2016年11月29日火曜日

携帯電話を講義室に忘れてくる事件

今日は Neukirch のゼミからスタート。のはずが、10時40分に成っても学生が来ない。暫く待てど暮らせど音沙汰なしなので、昼飯を食べに行った。部屋に戻ってメールを見ても、何の連絡も無い。「ははー、寝坊したな」と思ったら案の定で、後で見たら侘びのメールが来ていた。まあ寝坊はよくあることなので、気にするな、と返事しておく。

その後暗号理論の講義。先週まで楕円曲線の基本的なことをみっちり教えたので、今日は楕円曲線暗号と、楕円曲線を用いた素因数分解など。聞いている雰囲気がしないので、もういいや、と切り上げる。最後に携帯電話にインストールされている「素数チェッカ」を見せて、ほら、楕円曲線を用いた因数分解が使われているでしょ、と見せて終了。悲劇はこの後待っていた。

今日は教授会が無いので、さっさと切り上げて住処へ戻ってきた。「大相撲幕内の全取り組み」を大分に行っている間見られなかったので、わざわざ録画しておいた。で3日分見終わったところで、ちょっと携帯電話いじりでもしよう、と思ったら見付からない。そういえば帰ってきてポケットから色々出したときに出した記憶がない。うむ、これは講義室に忘れてきたな、ということで、泣く泣く高速道路をかっとばして取りに行く。講義室に行ったら無い。うーむ、やっぱり住処にあるのかな、と思ったが、忘れ物はキャンパス管理室に届けられているはずだ、とそちらへ向かう。案の定届いていた。で「教員証はお持ちでしょうか?」と聞かれてはたと気付いた。持ってない。ということは職場まで免許証不携帯で運転してきたことになる。まあそれはともかく。「数理の加川先生のものと思われます」などという紙が貼ってあったし、ちゃんと加川だと名乗ったから信用してもらえる。やれやれと受け取って、再び高速道路を飛ばして帰ってくる。570円×2。高くついた忘れ物だった。

で自宅に戻ってパソコンを開いてメールを見たら、16時51分付けで、「先ほど情理の学生が『C509教室で携帯を拾得しました。恐らく一つ前の時限で授業をされていた先生のものと思われます。』とシルバーのiphoneを事務室に持参しました。」で始まるメールが届いていて、最後は「何度か個研に電話しましたがご不在のようですので、今からキャンパス事務室に届けておきます。当メールを確認したら引き取りにいっていただきますようお願いいたします」となっていた。住処を出る前にメールを見ておいたらよかった。まあ何にしても帰ってきて良かった。

前は東京に携帯電話を忘れてきたことがある。早稲田整数論セミナーに出席して皆と一頻り呑んだ後、まだ呑み足りなくて一人で「キリンcity」で呑んでいて、携帯電話をいじった後、机に置きっぱなしにして帰ってきたようだ。で幸いレシートを貰ってきてあったので、電話したところ「黒のiphoneが忘れ物でありました」と。どこにあるか確認するため電話したのが運がよく、「画面に『自宅』と出ています」と言われ「あ、それ私のです。間違いありません。送ってください。」と図々しく頼み、住所を言って送ってもらったのだった。あの時以来のちょんぼや。「携帯電話を忘れるとは、おろかな奴、ふっ」とか他人のことを笑っていたのだが、最早笑えない。今後は気をつけるとしよう。

ところで上の記述から明らかなように、最初に忘れた携帯電話と今使っているのは別物です。

2016年11月28日月曜日

筋肉痛

今日から平常営業。数学IVは次元定理や、同型なのと次元が等しいのが同値、というところで終わった。まだ来週やるところを見ていないが、恐らく表現行列に入るのでしょう。こうなると抽象的だったベクトル空間や線形写像が、ユークリッド空間と行列の話に出来て、楽になってくる。もう少し我慢してください。それにしても教室は完全にワントップ状態。一人だけ前のほうに座って真剣に聞いていて、他の学生は後ろの方に座っている。前に座っている学生は書き間違えの指摘をしてくれるくらい真面目に聞いている。うん、まあワントップでもやりがいはあるというもの。問題は一定数以上合格させる試験問題を作ることだな。

昼は天下一品で。50円割引券の使用期限が今月末なので。ついでに銀行を梯子するなど。

夕刻からゼミ。素イデアル分解の一意性や、素数が二次体でどう分解されるかなど。二次体だと議論が clear でよい。デデキントの判別定理とかああいう難しい議論をしなくて済む。二次体の arithmetic は諸事情により結構詳しいので、非常に楽な気持ちで聞けた。で本の間違いも見つけてしまった。「命題8.14」と書いてあるのが実は「命題8.13」だった。そもそも「命題8.14」というのは存在しない。ゼミ終了後著者へ報告。

来週からイデアル類群へ。学生は1人1セクションと決めてやっているようだが、イデアル類群のセクションをやる学生は気の毒だ。わかりづらい概念だし、有限性の証明は割りと難しいし、計算例が大量にある。1人でやるんだろうか?まあ来週は1セクションで終わりだな。早く関数体類似の章に入りたいんだけど。

お話戻って。大分ではまずホテル探しに一苦労。「大分大学前」の駅から寺井さんの部屋まで坂道を上り下りして一歩き。寺井さんの部屋は4階で、エレベーターはあるがちょっと不便なところのようなので階段で。呑んだ後はホテルへ戻るだけだが、2階の入り口は夜10時半から朝7時半まで閉鎖なので、1階昇ってまた降りて。これだけ歩いたので、筋肉痛。普段は全然歩かないから、この程度でもふくらはぎがパンパンに張っている。少し運動をまめにしないといけないか。とりあえず筋肉痛がおさまってから考えることにする。

2016年11月27日日曜日

研究打ち合わせ

朝5時頃目が覚める。昨日買っておいた飯を食べたりして時間を潰しているうちに2度寝。が、幸い寺井さんとの約束に間に合うように大分大学へ着。昼飯をはさんで、夕刻まで研究打ち合わせ。「これはパラメータ無しの楕円曲線の整数点問題になりそうだねー」といい感じで進んでいたんだが、「いやこれは重根持っちゃいますよ」、うまくいくと「やっぱり重根持つねー」と繰り返すことしばし。結局行き詰ったまま終了。まあ寺井さんに分析していただいた結果、小生の論文には相当無駄があったということ、そして決して自明な問題ではないということ。あのまますらすらと解かれていたらどうしよう、と思ったんだが、まあよかった。いや解かれた方がよかったかな、と複雑な気分。もっと技を増やして手が出るようにしないといけないな。まあ出張してきた甲斐があった。

終了後は寺井さんと大分駅前で晩飯。下世話な話から野球の話から、もちろん数学の話もと様々。11時30分頃まで。寺井さん、終電は大丈夫でしたか。

大分大学は中々の田舎。立命館に面接に行って最初に感じたのは、電車は1時間に4本、回りは畑だらけで、「うわー、こんなとこ住めねー。」だったのだが、大分大学はもっとすごい。時間帯に寄っては電車は1時間に一本、しかも1両編成のワンマン運転。「大分大学前」駅から大学の道すがらは何も無く、帰りは駅で20分待ち。3両編成のワンマン運転車が来た。まあそこそこの乗車率なれど、琵琶湖線には適わない。琵琶湖線は12両編成の電車が結構一杯になることがあるからね。今となっては駅と大学の間には食べどころ呑みどころが沢山。南草津は都会だ。これからも贅沢言わずに、せっせと大学へ通おう。(もう明日は講義だし。)

2016年11月25日金曜日

大分ナウ

寺井さんに教えを請うため、大分に来ている。資金は、「研究推進費科研費獲得型」と言って、科研費にはずれた人に大学が支給してくれる研究費。20万円。大分には一月半くらい前に来ているが、「大分への往復」という名目で申請しているので、その通りに使っている。今晩はとりあえず寝るだけ。明日を有効な一日にしよう。

で今日の相撲は、新幹線の中だったので見ることが出来ず、ちょっと携帯電話でチェックした。稀勢の里は3横綱撃破だったのだが、今日は何と平幕の栃ノ心に負けていた。うーん、横綱がどうとか言う話が出るといつもこけるんだよなー。豪栄道は日馬富士に負けて、横綱は完全消滅。残念。結局鶴竜、日馬富士のモンゴル横綱による優勝争いになってしまった。日本人横綱はいつ誕生するのやら。

プロ野球のベストナインが発表されていたが、大谷(Fighters)が投手とDHでのダブル受賞とか。うーん、何かどんどん伝説を作っていくな。来年は何をしてくれるのかもう早くも期待。

2016年11月22日火曜日

今日は暑かったが…

火曜日の午前中は Neukirch のゼミ。先週同様本もノートも見ないでやるので、ゆっくりしか進まないが、彼が理解しているのがよーくわかってよろしい。ただ院試で色々聞かれたりすると、知識の少なさ(要するに本のページ数の進んでなさ)が問題になるかもしれない、という気がするので、適当な時期にギアを上げるよう注文を出そうと思っている。何しろ2回で4ページ。ちょっとね。

昼飯は珍しく日替わりランチ。焼肉とエビフライだからね。ご馳走気分。

ということでうきうき(死語)して午後の講義へ。今日で楕円曲線の加法を定義できて、それによって楕円曲線 E が K 上定義されている時に K-有理点の全体 E(K) が群になることが証明できた。え、加法の結合法則の証明はどうしたかって?それは「ひどく難しい」として略。ただこれでは気が引けるので、C 上の場合は楕円関数によるパラメータ表示が出来、C の加法の結合法則が遺伝できて、E(C) では結合法則が成り立つことを説明。出席者2名はもう聞いていないようだったが、いいのだそれでも。講義はこっちの頭を整理する時間だと割り切ってやっているので、理解しないでもらって大いに結構。まあ1回生、3回生科目の場合はちょっと事情は違うが、それでも講義の時間だけで全部理解してもらおうなんて思ってない。あとで復習しないとたまらんぞ、ということを思い知ってもらうために、がーっと快速講義。新快速でないだけいいとしよう。で明日は祝日だが、快速講義が2コマ平常に行われる。ということで今日も酒抜きで早寝。

ちなみに今日は20度を越えたそうだが、明日は11度くらいまでしか上がらないらしい。今日は講義中も汗だーらだらで、講義終了後駐車場に行って車のドアを開けたら、もあーっと暑い。明日は寒くて震えるのか。たまらんな。最近は金もたまらんし、困ったもんだ。

2016年11月21日月曜日

To contain is to divide.

今日は正規の「数学IV」。線形写像のセクションに入った。でユークリッド空間の間の線形写像は行列で与えられる線形写像に他ならないとか、そういう話。定義は抽象的だが結論は具体的で単純に過ぎない、という数学の実例の一つ。楽しんでますか?付いてきてくださいよ。

で昼は回転寿司。例に寄って2400円ほど食べてしまう。…。ちょっと腹が苦しかった。

でその後は卒研ゼミ。こちらはいよいよ P.I.D. でない環を本格的に扱うところに入った。イデアルの積とかイデアルのノルムとか、J⊂I ⇔ I | J  などやって終了。ちょっと学生が理解を間違えているところがあって、そこを直し直しだったから、15分ばかり延長。が、大分すっきりしてくれたようで、今晩はよく眠れるでしょう。小生も明日のことを考えたらそろそろ寝ないと。明日もゼミと講義だからね。ではお休みなさい。

2016年11月20日日曜日

arctan

もう一言だけ。∫dx/(1+x2 )を arctanx になることを知っていて、それを入試の解答で使ったらどうします?ロピタルの定理は?

9.0=9 ?

で呑んできたわけだが、いつも暇な店が暇でなかったようなので、しばし facebook や twitter を偵察。で怪しげな内容が飛び込んできた。小学校3年生の算数の答案で、「3.1 + 5.9 = 9.0」が減点されたという話。いくつか意見を読んでみたのだが、「何故減点?」という意見のほうが圧倒的に多い。減点にしたほうの意見も、むべなるかな、という意見もあった。まあ減点にした人に勝たした人の意見は、「こう教えるように教えたんだから、こうしなきゃあかん」という意見。うーむ、としばし沈思黙考し、「まあ俺は小学校の先生じゃないからいいや」という結論に落ち着いた。大学の場合(いや知らんよ、小生の場合)は、教えたとおりに解かなくても減点はしないどころか、+点をあげる。中には明らかに無駄なことをやっている答案があるんだが、「正解だからしゃあない」と言って減点もしない。例えば「位数 33 の群は可解群であることを証明せよ」という問題で、「Feit-Thompsonの定理より明らか」という答案は×にはできない。よく勉強しましたね、ということで満点。

で前から気になっていることがあるんだが、「logx の原始関数を求めよ」という問題で、次のような解答があったら、あなたはどうしますか。

xlogxx である。実際微分すれば logx になる


2016年11月19日土曜日

補講2コマ

今日は補講日であった。で昨日の晩事務から「念のため」ということでメイルが送られてきた。スケジュールが添付されていたが、見ておいて良かった。メイルを見るまでは今日は10時40分からの「代数学II」だけかと思っていたが、実は13時から「数学IV」をやることにもなっていた。危なかったー。で無事に二コマやって帰ってくる。「代数学II」は分離拡大についてで、来週からガロア拡大がようやく登場する。ガロア群が難しいんだな。写像の合成を演算とする群としては、既に対称群をやっているはずなんだが、難しいらしい。まあガロア群の計算のレシピだけ覚えてきて、それで出来る問題を出すのは、不合格者は少ないがこちらとしては面白くない。でどういう試験になるかはまだ全く考えていない。もうそろそろ出題依頼が来ると思うから、その辺りから真剣に考え始める。幸い環論や体論の問題は数百は持ってるから、そこからチョイスしようかと。

で「数学IV」だが、今日から線形写像の章に入った。が、そもそも写像を全く知らないだろうから、今日の後半は「写像リテラシー」。特に「全射」、「単射」、「全単射」に時間を割く。色々微妙な例を持っているので、それをネタにして一くさり。後は演習担当の先生に任せて、今のうちによーく慣れてもらうことにする。

さて帰宅は15時30分頃。で珍しく十両から相撲を見始めた。宇良は面白い。あともう中入り後だが、石浦というのが面白い。筋肉むきむきで、小兵な業師、という感じ。ここまで6勝1敗と好成績。このままいくと横綱、大関と対戦があるかもしれない。楽しみである。今日は豪栄道も高安も勝ったことだし、美味しい酒が呑めそうである。ということでこれから行ってきます。

2016年11月18日金曜日

豪栄道敗れる

綱取り豪栄道も大関取り高安も揃って負けた。挙句に白鵬まで。今日の相撲は荒れたな。高安は残り全勝しないと大関取りは難しいとか。豪栄道はまああと1敗くらいは大丈夫でしょう。いずれにせよ見ているには面白い。明日は補講だが、帰宅後に楽しんでみることにしよう。

明日の補講の分の書類を印刷するのを忘れたため、さっきコンビニエンスストアに行って印刷してきた。1枚10円、合計で40円。安い。職場にわざわざ印刷しに行かなくてもいいし、プリンターを家に買わなくてもいい。って少し前に全く同じようなことを書いた気がするな。まあネタがないのに無理やり書く日は仕方がない。本当に今日は取り立てて大きな出来事がないので、書かないつもりでいたんだが。まあ何か書いておくか、ということで書いたという程度。もうやることもないし、明日に備えてお休みなさい。

2016年11月17日木曜日

一文字違えど大きな間違い

水曜の晩は大抵よう呑む。で12時まで待てばボージョレヌーボーを呑めるのであるが、グラス1000円。だったら日本酒グラス1000円の方がいいや、ということで、ワインより日本酒を選ぶ。結構呑んで結構払ってきた。最近月末は結構貧乏になるのだが、それは銀行口座が空に近くなる、ということで、卸した分はいくら使っても関係ない。それにあと数日で給料日だ。などのわけあって、結構日本酒を呑んできた。濁り酒は甘いとばかり思っていたのだが、昨日呑んだ奴は辛口だった。美味しいので文句はないのだが。

この11月から、当大学のメイルシステムは大きく変更された。ということで、過去に来たメイルを整理して、新しいメイルシステムにバックアップをとらないといけない。こちらは12月までOKなので、呑んだ後や、何もする気が起きないときにちまちま整理している。整理対象は、例えば公募人事、難しすぎて分からないセミナーの案内など。(アブストラクトを読んでわかりそうなメイルは削除してない。)で、同業者から送られてきたメイルを見たら、「二番目の段落の出だしの人名が間違っているように思います。間違うのも分からないではないのですが……。そして声を上げて笑ってしまったのですが……。」と書いてあって、何や?と思ってメイルを見て、しばし沈黙。ブログのどこがおかしい?と思って迷うこと数分。どうやらそのメイルが来てすぐ直したらしいので、おかしなところは一つもないが、何を直したかわかった。で今書きながら笑いそうになっているところ。10代のカリスマ、と呼ばれたシンガーと、岩澤理論のカリスマを書き間違えていた。姓は共通で、名はどちらも一文字。うーん、面白い。こういうのを天然ボケ、というんだろうな。本当に一文字違えど大きな間違いや。え?まだわからない?今度会ったら聞いてください。皮膚科通いの件とまとめて話しますんで。

2016年11月16日水曜日

Mordell 方程式の整数解(2)

水曜日は盛りだくさん。まずは「代数学II」。正規拡大は難しいので、時間を結構取られる。でようやく分離拡大に来週から入れる。「分離拡大の上に分離拡大を乗せるとまた分離拡大」は凄く難しいので、毎年がっつり省略している。結果だけは紹介するがね。ガロア理論を理解するためには実は不要。一回やればわかる。

で午後は院生に代数体の講義。分数イデアルを導入して、分数イデアルの全体が群をなすことなど。他にも割り切れる <=> 含むなど。ここいらまで来ると整数論は面白いんだが、如何せん準備に時間が掛かりすぎるのと、代数の抽象さにうんざりしてしまうのが難点。専門は代数、ということに分類されてしまうが、代数ははっきり言って好きじゃない。やっぱり整数論を専門、と言いたい。が、最近は整数論の抽象さにうんざりしている、という節があるが。

で昼休みは具体的なことをやろう、ということで y2x3-11 を解いてみた。もちろんこんなものは KASH に Integralpoints(-11) とか、Sage に E=EllipticCurve([0,-11]); E.IntegralPoints() と打ち込めば一発なのだが、それだけでは面白くない。まあ何かの時の example にしようという腹があるのだが。で出来た。昨日の晩 Sage にやらしたのと同じ結果。当たり前だが。ただこれ結構面白い case。整数点は (3,±4), (15,±58) だけなのだが、何と Mordell-Weil 群が <(3,4)>×<(15,58)> で Z×Z と同型。大概の本に出ている y2x3-2 は rank 1で、y2x3-5 に至っては無限遠点以外の有理点すら無い。ということで y2x3-11 は貴重な例。いつかどっかで使う。

 講義後は会議。毎週よくこう議題が出てくるものだ、という感じ。今日も相撲を見られなかった。(大学を出たのは17時50分頃。)明日こそ見る。今日の結果?まだ知らない。今 NHK のニュースを見ているところ。もうすぐ結果を教えてくれるだろう。

2016年11月15日火曜日

Neukirch の本でのゼミ始まる

今日から朝10時40分開始で、Neukirch の “Algebraic Number Theory” を読むゼミが始まった。メンバーは3回生N君1人。で「今日はあんまり進みませんけど」と言ったとおり2ページしか進まなかった。ただ、手には本もノートも持たずにやっていたのは買える。普段の卒研ゼミだとテキストに書いてあるのを黒板に丸写しにする学生がいる。それに比べたら数倍上だ。ただもうちょっと進んで欲しかったな。まあ次週以降に期待。

で昼食をはさんで「暗号理論」。今日は何故か出席者が2名。そろそろレポート問題を配布するとでも思ったんだろうか?まださすがにちょっと早い。もう数週間焦らす。来週でどうやら楕円曲線の一般論が終わりそうで、いよいよ楕円曲線暗号をやらなきゃいけない。不安だ。まあ大丈夫だろうと思うけどね。楕円曲線を用いた素因数分解もやるので、Silverman-Tate の出番だ。後はパソコンを持ち込んでのデモね。これで結構時間が潰せる。1月まで何とか持たせよう。

で今日は教授会もあって盛りだくさん。帰ってから NHK を見ていたら、相撲が始まっていることがわかった。うむ、1日も見てないぞ。白鵬が千代の富士、魁皇に次ぐ史上3人目の1000勝。お見事。豪栄道は3連勝で好スタート。綱取はなるでしょうか?明日こそ見たいけど、明日も会議。多分無理だな。明後日から見よう。

2016年11月13日日曜日

夏色

いつも行っている呑み屋の店主から、「今日は早目に来て欲しい」とメイルがあった。何だかわからないけど18時30分ころ行ったら、「今日は昼フットサルをやって疲れているから、店を早目に閉めたい。だから野球なんか見る暇あったらとっとと来い」という趣旨だった。(いや、もちろん店主はこんな口の聞き方はせんよ。)で早目に行って、こんど忘年会をやる、という店に行って、その件でもろもろ。昔バイトしてた娘が赤ちゃんを一緒に連れてきていた。やっぱり赤ちゃんはかわいいね。お前もそろそろどうだ?ってか。まだ無理そうやね。

でやっぱり一軒目が早かったせいか、二軒目が済んでもまだ早い。で三軒目に久々に「らくざ」へ。ウィスキーを3杯くらい呑んで、カラオケへ行くぞ、オー!みたいなのに巻き込まれて駅前の「ジャンカラ」へ。最近「南国電波ブルーラベル」で鍛えられたせいか、案外若者の歌も知っている。で、ゆずの「夏色」を歌い出した人がいた。まあそんなに若者の歌でもないが。で前にも書いた記憶があるが、実はゆずと小生は同郷で、京浜急行「上大岡駅」では、電車の発車の時のメロディが「夏色」である。それを歌った人に聞いてみたら、何と京都から横浜までわざわざ聞きに行ったという。うーん、ファン心理恐るべし。まあ小生もわざわざ浜田省吾のコンサートを聞きに博多まで行くんだから、似たようなもんか。

で浜田省吾のコンサートだが、延期されて、いつやるのかと思ったら、何と4月。…。前の日から宿が取れなかったのは幸いだが、今度はゴールデンウィークのちょっと前。宿は取れるんでしょうか?まあ正確な日時が確定したら、宿は早めに押さえておこう。

2016年11月11日金曜日

侍ジャパン vs. メキシコ代表

今日は馬鹿に眠い一日だった。で昼寝から遅くに起きて、野球の日本 vs. メキシコを観戦。昨日はうっかり忘れ見なかったのだが、負けたらしい。が、今日は雪辱。11-4 の一方的な試合。Lions の秋山が3タイムリーと活躍を見せた。が、やっぱり大谷に目が行ってしまう。今日は2安打だが、1本が足の速さを活かした内野安打。その後盗塁、内野ゴロでホームインと、とてもピッチャーとは思えない。規格外だ。本戦では投げなくてもいいんじゃないだろうか?下手に投げて打たれるくらいだったら、打を前面に押し出しての大谷というのも面白いと思う。まあどうなるでしょうかね。

明日から2試合オランダ戦らしい。これも楽しみだ。オランダには結構メジャーリーガーがいるからね。バレンティン(Swallows)もいるぞ。結構な打力だから、投手陣の力量が試される。うん、楽しみ。

先日の「数学展望」で y2x3-2 を Z[√-2] で分解したときの因子が互いに素であることの説明がちょっと足りなかった、と思って来年度に備えて資料の整理。が、案外上手く示せない。で考えてるうちに眠りに落ちて、夢の中でも考え続ける。案外 (√-2)∩Z=2Z を使わないと示すのが面倒くさいものだ。やっぱり代数的整数論を本格的に使えないのは痛い。まあ工夫した結果どうにかなった。来年度はもうちょっと上手くやれるだろう。自己満足だがそれでいいのだ。雰囲気を伝える講義だからね。

2016年11月8日火曜日

博多で大穴

今日は例に寄って一人の学生相手に「暗号理論」。射影平面上では2直線は必ず1点で交わるとか、2点を与えたら直線が一本決まる、円錐曲線の無限遠点の選び方により楕円、放物線、双曲線の区別が無くなる、など。中々楕円曲線の加法が定義できない。来週には何とか。

で講義を終えると、個研室によらずに帰宅。買い物をして「おみやさん」を見て、ニュースを見て、「林先生の今でしょ講座」などを見る。博多駅前で大穴が開いた、というニュースはネットニュースを見て知っていたんだが、画像を見て呆然。5車線丸ごと穴が開いてしまった、という衝撃。視聴者の人が撮っていた映像を見てまたびっくり。途中穴が二つ開いていたのだが、そこの真ん中がぐわーっと沈んでいって、電柱や信号機などが飲み込まれるように落ちていく、…。思わず言葉を失う。幸い起こったのが未明だったので大きな被害は出ていないようだが、あれが昼間に起こってたらと思うとぞーっとする。東京も大阪も名古屋も地下は穴だらけだ。いつ起きるか分からないし、出張した先で巻き込まれないことを祈ろう。

上に書いたように、個研室に寄らないで帰ってきたから、明日の授業の資料がプリントアウト出来ていない。ただ最近便利になったのは、コンビニで pdf ファイルなら印刷できるということ。しかも1枚10円。安い。前は一々職場にプリントアウトにだけ行って、往復1140円も掛けていたんだが。当分プリンターも自宅には買わんね。

2016年11月4日金曜日

コンサート延期!

メイルを見てから、明日に備えて早寝しよう、と思ったら、ショック!「急性声帯炎、および急性咽頭喉頭炎のため、延期になりました」というメイル。うーん、今からホテルのキャンセルと、他の大事な用事に延期した日程がかぶらないように願うことにする。ということで、予定を変えて、酒を買って来て呑んだくれることにした。すん、すん。

2016年11月3日木曜日

数学展望

今日は祝日だが、例に寄ってうちは授業日。で今日以外の木曜日は講義はないのだが、今日の「数学展望」という講義の順番。これは15人が1回ずつ、自分の数学の専門について概説する、という時間。で6週目の今日がよりによって小生だったというわけ。代数的整数論の本格的な話をしても分かるわけがない。何しろ群も環も体も知らないし、同値類別も知らない、こんな学生に抽象的な話をしても仕方ないので、y2x3-2 と y2x3-5 の整数点を求める話などして、代数体もイデアル類群も一切表に出さずに話した。最後に「今日の話の中で大事だったと思うキーワードを書け」と書かして出席証明させる。何となくでも理解してくれてる学生はいるようでよかった。ただもう少し詳しく話してもよかったかな、と思ったが、実際はどうなんだろうか。来年度またやるから、少し手を加えよう。

で今日は祝日だったが、いつもの月曜つぶしとは違って3連休の3日目というわけではなかったので、帰りの高速道路はすいていた。ただ明日休みにして4連休にしようという人がいるためか、博多の宿がかなりの混雑状態だった。本当は明日から博多に行くつもりだったのだが、ホテルがいっぱいだったため、仕方ないから明後日当日乗り込みにした。遅れると入場できないので、早めに行って喫茶店で時間を潰そう。

2016年11月2日水曜日

コンサートチケット届く

浜田省吾の福岡公演の立見席が取れた、と書いたかもしれないし、書いてないかもしれない。当たったのは結構前で、それからいつチケットが来るかじれったい思いで待っていたんだが、今日ようやく届いた。正確に言うと、立見席のQRコードがインターネット経由で獲得できた、と書くべき。ダフ屋対策として、QRコードを入場ゲートに持っていくまで席が分からないようにしてある。だから当日はこのQRコードを絶対に忘れてはいけない。まあ立見席だから凄くいい席であるわけではないが、他の席の場合アリーナか2階かなどが当日までわからないというシステムは凄い。浜田省吾のコンサートチケットはプラチナチケットだからね。それのアリーナ席などといったら一体いくらでやり取りされるやらわからん。だから今のシステム大歓迎。立見席でもよく見える場所とそうでない場所があるから、この前のようにいい立見席でありますように。

水曜日は「代数学II」から。代数的元の和差積商がまた代数的になることや、代数的拡大の上に代数拡大を乗せて、親亀こけたら皆こけた、という例の定理を証明して、その後代数的閉包の定義など。存在と一意性の証明はやらないつもり。やったからと言って精神的障害が取れるわけでも無し、とにかく麻痺するまで「代数的閉包」という言葉を出せばいいかなと。

で一コマ空いて、大学院の「代数学特論1」。今日は判別式に関するStickerbergerの定理やMinkowskiの定理などを紹介。証明は時間の問題で出来ないので、紹介だけ。その後U.F.D.の復習、イデアルの積、「イデアル論の基本定理」の紹介など。さすがにこの定理の証明をサボるわけにはいかないので、来週やる。それで分数イデアルを紹介して、イデアル類群を紹介して、などと来週は進む。

今日が卒研募集の締切日であった。小生のゼミは5名。適正な人数におさまった。ただ初等整数論をやる I 先生のゼミに31名も集まってしまったので、適当に割り振らないといけない、ということになり、本当に整数論をやりたい人が回ってきたら受け入れないといけない。ただ「代数学II」の出席者がもう30人を切っているので、回ってこないだろうな、という感じ。「代数学IIの知識はほぼいらない」とガイダンスで言ったからだろうか?あんまり関係無いな、多分。

1人他大学の院に進学したい学生がいて、会いに来た。で Neukirch の “Algebraic Number Theory” を読みたい、と気合の入った学生だ。しかも「簡単ではなく難しい本のほうが嬉しいのですが」と言っている。和訳書が出ているのを知っているのだろうか?一応聞いてみて、どうしても英語版がいい、というなら和訳の存在は教えないでおく。「何ならドイツ語でやるか?」とは冗談で聞いてみようと思っている。空いている時間は火曜日の午前中しかないので、そこに決定。これで月、火、水と10時40分からのコマが埋まってしまった。うーん、いよいよ日、月、火の晩に酒は呑めないな。まあ健康的でいいんじゃないでしょうかね。今日は呑んでない。何故って?明日は予定があるからね。14時40分からだけど。小生の場合は呑み始めると歯止めが利かなくなるので、1滴でも呑んだら明日の14時40分は爆睡中、とかなってしまうので、呑まない。明日も呑まない。浜田省吾のコンサートに向けて体調を整える。ということで今回は博多で呑む(一人呑み、多分ホテルで)以外は呑まない。来週健康診断ならよかったな。