かったので、色々出来て、まあよかったな。4時15分くらいに職場を後にした。

これくらいの時間だとまだ渋滞してないだろうと思ったが、名神は途中からそこそこ混んでた。まあビターっと止まると退屈で眠く成ったりするかもしれないが、そこそこ動いているので集中出来た。で三条通が想像以上に混んでた。5時過ぎの三条通は駄目だな。調子がいい時は早くても7時過ぎに帰ろう、と改めて思った。

で5時過ぎに住処に着いて、Uber Eats に適当に夕食を頼んで、その後ニュースでドラフト会議の情報を仕入れて、ちょっとダウン。テレビを消さなかったせいで、2話続きの「緊急取調室」の結末を聞いてしまった。まあいいです。でさっき起きた。今日は早く寝よう。まだ寝不足であることに変わりはない。先週は日曜日にやってるドラマの再放送を見てから寝たので遅くなったが、今日は見ないで寝よう。これで来週から見ないことに成るだろうから、木曜日は早寝出来るように成る。

ドラフト会議の情報をちょっと。注目の佐々木麟太郎は Hawks が交渉権を得たが、Baystars との抽選の末とのこと。Baystars はこの上まだ大砲が欲しいか?Facebook を見てたら、Baystars ファンとしてはトータルで満足いったようなことを書いてたが、どうなのだろうか?ABC のニュースでは Tigers の1位指名の創価大の立石正広でなく、花園大初のプロ野球選手と成る Eagles が1位指名した藤原総大にインタビューしていた。高校2年まではショートを守っていて、3年生に成ってから投手転向、大学時代は155km/hの球を放ったそうだから、逸材かな。まあ指名されたからと言って、将来が確約されたわけではない。佐野や祐大のようにドラフト9位、Buffaloes の杉本のように10位なんてところから這い上がった選手はいるし、1位指名でも一軍出場出来ずに辞めていった選手も多い。実力と運と両方必要だからね。幸多からんことを願っておこう。