土曜日は宣言どおり呑んできた。ただ、いつものようにビール少々の後日本酒、ではなく、ビールだけにしてきた。何故かというと、土曜日の「ふなごや」は団体客が入っていて、飛び込みの客が1人でいっても、かまってくれる余裕がなさそうで、日本酒を頼むのが申し訳なかったから。日本酒の場合、一々冷蔵庫から瓶を出して、小生専用のぐい飲み(謎)に注いでくれ、しかも伝票につけなくてはいけない。ビールならサーバーにジョッキを乗せて、注いで、伝票につけるだけと、手が空いた時にやれるので、ビールだけにした次第。ということで、いつもより早目に、酒も少な目で帰ってきた。
住処に戻って、パソコンの電源を入れて、それで何をしたかと言うとマインスィーパー。いくら酒がいつもより少ないと言っても、酔っていることには間違いない。酔っ払い運転状態なので、考え違いやクリックの間違いなどで、何回やってもクリア出来ない。酒が抜けてきてようやく成功。もう明るくなっていた。一体何時間やったことやら。
その後即寝てもよかったんだが、つい面白くてテレビを見てしまった。何を見ていたかというと、京都の消防隊の訓練の様子をコンクールするという番組。いや、何でこんなのがやっているチャンネルに合わせたかと言うと、そのチャンネル(J:COMチャンネルという)で深夜の1時から朝の7時まで「ジャパネットチャンネル」という、ジャパネットの通販番組を延々放送しているのだ。で朝の7時過ぎまでマインスィーパーは続いていたから、その後の番組も見た、ということ。その消防訓練は何が面白いのかというと、実況している人が面白くて面白くて。行列で入ってきて、ポケットから業務用の手帳を取り出して、それを上司が見て、胸ポケットにしまう、というのが面白いのだ。平均年齢の一番若いチームがやっている時に「おーっとこれは、若さあふれる手帳だー!」と。酔っ払っていたせいもあったが、とにかく笑い転げていた。そんなこんなで朝9時過ぎまで起きていたのだ。
でその後寝て、野球の途中で目覚める。ようやく3タテを免れて勝利。何とか借金1で抑えた。で Tigers が勝って、Carp が負けて、2位 Tigers、3位 Baystars、4位 Carp という状態に。1位 Giants と Tigers の差が6.5、Tigers と Baystars の差が1、Baystars と Carp の差が0.5という状態。まだまだ分からない。真剣に応援しよう。
で野球が終わる頃にはもう眠くなっていたので、ちょっと横に成ったら、そのまま明け方の4時くらいまで寝てしまった。もう睡眠は十分だ、ということでそこから起き続けている。大相撲のダイジェストが丁度始まる頃なので、それを見る。その後「くりぃむクイズミラクル9」の3時間スペシャルを見た。こんな風に時間がある時でないと中々見ないからね。昨日の「プロ野球ニュース」の再放送を見るなど、色々やってもう12時過ぎ。シャワーを浴びてから出勤。
今日は「数理科学特論2」。p 進整数環を Z/pnZ の射影極限として定義したものが、前に定義した Q の完備化の付値環というして定義したものが位相まで込めて同型になることを示した。それで、まだ講義は丸々2回半ある状況なので、仕方ないので射影極限をもう少し詳しくやることにした。来週は無限次元ガロア理論。ここに射影極限が出てくるからね。profinite 群であることと、コンパクトで完全不連結なハウスドルフな位相群であることが同値であるかはやるかどうか未定。まあ来週で無限次元ガロア理論が終わればいいでしょう。どうしても余ったら、最後は PARI/GP や SageMath の使い方でも教えよう。それを使ってレポートの問題を解いてもいいぞね、ということにしよう。ソフトウェアの使い方を覚えただけで十分合格。整数論を専門にしている学生が1人もいない中でやったんだ。採点基準は甘めにするということで。
講義終了後直帰。相撲を途中から見て、6時から野球。月曜日に野球があるのは珍しいので、うっかり忘れそうになった。9連戦や、言うてたもんな。でスタートからいきなり4連打。が、4連打で1点しか取れない。外野に打球は行ってるんだが、野手が前進すれば取れるような当たりばかりで、進塁は一つずつ。うーん、効率悪い。その後犠牲フライでもう1点取ったが、得点力不足は目を覆うものがある。その後相手に4安打で4点という、非常に効率のよい点の取り方をされただけに、余計悔しい。まあまた明日だ。頑張ってもらおう。
今日は行きに車のメーターが待望の「9999km」と「10000km」を迎えた。どちらもちゃんと見た。8888km は見たんだが、9801を見逃したのがちょっと悔しかったのでよかった。次は11111だな。12345も見たいぞ。14641もね。え、最後の奴が何だか分からない?二項定理を勉強してください。
2019年7月8日月曜日
2019年7月6日土曜日
大学院推薦入試の面接のため、土曜なのに大学へ
今日は1時から大学院推薦入試の面接。この時期は教育実習の学生がいるので、土曜開催というわけ。ちゃんと11時くらいに起きて遅刻しないで行けた。面接を受ける学生は14人。慣れないスーツ姿で来ている学生が多かったが、別に正装などせんでええんやで。まあそうは言っても、小生も大学院入試の時はスーツを着て行ったけな。で13人は無事終了。最後の1人はどうしても教育実習から抜けて滋賀に来るわけにいいかなかったようで、実家と skype でつないで面接。中々設定がうまくいかず、しばし時間のロス。つながった後は無事に面接試験が出来て、無事終了。3時半ちょい前。その後形式的な判定会議と、学位審議委員会。こちらも形式的で、あっさり終了。4時過ぎに開放される。
帰ってきてから会議の最中に内職していた内容をコンピューターでチェックした後、ちょっとコンビニまで買出し。6時から野球。今日はというと、非常にくだらない試合だった。エラーで先制され、先発が4回で降板。その後中継ぎが無駄な点を与え、4-0。8回にロペス、筒香の2者連続ソロホームラン、9回に伊藤光がソロホームランと、形だけ見れば4-3だが、そんなランナー無しの1発攻勢なんぞでファンは騙されないぞ!今日のは完敗。明日勝ってくれ。せめて3タテだけは阻止しないと。
今日勝って Carp が負けると、Tigers と並んで2位浮上だったのだが、負けてしまった。Carp が負けている…。このままでは2位浮上どころか4位転落。うーむ。まあいいや、とりあえず呑んできます。今週は珍しく週5日大学に行ったので、疲れた。来週はいつも通り3日。が、ちょっと出張があるので、また疲れるでしょう。講義の準備は済んだのかって?いや、それは、まあどうにかなる。Giants に一方的に負けて精神状態が不安定なので、とても数学が出来るモードではない。明日は勝ってくれ、頼む。そうしないと月曜の講義が…。まあいいです。呑んできます。じゃ!
帰ってきてから会議の最中に内職していた内容をコンピューターでチェックした後、ちょっとコンビニまで買出し。6時から野球。今日はというと、非常にくだらない試合だった。エラーで先制され、先発が4回で降板。その後中継ぎが無駄な点を与え、4-0。8回にロペス、筒香の2者連続ソロホームラン、9回に伊藤光がソロホームランと、形だけ見れば4-3だが、そんなランナー無しの1発攻勢なんぞでファンは騙されないぞ!今日のは完敗。明日勝ってくれ。せめて3タテだけは阻止しないと。
今日勝って Carp が負けると、Tigers と並んで2位浮上だったのだが、負けてしまった。Carp が負けている…。このままでは2位浮上どころか4位転落。うーむ。まあいいや、とりあえず呑んできます。今週は珍しく週5日大学に行ったので、疲れた。来週はいつも通り3日。が、ちょっと出張があるので、また疲れるでしょう。講義の準備は済んだのかって?いや、それは、まあどうにかなる。Giants に一方的に負けて精神状態が不安定なので、とても数学が出来るモードではない。明日は勝ってくれ、頼む。そうしないと月曜の講義が…。まあいいです。呑んできます。じゃ!
2019年7月5日金曜日
チャンスでソト、筒香が連続三振
今日は野球を見る以外のことはしていない。野球はと言うと、…。まあ多くは言うまい。チャンスに主軸が連続三振するチームと、タイムリーに3ランホームランを打てたチームの差が出た。また借金1。Carp は Tigers に負けて、ついに貯金が底をついた模様。貯金を持っているのは Giants だけとか。うむ、明日と明後日は勝ってもらわないと。Carp も頑張れ。
明日は土曜にも関わらず仕事。遅刻することが出来ないので、今日は早目に寝る。と書いて夜更かしばかりしているが、今日こそは寝る。今すぐ寝てもいいくらい。まあもうちょっと起きてるかな。
明日は土曜にも関わらず仕事。遅刻することが出来ないので、今日は早目に寝る。と書いて夜更かしばかりしているが、今日こそは寝る。今すぐ寝てもいいくらい。まあもうちょっと起きてるかな。
2019年7月4日木曜日
2位 Carp に0.5差!
大抵水曜の晩は激呑みなんだが、今日木曜日に珍しく仕事があったので、昨日の晩は呑まずに寝た。が、いつもの通り夜更かしをしてしまったので、起きたら11時半過ぎ。1時からの仕事なので、あまり時間は無く、今日も飯抜きで出勤。生協でサンドイッチを買って、食べているうちに1時に成ってしまった。1分くらい経ったら電話が鳴った。どうやら呼び出しのようなので、急いで7階へ向かう。が、7階に行ったら、まだ物理の先生が来ていないようで、始まっていなかった。よかった。今日の仕事は「学科別就職懇談会」というやつで、数理科学科と物理科学科の去年の就職状況やら何やらを説明してもらう会。物理の先生はえらく熱心だったが、小生はと言うとずーっと沈黙。小生は物理の先生や他の数学の先生と違って学生の自主性に任せている。と言うと聞こえはいいが、ようは学生の就職にはあまり興味が無い、ということ。決まったかどうかすら聞いたことが無い。学生の就職支援は基本キャリアオフィス任せである。まあ就職委員という立場上、企業から説明会の案内が届けば張り出すよう、事務の人にお願いするくらいはしている。それでいいんでない?そうではない、もっと熱心にやれ、という人は言ってきてください。まあ右から左でしょうけど。
会議終了後は今日も講義の準備。大分分かってきた。が、まだ完全理解とはいかない。もう少し粘ろう。5時15分過ぎくらいに職場を発つ。
で野球に間に合うはずだったのだが、ガソリンがもうすぐ底を付く、というインジケータが点灯したので、ガソリンスタンドへ。40Lのタンクだが、今日給油したのは31Lくらい。まだ大分余裕があるような気がするが、説明書に寄れば5Lは残ってないとエンジンがかからないそうなので、まあいいタイミングでしょう。で野球開始から2分くらい経って住処着。今日も vs. Tigers。昨日は惜しくも負けたので、今日はどうにかしたいところ。が、1回表に早速1点取られる。が、裏にすぐ取り返すと、昨日と似た展開。がすぐに追いつかれてまた2点取り返すと、今日はいいかんじ。その後着々と加点を繰り返す。戸柱の1号ホームランなど。先発の大貫は5回しか持たなかったのだが、2番手の石田が3イニング無失点と、抜群のリリーフを見せる。で8回裏に代打中井の2ランホームランで、勝利は確実に。5点差付いているので、9回表は康晃でなく国吉。その国吉も3人で打ち取るという好投で、めでたく勝利。横浜スタジアムでの Tigers 3連戦の勝ち越しは4年ぶりとか。うーむ、去年までは Tigers に相当やられていたんだな。今年こそはやり返して、上位進出を狙いましょう。Carp はまた負けて貯金は1。うむ、2位浮上が見えてきたのか。明日からは Giants 戦。叩きましょう。首位が見えるところまで行ってやりましょう。行くぞ、Baystars!
野球終了後 NHK のニュースを見た。中にとんでもない話題が。センター試験に代わる新テストの英語の採点に大学生アルバイトを参加させる!とんでもない。大学入試をなめてる。そんな馬鹿なことをするんだったら、新テストを破棄すべきだ。とにかく大学生アルバイトによる採点絶対反対!
会議終了後は今日も講義の準備。大分分かってきた。が、まだ完全理解とはいかない。もう少し粘ろう。5時15分過ぎくらいに職場を発つ。
で野球に間に合うはずだったのだが、ガソリンがもうすぐ底を付く、というインジケータが点灯したので、ガソリンスタンドへ。40Lのタンクだが、今日給油したのは31Lくらい。まだ大分余裕があるような気がするが、説明書に寄れば5Lは残ってないとエンジンがかからないそうなので、まあいいタイミングでしょう。で野球開始から2分くらい経って住処着。今日も vs. Tigers。昨日は惜しくも負けたので、今日はどうにかしたいところ。が、1回表に早速1点取られる。が、裏にすぐ取り返すと、昨日と似た展開。がすぐに追いつかれてまた2点取り返すと、今日はいいかんじ。その後着々と加点を繰り返す。戸柱の1号ホームランなど。先発の大貫は5回しか持たなかったのだが、2番手の石田が3イニング無失点と、抜群のリリーフを見せる。で8回裏に代打中井の2ランホームランで、勝利は確実に。5点差付いているので、9回表は康晃でなく国吉。その国吉も3人で打ち取るという好投で、めでたく勝利。横浜スタジアムでの Tigers 3連戦の勝ち越しは4年ぶりとか。うーむ、去年までは Tigers に相当やられていたんだな。今年こそはやり返して、上位進出を狙いましょう。Carp はまた負けて貯金は1。うむ、2位浮上が見えてきたのか。明日からは Giants 戦。叩きましょう。首位が見えるところまで行ってやりましょう。行くぞ、Baystars!
野球終了後 NHK のニュースを見た。中にとんでもない話題が。センター試験に代わる新テストの英語の採点に大学生アルバイトを参加させる!とんでもない。大学入試をなめてる。そんな馬鹿なことをするんだったら、新テストを破棄すべきだ。とにかく大学生アルバイトによる採点絶対反対!
2019年7月3日水曜日
1日で借金1に逆戻り
水曜日はどうも起きられない。今日も10時半、11時の目覚ましをスルーして、11時30分過ぎまで寝ていた。そこから飯抜きでシャワーを浴び出発。ウェストウィングの1階に着いたら1時を告げるチャイムが。が、幸いゼミの学生と同じエレベーターに乗り合わせたので、ぎりぎりセーフといった感じか。1時3分くらいからゼミ。今日は Z/(m) の単数群の話と、1次合同式の解の個数、オイラーの定理とフェルマーの小定理など。2時半過ぎに終了。
その後部屋で講義の準備。5時くらいまで一生懸命やった。どうやらどうにか成りそうな気がしてきたが、余分にやって損なことは無いので、明日以降も続けよう。
でコンビニで買い物をしてから帰宅。野球を最初から見る。今日は糸井のホームランで先制されるも、ソトのホームランで即追い付いて、その後2点取り3-1とリード。今日も勝てるか、と思ったらそうは問屋が卸さなかった。パットンがランナーを残して5連投のエスコバーに交代。さすがに5連投は辛かったか、2点取られて追い付かれる。延長へ。絶好のチャンスを何度か作るが、ことごとく潰して、そうこうしているうちに追い越される。延長11回裏も1アウト1塁3塁のチャンスを作るも、慣れないスクイズバントをやろうとして失敗。最後の代打佐野のフライは抜けそうかという当たりだったのだが、ぎりぎり取られてゲームセット。1日で借金1に逆戻り。まあいいや、明日頑張ってもらおう。明後日から Giants 3連戦だそうなので、勢いを持って東京ドームに乗り込みましょう。それにそろそろ Giants を止めないと。今日は超ラッキーな相手のミスでサヨナラ勝ちをしたそうだ。Carp は相変わらず負けてるし。もうこうなったら自力で引き摺り下ろすしかないのだ。頑張れ Baystars!
というところで書き終えて寝ようか、と思ったんだが、もうちょっと書きたくなった。今日の話題は Swallows の村上。今日ホームランを打って20号。高卒2年目の20号はゴジラ松井以来20年ぶりとか。打点は61で、2位ソトに8点差。凄いね。どうせならこのまま打点王を取ってもらおうか。高卒2年目の打点王となると誰以来なんだろう?そこはまだ情報が無い。知っている人は教えてたもれ。
その後部屋で講義の準備。5時くらいまで一生懸命やった。どうやらどうにか成りそうな気がしてきたが、余分にやって損なことは無いので、明日以降も続けよう。
でコンビニで買い物をしてから帰宅。野球を最初から見る。今日は糸井のホームランで先制されるも、ソトのホームランで即追い付いて、その後2点取り3-1とリード。今日も勝てるか、と思ったらそうは問屋が卸さなかった。パットンがランナーを残して5連投のエスコバーに交代。さすがに5連投は辛かったか、2点取られて追い付かれる。延長へ。絶好のチャンスを何度か作るが、ことごとく潰して、そうこうしているうちに追い越される。延長11回裏も1アウト1塁3塁のチャンスを作るも、慣れないスクイズバントをやろうとして失敗。最後の代打佐野のフライは抜けそうかという当たりだったのだが、ぎりぎり取られてゲームセット。1日で借金1に逆戻り。まあいいや、明日頑張ってもらおう。明後日から Giants 3連戦だそうなので、勢いを持って東京ドームに乗り込みましょう。それにそろそろ Giants を止めないと。今日は超ラッキーな相手のミスでサヨナラ勝ちをしたそうだ。Carp は相変わらず負けてるし。もうこうなったら自力で引き摺り下ろすしかないのだ。頑張れ Baystars!
というところで書き終えて寝ようか、と思ったんだが、もうちょっと書きたくなった。今日の話題は Swallows の村上。今日ホームランを打って20号。高卒2年目の20号はゴジラ松井以来20年ぶりとか。打点は61で、2位ソトに8点差。凄いね。どうせならこのまま打点王を取ってもらおうか。高卒2年目の打点王となると誰以来なんだろう?そこはまだ情報が無い。知っている人は教えてたもれ。
2019年7月2日火曜日
4月19日以来の5割で、単独3位浮上!
今日はちゃんと8時半に起きた。で講義室にちゃんと10時40分に到着。「代数学I」はそんなに出席者は減っていない。というか元から少ない。登録が最初から50名程度。1学年100人くらいいるんだが…。まあいいや。今日は Z[X] が U.F.D. であるが P.I.D. でないことを示し、その後代数的整数を定義して、√2 が無理数であることの別証明、cos(2π/n)、sin(2π/n) が有理数である n の決定など。中途半端に時間が残りそうなので、複素数 z に対しては cos(z) の絶対値が1を越えることもあるなどの無駄話をして終了。
昼飯をはさんで卒研1。今日は合同ゼータ関数の計算例を一つやって、代数体の話に突入。類数の有限性が示せるか微妙だったが、時間切れだった。教授会が無ければ多少延長してもいいんだが、今日は無理、ということで来週に回す。
教授会の最中は内職。藤崎先生の「体と Galois 理論 III」を持ち込んでお勉強。何やら書き込みが沢山してある。昔岩澤先生の「局所類体論」を読む時必要になって必死に読んだっけな。当時理解していたとはとても思えない。まあいいや、もう1回真剣に読もう。
教授会は5時20分くらいに終了。その後急いで帰る。野球を最初から見られるのかも知れないので。で無事5時59分にテレビを付けた。今日から vs. Tigers。借金1で3位に並んでいるので、この3連戦は絶対勝ち越さねばならぬ。Tigers は苦手にしているんだが、そんなことは言っていられない。絶対勝つ。ということで今日は上茶谷。打線は2番に佐野を入れて、ソトは5番。で佐野が先制ホームラン(ライトウィング席に飛び込む特大弾!)と追加点となるタイムリー2ベース。うむ、ラミレス采配ずばり的中だな。上茶谷を6回途中で引っ込めたが、その後中継ぎ陣がピシャリピシャリと抑えていく。8回には伊藤光が押し出し四球を選び、大和がタイムリーと2点追加。最後は康晃が閉めて、4月19日以来の5割。単独3位に浮上。Tigers は不調のようだから、ここは今までの憂さ晴らし、3タテといきましょう。ちょっと Giants が勝ち過ぎているんで、ここは頑張ってついていきましょう。そうすればオールスター後の逆転も夢ではない。98年の再来と行きましょう!
明日は卒研2。ゼミ室の予約が遅れて、変な部屋でやっている。が、未だに部屋が無くて困っている先生がいるようだ。卒研2は早目に終わっているので、その後なら空いてます、とメイルを出しておいた。後期は早目に部屋を押さえるのを忘れないようにしよう。
昼飯をはさんで卒研1。今日は合同ゼータ関数の計算例を一つやって、代数体の話に突入。類数の有限性が示せるか微妙だったが、時間切れだった。教授会が無ければ多少延長してもいいんだが、今日は無理、ということで来週に回す。
教授会の最中は内職。藤崎先生の「体と Galois 理論 III」を持ち込んでお勉強。何やら書き込みが沢山してある。昔岩澤先生の「局所類体論」を読む時必要になって必死に読んだっけな。当時理解していたとはとても思えない。まあいいや、もう1回真剣に読もう。
教授会は5時20分くらいに終了。その後急いで帰る。野球を最初から見られるのかも知れないので。で無事5時59分にテレビを付けた。今日から vs. Tigers。借金1で3位に並んでいるので、この3連戦は絶対勝ち越さねばならぬ。Tigers は苦手にしているんだが、そんなことは言っていられない。絶対勝つ。ということで今日は上茶谷。打線は2番に佐野を入れて、ソトは5番。で佐野が先制ホームラン(ライトウィング席に飛び込む特大弾!)と追加点となるタイムリー2ベース。うむ、ラミレス采配ずばり的中だな。上茶谷を6回途中で引っ込めたが、その後中継ぎ陣がピシャリピシャリと抑えていく。8回には伊藤光が押し出し四球を選び、大和がタイムリーと2点追加。最後は康晃が閉めて、4月19日以来の5割。単独3位に浮上。Tigers は不調のようだから、ここは今までの憂さ晴らし、3タテといきましょう。ちょっと Giants が勝ち過ぎているんで、ここは頑張ってついていきましょう。そうすればオールスター後の逆転も夢ではない。98年の再来と行きましょう!
明日は卒研2。ゼミ室の予約が遅れて、変な部屋でやっている。が、未だに部屋が無くて困っている先生がいるようだ。卒研2は早目に終わっているので、その後なら空いてます、とメイルを出しておいた。後期は早目に部屋を押さえるのを忘れないようにしよう。
2019年7月1日月曜日
数理科学特論2の出席者は5名
月曜日は「数理科学特論2」。講義室に定時に行ったら、2人しかいない。うーむ。そこから1人来た。「あと1分待ってから始めよう」と宣言したらまた1人来た。で講義開始。今日は近傍系、基本近傍系を与えると、そこから unique に定まる位相が存在する話。A4の紙で3,4枚だから、60分くらいで終わるか、と思ったのだが、予想以上に時間を使い、85分掛った。今日のは字が多かったからな。Ostrowski の定理の証明なんかは結構 align* 環境で縦に書いた式が多かったので、紙数の割には時間を食わなかった。やはり字が多いと辛いな。喋って済ませばいいんだろうけど、やっぱり大事なことは書いてしまう。まあ「ノートが取りやすく、後で見直す時に迷うことがない」とさっき計算用紙に使った昔の授業アンケートに書いてあった。そういう意見があるから、とにかく何でも書くようになってしまうのだ。まあいいや。とりあえず来週やる分は出来てるから、再来週の分を早く勉強しないと。ただ来週今日より出席者が少なかったら、こっちの情熱が萎えそうで困る。まあ今の目標は「無限次ガロア理論」の理解だから、学生がいなくても構わない。そもそも最初から整数論専門の学生が一人もいない状況で講義をやってるわけだから、出席者なんか少なくてもいいや。
講義終了後直帰。部屋に荷物を置いて、靴を脱がずに買いだしに出る。靴脱ぐと動くのいやになるからね。晩飯と明日の朝飯と飲料を調達。ついでに定期で飲んでる野菜ジュースの代金の支払い。帰ってきて冷房を付けて、しばしニュースを見た。また西日本で大雨のようだ。京都、滋賀はそんなに降っていない。まあ雨の降るのは嫌だし、かと言って空梅雨も困るし。ほどほどにして下さいよ。お願いします。
明日は8時半起きなので、もう寝る。再来週の講義の準備は明日の教授会の最中にでもする。じゃ!
講義終了後直帰。部屋に荷物を置いて、靴を脱がずに買いだしに出る。靴脱ぐと動くのいやになるからね。晩飯と明日の朝飯と飲料を調達。ついでに定期で飲んでる野菜ジュースの代金の支払い。帰ってきて冷房を付けて、しばしニュースを見た。また西日本で大雨のようだ。京都、滋賀はそんなに降っていない。まあ雨の降るのは嫌だし、かと言って空梅雨も困るし。ほどほどにして下さいよ。お願いします。
明日は8時半起きなので、もう寝る。再来週の講義の準備は明日の教授会の最中にでもする。じゃ!
登録:
投稿 (Atom)