朝夕は大分寒くなってきた。が、講義をやると汗をかく。まあ程よく汗をかく程度の時期だから、却っていいんだろうけど。で線形代数の講義。有限生成ベクトル空間には基底が存在するなど。次回は次元が基底を構成するベクトルの個数としてwell-definedに定まるなど、難しいところに入ってくる。この辺で落ちこぼれると上の学年に行って数学が全く理解できなくなるはずなので、頑張って付いてきてください。
昼休みは学生の進学相談などをしてから久々に回転寿司へ。健康診断が終わるまでは我慢していたのだ。で例に寄って2400円ほど。
その後職場に戻って、16時20分からゼミ。(類数1の)体では素数の素元分解がルジャンドル記号で決定できてしまう話など。これからフェルマーの2平方和定理が証明できるなどなど。証明は次回。皆よく勉強してきている。いいことです。
帰宅途中に晩飯。吉野家で鰻丼3枚盛り。昼が寿司の食いすぎで、夜は鰻の食い過ぎ。…。少し食に気を付けよう。
さてもう寝るか、という気分だが、明日講義で使うノートを探さないといけない。まあ明日は昼からだから、もうちょっと起きていても問題ないので、真剣に探すことにする。
2016年10月31日月曜日
2016年10月29日土曜日
日本シリーズ第6戦(Fighters 日本一)
今日勝てば Fighters が日本一、Carp なら第7戦へ、という試合だったが、7回まで4-4の接戦も、Fighters が8回2アウトランナー無しから6得点。もったいないのが、うち1本が5番に入っているピッチャー・バースのタイムリー。その後6番レアードが満塁ホームランを打ってしまっただけに、バースのタイムリーはでか過ぎた。大谷はあまり目立たなかったが、Fighters にとっては最高の日本一と言えよう(10年ぶり!)。MVPがレアードなのは当然。(3HR、1本が満塁弾。)
しかし Carp は悔しかろう。2連勝スタートも4連敗で日本一を奪われるとは。マツダスタジアムでは無類の強さを誇っていた Carp だが、最後でこけた。来シーズンはどうなることか、また楽しみです。来年は Baystars が日本一に成っていますように。
しかし Carp は悔しかろう。2連勝スタートも4連敗で日本一を奪われるとは。マツダスタジアムでは無類の強さを誇っていた Carp だが、最後でこけた。来シーズンはどうなることか、また楽しみです。来年は Baystars が日本一に成っていますように。
2016年10月28日金曜日
日本シリーズ第5戦
昨日(一昨日ね)は久々によく呑んだせいか、大分寝た。やっぱり酒が呑めないと辛いね。まあ皮膚炎のせいで呑む気にはならなかったが。
日本シリーズ第5戦はとんでもない決着の仕方。1回に Carp が1点取ったきり、どちらにも点が入らず投手戦だったのだが、7回に Fighters が1点とって追い付き、9回裏には何と西川のサヨナラ満塁ホームラン。うーむ、漫画だなまるで。これで Fighters が日本一に王手。さて明後日(明日ね)からの広島での試合はどうなるんでしょう?広島で Carp が2連勝、札幌で Fighters が3連勝。この順番からすると Carp が2連勝して日本一、と成るでしょう。32年ぶりの日本一、何が何でも成らなきゃいけない。頑張れ Carp。
で何でこんな時間に書いてるかというと、試合の終盤に眠気に襲われ、何とか終わるまで耐えていたんだが、放送終わってすぐ横になって、中途半端な時間に目が覚めた、というわけ。酒を呑んだ翌日は眠気に誘われることが多い。長時間寝てても眠りは浅い、ということだな。酒との付き合いはほどほどにしないと。まあ週2日位しか呑んでないのでいいでしょう、これくらいは。
日本シリーズ第5戦はとんでもない決着の仕方。1回に Carp が1点取ったきり、どちらにも点が入らず投手戦だったのだが、7回に Fighters が1点とって追い付き、9回裏には何と西川のサヨナラ満塁ホームラン。うーむ、漫画だなまるで。これで Fighters が日本一に王手。さて明後日(明日ね)からの広島での試合はどうなるんでしょう?広島で Carp が2連勝、札幌で Fighters が3連勝。この順番からすると Carp が2連勝して日本一、と成るでしょう。32年ぶりの日本一、何が何でも成らなきゃいけない。頑張れ Carp。
で何でこんな時間に書いてるかというと、試合の終盤に眠気に襲われ、何とか終わるまで耐えていたんだが、放送終わってすぐ横になって、中途半端な時間に目が覚めた、というわけ。酒を呑んだ翌日は眠気に誘われることが多い。長時間寝てても眠りは浅い、ということだな。酒との付き合いはほどほどにしないと。まあ週2日位しか呑んでないのでいいでしょう、これくらいは。
2016年10月26日水曜日
日本シリーズ第4戦
今日はまず「代数学II」。体 K 上代数的な元を添加する話など。12時10分までで、12時15分から卒研ガイダンスだから、ちょっと早目に終わらせる。で卒研ガイダンスはと言えば、13時から講義のある先生が先に紹介するので、小生は運よく4番目。講義の終わった直後のハイテンション状態は治まり、比較的トーンを低くして説明できた。何人集まるんでしょうか、来年度は。今年同様4人位が丁度いいので、そのあたりで何とか。
卒研ガイダンスの後1コマ空いて、「数理科学特論1」。多項式の判別式について簡単に復習して、代数体の判別式の定義と、それを用いた整基底の決定など。何かやっぱりハイテンションで、ひたすら喋って書いていた。疲労困憊の後学科会議。今度うちに「食科学部」というのが出来るらしいが、新しい建物を造りたい、それには C キューブ(うちにある食堂の1つ)を壊して、そこに建てるとか。冗談じゃない。土曜の夕方は C キューブしか食事するところが無いんだ。土曜日の食事を担保しない限り、C キューブの取り壊し絶対反対。と瑣末な議論でしか発言しなかった。あとはひたすら沈黙。17時30分前に終了。
帰宅したら18時30分で、丁度日本シリーズが始まったところ。Fighters の近藤のエラーで Carp にまず1点。Fighters はその後中田ソロ、レアード2ランで今 3-1。ただいま9回表、2アウト満塁。どうなるんでしょうか?今日も延長突入か、それとも Fighters が逃げ切りか?早く呑みに出たいところだが、野球が気になるので、見続けることにする。
などと書いてしばし。丸が三振してゲームセット。2勝2敗。明日からまた楽しみである。
卒研ガイダンスの後1コマ空いて、「数理科学特論1」。多項式の判別式について簡単に復習して、代数体の判別式の定義と、それを用いた整基底の決定など。何かやっぱりハイテンションで、ひたすら喋って書いていた。疲労困憊の後学科会議。今度うちに「食科学部」というのが出来るらしいが、新しい建物を造りたい、それには C キューブ(うちにある食堂の1つ)を壊して、そこに建てるとか。冗談じゃない。土曜の夕方は C キューブしか食事するところが無いんだ。土曜日の食事を担保しない限り、C キューブの取り壊し絶対反対。と瑣末な議論でしか発言しなかった。あとはひたすら沈黙。17時30分前に終了。
帰宅したら18時30分で、丁度日本シリーズが始まったところ。Fighters の近藤のエラーで Carp にまず1点。Fighters はその後中田ソロ、レアード2ランで今 3-1。ただいま9回表、2アウト満塁。どうなるんでしょうか?今日も延長突入か、それとも Fighters が逃げ切りか?早く呑みに出たいところだが、野球が気になるので、見続けることにする。
などと書いてしばし。丸が三振してゲームセット。2勝2敗。明日からまた楽しみである。
2016年10月25日火曜日
日本シリーズ第3戦
今日は13時から「暗号理論」。出席者は1名。どうも彼は留学生らしい。今日は p-1 法やρ法の説明などをするために、式より文章の方が多かった。真剣にノートを取っていたが、やはり速度が遅いので、適度にブレークを入れながら話す。来週から楕円曲線の話をしなくちゃいけないが、大丈夫かちと心配。まあ過度の心配は体に良くないので、あまり気にしないことにする。
その後健康診断。視力は落ちていないし、体重も増えていなかった。とりあえず一安心。後は血液検査と尿検査の結果だが、血液検査は先週、先々週に皮膚科でやっているので、結果はわかっている。またお叱りを受けるでしょう。まあいいや、こっちも結果が出るまではあまり気にしないことにしよう。(いくら小生でもまずい結果が出たら、さすがにそれは受け止める。)
健康診断が終わったので酒、と行きたいところだが、明日午前中に講義があるので、明日の夜まで我慢。で日本シリーズを酒を呑まずに観戦中。序盤に Fighters が1点、Carp が2点とって、そのまま8回裏まで。8回裏に中田の逆転タイムリーで Fighters の勝利が見えた、と思ったが、9回表に元祖「神ってる男」鈴木誠也の3ベースを足がかりに同点に追い付く。ただいま延長10回裏。3-3の状況は変わらず。結論はどうなるんでしょうか?そろそろ寝たいので早く決着を付けて欲しいが、確か延長は15回まであるんだった。あと何時間かかるんだろう?意地でも最後まで見てやる。明日の寝坊だけは要注意。
などと書いてしばし。大谷のサヨナラヒットで Fighters の勝利。ようやく寝られる。お休みなさい。
その後健康診断。視力は落ちていないし、体重も増えていなかった。とりあえず一安心。後は血液検査と尿検査の結果だが、血液検査は先週、先々週に皮膚科でやっているので、結果はわかっている。またお叱りを受けるでしょう。まあいいや、こっちも結果が出るまではあまり気にしないことにしよう。(いくら小生でもまずい結果が出たら、さすがにそれは受け止める。)
健康診断が終わったので酒、と行きたいところだが、明日午前中に講義があるので、明日の夜まで我慢。で日本シリーズを酒を呑まずに観戦中。序盤に Fighters が1点、Carp が2点とって、そのまま8回裏まで。8回裏に中田の逆転タイムリーで Fighters の勝利が見えた、と思ったが、9回表に元祖「神ってる男」鈴木誠也の3ベースを足がかりに同点に追い付く。ただいま延長10回裏。3-3の状況は変わらず。結論はどうなるんでしょうか?そろそろ寝たいので早く決着を付けて欲しいが、確か延長は15回まであるんだった。あと何時間かかるんだろう?意地でも最後まで見てやる。明日の寝坊だけは要注意。
などと書いてしばし。大谷のサヨナラヒットで Fighters の勝利。ようやく寝られる。お休みなさい。
2016年10月24日月曜日
久々の職場
先週1週間病欠だったため、職場に行くのは実に久しぶり。で数学IVの講義を無事定時から始められた。久々だったため、腕が異様に疲れた。また明日は筋肉痛かな?
卒研ゼミも中1週間空いている(と言っても1回だが)。で今日は平方剰余の相互法則の証明からだが、面白かった。2つ証明が出ているのだが、どちらも今まで見たことがない証明。なるほどねー、という感じで、へそはよくわからなかったが、不思議と証明が完了していた。「数論幾何への誘い」という副題が付いているだけあって、1つ目の証明は有限体上の点の数え上げを巧みに利用した、いかにも幾何っぽい証明であった。二つ目は何だかわからなかった。ガウスの第5証明の簡易化らしいが。倉田令二朗「平方剰余の相互法則 - ガウスの全証明」を持っているから、暇が出来たら第5証明を読んでみよう。とりあえず今は日本シリーズに夢中、ということで。
明日は健康診断。皮膚科通いが幸いしてか、酒をここ2週間ばかり呑んでいないので、いくらか数値はましになるかも知れない。まあ薬の分が違う数値として跳ね返ってくるかも知れないが、それはそれということで。ということで今日も早寝。お休みなさい。
卒研ゼミも中1週間空いている(と言っても1回だが)。で今日は平方剰余の相互法則の証明からだが、面白かった。2つ証明が出ているのだが、どちらも今まで見たことがない証明。なるほどねー、という感じで、へそはよくわからなかったが、不思議と証明が完了していた。「数論幾何への誘い」という副題が付いているだけあって、1つ目の証明は有限体上の点の数え上げを巧みに利用した、いかにも幾何っぽい証明であった。二つ目は何だかわからなかった。ガウスの第5証明の簡易化らしいが。倉田令二朗「平方剰余の相互法則 - ガウスの全証明」を持っているから、暇が出来たら第5証明を読んでみよう。とりあえず今は日本シリーズに夢中、ということで。
明日は健康診断。皮膚科通いが幸いしてか、酒をここ2週間ばかり呑んでいないので、いくらか数値はましになるかも知れない。まあ薬の分が違う数値として跳ね返ってくるかも知れないが、それはそれということで。ということで今日も早寝。お休みなさい。
2016年10月23日日曜日
日本シリーズ第2戦
今日は第2戦。野村がよく抑えて、6回に Carp 得意のビッグイニングを作り、5-1 で勝利。このまま Carp いっちゃうか?それとも北海道に戻って Fighters が逆襲するか?明後日以降が見物。次は黒田だそうだから、どうなるか微妙な感じ。何しろ1戦目ジョンソン、2戦目野村に比べるとシーズンでの成績が見劣りするからね。まあ恐らく最終登板になるだろうから、頑張って欲しい。
大谷は代打で出たが、空振り三振。ホームランで1点差の場面だったが、何もかもそう漫画のようにいくわけはないな。
今日は何かだるい一日だった。日本シリーズを最後まで見る気力が持つか、という感じだったが、何とか持った。もう寝る。明日は午前中の講義だ。先週1週間休んだので、もしかしたらブルーマンデーの前兆かもしれない。まあとにかく寝坊だけしなければ問題ないので、とっとと寝る。
大谷は代打で出たが、空振り三振。ホームランで1点差の場面だったが、何もかもそう漫画のようにいくわけはないな。
今日は何かだるい一日だった。日本シリーズを最後まで見る気力が持つか、という感じだったが、何とか持った。もう寝る。明日は午前中の講義だ。先週1週間休んだので、もしかしたらブルーマンデーの前兆かもしれない。まあとにかく寝坊だけしなければ問題ないので、とっとと寝る。
登録:
投稿 (Atom)