昨晩は寝床でウダウダしていたが、中々寝付けない。「おはよう朝日です」の音声が聞こえてきて、いい加減まずいと、テレビも電気も消して本格的に寝ることにした。
今日は教授会があるので、起きないととアラームを仕掛けていたが、目が覚めない。4時開始とアナウンスされているが、教授会の前に何やらあると案内が来ていて、まあいいやと4時半くらいまで寝た。で起きて Zoom を起動すると、まだ教授会に成っていなかった。でちゃんと教授会には参加出来た。ちょっとまた仕事をしないといけなくなった。何か毎年この手のことをしている気がする。一緒にやる人の名前を見ると、去年某仕事で一緒だった方だった。お互いお忙しいですな。
で教授会は割と短時間で終了。野球まで少し時間があり、ちょっと眠いので、一旦寝床へ。目が覚めたら6時半。野球が始まっている。で J sports 1 にチャンネルを合わせると、既に Baystars が2点取ってた。佐野が2ランホームランを打ったらしい。で見始めた時は2回表。Carp の先発は床田だが、今日は悪かったようで、2回は5点取った。7-0 と早くもワンサイドゲーム。が、ケイが2点取られた。5回にもう1得点で 8-2。その後坂本が3点取ら、8-5 とちょっと分からなくなってきたか、と思ったが、森原、伊勢がその後は無失点で無事勝利。追ってくる Carp に勝ったし、Dragons は負けたようなので、下との差は開いた。Giants は生憎買ってしまったので、上とは縮まらなかったが。明日、明後日も勝ちましょう。
パ・リーグは首位 Hawks も2位 Fighters も勝って1ゲーム差のまま。まだまだ接戦だね。
昨日書いた連分数展開だが、t2-3 だとちょっと複雑そうだが、実際に必要である (3t)2-3 だと規則性がはっきり見て取れる。t=1 の時だけ(i.e. 6 だけ)がちょっと例外であるようだ。考えたいが、眠い。今晩は早く寝て明日ちゃんと考えようか?明日は学科会議があるが、いつもの時間なので早起きしなくていい。タップリ寝られる。が、もう一案として呑んでしまうことが考えらえる。早起きしなくていいのでね。眠さ次第だな。「相席食堂」と「ロンドンハーツ」が終わってから考えよう。「ロンドンハーツ」の後「キョコロヒー」がやるが、前はその時間におぎやはぎがやってるキャンプの番組で、その後「キョコロヒー」だったが、少し前から逆に成った。キャンプ見せられるよりヒコロヒーと齊藤京子がグダグダ喋ってるのの方が面白いからかな。知らんけど。