2018年1月31日水曜日

よこエモン氏来る

今日(昨日ね)は、3個用事があって職場に行った。一つは、約束したようなしないような用件だったので、スキップ。あとの二つは、前の日に書いた通りすぐすむ用事だったので、さくっと終了。

で18時に「よこエモン」と約束があったので、山科区内某所で待ち合わせ。無事会えて、「山科で一番有名な店」へ彼を連れて行く。最初の感じでは「焼き鳥屋みたいなところ」だったらしいが、最終的には「こんな美味しい店は中々無い」というすごい上等な店になったようだ。「浪乃音」という日本酒はやはりレアらしく、彼も知らなかったようだ。で、「浪乃音」を数杯飲んで、リクエストに応えて “COLOR'S” へ。呑み初めからは、小生は「弱いアピール」をしてきたんだが、どうしてどうして、彼も結構弱い。途中で帰っていったが、大丈夫でしょぅかね?

25時終了ということで、“COLOR'S” を追い出されてきた。彼は大丈夫か?と思いつつこんなものを書いているわけだが。まあいいや、楽しかったし。明後日(明日ね)もまた呑む約束があるんで、早く帰れてよかった。来週からまた忙しくなるんで、酒は今週中にね。

2018年1月29日月曜日

寝倒す1日

昨日は10時過ぎに寝入ったところ、2時間くらいで目が覚めてしまった。その後もう1度寝るも、また2時間くらいで目が覚める。もう起きちゃおうか、と思って一旦床を離れたが、やっぱり眠いので、もう一度寝床に戻る。が、そっから先はさっきまでが嘘のように良く眠れた。10時台に目が覚めて、そこから「起きよう、もう少し経ったら」と決意すると1時間くらい寝てしまい、それを数回繰り返す。最終的に起きたのは結局昼の2時頃。まあおかげで体調は大分戻った。明日は職場に一旦行ってから、山科で知人と研究打ち合わせがあるので、戻ってくる予定。職場には多分2時間くらいしかいないでしょう。では、びぇ。

2018年1月28日日曜日

栃ノ心優勝!

10時にホテルを出て、大分駅へ直行。その後すぐ出る特急「ソニック」で小倉まで。車内では大半寝ていて、目が覚めたときは電車は小倉駅に着いていた。やべ、と思って速攻で降りたが、中々出発しないところを見ると、慌てる必要は無かったらしい。で京都まで新幹線。今度は浜田省吾の DVD を見ながら。面白かった。まだ途中なので、後で続きを見る予定。で京都-山科間は湖西線で。携帯電話をいじって時間を潰した。で住処着が15時半くらい。

でテレビをつけたらもう相撲が始まっていた。千秋楽は色々あるから、NHK の都合で30分早く放送が始まる。で昨日栃ノ心が優勝していたのだ。それは知ってたけど、実際に相撲を取っているのは見なかった。で見たが、ちょっと危ないシーンはありつつも、まだまだ余裕という感じで勝っていた。今日も勝って14勝1敗はお見事。その1敗の相手が鶴竜というのがまた面白い。鶴竜は10連勝の後4連敗。10連勝のうちの一つが栃ノ心ということだ。で今日の鶴竜はどうかというと、勝ったけどまた引いてたね。癖は抜けないものだ。でどうも指を怪我したらしい。また来場所休場とかにならなきゃいいけど。

でどうもくしゃみが出て頭がふらふらする。風邪かな?と思ったが、ここ2日何となく良く眠れなかったせいかもしれない。今日「ソニック」の中で爆睡した理由はここ2晩の寝不足であることは自明だから、風邪じゃないかな?まあいいや。風邪薬は飲んでおこう。で今日くらいはゆっくり寝よう。幸い明日は用事が無い。また変な時間に目が覚めなきゃいいけど。浜田省吾の DVD の続きが終わったらとっとと寝よう。

2018年1月27日土曜日

研究打ち合わせ@大分

10時過ぎに大分大学へ。何か騒々しいけど?という感じだが、寺井さんと小生で端っこで研究打ち合わせ。「加川予想」は何かどんくさい感じだったけど、夕方まで頑張って、大分(≠おおいた)「スタイリッシュ」な感じになった。問題はどうやって証明しようかだけど…。

で今日は大分大学で「オープンカレッジ」とかいうのをやってて、それのために大賑わい。昼食を学食で食べようと思って行ったら、そこは「講師控え室」とか成ってて、今日は生協は休業らしい。仕方ないので「オープンカレッジ」の屋台で昼食。量が少なかったので、あと鯛焼きを2個ほど。その後茂木健一郎、猪瀬直樹、ほりえもんなど、有名人とたくさんすれ違った。

で帰途に着いたのはもう8時過ぎ。流石に「オープンカレッジ」の人は全部帰ったようで、また閑散とした大分大学に戻っていた。駅も当然淋しい感じ。で大分駅まで戻ってきて、寺井さんと食事。佐賀の話で盛り上がる。「巌木」と書いて何と読む?とかいう話など。忘れないように書いておくが、こう書いて「きうらぎ」と読むらしい。読めないですね。「佐賀では子供の頃から知ってるけど、読めないよねぇー」、「はい」という感じ。で11時の閉店まで居座って、結構呑み食いした。にしては安い。首都圏や京阪神とはわけが違いますな。

お話戻って。今年セ・リーグの首位打者を取った宮崎敏郎がその「巌木」の出身だそうだ。Carp の緒方監督と、我々が足を向けて眠れない権藤博は鳥栖高校らしい。大隈重信もそうだし、佐賀は偉大な人をたくさん生み出してますね > 寺井さん。

2018年1月26日金曜日

大分ナウ

大分に30分前くらいに着いた。米原辺りの大雪で新幹線が20分くらい遅れていた。そのため小倉でのソニックの接続ならず、という事態が。いや、乗りたい電車も遅れていて(雪とは別の理由で)、乗れたんだけど、指定席券が無効になるとのこと。なんでやねん!と思ったが、やからはかまさないことにしてるんで、素直に聞く。ちなみにグリーン券分返還と、指定席分半分返還とか。うーん、損した感は否めないが、まあ自由席でも1駅行ったらガラガラに空いたので、いいんだけど。

さて今日は昼前に駅前で野暮用をしてから、帰宅してしばしテレビ。ブルーレイレコーダーの電源を入れたら、相撲がやっていた。昨日はNHK総合で国会中継が5時までやっていたから、相撲を見ようとBSに合わせたのだった。まだ1時台だから、序の口か何か、かなり下の方の相撲。たまに見るとあんなのも面白い。客席はガラガラだが、見てる間にどんどん人が入ってくる。で十両の取り組みが終わった頃に住処を出た。幕内の取り組みは深夜に見られるんでね。え、研究打ち合わせに来てるんだから、深夜まで起きてちゃ駄目だって?その通り。だから2泊分録画してきてん。千秋楽は住処に帰って見る。たまたま1回見て面白かった「女子的生活」というドラマの最終回も録画してきた。もうすぐ始まるんだけど、腹が減ったので、早いとこ食物を手にしたいところ。ということで、腹膨らましてから寝ます。じゃ!

それにしても大分も寒いなー、と思ったら、日本中寒いらしい。明朝も寒いそうだ。やだやだ。

2018年1月25日木曜日

今日も寒かった

今日も寒かった。今21時30分くらいだが、もう氷点下らしい。明日も最高気温4度で、雪も降るとか。明日大分に向けて旅立つが、大分は寒くなければいいが。とにかく山科駅に向かう道と、山科、京都駅のホームが寒くなければいいや。

寒い中「数学IV」の採点。「鬼難しい」問題にしてしまったから、0点続出か、と思ったら、そこそこ点数は出た。A+も複数名と、よく勉強してきた後がうかがえる。入力はまだしてないが、感触としては悪くなかった。さて入力を、と思ったら、明日は朝から用があるので、もう寝ることにする。その後大分へ行く準備をする。入力はそれから。

さて、鶴竜が連敗してしまった。これで栃ノ心が1敗で単独トップ。明日の鶴竜は御嶽海が相手らしいが、御嶽海もここに来て5連敗。明日どっちかの連敗は止まるわけだが、どっちが勝っても負けても複雑な気分だな。まあいいや。どっちも頑張れ。

2018年1月24日水曜日

寒い一日

今日は最低気温-1度、最高気温1度という、なんだか分からないほど寒い1日だった。こんな日は寝ているに限るので、相撲を見ているとき以外はほぼ寝ていた。でもう寝ることにする。お休みなさい。

2018年1月22日月曜日

試験監督(2)

今日も試験監督。「数学IV」。1番にいきなり「線形写像の定義を書け」、「単射の定義を書け」、「線形写像が単射 ⇔ 核が自明」を示せ、と来たもんだから、1回生は「ぎょっ!」としたことでしょう。2番、3番はスタンダードな線形代数の問題だと思うので、そこそこの出来は期待できるでしょうか。で30分経ったら退出していいことになっているんだが、誰一人出て行かない。うむ、粘ってるか、と思ったら35分くらいのところで1人退出。その後45分くらいまでは退出者の嵐。で残りの半分弱は最後まで粘っていた。今回の出来が悪かった人は多いに反省してください。でないと2回生以降大変だよ。

試験の後は「代数学II」の採点。この前書いた問題は案の定ほぼ壊滅。正解者は54人受験者のうちの4人くらい。が、不思議なことに、σ∈Gal(Q(√2)/Q) に対し、σ(√2)=±√2 は示せていたりする。要するに「Q-準同型写像」という言葉が分かっていなかったということかもしれない。で砂糖3つ入れたコーヒーくらい甘~い採点をし、A+1名、A数名、B,C多数、という結果に。もちろんF(不合格)も一定数いるが。で成績入力画面に向かって入力していったんだが、去年までは希望すれば受験した学生の名前だけしか入力画面に無かったのに、今年から全員分表示されるようにデフォルトで成ってしまって、F を大量に入れるのが非常に心苦しかった。欠席者は結構多かったからね。で気付いたんだが、卒研のメンバーのうちの1人が受験するはずなんじゃなかったけ?答案用紙が無いなあ、仕方ないFだな、ということもあった。入力欄が無かったら気付かなかった。彼は卒業できるんでしょうか?

その後雪の中を帰ってくる。そこそこ降ってたが、首都圏はもっと凄いらしい。こんな日に残業させる会社は間違いなくブラックだな。とにかく何事も無いことを願うのみ。首都圏には親と兄者がおるでの。

2018年1月20日土曜日

試験監督

今日からうちは定期試験シーズン。例に寄って土曜日も使う。そうしないと入試までに定期試験が終わらなくなり、大混乱に陥るからでしょう。何年か前に1回だけ2月1日に定期試験と入試をダブらせたことがあったが、その時の反省もあるのでしょう。ただ、今日試験があるかないかで学生としては随分楽さ加減が違うだろう。

で今日の試験は何かというと、数理科学科の「代数学II」。もう書いてもいいだろう。K を√2 を含む Q の拡大体、f:K→CQ-準同型写像とする。f(√2) の取り得る値を全て求めよ、という問題を出したんだが、まあ出来てない。よくガロア群の計算が出来るもんだ。そもそも「Q-準同型写像」としたのもサービスで、元々はもちろん「準同型写像」だったわけであるが。まあ事務もまだ暇なのか、今日中に答案の整理が終わったそうなので、受け取ってきた。採点は明日以降。

で本来はそのまま解放されるはずだったんだが、Y富先生から代理の試験監督を頼まれていたので、そちらに。午前中の試験が正午終了で、午後の試験が4時30分からだから、大分時間が空いた。そのため石井先生最終講義の案内メイルを書く。石井先生以外の学科メンバー全員と、土井先生の弟子だった人たち全員の名前と顔とを思い浮かべながら必死。一旦コンピューターの前を離れてみたら、2人忘れていることがわかった。でもまだ誰か忘れているような気が…、と思ったらやっぱり1人抜けていた。4階に一人いたのだった。危ない。で慎重に文面を練って送る。結構時間掛った。その後若干部屋掃除など。

で肝心の試験監督だが、Y富先生から頼まれたのだから、当然彼の担当科目と思っていたら、「地球科学」とかいう一般教養科目と教職科目に成っているものの監督だった。で3教室にも渡る大変な試験。小生はそのうちの一部屋を数学の助教の人と3人で担当。隣は数学の准教授と助教の人が担当している模様。もう一部屋は知らん。で試験が始まって割合短時間のうちに、早くも質問。「これ問題文と例が矛盾してませんか?」と。ん?この口のきき方は数理の学生だな、と思って学生証を見たらやっぱりそうだった。うん、確かに何かおかしい。で暫くしたら担当の先生が回ってきて、問題文にミスがあったと皆に説明していた。なるほど、そういうことなら話はわかる、とさっきの彼の顔はしていたようだった。でこの試験はマークシートと問題用紙に解答を書かせるののハイブリッドだったし、受験生が117人もいるから、回収時に混乱するぞこれは、とびびったんだが、大したことなかった。こういう覚えてなければどうしようもない系の科目は、諦めたか早々全部済ましてしまう学生が多く、30分経過時の退出可能時点からくしの歯が抜け落ちるようにぼろぼろと退出して行った。で終了10分前の時点ではもう10人くらいしか残っておらず、答案とマークシートのカウントはすぐ済んだ。マークシートを受け取りながら見てみると、どうも2番が正解に成っている問題が多そうだった。ということは下手に考えるより全部2を塗れば合格できるかな、とも思ったり。マークシートの試験を作るのも大変だな、こりゃ。うちの入試は作問と採点のどちらも大変なようになっているが、うそ臭い解答を用意したり、正解を偏らせないように苦労しなくていいから、当分このままでしょう。

やれやれ今日は疲れたわい、ということでこれから一呑みしてきます。じゃ!

2018年1月18日木曜日

講義最終日

今日で講義は終わり。いや、それはあくまでも小生個人の問題であって、大学的(とかいう新しい言葉も使ってみる)には明日が講義最終日。金曜日に補講があって、土曜日から31日までテストらしい。金曜の補講の出席者数が予想できて悲しい。

さて、京大では保型形式がらみの研究集会が行われているらしい。「らしい」とか言うところがそもそもふざけているな。まあらしいんだよ。でそこに参加している Tr(Komatsu) さんと夕食の約束。職場を18時くらいに離れる時に「40分くらいで山科に戻れます」と電話したんだが、そもそも職場から住処まで40分くらい掛るではないか、これはいかんぞ、と思ったんだが、思いの他順調で、ちゃんと18時40分位に山科駅前に。講義もかくありたい。閑話休題(全部閑話だという突っ込みは例に寄って瞬間却下)。その後無事 Tr さんとも会えて、で「ホッケの刺身」をまた食いたくなって「利一」まで。が、今日は「ホッケの刺身」は無かった。で店の人が詫びる中、「もっとおいしんちゃうん?」という刺身とか焼き魚が出てきて、十分満足。しかも「開口」の常連さんがいつの間にか隣に座っていて、色々「浜省」話で盛り上がれた。

で Tr さんとはそこでお別れ。木曜日はさしたる用事もなく、研究日にすればいいので、もう1軒呑みに。というところで便利なのが「Somewhat bar 龍野」。色々いただいて、楽しく騒いできた。詳しくは Facebook で。

でこのまま週が終わればいいんだが、土曜日に早速「代数学II」のテストがあるんだった。いや、ここで過去形はおかしいだろ、という突っ込みは却下。とにかく土曜日は職場に行く予定ができた。何をしようか、と思ったんだが、末期症状にある部屋の片づけを少しくらいしようかと。え、いつやったって?いえいえ、今日(昨日ね)もちょっとやりましたよ。諸悪の根源は「紙ごみ」にあるので、「やばい」奴をシュレッダーにかけてね。

2018年1月15日月曜日

卒研ゼミ最終回、ということで学生と呑みに

何度も書いている通り、月曜日は年明けに1回だけある。で今日がその1回で、最終回。まずは「数学IV」から。対称行列は直交行列で対角化可能であることを示してくる。で例をやるほど時間がないので、仕方ないから2次形式の標準化をちょっとだけ話してくる。これで「楕円が x2/a2+y2/b2=1 の形でないから面積が求められないんですけど」とは言わせない。「求めたかったら対角化すればよろし、もしくは積分でも求められる」と反論が出来るというもの。ただ、「今日の内容は試験範囲ではない」と言ってしまったから、学生の集中力が低かった。来年度は散々いじめられてください。小生は最低限のことは教えたんで、後は知らん。

卒研ゼミも最終回。山崎隆雄「初等整数論-数論幾何への誘い」共立出版、は終わってしまっていたので、高木貞治「初等整数論講義」共立出版、を4章から読ませていたんだが、4章の内容は前者とダブりすぎている(フェルマー予想の指数3と4の場合を証明させている以外で目新しいことはない)ので、最初から5章から読ませれば良かった。今日は(というか今年度は)2次体の整数を定義したところで実質終了。「イデヤル」まで行かなかった。来年度からは気をつけよう。

というわけで、ゼミは最終回だったから恒例学生と呑み。今年は呑み会を欠席した1名以外は幸い少しは呑めるようなので、がんがん注文する。が、やっぱり途中で2人睡眠モードに入ってしまったので、10時前に切り上げる。皆話題が豊富で楽しかった。来年度は少し学生の数が多いので、呑み会はやらないかも知れない。まあ今年度も前期はやらなかったからな。来年度も後期だけにしようか?

というわけで11時くらいには山科に戻ってきたので、もう1軒寄ろうか、と思ったんだが、最初に思ってた店は月曜定休。次に行こうと思っていた店は11時閉店。他の店は行ったら最後何時になるかわからない店なのでパス。明日も学生(今日のメンバーの1人)とゼミがあるので、起きないわけにはいかないんでね。まあ水曜日も呑む約束があるから、止めておいて正解かな。ということで寝ます。じゃ!

2018年1月14日日曜日

センター試験はいかがでしたか?

昨日、今日とセンター試験。近畿各府県は大したこともなく済んだそうだ。よかった。数学の問題はどんなでしたかね?明日にでも見てみよう。

昼前に宅配。ジャパネット高田に注文しておいた「羽毛布団」。前の布団が大分ぼろくなったので買った次第。何しろこっち来た時に西友で買った布団だからね。今日は温かく寝よう。その後もう一度宅配。こっちはやってしまった。浜田省吾の3rdアルバム「イルミネーション」を2度注文したらしい。仕方ないので1枚は売ることにする。待てよ実家にも1枚あったな。まあいいや、最終的には2枚売ることにしよう。

2018年1月11日木曜日

足の指が激痛

昨日は呑んできた。でその際、左足の中指を何かにぶつけた(何にだかは忘れた)ので、今激痛が走っている。幸い何もしなければそんなには痛くないので、よく眠れたが。それにしてもまだ痛い。骨が折れてなければいいんだけど。まあそれだったらもっと痛くて、骨折しているときは何故か吐き気がするそうだが、それもないんで大したことはないでしょう。

「スクールウォーズ2」というドラマがある。「スクールウォーズ」って確か少年院が舞台では?と疑問に思って見ていたんだが、どうやらそれは「スクールウォーズ2」の方であったか、と疑問は氷解。ただ見ていて多いに気に食わないことがある。それは大映テレビ作成のドラマだからなのだから仕方ないが、俳優陣が「スクールウォーズ」と相当だぶっている、ということ。もちろん違う役柄で。だから見ていて混乱する。俳優総とっかえして欲しいな。まあもう4話も見逃したから、続きは見ないだろうからいいんだけど。

2018年1月10日水曜日

新年講義初め

今日から講義。と言っても水曜の講義は今日も入れて2回だけ、月曜の講義は1回だけ。今一 motivation が上がらない。まあ仕方ないが。

「代数学II」は「3大作図問題」の話。正多角形の作図は来週。「暗号理論」は、平方剰余の相互法則の応用例としていくつか。もう暗号はどうでもよくなってきた。来年度もやるので、もう少し練っておかないといけないな。まあどうせ来年度の夏休みまでやらないんだろうけど。

さっき思い出したんだが、「姐さん」と初めて会った時は30歳だった。その時「姐さん」に「40くらいかと思いました」と失礼なことを言われた。ということはそれから20年、今は60に見えるということか?どうですか > 「姐さん」。

2018年1月9日火曜日

今日から仕事初め

今日から仕事初め。講義は今日からだと思っていたら、何と5日に講義があったらしい。幸い小生は金曜の担当講義が無いため、行かなくてもよかったのだが。金曜日に講義があった先生や学生は大変だったろう。かわいそうに。何年か前に5日開始の年があったが、それ以降は不評だったのだろう、6日スタートにしていると思ったら、今年また5日スタートにするとは。当局は何を考えているんだか。

でまあ小生は今日からでよかったので、昼の1時に職場へ行く。今日はノイキルヒの本を読むセミナーのみ。今日のところは整域の局所化の話だから、比較的簡単だったらしく、よく進んだ。2時を超えたのは多分今回が初めてだろう。次回からもこの調子で是非。

で今日は教授会も初回。今回から学部長が交代。さすがに色々役職を経験された方だけあって、議事はスムーズに進行。1時間ほどで終了。学部長が振り返っておられたが、昔は4時20分開始で終了8時過ぎということがざらだった。それから考えると1時間で終わるとは何と幸せな。で18時過ぎに帰宅。なか卯で1日遅れの誕生日祝いということで「カキフライ7個定食」を食べてくる。ついでにセブンイレブンに寄って誕生日ケーキを買ってきて食べる。1人で食べるのも案外美味いよ。

などと言っているが、明日は午前中からなので、もう寝ようと思っている。まだ準備は万全ではないんだが…。まあそれはそれでいいや。

2018年1月8日月曜日

50に成りました

2018年1月8日、ついにこの日がやってきてしまった。そう、50歳の誕生日である。40代はろくでもないことが色々あったので、よき50代にしたい。50を迎える友人への年賀状にも「お互い50ですな。いい50代にしませう。」と書いて送った。それにしても50になる日が成人式とは。一生忘れられないな。正直本当の成人式のことはもう忘れてしまった。バイト先の岩崎さんと大井さんと3ショットで写真を撮って、それから同窓会があった。今では考えられないが「おい、藤原、俺の酒が呑めないのか?」とからんだっけな。その後クラスメイトの「香川君」と一緒に地下鉄に乗った。そしたら中学の時の同級生の「長島さん」がこっちに気付いて手を振ってくれたっけな。何だ、案外覚えてるじゃないか。

そうそう忘れたていたのは誕生日の日。そう1988年1月8日。確かその日は物理の講義のある日で、それ以外用事が無かった。だから物理の講義をサボって、生家で1日中無為に過ごしたという記憶がある。それ以外の記憶は無い。その日は家族以外の誰にも会わなかったと思う。で今日も誰にも会わないようにしようと思っていたんだが、年末に振り込まなくてはいけなかった代金を支払い忘れたことに気付いて、残念ながらファミリーマートのお兄さんに会ってしまった。うむ、これから19時間、外出しないようにしよう。

さて、50歳に成った瞬間は何をしていたかというと、ニュース番組を見ていた。もちろん流しているだけで、時計を見ていたんだけど。でやっぱり50代は「プレミアムモルツ」で迎えたい、と思っていたので、ちゃんと準備しておいた。その後「本能寺の変」と「相棒」を見て、なんじゃかじゃと4時間使ってしまった。で今この時間だが、何をしていたかというと「加川予想」の成立がいかに確からしいかと数値実験していた。今年中に「加川予想」が解けるといいんだが。今月末に大分に行くが、そこで専門家の意見を聞きたいところ。

さ、もうすぐ5時だ。1月8日、起きた後は多分気持ち悪くて仕方ないでしょう。まあうちの職場にしては珍しく祝日を講義の無い日にしてくれるので問題は無いけど。じゃ、お休みなさい。

とその前にもう一つだけ。生まれた日、1968年1月8日は月曜日だったようである。50を迎えた日も月曜とは。100歳は何曜日に成るのかな?



2018年1月6日土曜日

新年呑み初め

今日(昨日ね)山科に戻ってきた。新幹線の中では、デビッッド・M・ブレッソード(玉井浩訳)「素因数分解と素数判定」を「眺める」。2時間眺めた感じでは、「この本おもろい」。和田秀男「コンピューターと素因子分解」より面白いかもしれない。元々は UTM シリーズの1冊で、1989年に出版されている本。データや当時の最大の素数など、古いことは最大公約数にするとして、非常に楽しい本である。買ったまま今まで放置していたことを後悔。この本からネタを仕入れれば、後2回残っている「暗号理論」の時間はこなせそうだ。

で山科に戻ってきた。とりあえずパソコンをACにつないで、インターネットが無事繋がることを確認した後、1階のポストへ年賀状を受け取りに。今年は喪中の人が3人いるので、あまり書かずにすんだ。いや、別に楽をしたからよかったというわけではないよ。故人達のご冥福を祈る。

返事を書いてから新年呑み初め。いつもの「ふなごや」に。客は少数であろうと踏んで行ったんだが、店の前にバイトのお姉さんの車が止まっている。うむ、これは、貸切ちがうの?と思って行ったら、常連客の新年会の真っ最中。いつも小生と呑んでる人もいたので、「このまま紛れ込んでやろうか?」と思ったんだが、連中は良く出来上がっていて、しかも会計が面倒になるだろうから、1人呑みをすることに。宴会の連中が帰った後は、恒例店長とさしで。結局こんな時簡になってしまった。まあ今日は実家にいるときと違って、風呂には入らないんでいいことにする。(風呂は日が開けてから暮れるまでの適当な時間に入る。)

さ、火曜日から平常営業だ。そろそろ「時差ぼけ」を直さないと。

2018年1月5日金曜日

Doctors

今日はえらく遅くまで寝てしまった。そのせいか1日が短い。明日(今日ね)山科に戻る予定なので、明日(今日ね)はちょっと早起きしないと。そのためには今晩は早寝をする予定。いやー、だらけた年末、年始だった。まあ毎年のことだけど。明日からはちょっと、…、という気がしそうだが、明日(今日ね)は呑み初めにしようかとも思っている。どうなるかは山科に戻ってからの気分次第。

今日(昨日ね)は “Doctors” がやっていた。野際陽子が死んだのを番組にどう反映させるかと思ったら、外国に診療所を開いて、そこの医者になるという設定になっていた。ということで院長は森山卓(高島政信)が既定路線で成っていた。話は面白かった。また続編があるのかな?期待しちゃうな。2年位前にやったシリーズをまだ1話も見ていないので、早いとこ見ないと。ハードディスクの容量が足らなくなってしまう。

今回は DVD ドライブを持ってきていないので、帰りの新幹線の中では勉強するかな。幸い本1冊とノートとペンは持ってきてある。山科に着いたらとりあえず年賀状書き。7日までに出さないといけないからね。(8日からは10円切手を貼って出さないといけないので。)

2018年1月4日木曜日

箱根駅伝あまり見ず

今日(昨日ね)もゆっくり起きて、起きた時はもう箱根駅伝は鶴見中継所辺り。往路は東洋大の圧勝(1区からずーっと1位)だったが、山下りで王者青山学院大が抜け出して、そのまま帰りは圧勝(復路優勝も青山)。見事だった。我が早稲田大学は見事3位フィニッシュ。来年は楽しみだ。一方優勝候補だった東海大と神奈川大は沈んだ。やはり10人ベストな体調で1月2日、3日を迎えることは難しいのだな。

その後例に寄ってテレビ漬け。「相棒」を見て「池上彰のニュース解説」だかそんなのを見て、それから徳川埋蔵金とクレオパトラの墓を探す番組がやっていたので、面白くて見てた。今は「カズレーザーの理由を述べよ!」とかいう番組を見ている。カズレーザーも大したもんだ。ついに特番とはいえ、冠番組を持ってしまった。クイズが得意でよかったね。ネタは見たこと無いけど、最近ありとあらゆるクイズ番組で出てくる。芸人の売れ方も色々だ。

今日の晩飯は魚の煮付け。こういうものは1人ではまず食べないので、料理を作ってくれる人がいるのは良いことだと再度実感。早く同居人を見付けないと。

追記:「カズレーザーの理由を述べよ!」はレギュラーでやってる番組らしい。

2018年1月2日火曜日

元日恒例

元日(昨日ね)の恒例行事は、「芸能人格付けチェック」、「相棒スペシャル」を見て、すき焼きを食うこと。今日もその通りだった。「格付けチェック」面白かった。「相棒」も面白かった。すき焼きは美味かった。以上、って感じなんで、今日はここまで。じゃ!

2018年1月1日月曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年明けの瞬間は、「クイズサバイバー」を見ていて見逃しました。こんなのは何年か振りです。年明けの瞬間だけは大体注意していたんだが。まあいいや。今年は少し体重が減るといいな。