火曜日は「代数学I」から。10時40分からの講義なので、余裕を持って8時半に起きるべく目覚ましを仕掛けておいたが、目覚ましが鳴る1分くらい前に目が覚めた。何かもったいない気がした。録画しておいた「プロ野球ニュース」を見て、9時50分くらいに住処を離れる。
で職場に着いたら講義まで20分くらいあった。個研室に戻って何かするほどの時間は無いので、「数学セミナー」の5月号を日向のベンチで読む。温かくて気持ちいい。そろそろ講義室に向かうかというところで、駐車場から F 先生(younger)が出てきた。しばし雑談しながらフォレストハウスへ向かう。
で「代数学II」。今日は (-a)(-b)=ab などを証明するところからスタート。その後零因子、単元を定義して、整域と体の定義。いつもの通り例を沢山出してくる。で体が整域であることを証明しようと思ったら時間切れ。次回はそこから。
昼飯は食堂で日替わりランチを頼む。混んでいたので中々出てこない。仕方ないので「数学セミナー」の続き。色々為になる。その後1時半から保健センターへ行って、2時から卒研その1のはずだったのだが、保健センターが大混雑。先週まで学生向け健康診断をやっていた関係で、今日は久々の診療。ということで、混雑するのもむべなるかな。引き続き待っている間は「数学セミナー」を読む。で呼んでもらえた時間が既に2時。診てもらって薬を処方してもらって、既に2時25分。大遅刻。まあいいや、相手は一人だし。で今日は「平方剰余の相互法則」のステートメント、ヤコビ記号の定義、ヤコビ記号の相互法則を「平方剰余の相互法則」から導いたりと、そんな感じで終了。ようやく来週「平方剰余の相互法則」を証明してもらえる。後で別証明を与えてくれるようなので、そこも楽しみ。卒研その2でもまた違う証明を紹介してくれることになっている。楽しみにして待とう。
4時30分過ぎに職場を離れる。ドラッグストアで薬をもらって、帰宅して野球。今日は vs. Dragons。上茶谷が登板。過去2回はいい投球もリリーフが堪えきれず勝ちが付かず。今日こそは3度目の正直を、と願ったんだが、4回5失点で負け投手に。解説の権藤さんは次のように仰っていた。「こんなところで牽制してどうなるんですか。バッターに集中しなさい。これじゃ倍疲れますよ!」。その通りで、フラフラに成って降板しているようだった。リリーフで出て来たピッチャーも、大量得点差で出てきたところに牽制を繰り返す。権藤さん曰く「1塁のロペスが呆れてますよ」。その通りだな。他にも「外、内と狙ってもどうせ投げられないんだから、真ん中目掛けて放ればいいんですよ」と。権藤さんが監督をやっていたころが思い出されるね。番長にその頃のことを思い出して選手指導をしてくれるのを願う。
明日は学生の1人が、何やら流行性の目の病気ということで出校停止らしいので、卒研ゼミその2はお休み。ということで、異例ですが火曜日に呑んできます。いつもよりは少なくしようと思っているが、どうでしょうかね。