2018年2月9日金曜日

皆さん

今日、明日と作業。8時15分起きでも間に合った。ただちょっと慌しかったが。16時頃解放される。

昼に草津市内某所に電話。後で折り返し掛けてくれる、とのことなので待っていたが、返事が来ない。一度電話が鳴ったが、それは住生から。待てど暮らせど電話が鳴らないので、こっちから掛けてみる。「連絡が遅くてすいません。バス用意できます」とのこと。よくそんなんで客商売が出来るもんだ、と呆れて電話を切る。で19時頃帰途につく。

インターの手前に「草津JCT-大津、渋滞5km」の表示。「大津-京都東」間の渋滞は眉唾物が多いのだが、草津JCTとどこかの間は大体その通りになる。今日もたっぷり渋滞。ただ住処に着いて見ると、いつも30分くらいのところ40分くらい掛った程度と表示される。福井で立ち往生を食らっている人は一昼夜くらい平気で待たされているようだから、全然大したことない。苛々する方がどうかしている。車線を右に左にえっちらおっちら変えている人がいるが、危険なだけなのでやめましょう。大津なんて目と鼻の先。待ちまひょ。

早耳な卒業生が、Facebook にうちの大学の数学の入試でミスがあったことを拡散していた。うむ、いかんね、とは言えない。こっちもこうして拡散しているわけだし。まあ作り手からしたら何も言えない。「受験生の皆さん、すみませんでした。」

入試と言えば、今年は不定方程式の問題が2問出題されていた。興味深い。高校の数学にああして整数の問題に関する章が設けられた以上、当然何らかの不定方程式は今後全国どこの大学でも出題される可能性がある。勉強しておきましょう皆さん。

2018年2月8日木曜日

休みの1日

今日は起きるプレッシャーが無かったためか、必要以上に寝た。でその後はコンピューターでゲームしたり、デスクトップの整理をしたり、部屋の掃除をしたりと、あまり脳味噌を使わない作業をメインにした。「相棒」と「科捜研の女」を見ると脳味噌が疲れるので、これはまた明後日以降に回す。

で明日も早いので、今日は早いうちに休みます。あと2日だ、頑張るぞ。

2018年2月7日水曜日

博士論文公聴会

今日もめちゃめちゃ寒かった。夜寝る前に既に氷点下、起きたときは2度くらいだったようだ。が、起きたら汗をめちゃめちゃかいていた。羽毛布団ありがたしだな。毛布をかけていなかったにも関わらず、である。7時半に起きるまで、1回も目が覚めなかった。ということで体調は万全。レッツラゴー!

今日も遅刻せずに到着。作業は続く。しかし、明日は休みである。1週間仕事みっちり、と書いたが、実は1日休みがあったのである。ありがたい。明日は1日馬鹿に成って過ごそう。

で今日も明るいうちに解放されたが、まだ帰るわけにはいかない。何故なら今日は17時から博士論文公聴会があったから。声が小さくてよく聞こえないし、聞こえても何を言ってるのかさっぱりわからない。板書を見ても ∫ が沢山書かれていて、もうさっぱり。早く終わってくれ、と願うが、質問して時間を引き延ばす人が多くて困る。座長がいけないな。「時間を過ぎているので質問は打ち切ります」ぐらいのことをしないと。まあいいんだけど。その後学位授与に問題はないか、という形式的な会議。文句なしで学位授与までたどりつけることになった。めでたい。その学生の実家は、小生の実家から地下鉄で15分くらいという近さ。まあそれはまったく関係ないが。

明日は休みだが、今日も早いうちに寝る。酒は抜き。石井先生の最終講義後に酒を呑むまで抜き。来週は月曜日が祝日にも関わらず会議があるとか。ということで「ふなごや」には月曜の晩まで行かない。

2018年2月6日火曜日

追試

今日も仕事。8時起きを宣言していたが、何と3時半くらいに目が覚めてしまった。それでももう6時間くらい寝ているので、寝坊するくらいなら起きていることにする。で昨日録画した「Qさま」を見て時間潰し。でちゃんと10時に間に合うよう住処を出る。今日は開始10分前に到着した。

で今日も作業。今回も当たりだった。明るいうちに解放される。でそのまま帰るかと思いきや、一度ウェストウィングに戻る。なぜかと言うと、今日追試を受ける学生が一名いたから。追試というのは色々定義があるだろうが、うちの場合は正規の理由(病気、怪我、交通機関の遅延など)により、開始20分後までに到着できなかった学生に対する救済制度である。従って、本試験が悪くて落第してしまうから追試を課す、というものではない。でその答案が昼の作業中に確認できたらしく、事務からメイルが来ていた。で受け取ってきて、とっとと採点。非常に達筆なのでだまされそうになるが、かなり色々嘘が書いてある。「まあこんなもんでしょ」という感じで成績を付け、オンラインで送って成績付け終了。さあまた明日1日頑張るぞ。

と心を新たにして、住処へと向かう。大学の池が凍っていた。ここ数日は「数年に一度の寒波が今年三回目襲来」という何だか良く分からない理由で寒いらしい。幸い雪は降らなかった。で駐車場からインターの方へ向かうと「大津-京都東、渋滞3km」という表示。むむ、と思って高速道路に入る。でしばらく走っていると、またやはり同じ渋滞表示。大津インターを過ぎた辺りで、「この先渋滞、京都東まで10分」の表示。うーん、これはきっと大渋滞だな、と思ったら何の渋滞も無く、さくっと京都東まで来られた。で先ほど無事到着し、こんなものを書いている次第。さ、今日も早寝だ。

2018年2月5日月曜日

有賀さつきは死んでいた

今朝も仕事。8時にアラームが鳴るように設定してあるが、それでは起きず、その15分後のアラームで起きる。でアラームは時計ではなくスマートフォンが鳴るように設定してある。アラームを止めて画面を見ると「有賀さつきさんが亡くなっていた」とのこと。一瞬で目が覚めた。ついこの間までテレビに出ていたのに。うーん、52歳か。若いな、若過ぎるな。ご冥福を祈る。

さて、8時15分起きだと、飯食ってシャワー浴びてというのがゆっくり出来ないことがわかった。で今日は現場に1分前に到着してるから、明日からは8時起きにしないといけないな。仕事は快調に進む。今日も明るいうちに解放された。何年か前に Q(√-3) の類数が1であることを証明せよ、という問題が出ていたが、今年は Q(√13) の類数が1であることを証明せよ、という問題が出されていた。出来は良くないね。「有理数を書け」とか「6以下の自然数を書け」という注意があるのに、平気で無理数を書いていたり整数でないものが書かれたりするのは何なんだろうか?

明日の朝は目茶目茶寒いそうだ。雪が降る可能性もある。ということで今日は早いとこ寝て、明日は交通混雑に備えるため、早目に起きよう。明日からまた頭を切り換えないといけないし。

2018年2月4日日曜日

1週間みっちり仕事

今日から1週間、みっちり仕事。集中力が要求されるが、早速寝不足。トータルすると4時間くらいしか寝ていないだろうか。そのせいか、相変わらず仕事が雑。まあいいんだけど。ちゃんと別の人がチェックしてくれるし。まだ日の高いうちに終了。今日は手ぶらで行ったので、さくっと帰ってくる。正門の所で若い先生方が歩いているのが見えた。駅までぷらぷらと歩いていくらしい。こっちは正門前を左折して、インターチェンジへ向かう。

その後住処で一旦ほっとしてから、au ショップへ。何やら昨日からインターネットに繋がらなくなっているので。で色々調べてもらって、何やら設定をいじったらあっさり直った。で知らないうちに au 電機に契約させられてしまった。相変わらず押しに弱い。まあ損するわけじゃないからいいんだけど。

さて今日は寝不足だったから、今晩は早く寝て、ゆっくり寝て、明日はぎりぎりに起きることにする。今日は隣の人が風邪を引いていたから、薬を飲んで寝よう。ではお休みなさい。

2018年2月2日金曜日

ボンちゃんと呑む

今日(昨日ね)は、「ボンちゃんと吐くまで呑む」という企画。が、正確には「日本酒を吐くまで呑む」だったのだが、肝心の日本酒が入荷されていないようで、「焼酎を呑む会」に変身。で、吐くほど呑む時間が無い(ボンちゃんが明日(今日ね)仕事だそうなので)、ということで「吐くまで呑む」ではなく、「呑む」になったんだけど。で23時くらいに終了。その後寒い中、一切呑まずに住処まで。途中セブンイレブンに寄って、CALPIS SODA を買う。寒いけど喉渇いたんでね。住処に着いてからは、昨日の FaceBook の書き込みに対する書き込みをすべく、必死に log を探す。が、中々見付からない。昨日の奴が一体何軒探せばいいねん?という感じ。でもっと手軽に見つける方法があったんで、それで見付けてようやくさっきまで。いやーこういう作業が長時間出来るのも「床暖房」のお陰。下から床暖房、上から空調機で、ぬくぬくでしたわ。逆にこうなるから中々寝床に行かないんだけど。

さて、今日(昨日ね)から、NPB はキャンプインである。夜な夜なスポーツニュースを見なくてはいけない。いや、もう2月だ。2月は仕事が多い。え、春休みにそんなに仕事はあるのかって?ありますよ。来週は日曜日から土曜日まで、1日の休みをはさんで、ずーっと午前中に職場に行くから。日曜?土曜?そんなもん関係あるかい!で来週土曜日は石井先生の最終講義もあるし、再来週の月曜日は、「振り替え休日」にも関わらず、昼から会議。教授会もある。2月は学内で忙しい。3月は出張で忙しい。まだ予算が余ってるんでね。DARF@慶応日吉に行って、早稲田行って、学会で東大に行って、と結構忙しい。みんな関東だからずっと実家にいてもいいんだけど、多分1回くらいは山科に戻ってこなくてはいけないだろう。うむ、忙しいぞ。まああと2,3日ある休暇を有意義に使うべし。(もちろん無為に過ごすことは自明なんだけど。)