10時に起きる筈が、目が覚めたら10時半過ぎ。急いでシャワーを浴びてから出掛ける。区内某所で野暮用。用事は1時間ほどで終了。その後銀行に行って振込みをしてくる。ついでに昼飯。松屋でうな丼。が、店内を見たら「カルビ焼肉定食、肉33%増」の表示が。うむ、鰻じゃなくてカルビ焼肉定食にするべきだったか、とちょっと後悔。8月4日までだそうなので、近日中に1度食べに行こう。
住処に帰ってきてからちょっと探し物。急いで探さないとやばいものなので、一生懸命探す。部屋を上から下まで引っ掻き回し、ようやく発見。見付かったのはいいが、うず高く詰まれたものを平面的にばらしてしまったので、部屋はもう散らかってるたらありゃしない。本と紙ごみがほとんど。本は本棚へ、と思ってるうちに3時半。
3時半からオンラインセミナー。今日は Q の円分 Z2 拡大に関する Weber の類数問題の話。layer の類数が全て1である、という予想なのだが、それを n-th layer と n-1-th layer の間の相対二次拡大の間の原始元を “連分数” 展開する、そして Pell 方程式と同様に基本解を見付ける、そしてその基本解に関するある予想が Weber の予想と同値であることなど。面白かった。大変興味深い。研究は鋭意進行中だそうで、今後の進展が楽しみ。が、その問題に乗り込むのは難しそうなので、第三者として楽しましてもらおう。小生は小生の問題があるんでね。4時半終了。
相撲は4時からなので、セミナー終了後途中から見た。千代の国が幕下優勝したようで、インタビューを受けていた。怪我で幕内から遠ざかっていたが、見事である。今場所は照ノ富士といい千代の国といい、怪我や病気からの復活をする力士の活躍が目覚しい。腐らずよく頑張った。おっと、照ノ富士の名前を出して、今日の一番をうっかり忘れるところだった。今日から白鵬が休場で、優勝争いは新大関・朝乃山と元大関・照ノ富士の一騎打ち。今日は直接対決。立会いからいい形になり、照ノ富士の圧勝。うむ、本当に復活即優勝となりそうな雰囲気。あと2日ある。まだまだ目が離せない。
6時から野球、のはずが、甲子園は雨で試合開始が遅れている、とのこと。試合前の雨の映像を見ると、かなり降っていたことがわかる。その後雨は弱まったもののシトシトと降り続いていて、試合開始は6時57分。先発は Baystars が上茶谷、Tigers が雨男・青柳。3回までは上茶谷がよく抑えていたんだが、4回に梅野に3ランホームランを打たれて0-3。Tigers は苦手にしているので、嫌な感じだが、6回にソトのセカンドゴロの間に1点、7回山下とオースティンのヒットで2点取って同点。その後は Baystars が沢山チャンスを作るも0点。延長戦へ。10回表1アウトランナー1塁2塁。バッターは大和。快音を残し打球はレフトへ。前進守備だったので、これは抜けるぞ、と思ったら、サンズが背走しながらのスーパーキャッチ。2塁ランナーが飛び出していて戻れず。これで勝ちが無くなってしまった。10回裏は抑えの三嶋。サンズに打順が回るし、嫌な感じだったのだが、三嶋が3者凡退に抑え引き分け。まあ良かった。明日明後日と連勝しましょう。それで貯金は2になる。が、それは Tigers も同じ。全力で掛ってくるだろうから、熱戦が期待される。
今ニュースを見ながら書いているが、スポーツコーナーで仕入れた情報。Lions のニールの連勝が13でストップとか。1年以上勝ち続けていたので、実に勿体ない。因みに外国人の連勝記録は Hawks のバンデンハークの14。日本記録?さあ知らない。田中将大がシーズン24勝0敗1セーブという凄い記録を残しているので、24以上であることは間違いない。知ってる人教えて。
2020年7月31日金曜日
2020年7月30日木曜日
Giants 相手に3連戦勝ち越し
木曜日は楕円曲線のゼミ。1時開始だが、起きたら12時55分。急いで支度をして、1時3分頃開始。まあいいでしょう。今日は先週の続きで、楕円曲線と関わる数論の問題を幾つか紹介。Fermat 予想の指数4の場合とか合同数とか。その後 b2, b4, b6, b8, c4, c6, Δ を定義して、それらの関係式などを紹介。で非特異なのと Δ≠0 が同値であることを証明しようとしているところで予習が尽きたらしい。来週は続きと、楕円曲線上の加法についてやる予定。3時40分くらいに終了。
4時から相撲。照ノ富士はまた勝った。朝乃山も勝ったが、何と白鵬が連敗。しかも何やら足を痛めたようで、明日以降が心配。優勝争いを大きく左右するだけに、白鵬は休場せず出て来て欲しい。明日は朝乃山 vs. 照ノ富士の1番が見物。勝った方が優勝に大きく前進。面白くなるぞ。
6時から野球。先発は好調の大貫。Giants はメルセデス。投手戦で、6回表終了時点では 0-0。6回裏に Giants が先制。嫌な感じだが、7回表にすぐ2点取って逆転。いい感じである。8回裏はノーアウト1、3塁の大ピンチも、石田が抑えて9回表へ。宮崎に2ラン。これで4-1 と余裕が出来た。9回は三嶋が岡本に一発打たれるも大過なし。無事 Giants 戦勝ち越し。5割復帰。素晴らしい。Tigers は負けて、やはり5割。ということで3位浮上。勝率が同じ場合は、勝ちの多いほうが上の順位というレギュレーション。ということで何とか3位。明日からは Tigers と直接対決。何が何でも勝ち越さないと。いつも通り一生懸命応援する。
野球終了後は書類書き。来月末締め切りなのだが、そんなに面倒な書類ではなく、作成せねばという気持ちのひっかかりを残さないため、書き上げた。メールで事務の人に送って一仕事完了。提出しないといけない書類がもう2件あるが、それは職場に行かないと書けないので、来週1回行こう。明日は午前中に用事があって、ついでに銀行振り込みをしないといけないので、今日は早寝する予定。まあそうは言っても2時くらいかな。
今ケーブルテレビでプロ野球ニュースを見ているが、地上波では Tigers の負け投手が藤浪、という以上の情報が無かった。どんなピッチングをしたのだろうと思ったら、6回までは1失点と好内容。が、7回に守乱で3失点。一つは藤浪自身のエラーなので、まあ文句は言えまい。次回につながるピッチングだったと思うので、2シーズン振りの勝ち星は近いでしょう。
政府は懲りずにマスクを送る算段をしているようだ。いらない、とあれだけ言っているのに。小生?いらない。まだ封を開けていないし、そもそもどこに行ったかわからん。リカーマウンテンに持って行くとノンアルコールビール1缶と交換してくれるのだったが、そのキャンペーンはもう終わっていた。ということで、完全なる無用の長物。もっと有効に税金を使って欲しいね。
4時から相撲。照ノ富士はまた勝った。朝乃山も勝ったが、何と白鵬が連敗。しかも何やら足を痛めたようで、明日以降が心配。優勝争いを大きく左右するだけに、白鵬は休場せず出て来て欲しい。明日は朝乃山 vs. 照ノ富士の1番が見物。勝った方が優勝に大きく前進。面白くなるぞ。
6時から野球。先発は好調の大貫。Giants はメルセデス。投手戦で、6回表終了時点では 0-0。6回裏に Giants が先制。嫌な感じだが、7回表にすぐ2点取って逆転。いい感じである。8回裏はノーアウト1、3塁の大ピンチも、石田が抑えて9回表へ。宮崎に2ラン。これで4-1 と余裕が出来た。9回は三嶋が岡本に一発打たれるも大過なし。無事 Giants 戦勝ち越し。5割復帰。素晴らしい。Tigers は負けて、やはり5割。ということで3位浮上。勝率が同じ場合は、勝ちの多いほうが上の順位というレギュレーション。ということで何とか3位。明日からは Tigers と直接対決。何が何でも勝ち越さないと。いつも通り一生懸命応援する。
野球終了後は書類書き。来月末締め切りなのだが、そんなに面倒な書類ではなく、作成せねばという気持ちのひっかかりを残さないため、書き上げた。メールで事務の人に送って一仕事完了。提出しないといけない書類がもう2件あるが、それは職場に行かないと書けないので、来週1回行こう。明日は午前中に用事があって、ついでに銀行振り込みをしないといけないので、今日は早寝する予定。まあそうは言っても2時くらいかな。
今ケーブルテレビでプロ野球ニュースを見ているが、地上波では Tigers の負け投手が藤浪、という以上の情報が無かった。どんなピッチングをしたのだろうと思ったら、6回までは1失点と好内容。が、7回に守乱で3失点。一つは藤浪自身のエラーなので、まあ文句は言えまい。次回につながるピッチングだったと思うので、2シーズン振りの勝ち星は近いでしょう。
政府は懲りずにマスクを送る算段をしているようだ。いらない、とあれだけ言っているのに。小生?いらない。まだ封を開けていないし、そもそもどこに行ったかわからん。リカーマウンテンに持って行くとノンアルコールビール1缶と交換してくれるのだったが、そのキャンペーンはもう終わっていた。ということで、完全なる無用の長物。もっと有効に税金を使って欲しいね。
2020年7月29日水曜日
平田真吾にホールドが付いた
昨晩も遅くまで起きていた。で今日は起きたら既に午後。領収書を提出しに職場へ向かう。それだけだと何なのだが、久々に図書館に行って本を借りよう、ということで、本のタイトルと著者名をメモしていく。でそんなこんなと色々やって出掛けたのだが、しばらく走って気付いた。マスクを忘れた。マスクしないと図書館が入れてくれないかもしれない、と焦ったが、幸い図書館は入れてくれた。論文に載せた公式について、レフリーが文献を挙げよ、と言ってきたので、それが出ているという本を借りてきた。探すのにちょっと手間取ったため、住処に戻ってきたのは5時半近く。相撲は最後の数番しか見ることが出来なかった。まあいいや。白鵬が負けた。朝乃山は勝った。見ていないが照ノ富士が勝った。ということで優勝争いが一気に面白くなった。ここはやはり照ノ富士優勝が面白かろうということで、照ノ富士を応援する。
6時から野球。今日は Baystars が濱口、Giants が戸郷。濱口は四死球こそ出すが、ランナーを返さないナイスピッチング。戸郷はというと、梶谷にソロ、高城に2ランと、一発攻勢に泣いて3失点。今日は楽勝か、と思ったら、濱口が2発食らう。今日も6回持たずに降板。1点リードで誰をリリーフに出すかと思ったら、何と平田。ここを任すにはちょっと荷が重いのでは、と思ったら、ランナーを出すも抑えた。で次の回にピッチャーが変わった。ということは、平田にホールドが付く筈。平田はプロ入り初ホールドの筈。うむ、ようやくか、と思っていたら、変わったピッチャーの名前を聞いてびっくり。康晃ではないか。7回に登板とは。気分を変える意味もこめての配置転換らしい。内野安打1本こそ打たれたが、ナイスピッチング。8回はパットン。見事に締めた。最終回は誰が出てくるんだろう?エスコバーか、と思ったら三嶋だった。三嶋がびしっと締めて、プロ初セーブ。快勝。3連敗でなくて良かった。借金1。まだまだ粘っていきましょう。
野球終了後は論文の直し。昨日レフリーレポートが届いたばっかりだが、もう revise 版を完成させてしまった。何かおかしなことを書いていないかと凝視したが、どうやら大丈夫そう。まあ変だったらまたレフリーが言ってくるだろう、ということで気楽に構えて再投稿。今度こそ accept してくれるといいが。講義は済んだし論文も直してしまったら、後は好きなように勉強できる。線形代数の理解を深めるのもよし、新しい論文のタネ探しに論文を読むもよしで、夏休みは有意義に過ごそう。暑くなりそうなので、外出は程々にする。酒も程々に。
6時から野球。今日は Baystars が濱口、Giants が戸郷。濱口は四死球こそ出すが、ランナーを返さないナイスピッチング。戸郷はというと、梶谷にソロ、高城に2ランと、一発攻勢に泣いて3失点。今日は楽勝か、と思ったら、濱口が2発食らう。今日も6回持たずに降板。1点リードで誰をリリーフに出すかと思ったら、何と平田。ここを任すにはちょっと荷が重いのでは、と思ったら、ランナーを出すも抑えた。で次の回にピッチャーが変わった。ということは、平田にホールドが付く筈。平田はプロ入り初ホールドの筈。うむ、ようやくか、と思っていたら、変わったピッチャーの名前を聞いてびっくり。康晃ではないか。7回に登板とは。気分を変える意味もこめての配置転換らしい。内野安打1本こそ打たれたが、ナイスピッチング。8回はパットン。見事に締めた。最終回は誰が出てくるんだろう?エスコバーか、と思ったら三嶋だった。三嶋がびしっと締めて、プロ初セーブ。快勝。3連敗でなくて良かった。借金1。まだまだ粘っていきましょう。
野球終了後は論文の直し。昨日レフリーレポートが届いたばっかりだが、もう revise 版を完成させてしまった。何かおかしなことを書いていないかと凝視したが、どうやら大丈夫そう。まあ変だったらまたレフリーが言ってくるだろう、ということで気楽に構えて再投稿。今度こそ accept してくれるといいが。講義は済んだし論文も直してしまったら、後は好きなように勉強できる。線形代数の理解を深めるのもよし、新しい論文のタネ探しに論文を読むもよしで、夏休みは有意義に過ごそう。暑くなりそうなので、外出は程々にする。酒も程々に。
2020年7月28日火曜日
論文のレフリーレポートが届いた
昨晩も寝るのは遅かった。案の定プロレスを見てしまった。EVIL が徹底的に反則して、内藤が起き上がれなかった。カウント3を取られて、チャンピオンベルト二つを EVIL がかっさらっていった。うーん、後味が悪い。ということで3時過ぎに横になったが、幸い午前中に目が覚めた。保健センターの診療は1時半からなので、しばしテレビを見て時間を潰す。適当な時間に住処を離れる。
職場着後まず保健センターへ。いつもは着いたらすぐ血圧と体重を測定するんだが、コロナのせいか計測器が使用中止になっていた。診察室へ行くと、一生懸命手を洗って、血圧を測定する機械を清浄する伊東先生の姿が。うーん、コロナのせいか。さくさくと血圧測定をしてもらって、処方箋をいただいた。これでよし。で昨日の晩仕方なく EXCEL を使っていたら、アクティベーションが何とかコンピューターが言ってきた。前にもこういうことは何度かあったが、Rainbow に駆け込めばすぐに処置してもらえたので向かう。その途中気付いた。Rainbow のライセンスのソフトは学内ネットワークにつなげばアクティベーションは済む筈。7月に一度職場にパソコン持ち込んだんだが。ああそうか、この前パソコンのメンテナンスをしたせいか。気付いたのはそのことでなく、メンテナンス代の領収書を持ってくるのを忘れたこと。何たる間抜け。今日はそのために職場に来たかったのではなかったか。保健センターも大事だが、そっちも大事だ。ということでまた明日職場に行かなくてはいけない。うー面倒くさい。まあ新車を運転できる機会をもらったということで、明日も行こう。5時半までに着けば事務の人に領収書を渡せるので、早起きは必要ない。お、じゃあ呑むか?と思った人、残念。大抵呑んだ次の日に職場に向かうと、駐車場に車が着く頃にお腹が痛くなる。こういうジンクスがある以上、今日は呑まない。何度も書いてるがアル中じゃないんで、4、5日は平気で呑まないでいられる。呑んだ量を日数で割れば、小生は相当小さい値が出てくるはず。多分日本人の平均以下。もういい加減呑ん兵衛のイメージは消し去りたい。
住処に戻ってきた頃にはもう6時過ぎ。野球が始まっていた。相変わらず Giants を相手にすると弱い。チャンスを作っても点が入らないし。いらいらしていたらメールが届いた音がした。見てみると論文を投稿した journal から。レフリーレポートが来た。お、2回 reject 食らってるが、どっちからもレフリーレポートは届かなかった。ということで一歩前進。まだ accept というわけではないようだ。変なところを数箇所指摘されて、さらに英語でどう書いたらいいかわからないのでがっつり略、とした部分を詳しく書けと。うむ、これは困った。まあいいや、成績付けはもう済んだし、時間はある。少しじっくり考えよう。採点とか論文の直しとかを呑みながらやる人もいるだろうが、小生は呑まずにやる。やっぱり脳味噌がクリアーな状態でやらないとね
結局野球は負けた。2-4。うーん。まあいいや。明日明日。
職場着後まず保健センターへ。いつもは着いたらすぐ血圧と体重を測定するんだが、コロナのせいか計測器が使用中止になっていた。診察室へ行くと、一生懸命手を洗って、血圧を測定する機械を清浄する伊東先生の姿が。うーん、コロナのせいか。さくさくと血圧測定をしてもらって、処方箋をいただいた。これでよし。で昨日の晩仕方なく EXCEL を使っていたら、アクティベーションが何とかコンピューターが言ってきた。前にもこういうことは何度かあったが、Rainbow に駆け込めばすぐに処置してもらえたので向かう。その途中気付いた。Rainbow のライセンスのソフトは学内ネットワークにつなげばアクティベーションは済む筈。7月に一度職場にパソコン持ち込んだんだが。ああそうか、この前パソコンのメンテナンスをしたせいか。気付いたのはそのことでなく、メンテナンス代の領収書を持ってくるのを忘れたこと。何たる間抜け。今日はそのために職場に来たかったのではなかったか。保健センターも大事だが、そっちも大事だ。ということでまた明日職場に行かなくてはいけない。うー面倒くさい。まあ新車を運転できる機会をもらったということで、明日も行こう。5時半までに着けば事務の人に領収書を渡せるので、早起きは必要ない。お、じゃあ呑むか?と思った人、残念。大抵呑んだ次の日に職場に向かうと、駐車場に車が着く頃にお腹が痛くなる。こういうジンクスがある以上、今日は呑まない。何度も書いてるがアル中じゃないんで、4、5日は平気で呑まないでいられる。呑んだ量を日数で割れば、小生は相当小さい値が出てくるはず。多分日本人の平均以下。もういい加減呑ん兵衛のイメージは消し去りたい。
住処に戻ってきた頃にはもう6時過ぎ。野球が始まっていた。相変わらず Giants を相手にすると弱い。チャンスを作っても点が入らないし。いらいらしていたらメールが届いた音がした。見てみると論文を投稿した journal から。レフリーレポートが来た。お、2回 reject 食らってるが、どっちからもレフリーレポートは届かなかった。ということで一歩前進。まだ accept というわけではないようだ。変なところを数箇所指摘されて、さらに英語でどう書いたらいいかわからないのでがっつり略、とした部分を詳しく書けと。うむ、これは困った。まあいいや、成績付けはもう済んだし、時間はある。少しじっくり考えよう。採点とか論文の直しとかを呑みながらやる人もいるだろうが、小生は呑まずにやる。やっぱり脳味噌がクリアーな状態でやらないとね
結局野球は負けた。2-4。うーん。まあいいや。明日明日。
2020年7月27日月曜日
不貞寝の後たっぷり過ぎる睡眠を取った
昨日は珍しく日が変わる前に寝床に着いた。眠くは無かったんだが、不貞寝という奴。で今朝は11時過ぎまで寝ていた。不貞寝の割にはよく眠れた。
1時からM1ゼミ。もう extra な章に入っているので、やる気が出ない模様。ということでまだ本は少し残っているが、今日でこの本は終了。次回から Washington の “Introduction to Cyclotomic Fields” を読むことにしたが、少し時間が欲しいらしく、9月までやらないことに成った。まあ彼はポテンシャルのある人だから、たっぷり貯金を作って帰ってくるでしょう。木曜日のゼミはいつまでやるって言ってたかな?後で調べておこう。4時前に終了。
4時から相撲。照ノ富士が勝ち越し。お見事。全勝の力士を追っての1敗。幕内に返り咲いて即優勝、ということもあり得るのでは?楽しみ。朝乃山と白鵬は勝って全勝キープ。昨日負けた御嶽海は連敗で優勝争いから脱落。いや、まだわからない。2敗キープで頑張っておくれ。今日は取り直しの一番が多く、中継が終わったのは6時4分くらい。白熱した相撲が多いのはいいことです、うん。
一息ついて6時半くらいから「線形代数学」のレポートの採点。「個有値」とか「対象律」とか書いているレポートは即刻F、としたいが、ここは穏やかに行きましょう、ということで普通に採点。レポートのタイトルが「線形台数」となったものがあったが、これこそF評価にしたいところ。まあそこは抑えて普通に採点。休憩を挟み挟み半分以上終了。で気分転換にこんなものを書いている次第。今日中に終わらせようと思っているが出来るでしょうか?明日は保健センターに行かないといけないので、今日もほどほどにして早寝の予定。まあ日が変わる前ということは流石にない。深夜にやっているプロレスの番組を見る習慣が付いてしまい、今日はタイトルマッチをやるそうだから、是非とも見ないと。挑戦者はトーナメントを勝ちあがった「Evil」という名前のレスラー。これにもまた文句を付けたくなった。アナウンサーは「イービル」と読んでいるが、英語の発音では「イーブル」。辞書にわざわざ「発音注意」と書いてある。受験生は気を付けてください。深夜にプロレスなんぞ見ないか。深夜まで勉強している人も多いと思うが、早寝早起きを続けた方が脳味噌にはいいので、規則正しい生活をして下さい。お前が言うなって?その通り。ただ小生も浪人した時は12時半に寝て7時過ぎに起きる生活をきちんと続けていた。予備校には1回も休まず通ったし、合宿制の講習にも通った。ちゃんと寝坊せず毎日勉強していた。あの頃の小生は偉かった。30年以上前の話だ。
ゼミ中に朗報が入った。勤続20年でもらった旅行券だが、最終日を3月31日から9月30日に延ばしてくれるらしい。よかった。来年の夏休みに別府にでも行こうかな。GoToキャンペーンは終わっているのかな?そうすると混まなくていい。コロナが収まらないと恐いので、収まってからにしよう。収まらないようだったら、その時はその時で考える。
政府がまた「ワーケーション」などという新しい単語を作ったようだ。頭悪いね。
1時からM1ゼミ。もう extra な章に入っているので、やる気が出ない模様。ということでまだ本は少し残っているが、今日でこの本は終了。次回から Washington の “Introduction to Cyclotomic Fields” を読むことにしたが、少し時間が欲しいらしく、9月までやらないことに成った。まあ彼はポテンシャルのある人だから、たっぷり貯金を作って帰ってくるでしょう。木曜日のゼミはいつまでやるって言ってたかな?後で調べておこう。4時前に終了。
4時から相撲。照ノ富士が勝ち越し。お見事。全勝の力士を追っての1敗。幕内に返り咲いて即優勝、ということもあり得るのでは?楽しみ。朝乃山と白鵬は勝って全勝キープ。昨日負けた御嶽海は連敗で優勝争いから脱落。いや、まだわからない。2敗キープで頑張っておくれ。今日は取り直しの一番が多く、中継が終わったのは6時4分くらい。白熱した相撲が多いのはいいことです、うん。
一息ついて6時半くらいから「線形代数学」のレポートの採点。「個有値」とか「対象律」とか書いているレポートは即刻F、としたいが、ここは穏やかに行きましょう、ということで普通に採点。レポートのタイトルが「線形台数」となったものがあったが、これこそF評価にしたいところ。まあそこは抑えて普通に採点。休憩を挟み挟み半分以上終了。で気分転換にこんなものを書いている次第。今日中に終わらせようと思っているが出来るでしょうか?明日は保健センターに行かないといけないので、今日もほどほどにして早寝の予定。まあ日が変わる前ということは流石にない。深夜にやっているプロレスの番組を見る習慣が付いてしまい、今日はタイトルマッチをやるそうだから、是非とも見ないと。挑戦者はトーナメントを勝ちあがった「Evil」という名前のレスラー。これにもまた文句を付けたくなった。アナウンサーは「イービル」と読んでいるが、英語の発音では「イーブル」。辞書にわざわざ「発音注意」と書いてある。受験生は気を付けてください。深夜にプロレスなんぞ見ないか。深夜まで勉強している人も多いと思うが、早寝早起きを続けた方が脳味噌にはいいので、規則正しい生活をして下さい。お前が言うなって?その通り。ただ小生も浪人した時は12時半に寝て7時過ぎに起きる生活をきちんと続けていた。予備校には1回も休まず通ったし、合宿制の講習にも通った。ちゃんと寝坊せず毎日勉強していた。あの頃の小生は偉かった。30年以上前の話だ。
ゼミ中に朗報が入った。勤続20年でもらった旅行券だが、最終日を3月31日から9月30日に延ばしてくれるらしい。よかった。来年の夏休みに別府にでも行こうかな。GoToキャンペーンは終わっているのかな?そうすると混まなくていい。コロナが収まらないと恐いので、収まってからにしよう。収まらないようだったら、その時はその時で考える。
政府がまた「ワーケーション」などという新しい単語を作ったようだ。頭悪いね。
2020年7月26日日曜日
7回終了時点で6-0とリードした試合を落とす ;_;
今日も vs. Carp。平良がナイスピッチングをしていて、7回終了時点では
C 0 0 0 0 0 0 0
B 0 5 0 0 1 0 0
とこんな感じで楽勝ムード。8回も平良がマウンドへ。1点取られて、1アウト取った時点で交代。がパットンが打ち込まれる。1点差。9回は康晃。鈴木にタイムリーと、會澤に満塁ホームランが飛び出した。最終的には
C 0 0 0 0 0 0 0 5 5 |10
B 0 5 0 0 1 0 0 0 0 | 6
と大逆転負け。うーん、ショックでかい。平良は良かったし、ソトにも久々にヒットが出たりと、いいところもあった試合だが、やっぱり負けは悔しい。明後日から東京ドームで G 戦だそうな。ここは勝ち越しておかないといけない。明後日以降も変わらず応援しよう。
小池都知事が、「感染者数は幾何級数的に増えている」と言ったらしい。でそれに対し一茂が「幾何級数って何?」と言ったとか。これは当然。幾何級数という言葉は高校までは習わない言葉。大学でも習うかどうか。古い言葉だからね。「等比数列」と言っておけばまだ良かったものを、あえて難しい言葉を使って自分をインテリ風に見せるという、いかにも浅はかな感じの姿勢。非常に良くない。前にテレビのコメンテーターが「指数関数的増えている」と言ったときにその番組の進行役が「指数関数って何ですか?」と聞いていたが、世間に対する数学の浸透度なんてそんなもの。正確さは欠くが、「爆発的に増える」でいいんじゃないだろうか?小池都知事はカイロ大学出身ということになっているようだが、カイロ大学で「幾何級数」という言葉を習ったとは思えないので、専門家の言ったことを理解せずに右から左とした可能性が高いだろう。あの人は「レガシー」とか何とか言っていたが、難しい言葉とカタカナ語で自分を偉そうに見せる。気に食わんね。どうして都知事選圧勝したのかわからん。とにかく、もっと庶民に分かりやすい発言をしてくれ。
カタカナ語で思い出した。最近「コンフォート」という変なカタカナの商品があるが、これは恐らく “comfort” の日本語読みかと。英語読みだと一つ目の o の上にアクセントを置いて発音し、強いてカタカナで書くなら「カンフォト」だろう。前にも書いた通り ”eyebrow” は「アイブラウ」だし。受験生はこういう CM で使われているインチキ英語を身につけないように気をつけて、受験勉強を乗り切って欲しい。最後に問題。”comfortable” を発音せよ。「コンフォータブル」は間違い
C 0 0 0 0 0 0 0
B 0 5 0 0 1 0 0
とこんな感じで楽勝ムード。8回も平良がマウンドへ。1点取られて、1アウト取った時点で交代。がパットンが打ち込まれる。1点差。9回は康晃。鈴木にタイムリーと、會澤に満塁ホームランが飛び出した。最終的には
C 0 0 0 0 0 0 0 5 5 |10
B 0 5 0 0 1 0 0 0 0 | 6
と大逆転負け。うーん、ショックでかい。平良は良かったし、ソトにも久々にヒットが出たりと、いいところもあった試合だが、やっぱり負けは悔しい。明後日から東京ドームで G 戦だそうな。ここは勝ち越しておかないといけない。明後日以降も変わらず応援しよう。
小池都知事が、「感染者数は幾何級数的に増えている」と言ったらしい。でそれに対し一茂が「幾何級数って何?」と言ったとか。これは当然。幾何級数という言葉は高校までは習わない言葉。大学でも習うかどうか。古い言葉だからね。「等比数列」と言っておけばまだ良かったものを、あえて難しい言葉を使って自分をインテリ風に見せるという、いかにも浅はかな感じの姿勢。非常に良くない。前にテレビのコメンテーターが「指数関数的増えている」と言ったときにその番組の進行役が「指数関数って何ですか?」と聞いていたが、世間に対する数学の浸透度なんてそんなもの。正確さは欠くが、「爆発的に増える」でいいんじゃないだろうか?小池都知事はカイロ大学出身ということになっているようだが、カイロ大学で「幾何級数」という言葉を習ったとは思えないので、専門家の言ったことを理解せずに右から左とした可能性が高いだろう。あの人は「レガシー」とか何とか言っていたが、難しい言葉とカタカナ語で自分を偉そうに見せる。気に食わんね。どうして都知事選圧勝したのかわからん。とにかく、もっと庶民に分かりやすい発言をしてくれ。
カタカナ語で思い出した。最近「コンフォート」という変なカタカナの商品があるが、これは恐らく “comfort” の日本語読みかと。英語読みだと一つ目の o の上にアクセントを置いて発音し、強いてカタカナで書くなら「カンフォト」だろう。前にも書いた通り ”eyebrow” は「アイブラウ」だし。受験生はこういう CM で使われているインチキ英語を身につけないように気をつけて、受験勉強を乗り切って欲しい。最後に問題。”comfortable” を発音せよ。「コンフォータブル」は間違い
2020年7月25日土曜日
3連勝で5割復帰
昨日書いた通り1時からトヨタへ。買ってから1ヶ月弱で、走行距離も400km弱ということもあり、何の異常があるものか、ということで1時間ほどで解放された。で昨日パソコンをメンテナンスに出したんだが、トヨタで待っているうちにメンテナンスが済んだ、と line で連絡があった。ということで、トヨタを出た後長距離ドライブに出るつもりだったんだが、短距離ドライブに切り換える。軽く45km程。走行距離は400kmを越えた。4時くらいにパソコンが届く。こちらも何事も無いようだ。月曜か火曜に請求書を職場に持って行くので、ドライブはその時にでも。そもそもパソコンのメンテナンスって何だって?色々あるのだ。新しいパソコンに買い換えて1から立ち上げるのを考えれば、愛着のあるパソコンを大事に使うほうがよい。小生昔から物持ちはよく、スマホがこの前の交換まで50ヶ月使っていたそうだし、筆箱は大学生の時に買ったものを未だに使っている。使い捨ては程々にして、地球に優しい研究者生活を送りましょう。冷房をガンガン回していて、何が地球に優しいだって?まぁそういうこともあります。
4時から相撲。全勝の朝乃山と白鵬は圧勝。もう1人の全勝御嶽海は不戦勝。今日は阿炎との割が組まれていたんだが、阿炎が協会のコロナ対策のための不要不急の外出は控えよというお達しを昨日の晩破ったため、錣山親方が休場を決めたとのこと。うーん。しゃあないな。御嶽海は捨て身の首投げで勝った一番と、今日の不戦勝の一番。ついているな。今場所は御嶽海の3度目の優勝か?
6時から野球。1回にまず2点、3回にもう1点と、3点のリード。が4回。満塁で完全なゲッツーだったはずの当たりが守備の乱れで2失点。うむ、まだわからんぞ、と思ったら、6回に乙坂の代打3ランで一気に4点差。これで勝負あった。先発今永は6回で引っ込み、7回からエスコバー。ノーアウト満塁のピンチを作るも無失点に抑えた。4点差で康晃が3者凡退に抑えた(恐らく康晃がランナーを出さなかったのは今シーズン初)。ということで3連勝で5割復帰。Tigers が昼負けて5割に成っただけに、大きい1勝だった。明日も勝って3タテといきましょう。
さて、昨日書いた通りこれから祝杯を上げてきます。じゃ!
4時から相撲。全勝の朝乃山と白鵬は圧勝。もう1人の全勝御嶽海は不戦勝。今日は阿炎との割が組まれていたんだが、阿炎が協会のコロナ対策のための不要不急の外出は控えよというお達しを昨日の晩破ったため、錣山親方が休場を決めたとのこと。うーん。しゃあないな。御嶽海は捨て身の首投げで勝った一番と、今日の不戦勝の一番。ついているな。今場所は御嶽海の3度目の優勝か?
6時から野球。1回にまず2点、3回にもう1点と、3点のリード。が4回。満塁で完全なゲッツーだったはずの当たりが守備の乱れで2失点。うむ、まだわからんぞ、と思ったら、6回に乙坂の代打3ランで一気に4点差。これで勝負あった。先発今永は6回で引っ込み、7回からエスコバー。ノーアウト満塁のピンチを作るも無失点に抑えた。4点差で康晃が3者凡退に抑えた(恐らく康晃がランナーを出さなかったのは今シーズン初)。ということで3連勝で5割復帰。Tigers が昼負けて5割に成っただけに、大きい1勝だった。明日も勝って3タテといきましょう。
さて、昨日書いた通りこれから祝杯を上げてきます。じゃ!
登録:
投稿 (Atom)