2025年3月31日月曜日

年度最終日はほぼ一日無駄に過ごした

呑んで寝不足なのに、結構遅くまで起きてしまうというパターンの繰り返しで、今日も中々起きられなかった。まあまだ年度が改めってないので、いいでしょう。

暫くテレビを見てたら、フジテレビの例の件で第三者委員の弁護士の記者会見が始まった。最初のうちは色々細かい話をしていた。定義がどうしたとか。数学の話の最初ってこんな感じに見えるんだろうか?とちょっと反省。その後も色々。性加害を認めたり、企業の体質というか風土というか、そういうのにも結構言ってて、専門家も相当突っ込んだ内容だったと評価していた。まあ簡単に企業風土は変わらないと思うが、もう昭和のやり方は通用しないということを知らないといけないだろう。それは我々も同じなのだがな。小生が卒業研究だ大学院進学だとやってた頃は平成初期だが、今の学生には通用しないのかもしれないと思いつつ、今回は M2 に結構うるさくやってしまった。まあ数学はああやらないといけないと思うので仕方ない。また明日以降五月蝿くやります。

野球も相撲も無いと平和だ。こういう日は色々やらないといけないが、まただらけてしまった。講義の0回目(謎)の準備をいい加減にやらないと、と思ってちょっと始めたが、代数学I(環論の初歩)はまあいいとして、線形代数は大変。偉そうに書けるほど線形代数のことを知ってるわけじゃないし。ちょっとずつやってるが、中々捗らない。偏った見方に成るのは仕方ないかな、ということでいいことにして、ちょっとずつ進んできた。明後日には完成させないと。色々連絡しないといけないな。やっておこう。

2025年3月30日日曜日

松尾汐恩のプロ初ホームランなどで勝ち、開幕カード勝ち越し

昨日は昼前にちょっと近所で用事。それを済ませて、DCM に寄って時計を買ってきた。寝床に置いてある時計が壊れたので。案外安かった。「保土ヶ谷電子販売」なんていう会社の製品だから、横浜市保土ヶ谷区にある会社なのかと思ったら、相模原市緑区らしい。電波時計だが、時間が大幅に狂ってると電波を受信しても無理らしく、手動で合わせてから電波を受信。うまくいったようだ。

2時から野球。バウアーが先発だから期待出来る、と思って見ていたが、2回に1点先制される。まあ大丈夫でしょう、と思ったが、1点が遠く、結局これが決勝戦で0-1で負けた。うーん、残念。まあ2安打では勝てない。切り替えましょう。

であっと言う間に夕刻。「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の3時間半スペシャルが始まった。何やら戦国時代の話をやるとのことで、録画しておいたが、つい見てしまう。呑み屋に行くのがあまりに遅く成ると申し訳ないので、本能寺の変の話をしている途中に出掛けた。

先週は卒業式の後行ったが、ほぼ記憶が無い。聞いてみると、店長が小生のマンションの下まで付いてきてくれたらしい。心配に成るほど酔っていたとか。申し訳ないです。昨晩も途中から記憶が無い。まあ週に一度だからね。いいことにしましょう。怪我だけは注意しないと。

珍しくテレビを消して寝たようだ。いや、付けなかったのかな?最初に時計を見た時は10時台。まだ眠いぞ、ということで寝て、次に目が覚めたら2時半くらい。いかん、野球が始まっとる。昨晩スマホで見たところ、TBS 系で放送があるとのことで4チャンネルに合わせると、高校野球がやってる。関西では夏は ABC、春は MBS で高校野球の中継がある。今日は決勝だし仕方ない。でいつもの通り CS の TBS チャンネル2で見る。平良が投げている場面だった。まだ0-0。何度かピンチは作るも、要所を抑えて、5回無失点。打つ方は3回まで Dragons メヒアの前に走者一人も出せない状態。うむ、と思ったが、4回に先頭の梶原が1号ホームラン(今シーズンのチーム初ホームラン)で先制。いいですね。5回は今日スタメンマスクの松尾汐恩がプロ初ホームラン。6回から2番手石田裕太郎。2イニングは完ぺきに抑えたが、3イニング目に1失点。なお1アウト2、3塁のピンチでピッチャーは伊勢に。で流石は伊勢大明神と言われるだけのことはあり、4番石川、5番板山を打ち取り、追加点を与えずチェンジ。素晴らしい。9回は入江が抑えて、プロ初セーブ。無事3連戦勝ち越し。いいでしょう。しかし初戦こそ9安打5得点だったが、昨日が1安打無得点、今日は5安打2得点。2得点はいずれもソロホームラン。打棒が売りのチームの筈だが、まだ本領発揮とはいってない。ピッチャーはいい。昨日はバウアーが無死満塁を無得点、中川颯(登録名は颯)が1死2、3塁を無得点で今日は伊勢。まあどっちもいいことは中々無いんで、補い合って勝てばいいのです。引き続き頑張ってもらいたい。

ところで、Giants が開幕3連勝と気に食わない結果となったが、今日はいいです。何故かというと、今日の Giants の先発は去年まで Baystars にいた石川達也。去年は登板は15試合と多くなかったが、防御率1.93。一定の結果を残したと思ったが、謎の戦力外。Giants に拾ってもらって、オープン戦で結果を残して開幕3戦目に先発。今日はプロ入り初安打初打点で先制し、5回無失点でプロ入り初勝利。頑張ってるね。アメリカでは今永が勝ち投手に成ったし、前にいた選手が活躍するのは嬉しいものだ。Giants は石川の投げる試合だけは勝ってよし。他は負けてください。でチーム2度目の最下位に成ってくれ。

パ・リーグは Fighters が3連勝。開幕3連勝は凄く久し振りらしい。かたや Hawks が開幕3連敗。南海 Hawks の時以来だそうだ。今日はついてなかった。ホームベース前で弾んだピッチャーのワイルドピッチが、キャッチャーの肩付近の防具とユニフォームの間にすっぽり収まり、ルールでボールデッドと成り、3塁ランナーが生還。それが決勝点と、不運だった。まあいつかは勝つでしょう。アメリカでも珍記録が。ヤンキースが初回先頭打者、2番打者、3番打者が連続初球ホームラン。流石のメジャーリーグでもこんなのは初めてらしい。でヤンキースは1試合9ホームランのチーム記録。ジャッジが3ホームラン。凄いね。

高校野球のことも触れておかないと。横浜高校が優勝。素晴らしい。「横浜優勝」、いい響きです。今年は Baystars も優勝して、アベック優勝といきましょう。

2025年3月28日金曜日

開幕戦は東の快投で勝利

やはり無茶をするのはいけないな。今日も昼過ぎに一旦起きたが、無理で結局5時過ぎまで寝てしまう始末。まあもうちょっと大丈夫なので、いいけど。

であっと言う間に6時。今日プロ野球が開幕するので、テレビの前に陣取る。6時からセレモニーがあって、6時半から試合開始。1回にオースティン、2回に森敬斗と2イニング続けてタイムリーヒットが出て、去年の防御率が1点台だった高橋宏斗を攻め立てる。5回にも梶原、6回に宮崎タイムリー、祐大犠牲フライ(浅かったがオースティンが激走)で着々と追加点。東は7回4被安打無失点と、流石のところを見せた。8回は康晃、そして9回は久々登板の入江がしめて、開幕戦勝利。素晴らしい。

Dragons は途中ドラフト4位ルーキーの石伊(珍しい苗字)がキャッチャーの守備についた。記念に成るでしょう。Baystars は濱口とのトレードで Hawks から来た三森が代打で出場。初球を打ちヒットにし、盗塁もした。やってくれそうだな。

他球場の経過が入ってきたが、Fighters vs. Lions は短時間で終了。金村が初の開幕投手をプロ入り初完封で飾った。Lions 今井も2失点と好投したが。今年も Lions は苦しいか?Giants vs. Swallows は Swallos が5点リードしていたが、何と Giants が9回に追い付き、10回にサヨナラ勝ち。気に食わんね。勝ち投手がマルティネスというのも嫌。まあ1試合終わっただけだから。去年を思い出せば Baystars は9連敗してるし、9月1日時点で首位だった Carp は月間20敗で借金持ちに成り、4位に転落。野球のシーズンは長いのです。1勝1敗に単純に一喜一憂するのはやめましょう。とは言っても、やはり勝ちは嬉しい。Tigers も勝ったようだし、明日も Baystars、Tigers 揃って勝てば、酒の席が楽しく成る。連勝といきましょう。

ここ数日下らん計算をしていたが、またしても演習問題が出来てしまった。さっきまで TeX 打ちをしていたが、ブログを書かないといけないと思い、中断している。これからやります。明日は昼前にちょっと近所で用事があるので今日は早目に寝る。まだ疲れが残ってるし。それに明日は野球がデーゲームだし、夜は呑むし。この前カズレーザーだかふかわりょうだか忘れたが、何かやる気力を沸かせるためには寝ないとね。大谷も村神様も睡眠が大事だと言ってる。程々にしましょう。

2025年3月27日木曜日

本州で3月初の30度超え

昨晩はちゃんと寝よう、と思っていたのに、つい YouTube なんぞを見始めてしまい、一つ見ると同じ人の動画が次から次へと候補にあがってきて、どんどん見てしまう。途中寝落ちしたが、起きて落ちる前の所から見始めて、とか何度もやった。で睡眠は中途半端に短いが、11時半に成ってたし、起きることにした。Uber Eats にマクドナルドのハンバーグを頼んで、「徹子の部屋」が終わってからシャワーを浴びて、職場へ出発。

今日の目的は、シルヴァーマンの代数の本(木村巌さんが翻訳したもの)が昨日発売に成っているので、買おうと思って。が、置いてなかった。後で生協のオンラインショップで購入した。職場に1冊、住処に1冊。10000円を超える本だが、面白いことが期待出来るので。翻訳も木村さんだからちゃんとしてるでしょう(偉そうである)。

で個研室で講義の資料を作ろう、と思っていたのだが、ちょっと秘蔵の代数問題集の dvi ファイルを見てしまったのが運の尽き。そっちの方が面白いからね。でああでもないこうでもないと色々つまらん計算をして、色々別解を考えたり typo を直したり。誰にも見せないのにやっても仕方ないんだが、間違いが多くて困る。有理関数を最初は F1(X)/G1(X), F2(X)/G2(X) でやっていたのを途中から F1(X)/F2(X), G1(X)/G2(X) としたのでぐちゃぐちゃに成ってた。寝不足のため全部直すほどの気力は無かったので、1箇所だけ辻褄が合うように直した。今度は大丈夫だと思うが。まあ誰にも見せないんだけど。

いつもより少し早いが、8時半前に職場を後にした。はま寿司で食事をしようということで。数名待っていたが、まあお一人様でカウンターだからちょっと待てば呼ばれるだろう、と思ったが、中々呼ばれない。40番の札だったが、39番が呼ばれた後「番号前後します。41番の方」となり、その後42、43と呼ばれるが、小生の番わい!ということで店の人に聞いたが、カウンターの清掃が済みましたら、と言われてみてみると、人のいないカウンター席は幾つかあるも、どこも皿が山積みに成り片付いていないという体たらく。テーブル席の客を先に呼んだ方が儲けになるということだろうか。で漸く呼ばれたのはもう9時を過ぎていた。でタブレットで注文しようとしたら、もう幾つかのメニューは売り切れていた。やはり夜は駄目だな。で1800円もいかないうちにもういいやという気に成り、店を後にした。

国道1号はすいてた。緊張したのは自転車を追い抜く時くらい。峠に差し掛かった時は前も後ろも全然走ってなくて、マイペースで走れてよかった。真っ直ぐな道でこういう状況だと眠く成るというのはよく聞くが、峠道は程々に曲がりくねっているので、かえってよかった。10時前には帰宅。

今日は雨だぞと脅されていたが、傘の出番は殆ど無かった。雨はこれから降るようなことを言ってた。九州では大雨が降って、雷だ停電だと結構なことに成ったようだ。明日のこの辺はそんなことに成らないで欲しいが。それと何と言っても今日は暑かったらしい。新潟の高田で30度を超えたらしい。3月に本州で30度を超えたのは史上初とか。3月19日は東京で雪が降ったそうだが、このアップダウンの激しさは何なのだろう。帰ってくる時に車の外気温表示を見たら17度。うむ。しかし日曜日は最高気温が11度とか言ってる。何なんだか。京都では今日桜が咲いたそうだが、寒い日が来るということは暫く咲いてるかな。入学式の日はどうだろう?今年度も残すところ4日。今日は学内は閑散としてたが、来週の火曜日からまたうるさくなるぞ。また1回生科目を担当することに成ったが、幸い初回は講義開始3日目だから、1回生はもう幾つか講義を受けた後だな。入学して最初の数学の講義が小生担当では可哀想。小生沢山書くからね。早口だし。初回からガンガン行くよ。お覚悟あれ。

明日プロ野球が開幕。ニュースで Baystars のことを取り上げてくれるのはやはり日本シリーズを制覇したからだな。去年までは全く話題にしてもらえなかったが。去年はシーズンの貯金は僅か2で、上位3チームに負け越し。vs. Giants は8勝16敗だったそうな。まあここのところのレギュレーションでシーズン3位でも日本シリーズは制覇出来たのでよかったが。今年は監督も選手も皆シーズンを1位で終わらせると言ってる。他のチームのファンを黙らせるためにも今年は是非。

2025年3月26日水曜日

昭和の名曲みたいな番組がしょっちゅうやるが、やはり見てしまい、楽しい

学生にメールを書くのにウダウダと文面を考えたり何だりしているうちに呑みたく成ってきたので、いつもの通り違法販売機でレモンハイを買ってきて、で呑み呑みあーでもないこーでもないと。まあこれでいいかな、と成ったのはもう「おはよう朝日です」の始まってる時間。むぅ、また無駄な時間を使ってしまった。まあいいです。でまだ暫くグダグダとやっていたら、早速一人から返信が来た。素晴らしいね。今年は久し振りに一人に保形形式をやってもらうことにした。エントリーシートにやりたいようなことが書いてあったし。コブリッツの本を読んでもらうが、前に二度この本を使ったことがある。でどちらも途中から集中力が切れて、ちゃんと聞かなかったから、今度はちゃんとしよう。

で昨日も寝不足だったから、流石に眠く成ってきた。もう明るく成ってるし、寝な。で値付けたかと思ったところで電話が鳴った。時間を見ると9時前。何だこんな時間に。緊急の電話の可能性があるな。親父殿が死んだか?と思ってスマホを見ると、知り合いの御老体から。何を考えてんだか。無視。数時間寝て、暫くしたらまた電話。同じ御仁から。無視。後で見たら、メッセージが残っていた。造幣局の桜の通り抜けに行かないか?というメッセージ。そんなことの為に朝の9時前に電話しないで欲しい。後で返信を書くが、取り敢えず無視。

さらに数時間寝て、夕刻に起きた。また一日無駄にしてしまった。まあまだいいでしょ。寝る前にメールを書いたのと別の件で学生からメールが来ていたので、返事を書いて、それから晩飯を食べてテレビ。最近昭和の名曲がどうしたとかいう番組がしょっちゅうやってる。テレビを見てるのが昭和生まれのオッサン、オバハンばかりだからやるんだろう。まあ小生もそのうちの一人なので、楽しく見てしまうわけだが。やっぱり面白かった。この手の番組では中森明菜は必ず取り上げられるが、松田聖子は話すら出ないことが多い。今回は歌ってる映像が数分流れただけ。令和の若者に昭和歌謡のことを聞いて特集する番組でも松田聖子はまず俎上に上がらない。まあそういうことなのだろう。工藤静香も取り上げられていたが、今と大分雰囲気が違う。失礼な言い方だが、「劣化」という奴だな。整形したのではなど言われているが、化粧の問題かな。今の顔は正直気持ち悪い。娘二人を異常に売り出そうと躍起に成ってるのも好かん。まあ歌は上手かったな。それは間違いない。西城秀樹は格好良かった。もう死んで7年も経つのだな。もう見られない人だったり、中森明菜のように暫く一線から遠ざかってる人が伝説に成り、こういう番組で取り上げられるのだろう。松田聖子は私生活取り上げられ、それが汚過ぎる。

明日の番組の予告をやっていたが、昭和100年がどうしたとかいう番組らしい。やはりオッサン、オバハン相手にテレビを作ってる証拠だ。明日も見てしまいそうだが。

今「これ余談なんですけど…」をやってるが、頭のいい子に育てたいと言うと、何故東大や京大にインタビューに行くんだろう?一流と言われてる大学に行ってるのが別に頭がいいわけではないと思うんだが。YouTube に数学動画を上げてるの人の中に東大の医学部にいるのを書いてる人がいるが、必要な情報か?といつも思うんだが。凄くセンスの悪い説明をすることがあり、大丈夫かこいつ、と思って見てるんだがな。医学部にいるんだったら、動画上げたりクイズ番組に出たりする時間を使って、ちゃんと医学の勉強をしなさいよ。医者に成れないよ。ドラマで仕入れた情報だけだが、実際に医者に成るのは大変なこと。さっきの言葉を使うが、過去に少し「頭のよかった」くらいでいつまでも自慢する奴の言うことは誰も聞かなくなるよ。それに「天才」と言われ続けて叩かれ慣れてないだろうから、凹んだら大変だと思うが。うちの学科の何かこう、死んだような雰囲気、って言うの?数学が分からなかった経験が無い連中が全然分からなくて凹んでやらなくなる、ということだと思っていつも見てるんだが。過去は過去で、ちゃんと先を見ながら生きないとね。東大、京大に行くのがゴールじゃないんだよ、と言って、今日は閉めよう。

2025年3月25日火曜日

何故か駐車ゲートをスルー出来ず、300円支払う羽目に

昨晩も下らん計算をして中々答えが合わず、「おはよう朝日です」が始まってしまっていた。まあまだ暫く休みだからね。で起きたらもう昼を大分過ぎてた。車を取りに行かないといけないので、2時ちょい前に住処を発つ。近江塩津行の新快速に乗って、一路南草津へ。駅から大学へのバスは昔より時間が掛かるようになった。西友に行く人、駅に向かう人が横断歩道を渡るのを待って曲がらないといけないし、道なりに左に行けばよかった所も右に行く道が出来たので、信号が出来た。野路のバス停を過ぎて国道へ出る所の信号は時差式に成ったし。それに松下中央の交差点を右に曲がるバスだったから、尚更時間が掛かった。職場に着いたのは2時45分くらい。やっぱり車で行った方が楽だな。

生協で弁当を買って掻っ込んでから、ちょっとゴソゴソと。ちょっと買いたい物があったのと、面白そうな本の発売日が今日だった気がしたので、生協へ向かう。買いたい物は無かった。本は調べたら明日発売。何だ、明日にすればよかったな。まあいいです。でその後個研室で下らん計算の続き。36分体は中々歯応えがあって、面白かった。Q 上6次の部分体が目の子で5つ見付かるが、ガロア群の位数2の部分群は3つだけなので、どれかとどれかが等しい筈で、それを見付けるのにちょっと時間が掛かったり。中間体を全部見付けるのをレポート問題にするのは難しすぎるかな、という感じ。まあ秋学期の科目のレポート問題なので、もう少し考える余裕があるので、暇を見てポツポツやります。

4時から今年度最後の教授会。今の学部長は2期6年やられたが、今日で終わり。前に執行部全員が一言ずつ喋って、長い話をする人がいて、会議室(当時は対面だった)でウンザリしていた人がいたが、今回はそんなことも無く、あっさり終了。学部長はもっと偉くなるという噂を聞いたが、本当だろうか?だとすると感慨にふけってる場合じゃないのかな。ご苦労様でした。

その後部屋の隅から大量に出てきた授業アンケートの残紙を学生の使う部屋に持っていって、「計算用紙として使ってください」と書いて置いてきた。で部屋を少々片付けて、9時半過ぎに職場を後にした。

駐車場を出てエポック横のゲートを通ろうと思うが、バーが上がらない。おかしいな。後ろに車が控えているので、早くせな、と思って定期の駐車場利用券を入れるも、開かない。カードが違います、との表示。?土曜日は卒業式のためフリー入構デーで、入構登録がされていないからだろうか?いや、入試の日も普通にフリー入構デーの次の日出られたしな。4月からに備えてカードに3か月分積んだので、それのせいで違うカードにされてしまったのだろうか?だとするととんだバグだな。仕方ないので300円払ってきたが。明日もう一回行って確かめようか?本も発売されるしな。まあとにかく勿体なかった。

そろそろ4月以降のスケジュールを固めないとまずいな、と。もう1週間後は4月1日だ。講義は4月7日かららしいので、まだちょっと余裕があると言えばあるが。取り敢えずゼミで学生が使う本の購入手続きはしておいた。学生にメールを書いて、予定を聞き出さなないと。ここのところ学生の数が多くて難渋していたが、次年度は4名で、大学院進学希望者が2名。去年よりは楽に決められそうだ。部屋も小さい部屋でいいだろうし。これからやります。

2025年3月24日月曜日

明るくなるまで「芸能人格付けチェック」を見ていて、その後暗くなるまで起きられず

昨晩は結構無茶をした次の日にも関わらず、結構遅くまで起きていた。何をしたかというと、「芸能人格付けチェック」を見た。相変わらず浜田の料理に騙される芸能人が出る。まあ芸能人は金持ちでもそんなにいいものを食べていないということだろう。ミシュランの星をもらっているシェフのオムライスより、素人の作ったオムライスの方が舌にあうのだろうな。で終わった時にはもう明るく成っていた。

今日は職場に車をとりに行くつもりだったのだが、起きたらもう夜。やはり無茶を続けていた証拠で、全然起きられなかった。いや、南草津駅から大学に向かうバスは夜の9時以降もある(大学を9時過ぎに出た後によくすれ違う)ので、行けないことはないのだが、まあいいか、ということにして、明日行くことにした。今日は降水確率が結構高かったが、明日はいい天気のようだし。大分気温が高いから、真冬の装いだと暑かろう。適当な上着を後で探しておこう。花粉が飛ぶだろうな。マスクは必須。

で起きてテレビを付けると、「帰れマンデー見っけ隊」がやってた。金沢をウロウロしてた。近江町市場とか近江町食堂とか懐かしい。コロナ前は12月26日、27日なんていう結構とんでもない時期に研究集会が行われていて、毎年行ったが、コロナでやらなくなり、一昨年再開したが、11月に行われるように成ってしまい、行きづらくなった。更にサンダーバードが敦賀止まりに成ったし、もう行かないな。何とか言う武家屋敷街には行ったことが無いことが分かったが、まあいいです。車で行くのは楽しいよ、と数名から言われたので、凍結の心配の無い時期に行ってみようか?

この時期はテレビの番組が終了に成ることが多い時期。昨日「夫が寝たあとに」が関西では放送しなくなるというテロップが流れていた。面白い番組だが。最初は15分だか20分だかの番組だったが、30分に延長され、今度は1時間番組成るらしいが、関西のテレビはキー局に関係無く独自路線の番組をやることが多いので、隙間番組のために1時間使うのは辛いということだろうか?関西以外の人は「これ余談なんですけど…」とか「座王」とか知らないのだろうから、どっちの地方が幸せなのかはよく知らん。まあこれからは野球のシーズンなので、見る番組が少ないのはいいことなのかも。勉強する時間は確保しないとね。講義もゼミも始まるし、忙しく成るぞ。