2014年1月14日火曜日

Mac起動!

前にも書いたが、Macの安いノートパソコンを買った。「安い」というのは当方では「10万円未満」を言う。でついでに「安い」Windows7マシンも買ったんだが、金沢ではそっちを使った。で金沢で「Sageは使える」と思ったので、Windows7マシンにインストールしたんだが、何だかうまく動かない。ここは一丁Macデビューだな、と思ってインストールしたら、すぐに使えた。ついでにLaTexとEmacsをインストールしてWindowsは捨て、…と思ったんだが、そう簡単にはいかなかった。まずソースファイルがシフトジスの時に、Macでどうするか?dviファイルはどうやって表示させるか?Emacsのキーバインドが…、など問題山積。一つ目はあっさり解決。二つ目はdviを表示させるのでなく、一度pdfに変換してから表示させればいい、ということで解決。問題はキーバインド。TeXをWindows上で使った方はご存知のとおり、¥マークを大量に使う。が、Windowsで作ったソースを読み込ませると、全て\に変わっている。で¥キーを押したら¥が出てきて、TeXを通すとエラーになる。どうしたもんだ、と思ってMacに詳しい英語の先生にメイルを出したりググッたりしたら、なんのことはない解決方法。入力モードの中に「¥を\にする」というのがあった。これでほぼ解決。もう一つは、C-SPCをリージョンのスタートにせず、何か良くわからないものが立ち上がること。これは英語の先生が解決してくれた。2箇所ほどチェックをはずすだけ。リージョンは C-@ でもマークできるんだが、もう25年C-SPCでやっているので、そう簡単にはやめられない。とにかくこれでMacでSage、Emacs、TeXと使えるようになったので、後は慣れるだけ。できるだけMac book airを毎日持ち歩いて、感覚を掴むとしよう。

え、今どのパソコンでブログを書いてるかって?うーん、TOSHIBA DynaBook、Windows 7 32-bitマシンだったりするんだが。