2019年4月9日火曜日

新年度初の教授会

火曜日は10時40分から「代数学I」。で8時半頃に起きる積もりだったのだが、眼が覚めたら9時45分。嘘っ!と思ったら、アラームが8時半に設定されていない。急げや急げ、ということで朝飯を食わずに住処を出る。が、まだ時間には余裕があったので、そんなに飛ばさずに走る。1回だけ追い越し車線に出たが、それは前の車が60km/hくらいでゆっくり走ってるから抜いただけ。普通はあまり追い越しはしない。

で10時35分頃講義室に到着。間に合った。でチャイムが鳴り終わってから講義開始。今日はまず introduction として3次方程式の解法を教える。「な、役立たないだろう?」と言ってから本編開始。今日は環と可換環の定義を教えて、零元の一意性などをちまちま示してから、環の例をどばーっと挙げて終了。昨日よりはゆっくりやった積もりだが、それでもやはり速かったか。終わったらフラフラ。肩に痛みが。来週はさらにゆっくりやるかな。

講義終了後は昼食を挟んで、卒研ゼミその1。院進学希望の学生なので、洋書でゼミ。洋書使うのは久し振り。英文和訳ではなく、ちゃんと内容を理解して、噛み砕いて自分の言葉に言い換えて話してるようなので、合格点。来週からもこの調子でいきましょう。

その後新年度初の教授会。今日から新学部長の下での教授会。流石に場数を踏んでおられるだけあって、落ち着いた雰囲気で進む。今年の教授会はいい感じで進みそうだ。

で帰宅。住処着が6時10分くらい。ということで途中から観戦。vs. Tigers。

B 0 0 0 3 4 0 1
T 0 2 0 1 0 0

こんな感じで楽勝モード。ルーキー上茶谷の初白星か、と思って見ていたんだが、最終的には

B 0 0 0 3 4 0 1 0 0
T 0 2 0 1 0 0 3 6 ×

こんな感じ。決勝点はソトの何でも無いライトフライのエラーだが、後から見直せば、2度の三振ゲッツーなど、相手に流れを渡してしまうプレーが幾つかあった。それに監督自慢の中継ぎ陣が、四球などで簡単にランナーを出してしまうのはいただけない。今日は8回裏2アウトから康晃が出て来た。無理使いする時期なんだろうか?もう少し首脳陣は考えて欲しい。

まあ今日の試合は面白いこともあった。Tigers の梅野がサイクル安打。最初に3塁打を打ったんだが、これが最初はソトのエラーとジャッジされた。その後記録が訂正されたのだ。最終打席は、3塁打に成りそうだったのが、ナバーロが本塁を無理やりおとしいれようとしてアウトになって、3塁に向かって走っていた梅野がボールデッドのため2塁打、ということになったのだった。いや、ナバーロがヒットを打ってなかったら、そもそも梅野に打順が回らなかった。ということで、梅野がヒーローインタビューで言ったとおり「ナバーロのお陰」だな。因みに梅野は左足の薬指を骨折している。よく3塁まで全速力で走ったり、2塁に全力でスローしたり出来るもんだ。まあ今日は梅野おめでとう、ということで。