2025年10月22日水曜日

卒研ガイダンスは無事に済んだと言っていいのだろうか?

昨晩は「テレビ千鳥」が終わったらすぐ寝た。小生にしては早い方。で10時前に一旦目が覚めたが、まだ早いし眠い、ということで目をつぶる。30分ちょい経ったらアラームが鳴った。少しグダグダしてから起きた。はま寿司に寄ってから職場に行くほどの時間は無いし、そうかと言ってすぐ出掛けると早過ぎる。シャワーを浴びるつもりだったが、何か腹の具合がよくない。原因は分かってる(自明でしょう)ので心配はしてないが、風呂から出てすぐトイレは勿体ない。(昔三宅裕司がラジオで同じこと言ってた。)ということでグダグダと過ごしてしまったが、寝癖が酷いので、バスタブに頭を出して、軽く流すくらいはした。

で職場に着いて、そんなに奥でない所に停めて、卒研ガイダンスのある建物へ向かう。丁度向こうから同僚が二人歩いてきた。部屋を確かめるのが面倒だったので、彼等に付いて行く。教務委員の先生に今年度から昼休みの時間が変わってるって言ったのに、どうもまだ把握してないらしく、学生の集まりが悪いので心配そうにしていた。いや、今しがた講義が終わったばかりで、多分フォレストハウスで講義だろうから、コラーニングIは遠いって。で何とか学生が集まってきたので、開始。昨日書いた通り小生は2番目で、頭の中がまとまってない状態でグダグダ喋ったから肝心なことを何も言えてない気がする。他の先生方は自分の分野がどんな世界なのか丁寧に紹介されていたが。やはり何人か様子を見てからやれた方がいいな。

1時10分くらいに終了して、さて昼飯ははま寿司か、と思っていたのだが、雨が降っていて薄ら寒いのと、腹の調子が相変わらずいまいちなので、向かいにあるリンクスクェアの売店で弁当を買って済ますことにした。でその後特に用事は無いので、色々考えたり。いつも使ってる pdf を見るソフトは、一回開くと次に起動した時に見たファイルがドバーっと開いたままで、タブが沢山出ていてうるさい。何故開いてるかといえば、中途半端に考えて途中に成ってることが多いからで、どれかを片付けよう、と始めたが、計算が全然合わなくて難渋。何か楕円曲線の係数が4桁とか5桁とか。導手に至ってはもっとでかい。いや、絶対間違ってるって、と何度も計算して、正しい結果が出るまで数時間掛かった。が、さっきまではデカい数のオンパレードだったのに、24が出て聞いた時はまだしも、0が出てきた時は、これ合ってる?と思ってしまった。線形代数の演習の時間に2次正方行列 A に対し A^2-tr(A)A+det(A)E を計算させて、零行列が返ってきた時に不審がってる学生が数名いたな。で冷静に考えてみれば、開いてるファイルに答は書いてあるのだった。もっと早く気付けばよかった。まあ合ってるということでよかった。

で帰る前に昨日理工学部事務室に問い合わせたことを自力でどうにかしようかと。返事が無いのは、答えるのが馬鹿臭いほど初等的なことなのでは?という気がしたので。で7階の学系事務室を探したら、あった。おぉ、これか。明日も職場に行くから書いて、スキャンして、pdf ファイルにして送ろう。ついでにプリンターのトナーを買ったのの領収書も処理してしまおう。やれやれ。でもう1件気に成っていたことがあったのだが、動き出さないとまずいようだ。よく要領が分からないから、去年やった人に聞いてみよう。今日は出張事業に愛知のどこだかかに行っておいでなので、お疲れだろう。こっちも明日やるか。で何だかんだと10時過ぎまで職場にいてしまった。腹の様子は一進一退。帰途で飯屋に寄るのはやめた方がいいかもしれないということで、こんな時間だが高速道路で帰ることにした。

帰ってきて「報道ステーション」を見始めたが、ちょっと勘違いしていることがあったことが分かった。ドラフト会議は日本シリーズの前日ではなく二日前。そう明日。日本シリーズは土曜日だからね。それなら移動日の心配は無い。高校野球も大学野球も社会人野球も殆ど見ないので、名前を言われても分からない。去年のブログを見たら、ドラフト1位で竹田祐が指名されたことが書いてあったが、今シーズンの後半に成って一軍で投げた時に、「ドラフト1位の竹田祐です」と言われても全然ピンとこなかった。まあ今年もそうなるだろうな。

先週の木曜日にブログを書いてる途中に日が変わって、おかしいな、と思っていたのだが、謎が解けた。「緊急取調室」が初回拡大版だったので、全ての番組の始まるのが数分遅かったのだ。今日は「相棒」の2回目だが、やはり15分拡大だったようで、さっき「これ余談なんですけど…」が始まったばかりだが、もう11時35分。今日は日が変わる前に投稿出来る。よかった。