昨日書いた通り22時くらいには寝たんだが、深夜2時くらいに目が覚めてしまった。その後もう一度寝付けるも、また明け方5時くらいに目が覚めてしまった。今日は一日長いしなー、まあいいか、と思って買ってきておいたサンドイッチを食べコーヒーを飲んで、iPadでFacebookを眺めるなどして時間を潰す。で知らないうちにもう一回寝ていた。で朝11時くらい、インターフォンがなる。「宅急便で-す」とのこと。希望通り11時に来てくれた。で相棒を受け取り、郵送料700円強を払って、相棒の無事を確認。充電して無事完了。
で時間に余裕があったので、シャワー浴びて目を覚ましてから職場へ。食堂で食事を摂ってから、「線形代数学」の講義へ。今日は二次形式の符号の話。シルベスターの慣性法則の証明ってこんなに難しかったけな?と思いながら昨晩予習したんだが、本番中は「うん、やっぱりこうやるんだろうな」と考え考え、汗をかきかき講義をする。シルベスターの慣性法則の謎より、何故こんなに講義中に汗をかくのかの方が謎で、終わったら上から下まで汗みどろ。早く冷房の効くシーズンに成って欲しいものだ。もっともその時期は講義室に着くまでに汗みどろになるという噂もあるが。
その後汗みどろの中5回生G君とボランティアゼミ。汗がひくまでちょっとだらしない格好をさせてもらう。何でもよくわからない所があると言う。そこまで行ってから考え始めたら、なるほど難しい。いや、簡単なことなんだが、どうやって説明すればいいのかがすごく難しい。去年まではこんなことはなかったんだが。とにかくうんうん言って、何とか説明手段をひねり出し、最終的には納得してもらえた。少人数相手だとこう言うきめ細かい対処が出来て良いですな。「線形代数学」は登録99人だそうだから、とてもきめ細やかになど出来ない。ということで一方的にバーっと喋って書いて終わり、となってしまい、教育的効果はとても薄い。昔先輩が先生に「君たち、講義に来てる暇なんかあったら勉強しなさい」と言われたそうだが、その通りかも。
汗が引いてきたところで、ホンちゃんの卒研。今日はWeierstrassのペー関数の話が主。180分間みっちりやってくれた。よく勉強してきてくれる。偉い。
帰りはすき屋で「特鰻丼」。飯大盛り、鰻2枚という、超高カロリー食。ゼミのあとはお腹がすくのだ。で腹一杯にした後で、「脂肪の吸収を抑え、排出を増加させる」とか言う「Mets COLA」を飲んで気休め。で鰻を待っている間に相棒をいじっていたら、友人が子供の宿題のことを聞いてきた。「8番の問3がわからないので教えてくれ」とのこと。うーん、簡単。住処に戻って瞬殺して、写真を送る。ビール一杯今度おごってくれるそうだ。だからと言って宿題の解説ばかり押し付けられちゃ困る。今度会ったら釘をさしておこう。
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。