結局昨日は呑んできた。前に行った時に「象の卵」の話をして、「見たい」と言われたので見せに行った次第。が、開店中はパソコンを BGM 用の音楽配信サイトにつないでいて、ゆっくり見ることが出来ないそうだ。ということで egg_kiban_c.pdf をコピーしてきた。後でゆっくり見るそうなので、今度行った時に感想を聞くとしよう。
呑んで帰宅後、意味も無く「ジャパネットタカタ」のチャンネルを流していた。で一つ欲しい商品があったので、うかつにも買ってしまった。うーん、ジャパネットのチャンネルを見ちゃいけないなー。まあいいんだけどさ。前は Amazon のページをしばしば見て、結構衝動買いしたものがあった。中には数学の本もあったが。通販のチャンネルやサイトは要注意だな。で明るくなるまでずーっとジャパネットのチャンネルを見ていた。ということで寝たのは朝早く。
ということで目が覚めたらもう暗かった。明日は午前中に用事があるので、早く寝る。前にも書いたが、呑んだ翌日は眠りが浅くだるいので、寝ようと思えばすぐにでも寝られる。起きたばっかりだがもう寝る。
2019年10月31日木曜日
2019年10月30日水曜日
卒研2の後 remix 作業を終了させる
今日はちゃんと起きられた。12時前に住処を離れ、大学着12時40分くらい。ウェストに向かって歩いていると、前から小川先生が。「うん?加川さん」と聞かれた。先生がいた頃からは感じは変わっていないと思うんだが、呆けられたか?とちょっと心配に成る。が、その後の話を聞いていると大丈夫そうだ。まだまだ長生きしてください。
ゼミは1時から。3-Sylow 君もちゃんと来ていてよかった。ということで卒研2を開始。まずは PID が UFD であることの証明。選択公理を使わない「偽証明」が書いてあったが、まだこちらもちゃんと分かっているわけではないので、「偽」である部分は突っ込まずスルー。その後 Z[√-1] と Z[√-2] の素元の分類。今日は7ページ以上進んだ。進まない日は3ページ行かないこともあるから、優秀。ちょっと gap を残していたり嘘を言ったりしている所もあったから、適宜突っ込む。納得してもらえたようなのでよし。3時過ぎに終了。
いつもはそのまま直帰なのだが、今日は論文の remix 作業を終えようということで、6時過ぎまでいた。自分の書いた英語は間違えが多くて恥ずかしい。複数のものが存在するのに “There exists” と成っていたり、“The cases … are still remain open” などとわけのわからない箇所があったり。Acta Arith. に載っているが、別刷りを見るとちゃんと “There exist” に直っていて、“The cases … are still open” に直っていたり。Impan はいい出版社だ。Acta Arith. 以外の雑誌にも小生の論文は載っているが、それも accept 後に「おい、ここはどういうことだ?」と質問があったり(もちろん英語で)と、大変ありがたかったのを覚えている。Impan はいいな、うん。また Acta Arith. に送りたいところだが、うちの大学は Acta Arith. の購入をやめてしまったので、ちょっと出しづらい。まあそれよりも送れるネタを作ることが大事。研究しないと。
その後部屋掃除を少しだけやって帰宅。直帰しようかと思ったんだが、お腹が空いたのでココ壱に行ってきた。今日もカキフライカレー。冬は多分カキフライ以外は食べない。ご馳走様。その後ガソリンスタンドに寄る。まだちょっと給油しなくても大丈夫な感じなのだが、今週はもう車に乗らないと思うので、来週頭にガス欠になって慌てないようにするため給油してきた次第。これでしばらく安心。
今呑みに行こうかどうしようか迷っているところ。結論は明日書く。
ゼミは1時から。3-Sylow 君もちゃんと来ていてよかった。ということで卒研2を開始。まずは PID が UFD であることの証明。選択公理を使わない「偽証明」が書いてあったが、まだこちらもちゃんと分かっているわけではないので、「偽」である部分は突っ込まずスルー。その後 Z[√-1] と Z[√-2] の素元の分類。今日は7ページ以上進んだ。進まない日は3ページ行かないこともあるから、優秀。ちょっと gap を残していたり嘘を言ったりしている所もあったから、適宜突っ込む。納得してもらえたようなのでよし。3時過ぎに終了。
いつもはそのまま直帰なのだが、今日は論文の remix 作業を終えようということで、6時過ぎまでいた。自分の書いた英語は間違えが多くて恥ずかしい。複数のものが存在するのに “There exists” と成っていたり、“The cases … are still remain open” などとわけのわからない箇所があったり。Acta Arith. に載っているが、別刷りを見るとちゃんと “There exist” に直っていて、“The cases … are still open” に直っていたり。Impan はいい出版社だ。Acta Arith. 以外の雑誌にも小生の論文は載っているが、それも accept 後に「おい、ここはどういうことだ?」と質問があったり(もちろん英語で)と、大変ありがたかったのを覚えている。Impan はいいな、うん。また Acta Arith. に送りたいところだが、うちの大学は Acta Arith. の購入をやめてしまったので、ちょっと出しづらい。まあそれよりも送れるネタを作ることが大事。研究しないと。
その後部屋掃除を少しだけやって帰宅。直帰しようかと思ったんだが、お腹が空いたのでココ壱に行ってきた。今日もカキフライカレー。冬は多分カキフライ以外は食べない。ご馳走様。その後ガソリンスタンドに寄る。まだちょっと給油しなくても大丈夫な感じなのだが、今週はもう車に乗らないと思うので、来週頭にガス欠になって慌てないようにするため給油してきた次第。これでしばらく安心。
今呑みに行こうかどうしようか迷っているところ。結論は明日書く。
2019年10月29日火曜日
番長が2軍監督に就任
起きられないなー。今日も結構遅くまで寝ていた。まあいいんだけど。明日は1時から卒研2なので、今日は昨晩よりは早く寝る。
番長が Baystars の2軍監督に就任するそうだ。こうなるとラミレスの後は番長ということか。慣れる時間が必要だろうから、3年くらいは2軍の監督をやって、みっちり鍛えて欲しい。それまでラミレスが頑張ってくれないと。とりあえず来年優勝してもらって、皆が納得いく形でラミレス続投を決めてもらわないと。今年は随分雑音が多かった。ラミレスが続投というニュースが流れたら、FACEBOOK で「ひどいね」が相当出た。雑音を一蹴するには優勝しかない。筒香が抜けるという痛手はあるが、佐野が成長してもらえば大丈夫。来年は期待する。
最近「正直屋」のCMをよくやっている。ガス工事の会社だから、これから忙しくなるのだろう。ただ、「正直屋」のCMは何か腹立つ。「大事なお知らせ」とか言うから何だと思ったら、「見積もりを取る時は『正直屋』も入れてください」だけのこと。それにその後の歌声も何か耳障り。出来るだけ小生の見ている番組では放送しないで下さい。
番長が Baystars の2軍監督に就任するそうだ。こうなるとラミレスの後は番長ということか。慣れる時間が必要だろうから、3年くらいは2軍の監督をやって、みっちり鍛えて欲しい。それまでラミレスが頑張ってくれないと。とりあえず来年優勝してもらって、皆が納得いく形でラミレス続投を決めてもらわないと。今年は随分雑音が多かった。ラミレスが続投というニュースが流れたら、FACEBOOK で「ひどいね」が相当出た。雑音を一蹴するには優勝しかない。筒香が抜けるという痛手はあるが、佐野が成長してもらえば大丈夫。来年は期待する。
最近「正直屋」のCMをよくやっている。ガス工事の会社だから、これから忙しくなるのだろう。ただ、「正直屋」のCMは何か腹立つ。「大事なお知らせ」とか言うから何だと思ったら、「見積もりを取る時は『正直屋』も入れてください」だけのこと。それにその後の歌声も何か耳障り。出来るだけ小生の見ている番組では放送しないで下さい。
2019年10月28日月曜日
月曜日は卒研1
昨晩も遅くまで起きてた。そのせいで今日はかなり遅く起きた。で卒研1にギリギリ間に合う時間だったので、飲まず食わずで飛び出す。三条通を走っている時、警察が事故の処理をしていた。そこはそのままスルー出来たんだが、次の事故はそういうわけにいかず。「大津-草津JCT 事故渋滞10km」の表示。…。間に合わない。が、途中までは何となくそれなりに流れた。が、瀬田西インターが近付いたところで「新名神方面渋滞」の案内。これは駄目、というわけで瀬田西で降りた。結局15分くらい遅刻。まあ遅刻はしょっちゅうしているんで、慣れてくれているようだ。
でゼミ開始。今日はソフィ・ジェルマン素数指数の場合はフェルマーの大定理の第1の場合が正しいとか、ペル方程式とか、4平方数の和の話。頭に糖分が行き渡っていないためか、中々理解できなかった。まあそうは言っても最初の二つは良く知った話。問題は最後の一つ。大分難しかった。来週はフェルマーの大定理の指数3の場合、無限個の有理点を持つ3次曲線、モーデル方程式など。正則素数が指数の時のフェルマーの大定理の第1の場合、ディオファンタス近似の話まで行くといいが。そろそろ本が終わってしまいそうらしく、次に読むものを催促されている。うむ、こんなことは初めてだ。速いから読み方が雑かというとそんなこともなく、写像を定義する時はちゃんと値が終集合に入っているかどうか確認しているし、本で「読者への演習問題とする」と書いてある部分もきっちりやってきているし、言うこと無し。何かちゃんとした修論を書かせて卒業させてあげたいが。
ゼミ終了後直帰。「Qさま!」に間に合った。朝から何も食べていないので、カップラーメンをかっ込む。生き返った。メイルをチェックしたら、計算依頼を頼んでいる方からメイルが来ていた。新しい例が見付かるかと思ったが、「見付からなかった」という返事。うーん、がっかり。いまいち状況がわからない。研究の余地ありだな。まあ余地があるのはいいことで、何もかも解決されては困る。研究せよ。
でゼミ開始。今日はソフィ・ジェルマン素数指数の場合はフェルマーの大定理の第1の場合が正しいとか、ペル方程式とか、4平方数の和の話。頭に糖分が行き渡っていないためか、中々理解できなかった。まあそうは言っても最初の二つは良く知った話。問題は最後の一つ。大分難しかった。来週はフェルマーの大定理の指数3の場合、無限個の有理点を持つ3次曲線、モーデル方程式など。正則素数が指数の時のフェルマーの大定理の第1の場合、ディオファンタス近似の話まで行くといいが。そろそろ本が終わってしまいそうらしく、次に読むものを催促されている。うむ、こんなことは初めてだ。速いから読み方が雑かというとそんなこともなく、写像を定義する時はちゃんと値が終集合に入っているかどうか確認しているし、本で「読者への演習問題とする」と書いてある部分もきっちりやってきているし、言うこと無し。何かちゃんとした修論を書かせて卒業させてあげたいが。
ゼミ終了後直帰。「Qさま!」に間に合った。朝から何も食べていないので、カップラーメンをかっ込む。生き返った。メイルをチェックしたら、計算依頼を頼んでいる方からメイルが来ていた。新しい例が見付かるかと思ったが、「見付からなかった」という返事。うーん、がっかり。いまいち状況がわからない。研究の余地ありだな。まあ余地があるのはいいことで、何もかも解決されては困る。研究せよ。
2019年10月27日日曜日
ラグビー・ウェールズ vs. 南アフリカ
二日ばかり更新しなかったが、野球も相撲も無いと書くことが無く、「まあいいか」ということで更新しなかった。単なる「独り言」で日記ではないので。
今日も一日無為に過ごした。やったことはラグビーを見たくらいだろうか。ウェールズ vs. 南アフリカ。熱戦だった。ペナルティーキック1本分の差で南アフリカが勝利。トライは1トライずつ。力入ったね。昨日オールブラックスが負けていた。これはノーマークで、見なかった。残念。決勝は1週間後。忘れず見よう。
今日も一日無為に過ごした。やったことはラグビーを見たくらいだろうか。ウェールズ vs. 南アフリカ。熱戦だった。ペナルティーキック1本分の差で南アフリカが勝利。トライは1トライずつ。力入ったね。昨日オールブラックスが負けていた。これはノーマークで、見なかった。残念。決勝は1週間後。忘れず見よう。
2019年10月24日木曜日
あることを証明したかったが駄目だった
色々一区切り付いたので、ちょっと数学に励もうかと思い、コンピュータに計算させた。いい結果が返ってくればあることの証明が出来るんだが、結果は残念なことになった。Ray class number が4で割れなければよかったのだが、類数が4という時点で既に終わり。うーむ、残念。こうなると計算依頼してある人から結果のメールが来るのを待つしかない。無念じゃ。まあ Sage の使い方にまた詳しくなったからいいんだけどね。
野球が無いと暇だ。来年はオリンピックのため開幕を早めるはず。ということは束の間の平和ということだな。来年は Baystars が優勝してくれるといいんだが。セ・リーグのチームはしばらく日本シリーズ優勝をしていないので、是非 Baystars に。
上で「日本シリーズ優勝」と書いた。あえて「日本一」と書かなかった。というのは、リーグ優勝しても日本シリーズに出場できるとは限らない今のレギュレーションでは、「日本一」と書くのははばかられるため。「日本一」はやめよう、うん。
野球が無いと暇だ。来年はオリンピックのため開幕を早めるはず。ということは束の間の平和ということだな。来年は Baystars が優勝してくれるといいんだが。セ・リーグのチームはしばらく日本シリーズ優勝をしていないので、是非 Baystars に。
上で「日本シリーズ優勝」と書いた。あえて「日本一」と書かなかった。というのは、リーグ優勝しても日本シリーズに出場できるとは限らない今のレギュレーションでは、「日本一」と書くのははばかられるため。「日本一」はやめよう、うん。
2019年10月23日水曜日
Hawks 3連覇
今日は1時から卒研2。今日も 3-Sylow 君は欠席。いかんぞ。後でメールを書こう。「いい加減来なさい」と。今日は虚二次体の整数環の決定、及び Z[√-1], Z[√-2] がP.I.D.であることを証明。今日もよく勉強してきたようで、いい感じです。
その後部屋で論文の直し。複数の論文を合体させたためか、\label に重複があり、そこを直した積りが直っておらず、変だった。で昨日見直した部分をもう一度見直したが、今日はすぐわかった。昨日は考えすぎだったのだろうか?印刷して6時前に職場を離れる。
名神が渋滞しているようなので、下道で帰ってきた。住処まで1時間2分運転していたようだ。名神を使ったほうが早いのはわかっているんだが、下道はそれなりに流れるので、渋滞しているより疲れが少ない。6時45分過ぎに住処着。
テレビを付け、即日本シリーズのやっているチャンネルにロックオン。まだ0-0。和田も菅野もナイスピッチングのようだ。が、4回表にグラシアルが3ランホームラン。うむ、今日中に決まるか、と思ったが、6回裏に岡本が2ラン。どうなるかわからない感じ。が、7回表に Giants にエラーが出て、Hawks が4点目。7回裏、ここまで音無しだった丸にタイムリーが出て 4-3。うむ。が、その後は Hawks の強力リリーフ陣が抑えて、無事 Hawks が日本シリーズ制覇。やれやれ、明日からしばらく心穏やかにいられる。
さ、祝杯をあげてこよう。
その後部屋で論文の直し。複数の論文を合体させたためか、\label に重複があり、そこを直した積りが直っておらず、変だった。で昨日見直した部分をもう一度見直したが、今日はすぐわかった。昨日は考えすぎだったのだろうか?印刷して6時前に職場を離れる。
名神が渋滞しているようなので、下道で帰ってきた。住処まで1時間2分運転していたようだ。名神を使ったほうが早いのはわかっているんだが、下道はそれなりに流れるので、渋滞しているより疲れが少ない。6時45分過ぎに住処着。
テレビを付け、即日本シリーズのやっているチャンネルにロックオン。まだ0-0。和田も菅野もナイスピッチングのようだ。が、4回表にグラシアルが3ランホームラン。うむ、今日中に決まるか、と思ったが、6回裏に岡本が2ラン。どうなるかわからない感じ。が、7回表に Giants にエラーが出て、Hawks が4点目。7回裏、ここまで音無しだった丸にタイムリーが出て 4-3。うむ。が、その後は Hawks の強力リリーフ陣が抑えて、無事 Hawks が日本シリーズ制覇。やれやれ、明日からしばらく心穏やかにいられる。
さ、祝杯をあげてこよう。
登録:
投稿 (Atom)