2017年11月15日水曜日

ベルト壊れる

水曜日は「代数学II」から。今日はガロア群の計算と不変体の計算を幾つかやってから、いよいよガロア理論の基本定理。主張を述べていくつか注意をして、証明は来週。終了後「わかった?」「いや全然わかんねー」という声が聞こえたが、大丈夫だろうか?いや大半が大丈夫ではないはず。まあ気にしないで進めて、試験の採点の時に気にしましょ。1人卒研の見学をしたい、とのことなので、了承しておく。

昼休みは野暮用で関西アーバン銀行へ行こうと思ったんだが、何と閉まっている。Why?と思って近づいてみると、「ビル建て直しのため、仮店舗にて営業中」と看板が出ていた。しかしここまで来てしまった以上、バックは出来ない(国道1号にバックで出るのは至難の技)なので、仕方ないから左へ曲がってみる。次は右へ。「生活道路につき、通り抜けはご遠慮ください」との看板が出ていたが止む無し。途中掃き掃除をしているおじいさんがいたが、失敬の合図だけして通してもらう。そうこうするうちに「南田山」の交差点へ。「南田山」は国道からパナソニックへ抜ける時、大学から駅方面や住処方面へ行く時にしばしば通っているが、裏側に出たのは初めて。赤信号で三方向矢印が出るのの意味が、裏に出るとよーく分かる。その後すき家で特鰻丼を食べて職場へ戻る。

でしばしあってから「暗号理論」。今日は射影平面の幾何学を一生懸命教えてくる。そもそも射影平面の代数曲線とは?ということから始めないといけない。で2直線は必ず1点で交わるとか、「点」と「直線」を入れ替えても双対命題が成り立つとか、affine 平面の曲線の射影化とか。最後に直線と Weirstrass 標準形で書かれた3次曲線は必ず3点で交わるなど、いわゆる「Bezout の定理」のおもちゃをやったところで終了。一応「交点数」を定義するのは難しいのだ、とも言っておく。

でそれからしばし身がささくれ立つ会議。どうしたもんかと思うことが多々あり、非常に神経が磨り減った。続きは来週またやるらしい。

会議は18時くらいには終了。その後部屋でちょっとやってから、ココ壱でカキフライカレーを食べてくる。さー、今日は水曜日だ、呑むぞー、と思ってたら、邪魔が入る。ベルトが壊れた。小生穴無しのスライドでサイズが調整できるベルトを使っているんだが、そのスライド部分が本体から切り離されてしまった。うむ、これは困った、とヤマダ電機の雑貨売り店のようなところ(一部の人向けで言うとダイクマのようなところ)へ買いに車を走らせたら、何とヤマダ電機は撤退していた。がーん。仕方ないので向かいのスーパーへ。最初に行った店では小生の体型にあったベルトがないので、別の店へ。大きいサイズでも扱っています、とのことなので行ってみる。幸い手頃なやつが見付かったので、買ってくる。ちなみにベルトをしないでジーパンを履いていると、ずるずる落ちてきてセクシーな状態に成ってしまうので、ジャージで出掛けた。

さてもうこんな時間だが、ちょっと呑んでくることにするか。明日も呑み会の約束なので、今日はほどほどで。