2015年5月9日土曜日

鈴木尚広恐るべし

今日は新潟で vs. Giants。1回裏に1点取ったきり取れず、ついに9回に追い付かれた。延長になってひっくり返された。代走で出て守備についた鈴木尚広の足の速さで2得点。尚広1人に負けた、という試合だな。簡単に盗塁して内野ゴロでホームイン。Giantsにこんな野球が出来るんだな、とちょっと見直した。

Giantsの高木(京)がデビュー以来119試合連続無敗とか。こういう珍しい記録は誰かが宣伝しておかないと。

しかしやはりBaystarsは層が薄い。数はいるんだが、顔触れがちょっとな。ゴメス後藤くらいしかここぞの代打がいない。それより2点目を取りにいく姿勢が無いのがいけない。監督がもっと采配を勉強してくれないと。それに飛雄馬、あれはあかん。今日のを教訓として、一皮剥けておくれ。


2015年5月8日金曜日

痛快!6連勝

今日の相手は憎っきGiants。ゲーム差2.5で迎えた3連戦。さーて結果はというと、1-5からの大逆転で、6-5。新・マシンガン打線が炸裂した。ニューバージョンはちょっと小振りだが、ここぞと言うときの連打は見ていてたまらない。明日も明後日も勝って、Giants prideとやらをずたずたにしてあげよう。

今日の記録で忘れてはいけないのが、山崎康晃の9登板連続セーブ。これは与田剛(Dragons)が1990年に作った8登板連続セーブのルーキー記録を抜いた、ということだ。これで先発がもうちょっとしっかりしていれば言うこと無いのだが。明日は山口俊と、この前の登板で大炎上した杉内。また明日も大炎上してください。

2015年5月7日木曜日

昨日のプロ野球

また何となく調子が良くない。「まだ」の方が正確かも知れないが、呑んだり騒いだりして自ら調子を崩している、という噂もあるので、「また」としておく。

まあ前口上はともかく。昨日のプロ野球は、Baystarsが勝ったのは知っていたが、他の試合は知らなかった。何故ならちょっと5日に呑み過ぎたせいで眠かったので、中継はほとんど見ていないわ、ニュースは見ないで寝るわ、という感じだったからである。でさっきCSプロ野球ニュースの再放送を見た。2位のGiantsが実に無様な負け方をしてくれたおかげで、首位Baystarsは2位Giantsと1.5差。今晩は試合がなくて、明日からGiantsと直接対決。これはいいですよ、是非見ないと。2015年版マシンガン打線で捻り潰してやりましょう。

で問題が一つある。今晩どうするか。今日は、最近ちょっとご無沙汰だが、一時よく通っていたバー「ラクザ」のマスター「豪ちゃん」の誕生日だそうなのだ。一応おめでとうメールは送っておいたが、顔を出さないのは申し訳ない、と言ってどことなく本調子でないのを無理して余計体調を崩したら困るし。皆から「呑め呑め」と言われて豪ちゃんはつぶれるだろうから、行くなら早い時間がいい。さてどうしたもんだろ。もう少し考えよう。

あ、そういえば、先日書いた連続年勝利記録の件だが、山本昌はもう一旦記録が途切れている(つまり勝てなかった年がある)そうなので、もうこれ以上伸ばせないのだ。ということで来年番長が勝ち投手になると、単独1位に躍り出るのだそうだ。ということで番長には来年もやってもらいましょう。というか今の昌くらいまでやってもらいましょう。


2015年5月5日火曜日

番長23年連続勝利

ハマの番長三浦大輔が23年連続勝利の日本タイ記録。今の所山本昌、工藤公康に並んでいる。工藤の勝ちはもう伸びないので、残るは昌のみ。昌が今年勝つのはそれはそれで面白いので、よしとする。頑張れ大ベテラン。

番長の初勝利は何と横浜大洋Whales時代だったという。更に前の優勝も知っている。こんな選手は皆の手本となり、大いに働き、アドバイスをし若手を育てないといかん。番長がいるうちに若い選手はどんどん吸収すること。いいですね、皆さん。

今日は常連にしている「ふなごや」の3周年記念。ということで皆さんがこれを読んでいるころはこっちは呑んでいるでしょう。ではまた明日。イゲ ェ フ。

2015年5月4日月曜日

完全試合が見てみたい

今日から Swallows 戦。ハマスタにて。残念ながら山科にいるので、テレビ観戦。先発の久保が6イニングパーフェクトに抑える。1回くらいは見ておきたいぞ完全試合。ということで俄然熱を入れて見始めると、案外がっかりな方向に行くのだがその通りで、山田にホームランを打たれてしまった。(もちろんソロ。)パーフェクトどころかノーヒットノーランも完封勝ちも一気におじゃん。しかし今日の久保は開幕当時の久保では無かった。9回に内野安打を打たれただけで、2安打完投勝ち。ようやく2勝目。まだまだ久保には頑張ってもらわないと。明日は番長が先発。待ってました。千両役者振りを見せてもらおうじゃないの。

さっき自動車税を払ってきた。29,500円。高い。今年は車検だから、絶対なくさないところに領収書を保存しておかないといけない。どこに保管するかはこれから考えることにして、プロ野球ニュースを見ているところ。Giantsが珍プレーでサヨナラ負けだそうだから、これは見ないと。

2015年5月3日日曜日

野球は2アウトから

「野球は2アウトから」とはよくいう言葉だが、今日は「野球は2アウトランナー無しから」という感じだった。Dragonsの小熊(おぐま)にずっと抑えられていたんだが、9回2アウトランナー無しから、5連打で一気に逆転。いやー、気持ちのいい勝ち方だった。流石に12球団1日の得点数を誇るだけのことはある。

さてゴールデンウィークは実家に帰るかどうか決めかねているんだが、どうしよう。もう親と顔を合わせる回数も減ってくることだし、帰ろうかな、という気もするんだが、山科で楽しい催しがあるようなので、帰らないでおこうかな、と。思案中。

2015年5月1日金曜日

5月に成ってしもうた。

いつの間にか5月に成っていた。4月は貯金2で終了と、まずまず。で今日からナゴヤドームで無類の強さを誇るDragonsが相手。1点先制され追い付くももう2点取られと、3-1で負け。まあまだ貯金1。粘りましょう。

ゴールデンウィークをどう過ごそうか思案中。一つは、親孝行のための帰省。欠点は授業の準備が出来ないこと。二つ目は山科にい続けて帰省しないこと。これだと授業の準備が(気が向いたら)出来ること。三つ目は、何も考えず山科で呑み歩くこと。これは楽しいのだが、最大の欠点は目が覚めて後悔すること。「あー、何でこんな時間まで呑んでしまったんだー」となる。まだ最初の方は後悔はないんだが、GW後半になると、この後悔が本格化してくる。じゃあ実家に帰れば、と言う意見もあろうが、実家では毎年書いている通り、作業場所が無いので、テレビ三昧に成ってしまうので、結局同じ。まあとりあえず明日は耳鼻科へ行くので、細かいことは明日考えることにする。じゃ!

あ、そうそう、Dragonsの吉見一既が開幕から25イニング連続無失点、という凄い記録を作っていたんだが、止めてやった。防御率 0.00 でシーズンを終わるのはやっぱり無理なんだよ。