2024年9月16日月曜日

18安打11得点で昨日の逆のような試合で、憂さ晴らしが出来た

例によって訳の分からない生活をしている。いつもの通りつまらん計算をしたり、書き散らかしたものを TeX 化したり、金曜から長崎に行くので、先週の「座王」を見て消して、ハードディスクに余裕を作ってから録画予約したりとか。こんなのが出来るのももうちょっとだけなので、いいでしょう。

でちょっとだけ寝て、意識が戻った時はもう2時を過ぎていたが、中々起きられない。また野球が昨日みたいだったらどうしよう、と怖くて寝床を離れる気に成れない。意を決して起きてテレビを付けると、5-1と一方的にリードしている。おっ!更に1点取って、2回表終了時点で6-1。昨日祐大が死球で骨折してしまったというショッキングな情報があったが、東と2年振りにバッテリーを組んだ伊藤光が大活躍。決勝打を含む3安打2打点。2回表に5点取って以降中々点が入らなかったが、7回表に1点、8回表、9回表に2点ずつ取って、18安打11得点と、昨日の憂さ晴らしが出来た。最後はプロ入り初出場の捕手登録の東妻純平にレフトを守らせて、最後のアウトをその東妻の守備機会で取るという余裕まであった。よしよし。これで Carp と再び1差。Giants と Tigers は両方勝って、まだまだ混戦状態は続く。残り試合は僅か。さあどうなるでしょう?

相撲は途中から。大の里が全勝を守って、1敗は霧島のみ。明日は大の里 vs. 霧島だそうだ。面白そうだな。

その後ちょっと論文探し。Fibonacchi 数列で perfect power であるものを決定した論文があるが、ちょっと見てみたくなったので。平方数や3乗数である Fibonacchi 数列の決定ってそれなりに大変だが、楕円曲線の整数点問題に帰着出来るので、今となってはフリーのソフト SageMath ですぐ決定できてしまう。実際3乗数である Fibonacchi 数列は y2=x3+100 と y2=x3-100 の整数点(前者は結構多い)を決めればよくて、いずれも数秒。流石に perfect power を完全に決定するのは相当大変そうだ。少なくとも今の小生に follow 出来る内容ではない。まあ雰囲気が分かったのでいいです。

真田広之主演のハリウッドドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞というので作品賞、主演男優賞等を含め18冠とか。凄いね。アメリカのドラマにも関わらず、セリフの殆どが日本語とか。原作はアメリカの小説だそうだが、それを日本語に訳して、時代劇調の言い回しに直して、撮影して、それに英語字幕を付けるという、大変手間の掛かることをやったとか。今までは英語を喋れる日本人を起用ということに成っていたが、その手間により日本の一流俳優(浅野忠信、西岡徳馬、平岳大、二階堂ふみ等)を起用できたのが大分大きかったようだ。見てみたいな。真田広之と言うと記憶にあるのが、NHKの大河ドラマで「太平記」をやった時に足利尊氏役で出ていたこと。鎌倉幕府を滅ぼし、後醍醐天皇も死に、弟、庶子と戦い、その後のセリフ「ワシはまた生き残ってしもうた」は忘れられない。こっちも見たいな。NHKの大河ドラマは結構映像化されているので、探せばあるかもしれない。大昔のは、当時はテープの値段が高くて、新しい作品を作る時に上書きしたから最早どうしようもないらしい。そうか、NHKオンデマンドと契約したな。「笑わない数学」の見逃したのを見たくて契約したのだった。そっちにもあるかな?探してみよう。

太宰府は相変わらず暑いようだ。いや、大宰府に限らず山科も暑いぞ。が、明日は猛暑日の東京は週末は最高気温23度とか。訳が分からない。長崎はどうなるでしょう?予約したホテルの場所を地図で見たら、長崎駅からそんなに遠くないようでよかった。まあ何にしても、もう少しの我慢だな。

「太平記」と長崎で思い出した。「太平記」の出場人物に「長崎円喜」という人物がいた。確かフランキー堺がやってたな、と思って調べたらその通りだった。いよいよ「太平記」が見たくなる。探そう。

元気の無かった Carp に一方的に負けて、無気力状態

昨晩はブログを更新した後いつものふなごやへ。四人組くらいの客が一組いた。昨日の野球はデーゲームだったので、早目にいって夕食を食べながら、大将とバイトの女の人が忙しそうにしているのを眺めていた。生まれて初めてアヒージョというものを食べた。少し前に「ミラクル9」で大蒜を使った料理をアンケートした問題が出されていたが、カズレーザーがアヒージョを答えて、出演者一同「えっ?」という顔をしていたが、見事9位にランクイン。でその話をふなごやでしたら、結構早目にアヒージョが挙がってビックリした。料理をしている人ととメニュー作りを手伝った人としては当然か。でその時に今度是非食べてくださいと言われたので、食べた次第。三種類あったが、最近ちょっと海鮮物を食べていないので、魚介のアヒージョにしたが、大変美味しかった。大蒜が効いてて夏バテにはいいな。残りの二種類はまた次の機会に食べよう。で四人組が帰った後はいつもの通り三人でグダグダと。異業種のプロの人の話というのはいつもながら大変為に成る。何でもプライドを持ってやるのが大事。やがて一本立ちすれば、頼れるのは自分だけ、ということを思って学生にも勉強して欲しいが。でいつもの通りヘロヘロ。

起きたら2時くらい。野球はデーゲームだろう、と思ってチャンネルを合わせるもやってない。ナイターのようだ。何だ、と思ってケーブルテレビのチューナーを見ると、録画中のランプが光っている。そうか、「ミラクル9」を録画予約したな、ということで追っかけ再生。相変わらず面白い。首都圏の電車のラッシュが一番激しかったのは昭和、平成、令和のどれか?という問題があったが、まあ昭和だろうなと思ったらその通りだった。小生も昭和末期から東京へ向けて電車で通い始めたが、確かにあの頃は酷かった。各鉄道会社が色々工夫したり、新線が出来たりで、東京一極集中が激しく成っても、混雑度は下がったそうだ。京浜急行も随分工夫してくれた。朝ラッシュの通勤快特は12両で運転されてたが、9時半くらいに成ると特急が6両に成って、それはないよ、と思ったことがあったが、その電車は8両に成ったし、南太田で各駅停車を抜かせるようにしてくれて横浜駅まで時間が元の2/3くらいに成ったり、金沢文庫-神奈川新町間の特急を走らせてくれたり、特急は朝ラッシュ時神奈川新町まで12両で、その続きの区間は8両に成っていたのを品川まで12両で行くようにしてくれたり。確かに楽に成った。ここ数年ぐっと下がったのはやはりコロナのせいだそうな。こういう昔の話をしてくれると年寄りとしては目茶目茶楽しい。水曜日に何やら昭和の歌謡曲の番組があるようだが、録画しようか?

で眠く成ってきた。野球を真面目に見たいので、相撲は深夜のダイジェストで見ればいいということにして、ちょっと仮眠。が、相撲を見た方がよかった。ここまで割と好投が続いていた吉野が今日は絶不調。1回に打者9人の攻撃で4点を取られ、2回途中にKO。その後もここの所元気の無かった Carp に打たれに打たれて、10失点。むぅ。今日勝てば3位とゲーム差無し(勝率を計算していないので、3位に成れたかどうかは知らんが)に成る筈だったのだが。首位 Giants と2位 Tigers も勝ってしまい、一歩出遅れた。まあ仕方ない。明日も Carp と試合がある。さっき見たらデーゲームのようだ。起きて見よう。

でその後「サンデースポーツ」を見ようという気が湧かず、しばし寝床で YouTube を見たりと、無駄に時間を使った。スマホの充電が尽きて、「蒲蒲線」の動画の途中までしか見られなかった。時計を見ると12時を過ぎてる。贔屓のチームが負けると気力が湧かない。この上 Giants が優勝するようなことでもあろうものなら、モチベーションはダダ下がりだ。今年の秋学期は色々忙しいので、そんなことは言っていられないのだが。まあ何でもいいから、楽しいことが起きないかな。まあ Lions ファンに比べたらましだな。もう最下位が決定しているそうだし。昔は Baystars も弱かったが、ラミレスが監督をやっている時にちょっと強く成ったら贅沢に成った。もっと無邪気に楽しめるといいんだが。

2024年9月14日土曜日

Carp はサヨナラ負けで泥沼の6連敗

昨晩は通常より早目と言っても、普通の人の感覚だと遅めの時間に寝た。で中途半端な時間に電話で起こされた。またマンション売れ売れ系だな。0120 とか 080 とかは出ないことにしている。後で着信履歴を見たら、しょっちゅう電話番号を変えているのか、今日の電話の番号で掛かってきたのは数ヶ月振り。大事な電話だったらメッセージを残しておくでしょう。何も録音しておかないということはどうでもいいということで無視し続ける。

で最終的に起きたのは1時過ぎで、はま寿司に食べに行って2時から野球というのは無理なので、今日もはま寿司行きは無し。まあまだ牡蠣は暫く続くだろうから、いいでしょう。

今日も Dragons と。久々の横浜スタジアムでのデーゲーム。もう暑くない筈という目算だったろうが、暑かったようだ。で1回にオースティンの2ランホームランで先制するも、3回から8回までヒットが出なかった。そんなことをしているうちに追い付かれ、挙句にピッチャーに決勝打となる2点タイムリーヒットを打たれる始末。まあ打たれることはあるので仕方ないです。と思えない人が多いようで、今日みたいな負け試合の後だともう誹謗中傷の嵐。勝った日は出て来ないで、負けると鬼の首をとったように文句を書き込むのはやめて欲しいものだ。今日は応援板を見ないことにしよう。

Carp は今日も弱く、3点先制したのに追い付かれ、挙句に Tigers にサヨナラ負け。今日は  Baystars としては勝っておきたかったな。まあ差は変わらないしいいです。Giants の結果が気に成るが、Giants vs. Swallows はナイターで、今 NHK 総合で放送中。Swallows が2点先制した。よしよし。

で続きを見たいが、腹が減ってきた。ちょっと早いがふなごやで晩飯としよう。ということで行ってきます。

2024年9月13日金曜日

Carp はここ10試合1勝9敗と大失速で3位転落

やはり無茶を続けるとよくない。今日は中々起きられなかった。もう昼飯という時間ではなかったので、はま寿司行きは明日以降に。が、明日は土曜日だな。しかも三連休だな。混むかな。行こうかどうしようか。起きた時間次第だな。

相撲は大の里が無類の強さを見せた。大関経験者の正代が赤子の手をひねられるかの如くに一方的に負け。強いな。1敗力士は琴櫻と霧島が勝った。ということで早くも三つ巴の様相。どうなるでしょう。十両の尊富士も全勝を守った。西11枚目だそうだから、全勝しても幕内復帰は難しいかもしれないが、まあ徐々に実績を積み重ねましょう。

6時から野球。今日からお得意様の Dragons と2連戦。先発のケイは2ヶ月くらい勝ち投手に成っていないが、今日こそは。1回に佐野の犠牲フライで先制。暫くチャンスを潰す攻撃が続いたが、4回に梶原2点タイムリー、牧タイムリーで3得点。7回表に2点取られたが、すぐ裏に牧2ベース、佐野外野フライで3塁へ牧が進み、オースティンの犠牲フライで追加点。ケイの後ウェンデルケン、森原が危な気なく抑えて快勝。よしよし。ケイは6勝目。もっと勝ってください。

昨日は不愉快だから書かなかったが、今日の結果次第では Giants にマジックナンバーが点灯してしまうのだった。しかし、試合前に今シーズン限りでの引退を発表した青木宣親の為にということで、青木チルドレンの村上、山田が爆発。長岡も好プレーを見せ、やはり青木チルドレンの先発山野も好投で、Giants をひねりつぶしてくれた。よしよし。で Tigers vs. Carp はどう成ってる?と思って見たら、Tigers の圧勝。Carp はここ10試合1勝9敗と大失速で、何と3位転落。Baystars と1ゲーム差。もう Carp には期待しない。明日勝って3位に成りましょう。Tigers が勝って Giants が負けると、首位と2位は2ゲーム差。また分からなくなるぞ。明日も注目。

ちょっと外国人にメールを書く必要があったが、面倒で数日放っておいた。が、いい加減書こうということにして書いた。基本的にボキャ貧なので、どう書いたものかと思ったが、カシオの電子辞書を見たら、書きたいことそのものズバリの文章が出ていた。嬉しい。小生ブラウザー、メール読み書きは Chrome を使っているが、英語のスペルミスや文法のおかしい所を指摘してくれて、クリック一発で直してくれる。いいですね。いい歳した大学教授が間違いだらけの英文でメールを書くのは恥ずかしいからね。「英文手紙の書き方」という本があるのを思い出した。職場にはあるが住処には無い。まだ売ってるのかな?あるなら買おう。

福岡で喋る件だったりその周辺だったりで幾つか有理数体上の楕円曲線の有理整数点を決定する必要があったが、SageMath で一発、では面白くないので、幾つか手計算で求めてみた。で幾つかは3次の Thue 方程式を解く必要が出てきて、結局 PARI/GP で求めたので一緒なのだが、まあいいです。気に食わないのがそれら Thue 方程式が自明な解しか持たないこと。これくらいコンピューター任せでなくどうにかしたいが。まあ時間が出来たらやります。

2024年9月12日木曜日

幕内の全勝は大の里一人に

昨晩も下らん計算をしたりして無駄に使った。初めて開いた本のたまたま見たページに誤植があるといういつもの奴で、大分使ってしまった。数学の印刷物にはエラーがあるのが当たり前だな、と再度思わされた。

でまた変な時間まで寝てしまった。相撲を途中から見た。全勝の力士が次々に負けて、全勝は西関脇の大の里一人だけに。うむ、大関成っちゃうか?まだ大銀杏を結えていないんだぞ。他の力士は頑張らないと。十両では3月に新入幕で優勝を果たした尊富士が全勝を守ってるらしい。また戻ってきておくれ。

さて今日の Tigers vs. Baystars はどのチャンネルでやるのか?と思って見たら、何と中止。ということで6時から暫くNHKで関西のニュースを見ていたが、西宮とか神戸とかで大雨らしい。なら仕方ないか。この前の Tigers との3連戦も1試合中止に成ったし、後できついスケジュールに成りそうだね。なので7時から「ゴチバトル」を見ることが出来た。今回は酷かった。全員揃って大はずし。トップでも普段ならビリなくらい。今回払った人は大変だったな。で9時から松下奈緒が出ているドラマを初めて見たが、酷いドラマだ。金持ちの話だから嫌な感じだろうと思って見ていなかったが、まあ予想通りだな。「あなたとは遺伝子が違うのよ」みたいなセリフがあるドラマだ。超絶嫌な感じだった。来週最終回かな?秋からはどんなドラマが始まるんだろう?また「相棒」やるだろうな。録画しておかないと。

はま寿司のCMをやっていたが、牡蠣フェアをやってるようだ。毎日猛暑日だが、ちょっとずつ秋に成ってるんだな。実家にいる時に見たニュースによると、大宰府で47日だか連続猛暑日だと言ってが、続いてるんだろうか?今日で54日目の猛暑日らしいが、この書きようだと連続記録は止まったんだろうな。まあ何にしても酷い夏だ。天気予報によると、21日からの3連休(明後日からの3連休ではなく)辺りから少しマシに成るようなことを言ってた。もう少し我慢だな。明日の昼飯ははま寿司にしよう。ということは、今日はちょっと早目に寝ないと。夜は Baystars vs. Dragons を見るから、夜は行けないし。いや、野球が終わってからでもはま寿司には行けるが、牡蠣が売り切れてる可能性があるしな。ということで昼に行く。

今調べたら、大宰府の連続猛暑日記録は40日だったようだ。7月19日から8月27日。47日と騒いでたのは、年間の猛暑日の最多記録だったようだ。今日で54日。ウンザリやね。京都より暑い所があるのはビックリだな。間違ってもそんな所には住みたくないな。

ペルーのフジモリ元大統領が死んだそうな。氏は数学の研究者だったというのを初めて知った。今の横浜市長も数学の人だしな。数学をやった人は何でも出来るとよく言われるが、そうなのかな。今年学部長選挙があるが、まあ数学の人がやるのはいいが、小生にだけは票を入れないでくだされ。平和に定年退職したいんでね。

2024年9月11日水曜日

Tigers 相手に連敗はせず

昨晩は東のクォリティースタートの連続記録が止まり、Baystars が敗れるという嫌なことがあって、不貞寝してしまい、ブログを更新しなかった。いや、不貞寝というより、野球を見ながら N 先生から頂いた「磯自慢」の純米吟醸酒を呑んでいて、終わった頃にはフラフラだったのも原因の一つ。野球は真面目に応援しないといけないね。

今日学科会議があると昨日連絡が来ていた。忘れず参加。今日は難しい話が多く、4時半開始で終了は6時半を過ぎていた。相撲は途中から音声を消して、野球も途中まで音声無しで。で音声を出して見始める。1回に1点ずつ取り合っていた。牧がルーキーの年から4年連続20本越えのホームランを放った。素晴らしい。3回に牧が2打点目となるタイムリーヒット、佐野のセカンドゴロでもう1点。よしよし。が6回、好投のジャクソンが森下にソロホームランを打たれ、その後走者を残して交代。代わった康晃が坂本にセーフティースクイズを決められ同点に。まあ仕方ない。嫌な感じだが、8回に今日1番に入った桑原がソロホームランで勝ち越し。そのまま抑え切って勝利。よかった。ウィックは5勝目と、勝ち運を持ってるな。で Giants が負ければ言うこと無しだったが、Carp の抑え栗林が大乱調。押し出し死球、押し出し四球、その他滅多打ちで、8回裏終了時点で Carp が2点リードしていたんだが、9回表に Giants が一挙9得点。Giants と Carp のゲーム差は3に。うー、まずいな。まあいいです。Giants と Baystars は5.5差。直接対決は5あるそうだから、明日も Baystars が勝って、Carp には頑張ってもらって、自力で引きずりおろしてやりましょう。

MLB では山本由伸と今永が先発で投げ合うという面白い試合があった。山本は故障上がりということで4回で降板だったが、今永は7回3失点とまずまずの内容で13勝目(3敗)。いいですね。今永とかソトとか、去年まで Baystars にいた面々が頑張っている。嬉しいですね。読売 Giants に行った以外の選手は応援する。

気付いたら9月も11日に成ってる。中断していたことや秋学期の講義のこととか色々考えないと。長崎に行くのはもう来週だな。それまでに事務に提出しないといけないものがある。やらないと。今年の夏休みを短く感じた理由の最大のものはやはり九大で喋ったことだな。それとオリンピックやパラリンピックで生活リズムが無茶苦茶に成ったこともあるな。まあもうちょっと変な生活をしよう。20日を過ぎたら考えればいいや。

2024年9月9日月曜日

科研費の申請は無事(?)終了

科研費の申請調書の直しは完成。腹ごしらえしたがまだやる気が起きないので、シャワーを浴びて、さて、というところでやっぱり呑みたくなった。日本酒だと大変なことに成りそうだから、いつもの通り違法販売機でレモンハイを買ってきて、呑みながらやることにした。まず簡単なことから。\textbf をかませるのはすぐ出来るのでやって、それから作文と予算の使い道の計画を補完すること。どっちも面倒。まあそんなに真剣にやってもな、ということで程々にして、いいや、ということに成った。それと、web入力するもので行の頭に 。がくるという不細工な所を直せというんだが、それには本当に作文し直さないといけないので面倒。TeX みたいに行頭に句読点が来ないように工夫してくれるソフトでないとこういうことが起こる。で直したら、新しく行頭に 。が来る所が出てしまい再修正。めんどくさ。でどうにかなったので、もういいことにした。トータルで2、3時間。まあまたはずれるでしょう。いいです。

でその後ウダウダと計算したり、実家にいる間に計算したことを TeX 化したり。また朝に成ってしまった。まあいいです。で適当に寝て適当に起きたが、眠りが浅く気分が冴えない。こんな時は大蒜だ!ということですき家のトリプルニンニク牛丼を食べようと思ったが、何と無い。季節限定メニューだったから仕方ない。牛すき丼が始まっていたが、食べようという気に成らないので、特鰻丼にした。カップ焼きそばの買い置きが一つあるが、そんな栄養の無いものを食べてもな、ということで、滋養の付きそうなものを食べた次第。でまだ眠いので、もう一度横に成った。今日は野球が無いしな、ということで10時過ぎまで寝たり起きたりして、最終的には10時半近くに起きた。生活リズムが滅茶苦茶である。明日は保健センターに行かないといけないので、今日はちゃんと寝てちゃんと起きよう。と言っても、「テレビ千鳥」が終わるまでは起きているが。あ、明日は資源ゴミの日だ。今から分別しないと。「過ぎるTV」はいいや。「激レアさんを連れてきた。」が始まる前にあらかた済ませておこう。あ、相撲がやってるのを忘れてた。ダイジェストを録画しておかないと。明日は何時頃職場に行こうか?それによっては相撲を見られないな。野球も途中からに成ってしまう。2ゲーム上の Tigers と3連戦なので、3タテすればAクラスに復帰。やってやりましょう。明日の予告先発は Tigers が青柳、Baystars が東。勝てる。