2023年1月7日土曜日

耳鼻科に行ってきた

昨晩は鼻の調子がそんなに悪くなかったので、新年初呑み。で暮れにやった「ミラクル9」の4時間スペシャルを見よう、と思っていたんだが、ドラマとバラエティーが案外面白く、そっちを見てしまう。で寝ようか、と思ったんだが、うっかり数学を始めてしまう。「数論序説」のコホモロジーのところの書きようが気に入らないので、気に入るようにまとめておこう、ということで。こういうホモロジー代数的なことは昔よくやった。大学の1年後輩が「9lemmaの証明くらいなら、べろべろに酔ってても出来る」と言っていて、その域を目指した。類体論の証明はいわゆる「類構造」で勉強したので、Tate コホモロジーは一通り勉強した。が、それっきりそういう議論はあまりしてこなかったので相当鈍った。極力本を見ないで再現しようと思ったんだが、無理だった。鈍ってるね。

鼻の調子は落ち着いてるが、やはり医者に診てもらった方がいいだろう、と11時半近くに耳鼻科へ向かう。去年も1月に言っているようだ。が、失敗。耳鼻科は混んでいたが、そんなに待たなかった。問題はドラッグストア。土曜日の医者はどこも午前中いっぱいなので、12時過ぎはえらく混む。買い物をして待つも、1時間近く待たされ、良かった天気も悪くなってきて、住処近くで雨が降り出した。今日は降る、と言っていたので、傘を持っていこうかどうしようか迷ったんだが、持たないで出てしまった。雨が降りそうな時に傘を持っていれば役立たない、というジンクスを信じて、持って出ればよかった。が、強くなる前に帰宅できたのは良かった。

1時半くらいに戻ってくる。昼飯を食べて、テレビを付けていたら「仕事人」が始まった。明日新作を放送するそうで、それの宣伝も兼ねているんだろう。羽場裕一と金田明夫が悪人を演じていて、仕事人に殺されて、終わり、と思ったら、そこからもう一話あって、面白かった。明日は見ようかどうしようか迷っていたんだが、録画しておくことにした。その後暮れにNHKでやった手品の番組を見た。手品を見るのは子供の頃から好き。最近の手品はトリックがさっぱり分からない。まあ手品はトリックを破るために見るのではなく、騙されて口をあんぐり開けるのが面白いので、素直に驚いておく。途中で眠くなり、そのままさっきまで寝ていた。

毎年5日にこっちに戻ってきて、それから急いで年賀状の返信を書くのだが、今年は書く必要が無い。ということで年が明けて、未だにポストを見ていない。見てこよう。荷物も届いているようだ。いい加減取ってこないと。まあ定期購入しているサプリが届いた、という程度のことだろうが。それから晩飯を食べて、また寝よう。明日は呑み屋に挨拶に行くので、今晩はちゃんと寝ておく。

2023年1月6日金曜日

今日から仕事

今日から仕事だし、年末から剃ってない髭を剃って、シャワーを浴びて、と企画したのはよかったが、起きたら12時。ぎゃ!急いで出発。屋外で弁当を売っているので、買おう、と思ったら、まだ弁当屋が平常営業でないらしく売ってない。仕方ないので生協へ向かう。年末に「12月中に生協アプリをインストール」せよ、という生協から来たハガキを見付け、急いでインストールした。うまくいっているか不安だったが、カードから残高が移行されていて、ちゃんと支払いも出来たから、大丈夫だったのだろう。しばらくは生協のレジは混むだろう。慣れてないからね。職場に早目に着けるよう努力しよう。

で1時からゼミ。今日は六角形の図式が完全系列に成っていることの続きから。例によって本を読んでいる。行間を読むということにそろそろ慣れて欲しいが。例によって元をどこから取ってるか書かなかったり、存在なのか任意なのかはっきりさせなかったりと、下品。後で見返すことを考えると、詳し過ぎるくらい書いておいた方がよい。人間思ってるほど頭良くない。雑に書いた講義ノートを見ながら講義をしていて、ん?と成ったことは何度もある。仮定は何で結論は何で、そのために何を示せばよくて、をはっきりさせて、元を何処から取っているのか?任意なのか存在なのか、存在するならどうして存在するか、常に意識して進まないと。時間掛かるよ。時間掛かるのを恐れては数学は出来ない。学生のうちは寝ても覚めても数学、というモードにしないと。4時10分に終了。節の最後までは行かなかった。来週には整数環を定義出来るかな。

事務に1件電話。13日までに決着が付かないといけない問題があり、今日を逃すと事務の人と連絡を取れるのが10日に成ってしまう。今日片が付けばよかったが、そうはいかなかった。何の件かというと、学生と連絡が付かないということ。ちゃんとメールには返事をくれていた学生だったのだが、大学にも来ないし、メールにも返事をくれない。去年畏友K君がメールに返事をくれないので何だと思ったら死んでいた、という件があったので、その学生がそうでなければいいがと心配している。ずっとメールを開きっ放しにしているのだが、とんと返事は無い。本当に大丈夫だろうか?心配だ。

月曜日は講義が無いので、今日は準備する必要が無い。ということで高速道路が混む前に帰ろうということにして、5時ちょいに職場を後にした。案の定渋滞せず、5時40分過ぎには住処に着いた。それから少し勉強。それから今日の「座王」を録画すべくハードディスクの容量を稼がないといけないので、年末にやった「座王」の女芸人スペシャルを見た。面白かった。で髭を剃ったりなど。さて、これから年始呑み初めをしようか、と思っているが、相変わらず鼻の調子が良くない。今日は耳鼻科に行かなかったので、明日行こうか。しかし土曜日は診療が午前中のみ。で日月は耳鼻科は休み。どうしようか?また徹夜して行くか?

WBC日本代表に Baystrars から今永と牧が選ばれた。両者とも代表で実績がある。活躍してくれるでしょう。で勢いそのままにシーズンに入って、今年くらい活躍してくれて、桑原が一昨年くらいやってくれれば25年ぶりのVも夢ではない。期待しよう。

明日から明後日に掛けて、山手線の渋谷駅でホームの切替工事をやるそうだ。で外回りは大崎-池袋間運休するらしい。昔だったら不便極まりなくなるだろうが、今は埼京線で大崎から恵比寿、渋谷、新宿、池袋には行ける。五反田へは品川、泉岳寺経由で都営浅草線で、目黒は田町で東京メトロ目黒線に乗り換えれば行けるし、原宿へは渋谷で副都心線、代々木へは新宿で中央線各駅停車に乗り換え、新大久保へは新宿で中央線各駅停車に乗り換え、大久保で降りればまあ行ける。高田馬場は副都心線の西早稲田から歩けばまあそこそこ。中野まで中央線で行って、東西線に乗り換えるという手もある。問題は目白。あそこは本当に山手線以外足が無い。新宿か池袋辺りからバスが出てるのかな?高田馬場からバスは無いんだろうか?最悪タクシーだな。池袋-目白間は少し距離があるので、タクシー代は結構掛かるだろう。まあ2日間のことだ。我慢してください。

2023年1月5日木曜日

山科に戻ってきた

昨日はその後夜中の3時過ぎまで起きていて、9時に一旦目が覚めると当然眠くて仕方なく、さらに3時頃起きたが、まだ眠くて仕方なく、テレビの前で7時過ぎまで寝た。で晩飯を食べて色々。新聞を見ると、深夜にプロレスがやるらしい。ネットニュースでオカダカズチカがジェイ・ホワイトに勝ったという情報を仕入れてしまったが、まあいいか、ということで見る。放送はオカダ vs. ジェイから。中々力の入る1戦。ジュニアの4wayタイトルマッチは滅茶苦茶で面白かった。最後はウィル・オスプレイ vs. ケニー・オメガ。あまり真剣に見ていなかったが、途中から真面目に見た。死闘、という言葉が一番当てはまる1戦ではなかったろうか。最後はケニー・オメガが制した。もう1回最初から真剣に見たいな。そうか、新日本プロレスの公式ページを見ればいいのか。時間のある時に見てみよう。新日本プロレス旗揚げ50周年はこれで終了。途中アントニオ猪木が死ぬという不幸はあったが、オカダカズチカがチャンピオンに成り、まあよかったのではないかと。その後5時まで「暴れん坊将軍」を見て寝た。

1時過ぎに起きる。「科捜研の女」と「相棒」見て、5時くらいに実家を後にする。来月お袋の1周忌でまた戻る。去年のように修論公聴会と日程がかぶることはないだろう。去年は火葬場との兼ね合いがあったからね。何にしても色々忙しい。

鼻の具合はいくらかマシに成ったが、やはり辛い。明日は早起きして、耳鼻科に行こうか?起きられなかったら、ゼミが終わったら直帰して耳鼻科に行こうか?起きたら行かないで済むくらいの調子に成っているのがベストだが。まあ何にしても、今日はちょっと早目に寝よう。

明日は新年仕事始め。が、意地の悪いことに土、日、月と3連休。誕生日を家族に祝ってもらえなくなってもう随分に成る。まあ小生くらいの歳なら、新しい家族に祝ってもらえるように成っていないといけないのだが。少子化に貢献している。いかんのだがな。9日(月)が祝日だから、日曜日に呑み屋に行って祝ってもらうか。その前に明日新年呑み初めをやろう。鼻の調子が悪かったらやらないが。

2023年1月4日水曜日

箱根駅伝復路を最初から最後まで見た

ポットは結局おしゃかに成った。4時間経っても湯沸かしが始まる様子が無いので見てみると、もう通電しなくなっていた。兄者は早起きしてバイク乗りに行くと言っていたので、結局小生が買いに行くのか、ということで、兄者が起きるのを待って、ヨドバシカメラのポイントカードを受け取る。でもう箱根駅伝の時間に成ってしまい、結局徹夜。山科でも実家でも1日おきに徹夜してるな。で兄者はバイク乗りをやめて、ポットを受け取りにヨドバシカメラに行ってくれるという。何だ、じゃあ寝ればよかった。

で箱根駅伝。駒澤が首位、中央が2位という展開がずーっと変わらず、駒澤が圧勝。が、ここのところ低迷基調だった中央の2位は立派。Facebook を見たら、中央のOB(透ちゃん)が報道が少ないとぼやいていた。早稲田もシード権を確保したし、「来年の100回大会はは中央と早稲田で優勝争いしませう」と書いておく。東京国際はビンセントの活躍でシード権に付けていたのだが、復路は振るわず、惜しくも11位。王者青山学院は一時8位まで落ちたが、盛り返しての3位は立派。100回大会は、予選会に全国からエントリーしていいそうなので、今年55年ぶり出場の立教とうちで「立立戦」をしましょう。

箱根駅伝が済んだら買い物。ティッシュペーパーの買い置きが尽きそうなので、買い出しに。地下鉄の改札の脇のファミリーマートで再生紙ティッシュを買おうと思い行くが、店舗が小さいためか置いてない。「ひまわり市場に売ってる」と親父殿が言っていたので向かうと、3日まで休み。でこの前「松のや」に行った時に近くに一軒ファミリーマートを見付けたので、そこへ向かう。あった。Tポイントカードで購入。これで鼻の調子が戻らなくても大丈夫になった。もちろん楽になってくれるに越したことはないが。

その後「相棒」の昔のがやっていたので見て、「博士ちゃん」の3時間スペシャルを見て、「DOCTERS 最強の名医」のファイナル。ファイナルだけあって、三方丸く収まり、まあよかった。昔のをCSでやってくれないかな?最初の方は見てないので見たい。テレビ朝日がやってる配信サービスに契約しようか?

徹夜してるので早く寝たいところであったが、「しくじり先生」が始まり見てしまう。その後もグズグズとテレビを見続け、風呂に入って今に至る。これを書き終わったら寝る。明日(今日だが)は何時に起きるだろう?

などと書きながらスポーツニュースを見ているが、女子高校バレーの選手で名前が「心優美」という選手がいた。読み方は「こゆみ」だそうだ。これを聞くと一部の人は姐さんを思い出すだろう。昔「高橋小弓」という知り合いがいて、姐さんを話題にしていた時に「高橋さん」と言ってしまい、聞き返されたことがある。今なら間違わないが、彼女は結婚して名字が変わっているので、何と呼ぶかいまだに悩ましい。メールに返事を書くときは旧姓を使ったが。まあ旧姓でいいと姐さんが言っていたので、これからもそうさせてもらおう。

2023年1月3日火曜日

薬を服用したが、鼻炎が治まらない

昨晩も遅くまで起きていて、起きたら箱根駅伝の往路は終わっていた。さっきスポーツニュースで結果を見たが、面白いレースだったようだ。学連選抜の育英大・新田が1区を引っ張る展開。3位での襷リレーはお見事。私立大学はこういうところで名前を売らないと。大学当局は喜んでいるでしょう。駒沢が往路制覇。区間賞無しでの首位とか。一人飛び抜けていてもダメな競技なので、コマを揃えられたのはお見事。東京国際大はビンセントの見事な走り(4区で8人抜き)で7位。山登りでは2つ区間新記録が出たそうで、順天堂大は6位、城西大は9位と、共にシード権を確保できそうな位置に付けた。母校早稲田は5位。明日も期待出来る。今日はもう寝て、明日は途中からでも見よう。

2日は「スポーツ王は俺だ」を見て、「リアル野球盤」を楽しむのが恒例行事だったが、今日は忘れていて、フジテレビをずっと見ていた。まあ面白かったのでいいが。そのまま流れで「座王」を見た。面白い番組だが関西ローカルなので、兄者は初めて見ると言っていた。気に入ったようなので、この前の全国ネットのスペシャルを録画したディスクを今度持ってくると約束した。今日の「座王」は波乱が続き、意外な結果に成った。消すのは勿体ないので、焼いておこう。

ジーパンを受け取りに行くついでに薬を買ってくるつもりが、薬局が閉まっている。駅の近くに「マツモトキヨシ」があったはずだが?一旦実家に戻って兄者に聞く。するとさっき「マツモトキヨシ」の目の前を通過していたはず。気付かなかったがはて?と行ってみると、確かに兄者の言う場所にあった。手近なものを買い込んで、帰って服用。が、とんと鼻炎が治まる様子が無い。何が原因なんだろうか?部屋が埃っぽいのが原因だったら、山科の住処で鼻炎が発生してもおかしくないが、こっちに来るまでは大丈夫だった。都会過ぎて排ガスが激しいんだろうか?起きてても苦しいだけだから、寝るか。苦しくて寝られないかもしれないが。

実家の湯沸かしポットが何かおかしい。いつまで経っても沸かしている。変なので4時間タイマーにしたが、それでもまだ沸かしている音がする。線を抜いて寝た方がいいかもしれないな。ヨドバシカメラは9時からだと兄者が言っていた。調子が戻らないようなら開店したらすぐ買いに行こう。それまで親父殿にはお茶は我慢してもらおう。9時に起きる自信無いな。また徹夜か?

2023年1月2日月曜日

鼻炎に苦しむ正月

結局「フットンダ」は最後まで見て、その後初日の出中継を見てしまった。今年は天気が良く、ダイヤモンド富士が見事に望めた。いいものを見せてもらった。その後駅伝もほぼ見て、2時くらいにダウン。

「格付けチェック」は5時からだったが、起きたのは6時過ぎ。2年ぶり復帰の GACKT の活躍は相変わらず目ざましい。面白かった。山科に戻ったら最初の1時間を見よう。9時から「相棒」。こちらも途中で寝入ってしまった。まあストーリーは大体わかったのでいいです。ただ去年の元日に放送された分も見ないと、今日の話の全貌はわからなそうだ。時間が出来たら見よう。

こっちに帰ってきてからずっと鼻の調子が悪い。何故だろうか?くしゃみは出るは鼻水は出るわで、辛い。鼻水を見ると、鼻炎の鼻水だ。風邪ではない。コロナでもないと思うが。ジーパンをまだ受け取りに行っていないので、箱根駅伝が終わったら受け取りに行くが、ついでに鼻炎の薬を買ってこよう。

昨日書いた数学の本のおかしそうな所はおかしくなかった。文章1つ飛ばして読んでいたようで、改めて考えてみたら正しかった。でそれを使って位数6の群は巡回群か3次対称群のいずれかと同型であることの別証明が与えられていて、勉強に成った。群って集合に作用させてなんぼだな、と改めて実感。何となく「群・環・体」と一まとめにして代数と言っているが、群論、環論、体論、それぞれ目指しているところは全然違う。そういうのはある程度勉強しないとわからないな。小生は群論も環論も体論も難しいことはよく知らない。知ろうという気も無い。整数論がしたいからね。整数論は何となく代数に分類されているが、実際には色々必要に成り、あまり代数という感じはない。毛嫌いせず色々勉強しておいた方が面白いことが出来てよい。何でも勉強しておこう。

2023年1月1日日曜日

2023年に成った(喪中につき年始の挨拶は無し)

昨日の晩はポケット Wifi とスマホの充電が両方出来ていなくて更新出来なかった。どうも充電器の故障らしい。で買ってきた。充電出来た。というわけで今更新している次第。喪中につき新年の挨拶は遠慮します。何度も書いているが、今年は忙しくなることが確定しているので、頑張らないと。

大晦日は1日無駄に使った。結構な時間まで数学の本を読んでいて、1箇所おかしそうな所があり、悶絶。で寝て、10時くらいには起きたんだが、寝不足のためその後眠くて仕方なく、夕刻まで寝てしまった。30日に京急百貨店でジーパンを買った。全国百貨店共通商品券10000円分をどこからか手に入れた(どこから手に入れたか不明)ので、それを使おうと。で裾上げをしてもらって、受け取りに行くつもりが目が覚めたらもう京急百貨店が閉まっている時間。大晦日は短縮営業なんで。明日は営業しないようだから、明後日受け取りに行こう。

今元日恒例の「フットンダ」がやっている。面白い。最後まで見ちゃおうかな?初日の出中継まで起きていようか?まあもうちょっと考えよう。