2025年9月4日木曜日

5回コールドゲームだろうが勝ちは勝ち、完封勝ちは完封勝ち

例によって生活リズムが滅茶苦茶で、今日も明るく成るまで起きてた。先週の「A-Studio+」の裏番組を見た関係で見なかったので、Tver で探して見て、ついでに織田裕二のことを特集した番組も見て、で録画してあったまま見てなかった「A-Studio+」を見たり。先週のは過去画像の傑作選だったので、面白かったから録画してあったもののダイアンの回と石原さとみの回を見たわけだが。

で数日睡眠時間が短い状態が続いたので、ぐっすり夕刻まで寝てしまった。いや、毎日夕刻まで寝ているが、酒を呑んだ後だったりで眠りが浅かったが、昨晩は飲酒しなかったので、ちゃんと寝られたので、まあよかった。パソコンのメンテナンス(ウィルス除去など)を頼んでおいたものが6時に来るというので、流石にその前には起きていたが。ウィルスは知らん所から知らん間に入ってくる。フリーのソフトが原因であることが多いとのお話だったが、金を払わないと使えないソフトの使い勝手が悪過ぎるので頼ってしまうわけだが。TeX と SageMath と PARI/GP は流石に大丈夫だろうと思うが。

であっと言う間に野球の時間に成っていた。昨日は嫌な負け方をしたので、今日は勝たないと。が、雨が降ってる。試合は出来るのでしょうか?と思ったが、ちゃんと定時に始まった。が、3回表に走者が二人出たところで雨が強くなってきて中断。む。45分くらい待って再開した。でその直後に桑原がタイムリーヒットを打って先制。これはゲームが成立してもらわないと。平良がいいようだし。で何とかゲームは成立したが、6回表の攻撃中に雨が再びきつくなってきた。今度のは中々止みそうにないな、と思ったら、さっきより短い時間でコールドゲームに成った。後で天気予報を見ると、明日は西日本に台風が直撃という情報だから、もう無理と判断したのだろうな。儲けた。平良は5回無失点に抑えて勝ち投手で、記録上は完投、完封に成る。昨日の東は8回頑張って投げて完投。どっちが得かな。これで3位を争う Carp との3連戦勝ち越し。まあよかった。Dragons も Giants も負けて、最高の結果に成った。Giants は Swallows に大敗したようだが、村上が2ランホームランと満塁ホームランと大暴れ。この前1軍に復帰したと思ったら、もうホームランが17本。もうちょっと早く戻ってきてたら、ホームラン王争いをしてたかもね。佐藤輝明は今日も打って36号。Tigers のホームラン王と成るとバース以来らしい。あの頃はラッキーゾーンがあったが、今は無いので、甲子園は広い。それに左打者に不利な浜風と言われる風が吹いてるのにホームランとは凄いぞ。40本打ちましょう。そうすれば大分格好がつく。早ければ6日にも Tigers の優勝が決まるそうだ。佐藤が MVP と成るだろうが、石井大智も捨てがたい。中継ぎ投手の MVP は Dragons の浅尾だけだが、防御率は石井の方が遥かにいい。が、投球回を見ると、浅尾は石井の倍くらいのイニングを放っていたようだ。浅尾との比較は出来ないな。やっぱり佐藤かな。

何か怠けているようなことばかり書いてるが、少しは数学をしている。この前書いた (3u)2-3 の平方根の連分数展開だが、大体出来た。2次無理数の連分数展開やるのって、結局簡単な不等式を示したり有理化したりだけで、この前からこんなことばっかりしている。難しい数学をやれると格好いいが、まあこういうのを地味にやるのも悪いことではないすよ。Reject された論文がちょっとだけだがマシに成りそう。もう少し計算しないといけないけど。まだ少し余裕があるので、やります。投稿する雑誌に reject された雑誌の人が editorial board にいないかどうか確認しないとね。