2021年12月31日金曜日

「クイズ・正解は一年後」

昨日書いたのは「99.9%」でなく「99.9」が正解のようだ。訂正。

昨日の晩は随分遅く寝たが、10時前に兄者に起こされた。で寝不足なんだが、こんな時は数学が捗る。まあ今日も線形代数をやったわけだが。1箇所わからない所が残っているが、まあ大体わかった。そこはわからなくてもあまり後に行くには問題に成らないところなので、気にしないことにした。で「富士山駅伝」を見たり、「スポーツ王は俺だ!」の予告編を見たり、「アメトーーク!」を見たり、「ゴチバトル」を見たりと。「ゴチバトル」の結果は中々衝撃的だった。料理を食べてるシーンは見ていない。「アメトーーク!」の「運動神経悪い芸人」が見たかったので。こちらも面白かった。

夕食はどうしたかというと、外で食べてきた。昨日(もう一昨日だが)は兄者が外で買ってきてくれたのだが、「今日はどうする?」と聞かれ、「外食する」と答えたため。10時ごろに起こされたのはそれが理由。でインドカレーの店があると聞いたので、行ってみた。あまり辛くないな。後から来た客が激辛を頼んでいた。辛さが調整できるようだ。今度行ったら挑戦してみよう。帰りにコンビニに寄って、明日の昼飯のカップラーメンと年賀状を購入。牛乳も1パック買った。生乳が大量に廃棄されるというニュースを見て、ちょっとくらい協力しようと思って。

その後「クイズ・正解は一年後」という番組を見た。これは今年の正月に今年起きそうなことを予想してもらい答えているのを収録して、年末の生放送で答え合わせをするという番組。中々面白い。「今年離婚しそうなタレントは?」とか皆無責任に答えているが、結構当たる。中には真面目に答えていない解答もあり、そちらも笑える。正月に収録した以上年末に放送しないわけにはいかないので、もう何年も続いている。どんな形で終わりになるのかちょっと興味がある。それはいつ来るんでしょうかね?

では皆様、よいお年をお迎えくださいませ。

2021年12月30日木曜日

「99.9%」の新作を見損なう

昨晩はちょっと寝不足だったので早く寝ようか、と思ったんだが、藤岡敦「手を動かしてまなぶ続・線形代数」を読み始めてしまい、キリのいい所までやろう、と思ったら明るくなっていた。テレビはずっと付けっ放しで、休憩にドラマ「99.9%」の一気放送がやっていたのでこちらもそのまま見続けて、夕刻まで。でお分かりの通り徹夜。母上のリハビリ担当の人が来る、ということなので、そのタイミングで寝床へ向かう。数時間寝た。

で8時過ぎに兄者が弁当を買ってきて戻ってきたので、そのタイミングで起きた。その後ソファーの上で寝落ち。「99.9%」の新作を見る気でいたんだが、起きたら始まっていて、「なんでぃ」ということで再び寝た。起きたらもう次の番組に成っていた。一日無駄にしたな。まあ普通に生活してても、一日中テレビの前だから、線形代数の勉強をやっただけましか。

今日はちょっと早目に寝ようと思っているが、書いているのがこんな時間。まあ4時には寝ますわ。

2021年12月29日水曜日

実家ナウ

昨晩はそこそこの時間に寝た。で今朝は8時起き。無性に用足しがしたくなり起きた。もう一度寝ようかと思ったんだが、そのまま起きていることにした。で録画しておいて見なかったものを見たり、事務からメールが来るかどうか気にしたり、はたまた演習問題を作ったりと。事務からはメールが無かった。今日(もう昨日だが)から休みなのかな。気掛かりなことを残したまま年越しにしてしまって申し訳ない。

6時に実家へ向けて出発。途中、電気ポットのコンセントを抜かなかったことと、急須にお茶をいれたままにしたことに気付いたが、まあいいか、ということで。1週間以上やりっ放しか。帰ったら大変なことになるな。床暖房は止めてきた。それは間違いない。

山科駅は混雑していた。雪のため新快速が一本間引かれていて、入ってくる高槻から快速になる普通電車は6両編成と、とても人を裁ききれるとは思えない。案の定混雑していたが、山科で降りる客というのは一定数いるので、何とか裁き切れていた感じ。お前はどうしたのかって?こんなこともあろうかと乗車券だけ買っておいたので、空いている2本後の京都止まりの普通に乗った。京都駅でカレーを食べて、それから特急券の購入。7時2分発の新幹線が遅れている。3分くらい遅れていた。その後滋賀に入ってから関が原を抜けるまで徐行。更に遅れる。まあ急ぐ旅ではないので。新幹線の中では「相棒」のシーズン4を見ながらのんびり。

新横浜には20分遅れくらいで到着。久々に京浜急行に乗りたかったので、横浜線で東神奈川を目指そうか、と思ったんだが、寒いので地下鉄で行くことにした。京浜急行は帰りに乗る。「仲木戸」が「京急東神奈川」に変わったのは、看板を見るよりアナウンスしてもらった方が実感が湧く。

実家に着いて母上の様子を見ると、相当弱っているのが分かった。鼻からはパイプが出ていて、起き上がるのは無理そう。来年は年女だ。頑張って誕生日(10月26日)までは生きていてください。と無責任に言うと、実際に介護している父上と兄者には申し訳ない気分だ。

と書いて思い出した。Baystars が日本一に成った日は母上の60歳の誕生日だった。そうか、もう干支が二回りしてしまうのか。うーん、長いな。38年待つというのは大変なことだったんだな。何しろ更に干支が一回りして2年待つ。考えられない。来年こそは優勝を。出来れば日本シリーズも制覇で。

毎年恒例「戦力外通告」をやっていた。30歳で子供が小さくて、来年からは収入0。そんな状況で1年浪人する選手のことをやっていたが、奥さんが強い。その状況を受け入れられるのは相当な覚悟だ。論文1本書かないとクビ、とかいう条件だったら今の仕事はしてないな。せいぜい資格が一つ剥奪されるくらいだ。まあそれが大ゴトなんだろうが。来年度からは復帰出来る。Tokyo J. Math. に論文が出ることは確定している。今年の2号に載る、という話で、2号は12月に出ることになっているが、Tokyo J. Math. のページを見たが、2号が出た様子が無い。あと2、3日中に出るんだろうか?それとも1月に出るんだろうか?まあ年度内なら問題は無いので、出てくれ。

2021年12月27日月曜日

まだ時間割に不備あり

昨晩は早目にダウン。日曜日の夜は眠いのだ。土曜日に呑んでるからね。ということで今朝は7時半起き。有効に使わないといけないのだが、今日も現実逃避に線形代数の演習問題作りをしてしまった。くだらん問題が数問出来た。事務から「時間割作成ありがとうございました」というメールが来ていたので、もう何も無いのだろう、ということでその後メールを見ずに色々。プロ野球ニュースのシーズン大反省会という3時間の番組を録画してあったのを見たりと、生産性の無いことをしている。さっき見終わった。面白かった。

でメールを見たら、また時間割を直せ、とのこと。F本先生は執行部で、執行部のメンバーが出席しないといけない時間に講義が入っている、との話。おかしい、手元の資料では木曜日に移したことになっているが。まあ仕方ない。直して事務に送ろう。明日はまだ事務の人は仕事だろうか?まあいいや。何も気にせず新年を迎えるため、直しておこう。

オミクロン株の濃厚接触者の受験生の件だが、相変わらず迷走している。別室受験は現場の人は大変だが、受験生のためならやってあげてしかるべき。別の日に受けさせればいい?それは無理。同じ問題を使うわけにはいかないし、急遽別の問題を作るのは不可能。「不可能に近い」ではなく「不可能」。あれだけ時間を掛けてもまだミスが残るんだ。短期間でチャチャっという代物では入試問題はないのだ。まあ大半の読者はご納得していると思うが、現場以外の人でもこれを見ている人がいるようなので言っておく。繰り返す。入試問題は短期間でチャチャっという他愛ない代物ではないのだ。

今日は大雪だったようだ。彦根は76cmも積もったらしい。新幹線は彦根市内を通るが、当然徐行しているのだろう。明日は少し早目に出た方がいいかもしれないな。今日ほどの降りではないが、明日も降るようだし。7時に出て10時実家着というのがいつものパターンなのだが、6時には出るか。

2021年12月26日日曜日

帰省は1日延期

昨日は大分呑んだ。でその翌日ということで、今日は相当遅くまで寝ていた。まあこういうロクでもない生活を出来るのは平和な証拠。

6時までに電話をしないといけない件があったんだが、今日は出来なかった。また明日しよう。その後兄者に電話。明日帰省する、と伝えたところ、もう1日待ってくれ、と言われた。母上が相当弱っているようで、もう一人では起き上がれない、とのこと。明々後日から兄者が休みになるので、母上の面倒を出来るようになるが、そうならないと大変、とのことで。いまいちイメージがわかないが、相当弱っているのだな。前は介護の人が来ているようなことを言っていたが、違うのだろうか?まあ顔を見せるのが目的なので、最悪取って返してこよう。

雪が凄いことになっているようだ。近畿中部でも積もるようなことを言っていた。彦根も大分積もったようだが、新幹線が遅れるな、これは。明日帰省でなくてよかったかもしれない。明後日はピークを過ぎているようなことを言っていた。信じよう。

2021年12月25日土曜日

年内呑み納め

今朝は7時半に起きた。12時に市内某所で用事があるため、そのまま起きていることにした。その間に、録画して見ないままになっていたプロレスを見たりして時間潰し。11時半前に出発。野暮用は1時間程で終了。松屋で食事をして帰ってくる。

その後クリーニング屋に洗濯を頼んでおいたものを取りに行って、引き換えにジャンパーを出してきた。クリーニング屋が近くにあるというのは良いことだ。親がクリーニング屋、というのは理想的だったな。

その後しばしテレビを見るなどして、6時過ぎに呑み屋へ挨拶がてら行く。いやもちろん行くだけじゃないんだが。呑んでる途中に Uber Eats から注文が入った。Uber Eats って、頼んだ側には情報が逐一来るんだが、店舗側にはそうでも無いようだ。いや、どういうことかというと、配達員が来ない、5分後に到着、いや4分後、また5分後、と思ったら突然来る、みたいな感じで、途中経過が無い。注文した側には、店側が調理している、○○さんが受け取りに行ってる、5分後に届きます、途中走っている道が出る、など詳細な情報が出るんだが。Uber は改善してくれ。年内は呑み納め。明日は多分呑み潰れてるだろうから、実家に帰るのは明後日。荒天になりそう雰囲気なので、早目に出よう。

呑みながら店の人とした会話が懐かし話。CDラジカセがどうしたとか、メタルテープがどうししたとか、CDシングルを再生するためにアダプターを買ったとか。昭和の昔の話で、とても学生とは出来ない。学生とは30歳以上の差があるからね。2週間くらいで54歳になる。それでもまだ定年まで11年あるのか。大分歳をとった気がするが、まだまだあるな。そもそも人生100年だだからね。まだ折り返し点を過ぎたあたりか。頑張るぞ!

2021年12月24日金曜日

今日も派手に寝た

今日も派手に寝てしまった。ちょっとでも呑むと次の日起きられなくなる。歳だな。しかも TeX に馬鹿にされて、朝まで起きていてしまった。機種依存文字がファイルの中程で使われていて、それのためにファイルの頭の方でエラーが出る。謎だ。機種依存文字を別の文字に変えたらサクッと通った。謎だ。で起きてみたら事務からメールが来ていたが、5時半までに返答出来なかった。後で返事を書くが、月曜日に見てくれるのだろうか?それとも年明けか?

今日はクリスマスイブだな。ケーキを食べようか?もうこんな時間だから、買うならコンビニで買うしかない。ちょっと行ってくるかな。