2025年4月4日金曜日

4月4日に成ると檜の花粉症の症状が出る(22年前と同じ)

昨晩は0回目(謎)を完成させようと、思っていて、酒がちょっと残ってるし、もう少し買ってきて、などと買いに行ったが、呑める状態ではなくなってしまった。鼻詰まりとくしゃみがひどくなり、檜の花粉症が本格発症。昨日までは大したことなかったが。で思い出したが、4月4日だ。22年前の4月4日、車の運転免許を取りに免許センターに行った。実家が44番地だから、免許証に本籍地が出て(今は本籍地は出なくなった)、取った日が4月4日だと面白いだろうと、狙って4月4日に行った。で試験の終盤にちょっと鼻がぐずぐずし出して、試験が終わった直後からくしゃみの連発。当時は鞄に結構ポケットティッシュを入れていたが、すぐ無くなり、免許センターの近くのコンビニエンスストアでティッシュを箱買いしたが、それも無くなり、長岡京駅で更にポケットティッシュを買い足す始末。あの年も何年に一度かの大飛散と言われていたが、今年も去年の夏の暑さの影響で、凄いことに成ると脅されてはいたが。小生杉ではそんなにアレルギー症状が出ないので、この時期にこういうことに成るが、ここ数年は割と平和だった。今年は本当に酷い。で寝ようにも寝られず、かと言って作業する気も起らず、無為に時間を潰して、耳鼻科がオープンする頃に駆け込んだ。いつもの飲み薬と目薬、それと今年は更に点鼻薬も処方してくれた。良くなるか、と思ったが、帰ってきてからもずっとぐずぐず。天気が良くて風の強い中歩いたからだろうか?マスクはしていたが。来週から講義だが、大丈夫だろうか?ゼミは集中出来るのか?心配。

で学生からメールが来ていたので、ゼミの日程が決定出来る、と思って考え始めたが、頭がボーっとして全然捗らない。どんどん時間が過ぎていく。夕刻に M1 の学生からメールが来て、M1 ゼミの時間は unique に決まってしまい、そこから玉突き式に大体方はついたが、メールの文面を考えられらない。そんなこんなしているうちに野球の時間に成ってしまった。

3回に牧の通算100号となる2ランホームランで幸先よく先制。よしよし、と思ったが、4回2アウトまでランナーを一人も出さなかった石田裕太郎が突然崩れ、3連打で同点にされ、さらにヒットを2本連ねられ勝ち越される。石田はこの前のリリーフ登板の時も2イニングはよかったが、3イニング目に失点した。去年は完封勝ちをしたのにどうした?体力不足ということは無いと思うが。5回は佐々木千隼が1失点。矢野のホームでのタッチアウトはリクエストでセーフにされてしまった。6回はルーキー篠木。この前は「篠木が凌ぎ切る」というダジャレを書こうと思ったが忘れていたので、今日こそは、と思ったが、先頭打者が二塁打で出塁し、1死後ピッチャーの森下に四球、會澤に死球、二俣に押し出し四球、颯に交代後矢野に押し出し死球、小園に押し出し四球、堂林のサードゴロの間にもう1点。野間も四球で出したが、幸い次の打者は打ち取った。結局6回は打者10人に四死球6と、完全な自滅。その後の救いは梶原の開幕からの連続試合安打が6に伸びたくらいか。と言っても、集中出来ないので7回から見るのはやめたが。横に成ってると鼻の調子がマシなので。Giants が Tigers に負けてくれてよかった。戸郷は開幕戦は5回4失点(自責は2)、今日は3回3失点(自責3)とよくないね。ドジャースとの試合は6回5失点だし、今年の戸郷はよくないね。菅野もいないことだし、今年の Giants は付け込めそうだ。ライデル・マルティネスの加入も、その前に崩れてしまったらどうしようもない。去年までの Dragons が実際そうで、盤石のリリーフ陣がいても3年連続最下位だったからね。まだまだどうなるか分からない。

パ・リーグでは Lions が漸く初勝利で、Hawks が単独最下位転落。4272日振りらしい。その年は4位だったそうだ。甲斐が抜けたのは痛いか?

相変わらず鼻の具合は良くない。さっき点鼻薬を刺したので、少し楽かな。学生にメールを書こう。で今日はちゃんと寝よう。寝られるかどうか分からないが。酒は今日はやめよう。明日呑みに行けるだろうか?