2024年8月31日土曜日

台風が近付いているとは思えないくらい静かで、暢気に過ごす

台風が心配で寝る気がしない。でウダウダとテレビを見て情報を仕入れたり、パソコンをいじったりスマホで YouTube を見たり。なんか数学ネタより鉄道ネタが沢山候補に挙がるように成ってきて、つい見てしまう。東京から北へ普通電車だけで24時間、何処まで行ける?とかいうのが始まった。朝8時3分に常磐線で北へ向かって、終電後6月の東北で半袖で震えている映像があって、その後始発で更に北上し、何と丁度8時3分に本州最北端の駅に辿り着くという奇跡のような映像だった。面白かった。その後朝5時に大阪から東と西に同時に始発が出るらしく、二人で東西に分かれて出発し、さて勝負は、という映像。終電までで一方は宮城の小牛田駅に、もう一方は鹿児島の出水駅まで。距離の遠い方が勝ちらしく、小牛田の方が遠いが、野宿しないといけないらしい。出水の方は駅前のホテルでビールを呑めて、負けた方が勝った感じがして面白かった。などとしていたが、ずっと見ていたわけでなく、時々寝落ちした。

6時半に「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん2時間半スペシャル 恒例!昭和歌謡ベスト20」が始まったので見ていたが、これが超絶面白い。平均15歳の博士ちゃん達が選ぶのだが、ベスト10に笠置シヅコや坂本九が入ってたり、いつも1位が定位置だった美空ひばりが3位。皆一様に驚いていた。2位は中森明菜、1位は山口百恵。成程。松田聖子が入ってないのは意外だった。小泉今日子が入ってるのにね。野口五郎って改めて見ると凄い二枚目だ。「カックラキン大放送」で研ナオコとコントをやっていたのが記憶にあったので、もっと三枚目だったような気がしていたが。歌は当然うまいが、ギターもうまいとは知らなかった。子供のど自慢に出ていた時に既にギターを弾きながら歌っていた。当然本名で出ていたが、佐藤靖というらしい。確か山の名前にあやかった芸名にすると事務所が言い出して、黒部五郎岳に因んで黒部五郎にするか、野口五郎岳に因んで野口五郎にするかどっちがいい?と聞かれ、野口五郎を選んだとどこかで言ってたな。他にも細川たかしがランクインしていたのは結構意外だった。声量が凄くて、一息で目茶目茶長く歌えるのは知らなかった。令和の子供達にも響くんだな。

その後「サタデーステーション」が始まって、台風情報がやっていたが、岐阜で川が氾濫したりで大変だったとか、箱根や湯河原が酷いことに成ってるとか。表を見たら、山科はいたって静かで、雨すら降ってない。台風は紀伊半島付近にいると言ってたが、明日にかけて北上するらしく、これから降るらしい。月曜日が院試の筆記試験だが、大丈夫だろうか?火曜日の予報は晴れだったので、面接は出来そうだが。

京阪神の天気が悪くなかった証拠に、甲子園で Tigers vs. Giants が行われたようだ。Giants が負けて首位陥落、と聞いた瞬間に、よし、と思ったが、いやいや、Tigers と Baystars が0.5ゲーム離れたということじゃないか、と。Baystars にAクラスに入って欲しいのと、Giants だけは優勝させちゃならねー、という複雑な感情で揺れ動いている。うーむ。大谷が MLB 初の 43-43 を達成と言うニュースも。まだ試合はあるし、50-50 をやってくれないだろうか?それでチームが優勝したら、間違いなくMVPだな。本当に漫画みたいで面白い。大ニュースが多い中で、二番目のニュースに成るあたりは注目されている証拠だな。今永の11勝目をもっと取り上げて欲しい気もしたが、まあいいです。

その後「ザ・ニンチドショー」が始まったが、これも超絶面白い。土曜日は呑みに行くのが普通で、初めて見たが、こんなに面白い番組だったか。天気がもっと荒れると思ってたので、ふなごやは休んでるかも、と思ってたし、休んでなくてもいつもの調子で長時間呑んで、その間に荒れてきたら怖いし、かと言ってちょっとで帰ってくるのも嫌だったので、今日は行かないでおいたんだが。たまにはこんなのもいい。でこれから呑んでしまおうか?とちょっと悪いことを考えてるが、大丈夫だろうか?風呂に入ってる間に停電したら嫌だな、と思っていたが、今から入ろうかな?折角お湯が出るようになったしな。よし、取り敢えず風呂だ。呑むか否かは出た後表を見て決めよう。明日の食事は買ってあるし、明日は停電さえしなければ大丈夫だ。よし。

2024年8月30日金曜日

台風から遠い神奈川で結構な被害が出ている模様

何か台風から遠い東京、神奈川でも凄いことに成ってるとか。神奈川では伊勢原で崖崩れとか、平塚で洪水とか、秦野で小田急線の線路脇が崩れ落ちたとか。東京では目黒川とか多摩川が物凄い増水してたり。渋谷から神奈川を結ぶ大動脈である国道246号が一部通行止めらしい。高速道路を通れない時に246がバイパスに成るらしいのだが、どっちも止まっていて、物流はどうするの?と言ってた。うーむ。近畿はこれかららしい。明日、明後日は Uber Eats というわけにいかないようだから、「探偵!ナイトスクープ」が終わったら買い出しに行こう。そろそろカップ麺生活も飽きてきた。少し違うものを探してみよう。

野球はセ・リーグは西日本開催に偏っていて、全試合中止。かたやパ・リーグは東日本開催に偏っていて全試合行われた。Lions が Fighters に5連敗らしく、早くもBクラスが決定とか。8月30日やぞ。Lions 強かったけどな。FA宣言して選手がどんどん出て行ってしまうのは何故なんだろう?球団が渋ちんなのかな。5位と17.5ゲーム差と、本当に目も当てられない。1番バッターの打率が .160 ではね。来年も明るくないな。

パラリンピックが始まっているが、昨日も書いたと思うが、台風のニュースであまり報道されない。しかも今日は兵庫の知事の百条委員会での問答なども報道されている。兵庫の知事は自分がさぞかし偉い人と勘違いしているのだろう。どこかの自治体が政治家を「先生」と呼ぶのを禁止した、というニュースが少し前にあったが、いいと思う。我々も「先生」と呼ばれることが多いが、特段自分が偉いなどと思ったことはない。事務の人が全員そっぽを向いたら、我々は何も出来ない。学問的には明らかに我々の方が上で、特殊能力と言えなくは無いが、だからどうした?という気がする。事務の人々は我々ガキの無茶に我慢して色々やってくださる。本当にありがたい。兵庫県知事も少し、というかかなり、考え直した方がいいだろう。

2024年8月29日木曜日

Lions、遂に Marines に勝利

9時くらいにガス会社の人が来ることに成ってるが、目が覚めたら6時半くらい。起きようか、と思ったが無理で、もう一度ダウン。暫くして玄関に人が着いた様子があったが、中々起きられずにいるうちに呼び鈴の制限時間が過ぎてしまった。ですぐもう一度鳴ったのでよかった。ガス会社の人。この前来た営業の人と、工事を施工する人が二人で来た。説明を2、3受けて、営業の人は夕刻にまた来るとのことで、工事の人が一人残って作業開始。電話があるというので起きていて、応対した後もう一度寝た。やはり9時起きはきつい。もう一度寝て、昼くらいに起きた。工事は引き続き行われている。2時くらいに一区切り付いたらしく、色々説明を受ける。幾つも新しいことがあって、面食らう。Wifi で繋いで、ガス会社に状況が行ったり、外出先からスマホで風呂のお湯張り、床暖房のオンオフが設定出来たりするらしい。時代は進歩したな。で説明書やら保証書やらを受け取って、一旦終了。営業の人はもう一度4時くらいに訪ねてくるとのことなので待つ。運転免許証のコピーが必要らしいので、セブンイレブンに行って、ついでに買い物を幾つか。ちょっと風が強く成っていた感じ。で4時くらいに来て、書類を幾つか書いて印鑑を押して、全て終了。これでシャワーからお湯が出る。よかった。

野球情報を見ると、今日は横浜スタジアムでの Baystars vs. Tigers と神宮での Swallows vs. Giants が中止。雨の心配だけでなく、明日以降の新幹線の運行状況も鑑みて、移動することも考えてのことらしい。掛川辺りでの猛烈な雨降りにより新幹線が止まり、選手も閉じ込められているような情報があって、暫くしたら新幹線はこの後運転打ち切り、と言っていたが、選手は閉じ込められてるんだろうか?怖いな。まだ九州をウロウロしているらしいが、兵庫で記録的短時間大雨情報が出たりと、状況はよろしくない。近畿には明日の夕刻以降に影響がある、という話だった筈だが、所によってはもう被害が出ているのだな。何かこれから迷走して、東に向かい始めているのにもう一回西に方向を変えたりするかも、と言っている。何にしてもおおごとに成らないで欲しい。

この気象状況でも、名古屋では Dragons vs. Carp が、千葉では Marines vs. Lions が行われた。でどちらも大ニュース。Carp が負けて、首位陥落。まあ新井監督は泰然自若としているようで、0.5ゲーム差ならまだ騒ぐことではない、ということだろう。Giants だけは優勝させちゃならねー。後者は、ついに Lions が Marines に勝った。8-0。まあよかった。いや、正直シーズン全敗なら面白いな、とは思っていたんだが。Lions の借金は32で、勝率は .316。パ・リーグの首位打者近藤の打率は .309、セ・リーグの首位打者サンタナの打率が .314。何とか上回ってる。Baystars が94敗したシーズンの勝率は .324 だったそうだ。それを上回るか下回るか?見物である。

明日からのバンテリンドームでの Dragons vs. Baystars は3試合とも中止らしい。まあ仕方ないな。今日、明日でうちは院試の予定だったが、来週の月、火に延期された。台風がそれまでに過ぎてればいいが。

大谷が42ホームラン42盗塁の史上二人目の 42-42。50-50 は今までいないそうだ。色々言われているが、こういう漫画の主人公みたいな選手が出てくるのは面白い。是非にもやって欲しい。

2024年8月28日水曜日

オースティンの打棒と東の好投で Tigers に連勝し、勝率5割

昼過ぎに起きた。よく寝たとは言い難い。不摂生も程々にしないと。

起きてテレビで台風情報を見たが、何か伊勢湾台風を超える強烈さというようなことを言っていた。早くも九州でかなりの風が吹いていた。関西は金曜から土曜に掛けて最接近のようなことを言ってたし、土曜日にちょっとこの前の血液検査と心電図検査の結果を聞きに行く筈だったが、今日行くことにした。電話を入れて、6時くらいに来てくれ、と言われたので、それまで引き続きテレビで台風情報。

5時45分くらいに住処を出て、待合室へ入るとガラガラ。いつもは土曜日で、しかも午前中のみだから混んでるのだな。5分くらい待って呼ばれた。入ってビックリ。院長の頭が…。若々しい人だと思っていたら、かつらだったか。暑くて嫌に成ったのだろうか?小生も前は髪の毛が薄くなっていくのを気にしていたが、もういいことにした。シャンプーしてて髪の毛が結構派手に抜けるが、まあいいことにしている。えーと、血液検査の結果は極めて良好。こんなにだらしない生活、食生活をしているのにな。まあ以前に比べると酒の量がはるかに減ってるから、そのお陰か。心電図はちょっと変な所があったが、まあ気にするほどではないらしい。まあよかった。なか卯で親子丼を食べて帰宅。

もう野球が始まっていた。0-1とリードされている展開。蝦名が薄暮で球を見失い、ヒットにしてしまい、その後大山にタイムリーヒットを打たれたとか。が、3回にその蝦名が汚名返上のタイムリーツーベースで追い付くと、オースティンにもタイムリーツーベースが飛び出し勝ち越し。が、6回に井上にプロ初ホームランと成る同点弾を打たれてしまう。うむ。が、そのすぐ裏にオースティンがホームランで勝ち越し。東は今日もクオリティースタートで、31試合連続。そのままウェンデルケン、森原が抑えきって、Tiges に連勝し、ゲーム差は1.5。57勝57敗の勝率5割に戻した。よしよし。明日は天気が微妙らしいが、やるなら勝ちましょう。貯金と成るといつ以来だろうか?Carp と Giants が両方勝って、1位と2位はゲーム差無しのまま。

で中継中に他球場の経過を伝えてくれるが、Marines vs. Lions は3-3で同点で延長に入ったとか。1回に Lions が3点取ったのに、8回にワイルドピッチで追い付かれたらしい。でさっき見たら、何と Lions 負けた。またしてもワイルドピッチ。これで Lions は開幕から Marines に勝ち無しの16連敗。プロ野球記録は2003年に Tigers が Baystars に開幕から16連勝と言っていたような気がしたので、並んでしまったか。Marines は貯金7だが、Lions をお客様にしてなかったらどうだったろう?Lions は Marines と多少ましにやったとしても借金が43もあるから、関係無さそうだが。Hawks は1点リードしている展開で2者連続押し出し四球を与え、さらに押し出し死球と、自滅。まあそれでも2位 Fighters が負けたので、マジックナンバーは19に成った。Hawks はここのところ2勝5敗。首位打者の近藤が最近打ててないらしい。まあ2位と10ゲーム差あるので、優勝は時間の問題でしょうが。

パラリンピックが始まるそうだが、台風と自民党、立憲民主党の代表選のニュースであまり取り上げてもらえてない。まあオリンピックに比べると盛り上がらないのは仕方ない。NHK も生中継はあまりやらないようだし。

ヒーローインタビューの最中に兄者から電話。うむ、いよいよか、と思って出ると、さにあらずで、この前殆ど意識が無いと言ってたが、今日は両目を開いて、医者がビックリしたとか。明後日の院試面接は来週火曜日に延びたので、それが終わったら一旦実家に帰ろう。小生の顔を見ればちょっと元気が出るかもしれない。来週木曜日に数学研究会(と言うサークル)の呑み会があり、是非来てくれとメールが来ていたが、行けないな。今年度は1回生科目を担当しているので、参加したかったが仕方ない。行けない旨メールを書いておこう。

ヒーローインタビューでは、東が恒例「祐大のお陰です」を言っていたが、森原も言って、最後にオースティンが英語で同じ趣旨のことを言ってた。リード、守備のみならず、打率が .295 でリーグ4位。もう一回日本代表に選ばれるな。

明日は9時にガス屋が来ることに成ってる。もう寝よう。ここのところ寝不足だからな。寝ないと起きられない。「これ余談なんですけど…」が始まったが、録画しておいて明日見よう。

2024年8月27日火曜日

3.5ゲーム差の Tigers に二桁得点で圧勝し2.5ゲーム差に

台風が迫っていて、院試は結局来週に延期に成った。事務の人から色々メールが来ていた。大したこと無ければいいが。

ウダウダと博多で喋った件をまとめているが、途中色々忘れていたことがあって研究ノートをひっくり返したが、結局二次形式のことがよく分かってないということだった。2回生の線形代数の講義で正定値がどうしたとか符号がどうしたとか標準化がどうしたとか色々やったが、それは R 上の話で、Q 上の話はあまりちゃんと勉強したとは言い難い。いや、こっちに来た次の年だったか、4回生の代数(当時は前期、後期両方あった)で Hasse-Minkowski の定理の証明をしたが。最早忘却の彼方。Serre の本や Borevich-Shafarevich の本を引っ張り出して色々調べた。職場と住処に同じ本を揃えておくといいことがある。結構分かった。もうちょっとやりたいところだったが、野球の時間に成ってしまった。

今日から3.5ゲーム上にいる Tigers と3連戦。3タテしましょう、と力んでいたが、1回表に大貫がいきなり失点。裏にすぐ満塁のチャンスで宮崎の2点タイムリーヒットが出て勝ち越し。が、大貫はピリッとせず、2回表にすぐ追い付かれる。むぅ。が、3回表に宮崎のタイムリーで勝ち越し、祐大の打席でピッチャーが暴投し2塁ランナー牧が一気にホームインで2点差。5回裏に祐大のタイムリーヒットで3点差。大貫は1アウト満塁のピンチを無失点に抑えたあたりで立ち直り、2失点で6回を投げ切った。が、7回から出てきたここのところ無双状態だったウィックが全然駄目で、四球、四球、ヒットでノーアウト満塁で交代。代わった坂本が暴投と外野フライで2得点を許すも、佐藤輝明をショートフライ、大山申告敬遠で佐々木千隼と交代。一打同点のピンチを三振で切り抜けた。1点差。7回に打率が .200 未満の林がまさかのタイムリーヒットと、代打筒香の6月14日以来のヒット(脇腹の疲労骨折で結構な期間登録抹消されていた)、8回裏にオースティン犠牲フライ、牧タイムリーヒットで10-4と勝負あった。ヒーローインタビューは2安打3打点で打率をついに3割に乗せた宮崎、勝ち投手の大貫、そして、何と言ってもピンチを切り抜けた佐々木千隼。佐々木は Baystars に来て初のお立ち台。こんな声をしてるのか。お決まりの「I ☆ Yokohama」は佐々木の発声で。これで Tigers と2.5ゲーム差で、チームの借金は1。明日5割にしましょう。

などと暢気に書いているが、ここ3日ばかり兄者としょっちゅう電話してる。親父殿が危ないらしい。台風のせいで今週は実家に帰るのは無理そう。ガス工事が明後日だし、院試は来週の火曜日に延期に成ったし、何とか水曜日まで持って欲しいが。先週じゃなくてよかったというのも変だが、博多からだと行けなかったからな。もうちょっと先だと長崎出張にぶつかってしまうからな。兄者に任せるしかないが、もしもの時は親父殿の部屋の片付けを手伝いに帰らないといけないな。まあ最悪長崎行きを取り止めて、暫く横浜にいないといけないかもしれない。93歳だから、いつ死んでもおかしくないとは思っていたが。親が死んで帰る所が無くなると横浜行きは減りそうだ。正月に兄者にちょっと挨拶しに行くくらいに成るかな。幸い上大岡の駅前にはホテルがあるし、そこが駄目でも関内でも馬車道でも幾らでもある。ま、覚悟しましょ。

2024年8月26日月曜日

昨日に続けて不調な一日

今日も不調で寝たり起きたり。肩凝りはただ単に重たい鞄を持って歩いたからでは?という気がしてきた。鼻の調子が悪いのは何でだろう?と思って去年の今頃はどうだったか?とブログを見返してみたら、去年は PM2.5 がこの時期飛んでいたようだ。ニュースには成らないが、今年もだろうか?耳鼻科で処方された薬がまだ沢山あるので、今晩も飲んでおこう。

台風が近付いていて、予報では明日から明後日に掛けて近畿直撃と言われていたが、さっき「報道ステーション」でやっていた情報によると、一旦九州目掛けて行って、その後中国地方から近畿地方を縦断するとか。事務から院試のことについてメールが来てたが、木、金の院試は9月2日、3日の予備日に延期する可能性があるとか。事務の人も落ち着かないね。去年は幸いそういうことが無かったが、学科長も気を揉んでいるだろう。小生も面接に行かないといけないので、ちょっと気にしておかないと。木曜日にガス屋が来ることに成ってるが、それも場合によっては延期かも知れない。いいけど。今晩中に飲食物を買い込んでおこうと思ったが、まあ明日は大丈夫そうなので、明日の食事は Uber Eats だな。

2024年8月25日日曜日

気が緩んだか、少々風邪気味

昨晩も楽しく呑んできた。解放感というのはいいものだ。久し振りに日本酒をタップリ呑もうかと思っていたが、やはりビールだけだった。スーパードライじゃないビールだったらいくらでも呑める。もちろんアルコール飲料だから、どこかで限界は来るのだが。で帰りにセブンイレブンで水を買うのだが、一本出したら一緒にもう一本出てきて、床に落ちた。それを冷蔵庫に戻すのはどうかと思うし、そうかと言って手に取った一本を戻すのもどうかと思うし、結局2本買った。

で帰ってきて水一本飲んでダウン。またテレビを付けっ放しにしてしまった。昼前に起きて、Uber Eats に適当に頼んで食べてからもう一度ダウン。またテレビを消し忘れた。

6チャンネルで水曜日の野球放送のせいでやらなかった「ミラクル9」がやる筈なので、結果が分かるといけないので、野球をやるケーブルテレビのチャンネルに合わせておいたが、正解だった。今日の野球は5時から。ナイターは6時開始、というのが普通だから、危なかった。で1回に佐野の2ランホームランで先制。2回に山田に11年連続2桁ホームランとなるソロホームらで1点差に迫られるも、3回にその山田のエラーからチャンスを貰って、宮崎が9年連続2桁ホームランとなる3ランホームランで突き放す。山田も汚名返上とばかりにタイムリーヒットを打ち迫られるも、5回に祐大の猛打賞となるタイムリーで追加点後、梶原が16試合連続ヒット成る満塁走者一掃のタイムリー3ベースで7点差。ケイはもう一ヶ月振りの勝利投手は手にした、と思ったら、5回の暴投だったりショートゴロの間に1失点、首位打者サンタナにタイムリーヒットを打たれたりで凄くイライラしている。村上を打ち取ったのちオスナにヒットを打たれたところで、4回2/3で交代させられてしまった。勝てない投手というのはこういうものかな、という感じだが、解説の高木豊氏は投げさせるべきだと言ってた。まあその後宮崎がもう1打点で10-4と成り勝負あり。3連戦勝ち越しと、最低限のことは出来た。Tigers も勝ってしまった。残念。明後日からその Tigers と3連戦。ゲーム差は3.5。3タテで一気に近付きましょう。

などと暢気に書いてるが、何か風邪気味。鼻の調子が悪いのは相変わらずなのだが、肩凝りが酷かったり、喉の調子が変だったり。気が緩んだせいだろうか?今週は後半に用事が幾つかあるので、調子を整えないと。今日は薬を飲んで早く寝ることにしよう。