2025年10月17日金曜日

CS は3連敗であっさり敗退。番長お疲れ様でした

昨晩は色々やって、さあ寝よう、などと思っていたら、日曜日の夜のドラマの再放送が始まってしまった。日曜日に放送して即木曜日に再放送とは、ABC は太っ腹だ。初回だから見るか、と見たが、あまり面白くない感じがした。まあ日曜日にやってるのを録画してまで見ようとは思わないので、木曜の深夜に覚えてたら見よう、という程度。で寝るのが結構遅くなってしまった。

で起きたら12時過ぎ。まず。USB メモリーの入った筆箱が鞄に入ってることと、寝癖がそんなに見苦しくないのを確認して出勤。リンクスクエアの売店で弁当を買って、いつものように店舗脇のテーブルで貪り食ってから講義室へ。

金曜日は「代数学II」。今日は代数拡大の話。有限次だったら代数的とか、代数的な元を有限個添加した程度では有限次拡大にしか成らないとか。でそれを使って、代数的な元の和、差、積はまた代数的、0でない代数的な元の逆元も代数的とか。で多項式は求めなくても代数的に成るよ、と言って、cos(2π/n) と sin(2π/n)(n∈N)は Q 上代数的とか示して、で方程式は求めなくてもいいけど、欲しくなることはあるので、と話して求め方を伝授。で K⊂M⊂L の時、L/K が代数的 ⇔ L/M、M/K がどちらも代数的、を示して。まだちょっと時間があるので、代数的閉体を定義して、C が代数的閉体である(世に言う「代数学の基本定理」)という主張を紹介して、で大体時間。来週は拡大が代数的なことと同値な条件を出して、それから代数的閉包のことなど。代数的閉包の存在と一意性は証明しないかな。

で10分の休憩を挟んでゼミ。この前示さずに使ったガウス和の性質を示して、それから楕円曲線の L 関数をやるために予行演習としてリーマン ζ 関数のこと。メラン変換とかフーリエ変換とかフーリエ級数とか、学生も小生も苦手な所。積分記号下での微分とか、極限と積分の入れ替えとか、色々繊細にやらないといけない所だが。少し勉強しておくか。2時間ちょっとで予習が尽きたようだ。まあ早く終わる分にはいいです。

ですぐ帰って野球を見てもよかったが、見て負けたから見なければ勝つ、と信じて、二日ばかり考えていた下らんことを整理し始める。本当に下らんな。兎に角気に成っていたことは一つ片付いた。ここから気張らないと。まあ審査はあと2回だし、次回は大丈夫な筈だから、慌てることは無い。色々やります。

で6時くらいに成っていたので、ネットで情報をチラチラ。1回表に敵失から1アウト2塁のチャンスを作ったが、佐野、筒香が凡退して無得点。むぅ。するとすぐ3ランホームランを打たれ、3点リードを許す。むぅ。見るからいけないんだ、ともう少し数学をして、で日曜日の Giatns 相手の時のような大逆転を願う。で飽きてきたので、出来た所まで印刷して、月曜日の講義のことを忘れていたが、大丈夫かいな、と見るとまあ大体出来てるし、8時半前に職場を後にした。見るともう1点取られてた。

はま寿司で牡蠣フェアをやってると CM でやっていたので、行くことにする。金曜日の8時半過ぎだけあって、まだ相当待っている人がいた。番号を呼ばれても反応の無いことが多い。待つのが嫌で帰ったのだろうか?最近の人は予約だけして何の断りもなく平気でキャンセルしよる、とふなごやの店長がぼやていたことがあったがな。それに比べると罪は軽いが。帰る前にキャンセルする方法は無いのだろうか?で30分以上待ったかな。牡蠣の握りは大振りで旨かった。牡蠣フライのもあったが、フライはココ壱番屋辺りで食べればいいのでやめておいた。大トロ290円も食べて、トロ鰯とかも美味しかったぞ。で最後はこの前煮穴子と間違えられた炙り鰻を食べてきた。久々に2000円を超えた。

途中チラッとスマホを見たら、Tigers が勝ったという情報があった。あっさり3連敗か。Giants と比べると強かったな。やはり投手力の差が大きかった。帰ってきて「報道ステーション」で見たら、高橋遥人に7回までノーヒットに抑えられていたとか。その後も協力リリーフ陣の前に歯が立たなかったようだ。今シーズンはこれで終了。9月と10月1日(最終戦)で1か月10の勝ち越しで2位に成ったのは見事だった。打撃陣も遅まきながらよくなったが、結局最後は春先に戻ってしまった。次の監督は誰なんでしょうか?是非「横浜奪首」をしてください。

パ・リーグは Fighters が勝ったようで、決着は明日以降に持ち越し。明日の Hawks vs. Fighters は2時からのようだ。見ようかと思ったら、2時にトヨタに定期点検のため行くことに成っていた。まあ途中からでも見るか。1時間くらいで済むし。Fighters 頑張れ、ということで見るか。