2017年12月31日日曜日

良いお年をお迎えくださいませ。

今日(昨日ね)は起きたら「富士山駅伝」を親父殿が観戦中だった。立命館が5連覇とか。
グラウンドの周り(バスが通る道)を毎日のように走っているが、成果があったというもの。良く大学の宣伝をしてくださいました。受験者増は望めるかな?

もう大晦日。今年は総じていい年ではなかったかと。まあ研究の進展は全然ないのだが。来年はどうなるでしょう?すぐ50に成ってしまうが、いい50代にしたいと思う。

では良いお年をお迎えくださいませ。

2017年12月30日土曜日

テレビ朝日を一番見てる

想像通りテレビ三昧である。昨日は昼の2時に「Docters」を見始めて、2話見る。その後「相棒」、ニュース、池上彰の今年のニュース総ざらえ(見たいなタイトルの番組)と、8時間くらいずーっとテレビ朝日。おっとその後報道ステーションも見たかな。今日はと言うと、「Docters」と「相棒」、ニュースは見たが、その後テレビ東京に回して「所さんのそこんところ」(だかそんなタイトルの番組)を見る。これが4時間以上の番組。面白かった。そこでもう11時近い。その後もテレビ東京で「やばい話」みたいなタイトルの番組を見る。やばかった。明日は「クイズ正解は1年後」をやるので見逃さないようにしないと。

勉強?してないすね。何度も書いている通り昼はテーブルは塞がっていて、小生が自由に使える時間はこのくらいの時間から。で大して長い時間が出来るわけでは無く、結局やらないことになってしまう。一応実家には本とノートと筆記用具を持ってきているんだが。まあいいや。明日はちょっとやろう。

2017年12月28日木曜日

実家ナウ

富山に行かなかった関係で、一日早く実家に戻ってきた。TBSチャンネル2で、Baystars の試合の再放送がやっている。昨日は3連発で Carp にサヨナラ勝ちをやった試合を放送していたので、今日も Carp にサヨナラ勝ちする試合だ、というわけで試合終了まで真剣に見た(途中からだけど)。というわけで、実家に帰ってきたのは22時過ぎ。飯は京都駅で済ましてきたので、悪いけど準備しておいてくれた夕食は食べず、ということに。その後はちょっと前までテレビ三昧。その後風呂に入って、今に至る、というわけ。今年もテレビ漬けになりそうだ。

実家に年賀状を出してくれるのは二人だけだが、そのうちの一人から喪中葉書が来ていた。ということは来年はこっちで受け取れる年賀状は1通だけか。淋しいのう。また6日に山科に戻るので、その他の人は1月7日か8日までお待ちください。なんでも8日以降に出す場合は10円切手を貼り足さないといけないようなので、山科に着いたら即書いて投函しよう。というわけでお待ちくだされ。

2017年12月27日水曜日

落ち着くところに落ち着いた

昨日(一昨日ね)書いた通り、10時から会議。さすがに寝坊するわけにはいかないと思ったか、7時半頃に起きてそのまま起きていた。で会議は最悪のシナリオでも最良のシナリオでもないところに落ち着いたので、今晩の年内呑み納めは荒れずにすみそうでよかった。

で18時くらいに帰宅。テレビを付けたら、例の「3者連続ホームランで、3者目の宮崎のがさよならホームラン」をやっていた。見たのは宮崎のサヨナラホームランの球だけ。なんか色々忘れさせてくれるいい番組だった。(録画しなかったのは残念。)

その後「ぐるない」の「ゴチバトル」の決着を見た後、「相棒」の撮りためた分を見ようと思って、ビールを呑み吞みテレビの前に張り付いていた。というところで電話。「『ふなごや』で呑んでるんですけど来ませんか?」との内容。もちろん呑みに行く。今日は1人で呑んでると悪い酒になることもなきにしもあらずなんでね。で「ふなごや」着後は、円周率の話。“Yes, I have a number” と円周率の関係など。でイタリアの酒を呑み吞み楽しい話を色々してきた。で悪い酒にはならないで済んだ。

明日(今日ね)から横浜へしばし帰省。富山に行っていたらもう1日遅くなるところなんだけど。50になる前に嫁さんを親父とお袋の前に紹介することは出来なかった。まあ2人が死ぬ前に、って余裕は何年あるかわからないが。親父は86、お袋は79なんでね。

2017年12月25日月曜日

今年最後の講義、そしてゼミ

本12月25日を持って、立命館の年内の営業は終了でございます。ということで「数学IV」も最後、卒研ゼミも最後。年明けに後1回ずつ残っているが、モチベーションは上がらないでしょう。まあゼミの学生には、「終わったら呑み会な」と言っておいたので、少しは何とかなるでしょう。問題は「数学IV」。「内積は試験に出さない」と言ってしまったから、次回学生がどれくらい来るかどうか。今日も途中退出した学生が大分いたようだ。まあ残り1回、空しく喋ってきます。

さて明日は10時から会議。ということでもう寝ます。お休みなさい zzz…。

2017年12月24日日曜日

Happy Xmas!

先週の月曜日に学生から一つ質問が出た。今時の子にしては珍しい。講義の終わった後に質問する学生や、メールで質問する学生が多いのに、講義中に質問するとは。まあいいことですが、宿題が一つ増えてしまって、週末にやることが増えた。一応納得のいく解答は得られたので、明日堂々と答えることにしよう。

さて今日はクリスマスイブである。そんなことすっかり忘れていた。車に乗ったら、キンコーン、今日は12月24日日曜日、クリスマスイブです、と案内してくれたので思い立った次第。誰と会う予定も無いが、せめてケーキくらいは食べておくか、ということでコンビニに寄って買ってきた。うん、美味い。

さてその後 MBS(関東の人には TBS と言えばわかるでしょう)にチャンネルを合わせたら、何やらドラマのダイジェスト版みたいなのがやっていた。日曜ドラマ「陸王」が今日最終回ということで、その前段階をざっくり見せてくれたのだ。面白そうだ、最終回も見るか、と思って今しがた見終わったところ。何だか「下町ロケット」に似ているなー、と思ったら、原作者は同じ池井戸潤だった。何だどうりで。まあ面白かったからいいんだけど。

明後日から富山大学で研究集会があるが、前にも書いた通り行けない。で先輩2人から「明日先乗りして呑みませんか?」という誘いがあったんだが、丁重にお断りしたのは言うまでもない。冬の北陸は魚が美味いんだがなー。行きたかったなー。まあいいんだけど、金沢じゃないし。え、何故金沢じゃないからいいって?それはホテルのポイントカードを作ってしまって、1年未使用でポイントが全て無効になってしまうので、金沢じゃないと意味無い。え、去年の分はどうしたって?1年で消えるじゃないっけ?という疑問は皆様当然お持ちのはず。が、去年何か虫の知らせでもあったんでしょう。貯まったポイントは全て換金してもらった。9900円。うむ、よく毎回「金沢セントラルホテル」に泊まったなー。その後今年に成って一度「北陸数論セミナー」を聞きに行ったので、まだ最終使用から1年経っていない。来年も一度「北陸数論セミナー」に行かないと。今度こそ無効になってしまう。まあ大してポイント貯まってないからいいけど。

2017年12月22日金曜日

時計おかしい

野暮用のため11時頃起床。シャワーで寝癖を直して出発。で12時過ぎに山科に戻ってきて、地下の喫茶店でドライカレーをブランチとして食べてくる。

さてその後どうしよう、と思ったんだが、珍しくドライブに出かけることにした。理由?ちょっと長いよ。小生の愛用の時計がここのところ挙動がおかしかった。2秒に1回しか針が進まなくなったり、それが5秒おきになり、ついには針が0時0分0秒の位置で止まり、日付も1日に。でカシオに電話してみると「恐らく充電切れだと思います」とのこと。そうそう言い忘れてた。小生の時計はソーラーパワー。で一日車のダッシュボードに置いて仕事をしたら、針が2秒おきに動くようになったので、もう一息、ということでダッシュボードに車を置いてドライブへ、というわけ。以上理由でした。でこの前「栗東湖南インター」で降りたときに繋がった謎の道を下道で探してみに例に寄って「甲賀市土山」へ。謎は解けたので、「甲賀土山インター」から新名神で帰ってくる。途中「草津田上インター」で降りて、職場に忘れ物を取りに行く。うん、「草津田上インター」を逆側から降りたのは初めてだが、いつもの向きより遥かに楽に降りられる。貴重な経験だった。時計はというと、一時1秒ずつ針が動くようになったが、しばらくしたら2秒おきになってしまった。まだ充電が足りないということだな。まあメーカーのFAQのコーナーにも「フル充電まで約3日」と書いてあったので当然だが。

講義は月曜だけで年内は終わり。火曜日は会議があって行かなくてはいけないんだが。まあ今年は例年より1日早く帰省できる。ノンビリしてこよう。もしかすると今日で呑み納めかも。ということで行ってきます。時計は、部屋の蛍光灯を付けっ放しにして充電し、代わりに Baystras G-SHOCK をしていきます。じゃ!