2018年11月29日木曜日

京大には行きそうもない

昨日の晩は夜更かしをしてしまった。酒は「とんこま」氏と別れた後は呑まなかったが。で夜更かしのあおりで今日は寝坊。最初に起きたときはもう午後に成っていた。朝昼兼用の飯を食べた後、しばしテレビ。赤木春恵が亡くなったという話題がメイン。で何となく体調が良くないので、テレビもそこそこにもう一度横に成る。やはり呑んだ次の日だな、という感じ。でそのまま4時間ほど寝入る。起きたらもう暗かった。明日は午前中に用があって、その後銀行の人が訪ねてくることになっているから、どう考えても京大に行くとは思えない。ということで今年も多分京大行きはないでしょう。なまじっか住処の近くで研究集会をされた方が出席しない。住処から行けない所はホテルを取って出張するので、大体出席するが。まあ今回は出張届けを出してないし、行かなくても何の問題も無いので、OKでしょう。

夕食を食べながら「ゴチバトル」を見る。今日は3万円のところ、ビリは4万5千円ほど食べていた。やはり鮑とか白トリュフとか高過ぎる。多分白トリュフは一生食べないと思うので関係無いが。今日の夕食はカップの「油そば」だった。あまりにも世界が違い過ぎる。高いものを食べると言っても、せいぜいが回転寿司。医学部以外の大学教授の生活とはこんなもんだ。

日韓関係は何やら悪化している。もう昔のことでぐちぐちとやりあうのはやめましょうや、と言いたいが、余計なことを書くと怒られちゃうので、これ以上のコメントはしない。

2018年11月28日水曜日

「とんこま」氏と呑む

水曜日は毎週遅刻しているので、今日こそは、と思って、わざと遅めに起きた。早く起きると逆に二度寝してしまうので。まあそれでも2分遅刻したんだが、今までで一番ましだった。来週は卒業アルバムに載せる写真を撮りにくるので、遅刻厳禁。来週は意地でも1時前に行ったる。

で今日から卒研は高木貞治「初等整数論講義」の2次体の章を読み始める。今日はほぼガウスの整数環のところを読み終えた。先週まで使ってたテキストと大分ダブるところがあるが、そこを略さないで読んできてしまう。来週以降もそうだと思われる。あまり進まないかな?

卒研終了後は生協に行ってとあるパソコン周辺機器のACアダプターを注文。生協は流石に手馴れていて、さくさくと取り寄せ手続きをしてくれた。明後日か週明けくらいには届くらしい。今回は私費で買うことにした。1300円をケチって公費扱いにしようとは思わないし、使用目的が結構私的なことだから、公費扱いにすると収賄かなんかになるかもしれないので。日産・ルノーの経営陣みたいなことは御免なんでね。

で水曜恒例激呑みか、と思ったんだが、RIMSに来ている「とんこま」氏が毎年恒例「山科で呑む」を希望されているので、いつもあまり行かない店に行った。流石に人気店だけあって、「お時間2時間半までとなりますがよろしいでしょうか?」と聞かれた。もちろん全然問題ないので、OKと答える。話は数学から相撲から色々盛り上がる。cos3が作図可能とは知らなかった。仕掛けは案外単純で、cos75o と cos72o が作図可能なので、だった。今度平方根が何回か重なった式を求めてみよう。他にも tan(2π/p) の話など。円分体に強い人はいいなー。

結局2時間半経っても店の人は追い出しに掛らなかった。でも自発的に2時間半で退散。で駅前で別れた後は、珍しく直帰。いつものように息が上がってきたので。同期会の時は息が上がらなかったな。未だに息が上がって苦しくなる時とそうでない時の差がわからない。まあずーっと絶好調だと次の日が辛いので、適当にお仕舞いにしてくれるのはかえっていいのかも。明日は RIMS に行こうかな?今日は結局行かなかったし。起きた時の調子次第だな。

2018年11月27日火曜日

セ・リーグの新人王は東

今日は1時半に面会があったのだが、起きたら12時半。まずい、ということで飯を食わずに飛んで行く。職場に着いたのが丁度1時半くらい。が、幸い来ている様子はない。ほっとして部屋へ入って、メイルを読んだりごそごそやっていたら、面会人が現れた。5分ほどで終了。やれやれ。その後パンを買ってきて食べ、部屋掃除など。腰が痛くなってきたので、途中で切り上げる。その後珍しく職場で一勉強。裏の白い紙ごみを捨てるのは何となく気が引けるので、使用してから捨てようと思って。キリが無いのでいつかはまとめて捨てる羽目になるのはわかってはいるが、地球に優しい研究を目指す小生としては、出来るだけ粘りたい。

で5時半頃まで色々やって、帰途に着く。5時半前後が一番道路が混む。今日も「瀬田東JCT-京都南 渋滞8km」の表示。毎回この時間は渋滞。仕事終わりで帰る時間はもう少し後だと思うんだが。結局大津インターが目の前、という状況で混み始め、京都東で降りたんで小生がはまったのは5分くらいだった。で思っていたより早く帰宅出来た。

帰宅後は、RIMSに来ている人からお呼びが掛るかと思って待っていたんだが、どうもお呼びでなさそうだ。ということでカップラーメンをすすって、それから学生向け演習問題の直しなど。そんなこんなしているうちに11時近くに成ってしまった。もう寝な。明日は遅刻しないようにしたい。来週は卒研の写真撮影だから、いよいよ寝坊できない。今週から慣らしておく。

新人王は Baystars の東と Eagles の田中。どちらも文句なしだね。MVPは Carp の丸と Lions の山川。パ・リーグは浅村かと思っていたんだが、FA移籍で票が山川へ流れたか。丸はまだ移籍先を決めていないので、「Carp の丸」と言いやすいので選ばれたかと。Marins だか Giants だか知らないが、大金で丸の気持ちをもてあそぶな。丸は誘惑に負けず、素直に Carp に戻ればよい. Carp のユニフォームは似合ってるよ。

2018年11月26日月曜日

RIMS 研究集会が始まっていた

今日は9時に目が覚めた。で珍しく10時40分丁度くらいに講義室に到着。が、学生が1人しかいないので、しばらく待つ。5分くらい後にもう1人来た。まあ待っていてもしょうがないので、出席者2名という状態で講義開始。その後五月雨式に3人来て、計5人。講義終了後に1人前に来るから、いつも彼かと思ったらそうじゃなかった。彼は来ていない。で現れた学生は「レポート問題は11月の末くらいに配るとおっしゃていたと思うんですが」と言ってきた。うむ、もうそんな時期か。「来週配る」と言って納得してもらう。

昼は千鳥の「きさーま!」でお馴染みの半額クーポンを使うべく「はなまるうどん」へ向かう。途中「道を間違えたか?」と思ったんだが合ってた。「マーボー餡かけうどん 中」を半額で食べてきた。美味かった。「はなまるうどん」の方が「丸亀製麺」よりコシが強くて美味しい。帰りは行きと違う道で帰ってくる。行きは 6.4km くらい走ったが、帰りは 4.6km と、大分違った。まあ同じ道で行ってもいいんだが、途中でUターンしなくてはいけないので、これからも遠回りして行くことにしよう。

帰ってきて隣の部屋の前を通ったら、部屋の主が「あっ!」と声を出したような気がした。でパソコンの電源を入れると、何やらメイルが来ていた。しばらくすると隣の部屋の主が現れて、ちょっとお願い事をされた。まあ個人的なことだし、ちょっくら秘密事項なので、例によって詳細は秘密。その後部屋掃除を少々。ダンボールが1箱空いた。もう1箱で無造作に箱詰めされたものの全容が明らかになる。明日でミッションは完遂するかな?楽しみ。

2時40分からは「代数学II」。どんどん出席者が減ってるような気がするんだが。今日は先週途中までやった Q(√(5+√5))/Q の話の続き。それから円分拡大、素数分体、7分体とやって、一応一通り例は出し尽くした。その後アーベル拡大の中間拡大はまたアーベル拡大であるとか、Kronecker-Weber 定理の主張を紹介、「有限群 G を与えた時に Q のガロア拡大体 K で Gal(K/Q) が G と同型であるものが存在する」は未解決な超難問だと紹介しておく。最後に3次方程式の解の公式を与えてくる。来週は4次拡大の解の公式に軽く触れた後、5次方程式が一般的には代数的に解けないことを証明していく。さー山場だ。来週から暫くは難しいぞー!

講義終了後はいつもの通り直帰。5時前に住処着。その後先週の「科捜研の女」と「リーガルV」を見る。「リーガルV」は見ない積もりだったのだが、先週の内容は来週に続く、その後まだ続く、みたいな感じに成ってきてしまったので、見ざるを得ない。「相棒」は録りだめしておいて、後でゆっくり見る、という感じに成ってしまうが止むを得まい。東京出張の時に往復で4話見られる予定なので、そこで稼ぐ。

でスマホを見ると、「とんこま」氏からメッセージが届いていた。今日から RIMS で研究集会「代数的整数論とその周辺」が始まっていたのだ。忘れていた。新幹線の中からメッセージを送ったそうなので、到着は遅くなりそうな感じだった。明日以降は恐らく一緒できるでしょう。水曜日の午前くらいは行こうかと思ったんだが、卒研が1時からあるので、12時半までのサーベイは聞けそうにない。2講演だけ聞いて、京大から職場へ車で Go にするか、それとも水曜日は行かないか、現在思案中。

炭谷が Giants に FA 移籍した。阿部を捕手に復帰させるとか、「炭谷君を Giants 捕手の一員として欲しいとか」、よく方針が見えない。去年の今頃は「若返りだ」と言って36歳の村田を自由契約にしたが、今年は36歳の中島を Buffaloes から取るなど、いよいよわけが分からない。丸まで取ったら完全に余剰人員が出る。長野、亀井はどうするんだい?重信は?こんなチームに勝たれてなるもんか!来年も全力で潰しにいこう!

2018年11月25日日曜日

貴景勝優勝!

昨日は高安 vs. 貴景勝があった。貴景勝が有利に相撲を進めていたが、高安がくるっと回って逆転勝ち。これで2人が2敗で並んだ。さあ今日は、ということで、熱を入れて相撲観戦。まずは貴景勝 vs. 錦木。ちょっと危ないところはあったが、貴景勝無事勝利。その後結びの高安 vs. 御嶽海。御嶽海は優勝もしたし、次の大関の最有力候補だったのだが、先場所はだらしないところを見せ、今場所は負け越しといいところがなかった。せめて最後くらいは存在感を見せ付けてやろうというところか、熱戦の末高安を破る。これで貴景勝の初優勝が決定。いやー、見事だった。22歳での優勝は史上6番目の若さ。小結での優勝は平成以降では4人目だそうだ。3人は若花田、貴花田、魁皇と、横綱、大関への昇進を果たした力士ばかり。これはいいぞ、来場所かその次の場所の結果では大関に上がるかも知れない。御嶽海のようなだらしのない結果でなく、ちゃんと結果を残して大関に成れればいいが。それと栃ノ心や豪栄道のような、関脇まではものすごく強いのに大関に成ったとたんに弱くなったりしても困るし、琴奨菊、照ノ富士のように陥落されても困る。強さを見せて、次は横綱、と行けばいいが。

同窓会の話。同期生は「加川」と呼んでくれる。同僚は「加川さん」か「加川先生」と呼ぶし、呑みにいく店では「教授」と呼ばれることが多い。呼び捨てにされるのは凄く新鮮で、若返った気がしてよかった。もう一つ。何処でどう話がでかくなったか、小生のことを何故か京大の教授だと思っていた同級生がいた。いやいや、小生は無能だから、とても京大の教授になんて成れないよ。阪大の教授だと思っている同級生もいた。…。成れればいいけどね。うちに雇ってくれたのも小生の強運あってのこと。それにうちくらいだったら多少のんびり研究していても問題が無い(博士課程の学生に論文のタネを撒くということをしないで済む)。よって余程のことが無い限り定年まで居座る積もり。あと15年。健康に過ごして、頑張って65歳までは生きていよう。

2018年11月24日土曜日

第3回 横浜市立南高校 30期 同期会

「第3回 横浜市立南高校 30期 同期会」に出席するため横浜に行ってきた。短期の旅行は大抵実家には帰らないが、今回もそう。関内駅前のホテルに泊まる。で枕が変わると眠れないかというとそんなことはなく、きっちり寝た。体調万全。1週間禁酒したし、たっぷり呑むぞ!ということで横浜駅へ向かう。

同期会は1時からなのだが、12時くらいに横浜駅西口に着いてしまったので、高島屋へ寄る。西口の高島屋には恐らく40年近く行ってない。昔手品のコーナーで実演販売しているのを見るのが好きで、よく爺様と行ったもんだ。まだあるのかな?と思っておもちゃ売り場の階へ行ってみると、あった。が、次の実演は1時30分からだったので、見ることは出来なかった。今度横浜に帰ったら行ってみよう。

で地下街で右往左往して、12時30分くらいに会場に着いた。店の前で待っていると、一緒に予備校に通ってた U 君が現れた。しばし昔話に花を咲かせる。で12時50分くらいに店の中に入って、1時ちょっとに開始。1次会は5時まで、とアナウンスされていて、「4時間は長いだろう」と思ったが、そんなことはなく、あっと言う間に5時。話に花が咲いて、盛り上がった。その後2次会。近くの呑み屋で。そこでも2時間くらい呑んだ。3次会はカラオケへ。同じクラスだった女の子が歌っていると、他のクラスだった男が「あれ誰?」と聞いてくるので名前を教えると「知らんなー」との返事。「いや結構いろんな子はチェックしてたんだけど、知らんなー」と。失礼である。その子は余程歌が好きなようで、かなりの時間歌っていた。時間の半分は彼女じゃないか?というくらい。まあ上手なんでよかったけど。ということで盛り上がりに盛り上がって、10時半くらいに終了。楽しかった。また4年か5年後くらいにやるそうなので、次回も是非参加したい。

でホテルに戻って即ダウン、と思っていたが、ビールを二缶呑んだようだ。で寝すぎてフロントから「チェックアウトの時間です」と起こされた。急いで荷物をまとめる。何とか追加料金を取られないで済んだ。でもうすぐ12時なので、関内駅前でトンカツを食べた。味噌汁をこぼしてしまい、ズボンは見るも無残に。ということで只今洗濯中。

行きの新幹線は結構混んでいたんだが、帰りは空いていた。まあ新大阪行きの新幹線だったこともあろう。で一昨日書いた通り、ACアダプターを山科に忘れていったので、パソコンの電源を入れることが出来ない。時間潰しに読む本なども一切持っていっていなかったので、新幹線の中ではボーっとして過ごす。で前の方を見ていたら、プロ野球解説者の金村義明が乗っていた。小生近鉄Buffaloesのファンだったので、握手してもらおうか、と思ったんだが、ノンビリされているところを妨害しては申し訳ないので、遠慮した。ホームで会えば握手してもらうんだが。博多駅のホームで達川に遭遇した時は、「昔からファンです」と握手してもらった。まあ金村は大坂と東京都両方で仕事をしている人なので、これからも会う可能性はあるでしょう。

二日酔いはしてないが、乗り物酔いをした。で今無性に気持ち悪い。ということで今晩は呑まない。多分また水曜日まで呑まない。肝臓に優しい生活をしよう。

2018年11月22日木曜日

横浜ナウ

同窓会に出席するために横浜に来ている。色々書きたいのだが、ACアダプターを忘れてしまったので余り書けない。よって明日は更新無しで、山科に戻ってから改めて書く。よろしく。

2018年11月21日水曜日

来年度の卒研志望はわずか3人

今日は9時くらいには起きて、昨日の相撲のダイジェスト版を見ながら朝食を取って、とここまではよかったんだが、恒例の2度寝をしてしまった。で例に寄って卒研に遅刻。うむ。たるんどる。再来週は卒研写真を撮りに来てもらうことになっているので、せめてその日くらいはちゃんと行こう。

で卒研開始。30分くらいで10章が終わったので、さー「初等整数論講義」だ!と思ったら、何とテキストの「補足」の章を始めるではないか。延々同値関係がどうしたとか、写像が全単射であるとか、そんなことを整数論のゼミで、本題が終わった後やると思ってたらしい。不思議。来年度は最初に「4章と11章はやらない」と言っておかないといけないな。無益な時間だった。

で4時半から会議。卒研割り振りに関してなど。今年度の卒研生は、当初13人志望してきて、移籍した学生や卒業見込みの出ない学生などを除いて、10人だった。T教授も10数名と、代数は人気があった。が、今年は小生のところが3人、T教授のところが6名と、去年と比べると人気がない。どうしてだろうか?まあ卒研ガイダンスの存在すら知らない3回生は毎年必ずいて、その分が後から入ってくる可能性があるので、5人くらいにはなるだろうか?3人だと学生が毎週のようにやらないといけないので大変。5人くらいならいいだろう。それにしてもいつものD君と、見学に来た数名、昨日質問に訪れた3人はどこへ行ったのだろう?

会議終了後直帰。6時を過ぎてしまったので、今日も相撲を見られなかった。まあいいや。またダイジェスト版を見れば。で帰宅後は古いパソコンのハードディスク漁り。以前書いたブログを見ていたら、2010年度の後期の講義でにシローの定理を群作用一本で押して証明した、と書いてあったので、それを探して。今使っているパソコンや USB メモリーを見ても、2010年の分がごっそり欠落している。で “2010” という名前のフォルダーがあったので、「発見!」と思ったら、そのファイルは無かった。うーむ一体何処へ行ったんだろう?相当工夫をしたように書いていたので、無くなって残念だ。また講義する機会があるかもしれない。その時はまた同じ苦労をするか、やむを得ないが。その頃途轍もなく忙しかったら、どっかの本から証明をパクって話すことになると思うが、忙しくなければいいな。

で古いパソコンの中から昔の写真が出て来た。皆若い。小生は痩せていた。あの頃より25kgは多いからね。あの頃に戻れるよう努力、…、しないな。

2018年11月20日火曜日

新学部長決まる

今日は昼過ぎに学生が卒研がらみの相談に来ることになっていたので、10時に目覚ましを仕掛けた。が、昨日寝るのが遅かったせいか、目覚ましを何度も止めて2度寝、3度寝と繰り返す。12時15分待ち合わせのところ、最終的に起きたのが11時30分過ぎ。これはいかん、と飯もそこそこにすっ飛んでく。で何とか12時10分くらいには研究室に着けた。で時間通り学生が訪ねてきた。友人も一緒でいいか、と言っていたが、2人連れてきた。他大学の大学院へ進学を考えている、というので、「あれも知っておいた方がいい、これも知っておいた方がいい」と話しておく。もう1人は教職志望だが、先に一般社会に出たい、就職活動と教職と卒研って、同時並行でうまくいくもんでしょうか、と。まあみんなやってたし大丈夫でしょう、と言っておく。残りの1人は特に言葉も発せず帰っていった。やれやれ。

時間を見ると12時40分くらい。教授会には相当時間があるので、丸亀製麺へうどんを食べに行く。CMでやってた餡かけに牡蠣をたっぷり乗せたやつが美味そうだったので、それを頼む。うん、美味かった。満足。

で昨日「個研室がこんなに綺麗になった」と隣の部屋の先生に自慢に行く、という夢を見たんで、それを正夢にしようと部屋掃除。相変わらずの紙ごみの山。が、掃除した甲斐あって、随分昔に計算した二面体群 Dn と一般四元数群 Qn を共役類分割したものが見付かった。これはいい。ただファイル自体はもう存在しないので、近いうちにそれを TeX 打ちしないといけない。まあそれくらいは造作もなく出来るんでやるけどね。最近代数方程式の非可解性を講義するために、若干群論を復習したんだが、有限非可換群の例が対称群しかなかったので、ちょっと感じが出なかったんだが、二面体群や四元数群が使えるんならありがたい。やっぱり掃除は大事だ。住処の掃除もやろう。

で教授会の時間に成ったので、会議室へ向かう。今日は選挙が2件、投票で決しなくてはいけない件が1件あって、そのせいか若干長かった。1件は学部長選挙で、電気の高山先生が次期学部長に決定。うちの高山先生の所に、新学部長宛のメイルが沢山届くことが予想される。なぜって?それはああいうメイルアドレスだからねー。総長選挙と違って、凄く清潔な選挙であった。

開票を待っている間、学生向けの演習問題のことを考える。素数分体の例はいくつか講義でやるが、合成数分体の例がいくつかあったほうが面白いんじゃないかと思って、25分体の部分体の個数を求めよ、という問題を出すことにした。部分体を全部実際に求めるのは結構大変。5分体が入っていることがわかれば、Q(√5) が入ることが自明にわかって、更に最大実部分体もあるので、目の子で4つ見付かる。が、巡回5次部分体の原始元を実際に求めるのは、学生にはちょっと難しかろうと思って、個数だけにした。 (Z/25Z)× が巡回群であることを知らないとそれでも難しいかも。出す側は p が奇素数なら(Z/pnZ)× は巡回群、∀n∈N を知ってるんで易しく感じるけど、知らない側としてはどうだろう?難しいかな。

帰りは「横綱」に行ってラーメンと餃子を食べてきた。昼はうどんだったな。まあいいや。美味けりゃいいのさ。

2018年11月19日月曜日

ファン・デル・ヴェルデン「現代代数学1」を購入

今日は10時40分の講義に間に合わせるべく8時30分起きの予定だったのだが…、と書くと次は「2度寝してしまった」と続くのがいつものパターンなのだが、今日は8時ころ起きて、そのまま寝ないでいた。で職場には講義の15分くらい前に到着。ちょっと時間があるので、生協で書籍を眺める。するとファン・デル・ヴェルデン(銀林浩訳)「現代代数学」(東京図書)が売っていた。その時点では購入手続きしている時間が無さそうなので、後で買うことにして講義室へ向かう。珍しくチャイムの鳴る前教室に着く。が、ちょっと腹が痛かったので、結局ロスタイム。まあいつもよりは早く始められた。で今日の「暗号理論」は、平方剰余の相互法則の証明と、擬素数の話。強擬素数判定法に平方剰余を使う、という話がしたかったのだが、時間切れ。うむ、今週中に素数の話は一通り終わりにして、来週から楕円曲線の話をしたかったのだが、やむを得ない。来週から「午前のD君」が帰ってくるはずなので、楽しく講義しよう。ちなみに「きょうぎそすう」と打つと「協議素数」と変換されるが、これは織り込み済み。ちゃんと「きょう」「ぎ」「そすう」と3回に分けて変換させた。

昼飯を食べて、謎の「生協未払い事件」の件で衣笠の生協に電話して、その片付けのため生協へ。あっさり済んで、心に引っかかっていた件を1つ解消。でファン・デル・ヴェルデンの本を購入。部屋に帰ってしげしげと眺める。まず前書きから。「非構成的な議論はいっさい排除」とあった。これは真剣に読んで、来年度以降の講義に活かさなくてはいけないな、という思いを新たにしたところ。まあまだ時間はあるので、ノンビリやろう。その後校訂者の時枝正氏の書かれた「解説」を読む。ファン・デル・ヴェルデンの本が出た頃の時代性がわかって興味深かった。早く2巻、3巻が出て欲しい。それとも1巻だけで終わりかな?

で午後は「代数学II」。ガロア理論の基本定理の証明をまずやって、ガロア対応の具体例の計算をいくつか。ちょっと時間の使い方がまずく、最後は超駆け足に成ってしまった。まあいいや。また来週丁寧にやろう。でいつものD君が質問に現れたが、今日は大したことでなかった。小生の字が汚いのが原因だった。今日は午前中から肩がなんとなくだるかったので、字が汚かったのだ。来週はちょっと気を付けよう。もっとゆっくり書けばいいのだな。

講義終了後例によって直帰。相撲を5時くらいから見始める。貴景勝は強いなー。途中で日産の会長カルロス・ゴーンが脱税だか横領だか何かの件で事情聴取を受けてる、との速報が入る。その後テレビを見続けていたが、逮捕されたという速報が改めて入る。うむ。大々的なコストカットで知られている氏が私腹を肥やしていたとは。情けない限り。

「松坂大輔伝説」的な番組を8時20分過ぎからやっていたが、面白かった。牽制球で野手のミットが破れたとか、金属バットにひびが入ったとか、眉唾物の伝説もあったが、総じて本当だった。「平成の怪物」は来年更に活躍するか興味深い。昨日書いた通り伊藤勤がヘッドコーチに成り、根尾が加入に松坂が活躍となれば、来年の中日は侮れないかもしれない。注意していよう。

2018年11月18日日曜日

「松江の姐さん」の記事

昨日はブログを書いた後若干数学。「こんな常識も知らないか貴様は!」と言われるようなことを勉強した。本当に恥ずかしいので、詳細は秘密。

で夜更かししてしまったので、今日は遅く起きた。起きて食事の後、ちょっとだけ数学して、「科捜研の女」の再放送を見た。面白かった。その後相撲。今日は Lions で捕手として活躍した伊藤勤氏がゲスト。結構相撲にもお詳しいようで、的確な質問をされていた。来年から Dragons のヘッドコーチに就任とか。来期の Dragons はちょっと恐いかも。

夕食をインスタント物にする理由が無いので、「なか卯」に生姜焼き定食を食べに行く。その途次にいつも行く床屋の大将に会った。こんなところで会うとは、という感じでびっくりした。

戻って来て講義ノートの書き足し。3次方程式数値例を挙げていたんだが、4次方程式は例が無かったので。幸い2017年5月号の「数学セミナー」に「松江の姐さん」の書いた記事があったので、そこからパクった。間違ってもこの方法で解いてはいけません、というような例だった。何かと言うと、X-1 を因子に持つ4次多項式。根はルートの中に3乗根が入って、さらにその中にルートがある複雑な式を3つ加えて2で割ったもの。そんなのの一つがとても1とは信じられない、という例。もうちょっと違った例があった方がいいかもしれないが、まあとりあえずはこれで。今度会ったら「松江の姐さん」にお礼を言おう。他にも面白い数値例が多い。栗原将人「ガウスの数論世界をゆく 正多角形の作図から相互法則・数論幾何へ」(数学書房)にも面白い数値例があった。こういう数値例は沢山持っていたほうが面白いので、これらの数値を時間があったらゆっくり求めてみよう。

そういえば栗原氏は「松江の姐さん」の指導教官だな。やっぱり学生は指導教官に似るな。小生は足立先生に似ているんだろうか?まあ選択公理の使い方を気にしているのは間違いなく足立先生の影響なので、やっぱり似てるんだろう。うん。これからは基礎論を気にしようかな。

2018年11月17日土曜日

Cauchy の定理の証明を直す

昨日の晩早く寝た甲斐があってか、今日は9時前に起きられた。その後定点観測という名のブログ読みを数件して、ちょっとお勉強、のつもりが時間が掛ってしまった。Cauchy の定理を近いうちに講義で話すんだが、その下読みの積りが、1箇所間違いを見つけてしまったので、そこを正すのに案外難渋。午前中一杯使ってしまった。やれやれ。

その後昼飯を食べて有意義に使おう、と思っていたんだが、うっかりテレビを付けたら「科捜研の女」がやっているではないか。途中からだが見てしまう。その後更に一昨日放送の「科捜研の女」を見てしまう。うむ、そんなこんなであっと言う間に相撲の時間。今日も幕内の全取り組みを見た。初日から一昨日まで連勝していた栃煌山が連敗、初日から勝ちっ放しだった貴景勝が負け、そして大関が二人負けと、波乱の一日。明日からも楽しみ。

その後再び講義ノートのチェック。細かい間違いを色々見付ける。更に演習問題の直しなどもする。相撲からずっと NHK にチャンネルをロックしたままにしていたんだが、途中「ブラタモリ」を見てしまう。そんなこんなであっと言う間に9時。風呂に入る。うむ、有意義なんだか無駄なんだかわからない一日だったな。まあいいや。そろそろ寝よう。今日も酒は抜きで。来週一旦横浜に帰るが、それまで酒抜きにしようかな。

2018年11月16日金曜日

ボジョレーヌーボー解禁で、呑みまくってくる

昨日は「ボジョレーヌーボー」の解禁日ということで呑んできた。毎年やってる Baystars vs. Tigers vs. Dragons の勝負なのだが、今年は Tigers が最下位ということで、ボンちゃんが1万円支払い。まあ今年は3チームともBクラスなので、何とも低調な感じだった。でとにかく「ボジョレーヌーボー」を呑みまくって、その後「てんぱぶ」に移って今度はビールを呑みまくる。例に寄って途中から記憶が無い。ということで今朝は激寝、ではなかった。銀行の人が訪ねてきて、起こされた次第。その後再び寝て、今度は激寝。相撲に間に合わなかったくらいだ。昨日も見てないが、夜中にやってたNHKのダイジェスト番組を録画しておいたので、見た。何と稀勢の里が休場で、これで3横綱全員いない場所に成ってしまった。で大関は3人揃って負けと、なんとも低調。貴景勝が強いのが救いか。千賀ノ浦部屋に移って心機一転。頑張ってほしい。

さてもう寝よう。まだ酒が残っている。流石に今日は呑まない。

2018年11月14日水曜日

依存選択の原理

今日は卒研の日。朝8時くらいに目が覚めた。もう一寝入りするとまた遅刻だから、寝ないで真剣に数学をやる。が真剣過ぎて中断するのが惜しくなり、結局遅刻。今日は3回生が見学にくることになっていたのを忘れていた。最初2人女の子が来ていたが、途中でいなくなった。難しそうで途中で帰ったか、それとも何か納得してだろうか。わからん。などと思っていたら、いつものD君が現れた。彼もしばらくしたら帰っていった。どこのゼミにするか、大学院に行くにしてもどこにしようかなど、彼は迷っていたようだが、果たして結論やいかに。

で今日の卒研は、楕円曲線に加法を定義する話。イデアル類群から全単射を作って、それで加法を導入するという方法。これがいつもの定義なっているかを示すのだが、これが中々難しい。色んな notation が出てきて、頭錯綜、というのが去年の状況だったのだが、今年はちゃんと事前に予習していったので、がんがん突っ込む。まあ見学者がいたので大分マイルドにはしたが。というところでテキストの本筋は終わった。最後のセクションは有限体上の曲線の話と Q 上の曲線の話ががっつり証明抜きで書いてある。よってここは程々に流せばいいので、来週短時間で本が終了を迎える。まだ2ヶ月あるので、どうにかしないと。ということで、高木貞治「初等整数論講義」(共立出版)の二次体の章でもやろうということにした。かなりテキストと重複があるので、その辺を上手に端折ってくれればいい線までいくと思うが、さてどうでしょう。

その後部屋で何じゃかじゃとやって、7時ちょっと前に住処着。日米野球が始まっている、というわけで慌てて番組表を見て野球のやっているチャンネルを探すと、4チャンネル(TBS 系)。が、放送開始は7時から。何だ慌てなくてよかった。何かテレビ局の都合で6時半開始だったり7時開始だったりしているが、そういうのはやめてほしい。まあいいんだけど。で、今日もアメリカが序盤から点を稼ぐも、またしても終盤に日本の猛攻で追い付く。その後8回裏に甲斐(Hawks)のタイムリーでついに勝ち越し。打った甲斐はもちろんすごいのだが、1塁から長躯ホームインした上林の脚を忘れてはいけない。まあどっちも Hawks の選手だからいいけど。これで日本の4勝1敗。残りは明日1試合なので、勝ち越し決定!いやー、日本は強くなった。このままの調子で東京オリンピックだったらどんなに嬉しいことか。まあこれから一山、二山あると思うので、再来年まで気を抜かずに頑張ってください。

生協で数学雑誌の立ち読みしていたら、何とファン・デル・ヴェルデンの「現代代数学1」が東京図書から復刊する、という広告が出ていた。持ってるし同じ内容なら買ってもしょうがないと思ったが、時枝正という人の校訂が入っているらしい。うむ、これは買いだな。大学1年生の時に足立先生に「数学概論A」という科目を教わったが、それは「初等数論からの代数入門」という感じの内容で、1年生には凄く難しかった。それで群論や環論の書いてある本を探したときにファン・デル・ヴェルデンの本に出会った、というわけで、相当昔にちょっとだけ読んだ。本は変色して、今や本棚の肥やしだが、新しいのが出るんならちょっと勉強しようかな。2巻、3巻も早いところ出て欲しい。

「数学概論A」の「教科書」として指定されたのが、足立恒雄「類体論へ至る道」日本評論社。教科書などとは真っ赤な嘘で、本とは大分違う内容を教わった気がする。まあ面白い本なのでいいんだが。この本の改訂新版が出ているが、売れていないそうである。皆さん、予算に余裕があれば、是非もう1冊ご購入を。この本には「PID ⇒ UFD」の「正しい」証明が出ている。「依存選択の原理」というのを使わないと正しく証明できないそうで、足立先生に寄れば「これが書いてある代数の本は極めて珍しい(あるいは、存在しない)です。」だそうな。今度読もう。とりあえず講義の準備と、12月に日大でやる「八王子数論セミナー延長戦」の準備をしないと。

2018年11月13日火曜日

大谷新人王!

昨日書いた足立先生からの返事だが、昨日のうちに来た。びっくり。やはり小生の理解は間違いだったようだ。もっと勉強しないといけない。数学の鉄人への道は険しい。

どうも月曜の晩は夜更かししてしまう。昨晩も2時過ぎまで起きていた。当然起きるのが遅くなるわけで、今日も結構遅くまで寝てしまった。が、一応今日も有意義に過ごした。「n≧5 ⇒ Sn は可解群ではない」の証明をきっちり理解して、講義ノートにまとめた。去年まではどうしていたかというと、やはり「代数学序論の復習をせよ」とやっていた。時間が足りないならこれでもいいが、講義時間が余り気味なのでここは self-contained にした方がいいだろう、ということで勉強した次第。後もう一つ難しい証明を理解しないといけないんだが、どうやらまだ2週間ばかり余裕があるので、ゆっくりやろう。

今日は相撲の幕内の取り組みを全て見た。稀勢の里いかんね。このまま3横綱全員休場になったらさすがにまずいだろう。頑張れ稀勢の里。旧貴乃花部屋の力士が元気なようだ。特に貴景勝。大暴れである。稀勢の里とは違う意味で頑張ってほしい。

その後日米野球。アメリカが終始リードを保っていて、このまま負けか、と思ったら、何と9回に一気4得点。決勝点は菊池(Carp)のセーフティースクイズ。お見事な攻撃だった。明日も楽しみ。明日も会議が無いようだし、相撲は途中からだが見られそうだし、それに水曜恒例の激呑みは木曜に回したし、ゆっくり相撲と野球を見よう。「相棒」はまた後日。

大谷が新人王を取ったそうだ。まあ賛否両論あるようだが、いいではないか。アメリカの野球ファンは納得してる人が多いようだし。まずは目出度い。怪我を治して、また二刀流を見せておくれ。

2018年11月12日月曜日

足立先生の喜寿のお誕生日

昨日書いたように、今日の「暗号理論」はコンピューターによるデモから始めた。時間つなぎに丁度よかった。で平方剰余を講義しようと思ってバッグを探したが、印刷したはずのものが無い。おかしい、と思ったんだが、幸いコンピューターを持ってきている。画面に表示させたものを見ながら講義。去年のブログによれば、アドリブで講義して第二補充法則の証明でずっこけたと書いてあったが、コンピューターがあれば安心。ということで第二補充法則まで証明してくる。相互法則は主張だけ書いて、計算例を見せたところで時間に成ったので、終了。

昼飯はやはり昨日書いたように、回転寿司に行ってきた。たまに食うと美味い。来週は何処へ行こう。

で「代数学II」に突入。今日は固定体を定義して、ガロア理論の基本定理を書いてくる。証明は来週。ガロア群の計算例をどばーっと出す積もり。小生の講義は例が多くて嬉しい、と言ってくれた学生がいた。今年もそれを目指そう。終了後はいつものD君が質問に来た。小生が1箇所書き間違えたところがどうにも引っかかっていたようだ。申し訳ない。さすがに完璧な黒板を作ることは出来ないんでね。その後別の学生が卒研について質問に来た。「見学に行っていいですか?」と聞いてきたので、快諾しておく。黒板を全部消して帰宅。

で帰ってきて相撲を途中から見る。相撲はやっぱり面白い。明日は教授会が無いようなので、幕内の取り組みを全て見ることが出来そうだ。

相撲終了後メイルを見る。今日は足立先生の誕生日だった。忘れていた。喜寿だそうだ。目出度い。足立先生に「お誕生日おめでとうございます」メイルを出した。でついでにちょっと前から疑問になっていた「無限」に関する質問をしておいた。先生は今、執筆中の本があり、それのせいで目茶目茶忙しいようなので、返事をいただくのはいつになることかわからないが。返事が来ないのも想定内。先生の機嫌さえ損ねなければいいが。喜寿を祝う会を来年の3月にやるそうなので、楽しみにしていよう。

2018年11月11日日曜日

423437984789274897328742348921 の素因数分解

今日もその後6時くらいまで起きていたので、結局夕方まで寝てしまった。相撲が始まっているはずだが、見損なう。うむ。何でも稀勢の里が1人横綱だそうで、15日間大変だぞ。

寝る前に、UBASIC で 423437984789274897328742348921 を素因数分解すべく、プログラムを走らせておいた。3から始めて、順に奇数で割っていく、という超素朴なプログラム。目が覚めても終わっていない。その後日米野球を見たりと、色々やってもまだ終わっていない。が、その後しばらくして、最小の素因数が画面に出てきた。時間も表示させるようにしたんだが、約18時間掛ったようだ。その後 ρ 法で素因数分解するプログラムがあったので、それでやってみると、1分も掛らない。これはいい。明日の「暗号理論」は、パソコンを持ち込んでいくつかデモをやってみよう。これで大分時間が潰せる。余った時間は平方剰余の話でもしよう。

それと明日は、月曜日としては実に久し振りの、大学の外で昼食が取れる日。回転寿司でも行くか。

数学で盛り上がった1日

10日の出来事は全部「今日」で通す。「来週」は「今週」です。よろしく。

今日は朝9時前に起きた。でいつもの通り寝た、ではなく起きていた。朝食を取ってしばしゆっくり。そこから数学。山崎隆雄「初等整数論 数論幾何への誘い」共立出版(講座「数学探検」)を学生に読ませているんだが、こっちが分からなくなってしまったので、来週の水曜日のゼミ対策に勉強していた次第。大分難しかったが、理解できた。来週発表の学生は覚悟せよ。

その後「暗号理論」の対策を練ったり。たまたま見付かった暗号の本で群の定義を見ていたら、「Gの任意の元 a に対し、ae=ea=a を満たす e が G に存在する」を見てのけぞる。じゃあ逆元の定義はどうなってるんだい?と思って見たら「G の任意の元 a に対し、e を単位元として ab=ba=e を満たす b が G に存在する」となっているのを見て、さらにのけぞる。うむ、著者を見たら、あまり数学の訓練をしたことがない人のようだ。学生諸氏、やはり「数学の訓練」は学部生の4回生の「卒業研究」とか、院に進んでからの「特殊研究」とかでないと出来ない、ということを再認識させられたので、こっから先はどんどん厳しくなるので覚悟しいや。

で今日は既述の如く山崎氏の本で勉強していた。日米野球が始まっても、数学熱が治まらず、ずーっと紙の前を離れられずにいた。で野球はちら見程度で。 “ギータ” 柳田の打ち放題で一方的に日本がリード。が、アメリカもやらっれぱなしというわけにはいかず、着々と追い上げてきた。最終スコアは12-6で日本の圧勝。お見事。

その後数学の方は一区切りついたので、「ふなごや」へ呑みに行き、2時過ぎまで。今日も有意義な話が出来た。何?いやー、忘れちまいました。フランス料理のプロと数学のプロで濃い会話をしてきました。楽しかった。

「数学のプロ」って誰?という突っ込みは100%却下で。よろしく。

2018年11月9日金曜日

ギータのサヨナラ2ラン

結局今日も無為な一日だった。10時に何故かアラームが鳴って、それを切ってから2時間ほど寝る。で朝昼兼用飯を食べた後、また眠くなったので、横になって寝る。で、電話が鳴ったので起きた。2時間半くらい寝たようだ。さすがにもう起きる事にした。それから風呂に入って、メイルを書いて、などなどして。

で日米野球は見なくてもいいや、と思っていたんだが、折角なので途中から見る。取って取られてだが、日本は同点に追いつくのがやっと。2点差で9回裏。向こうは抑えのエースを出してきたから、もう無理かな、と思ったんだが、會澤のタイムリーの後、何と柳田がサヨナラ2ラン。バックスクリーンに飛び込む特大の一発。いやー、見てよかった。やっぱりギータは持ってるな。日本シリーズのサヨナラホームランはバットを折ってのものだったが、今日のは堂々たる一発。ついこの前まではにっくきギータだったが、今日は違う。頼りになる男だ、うん。オリンピックまで調子を維持して、オリンピックで暴れてもらおう。

これからちょっとだけ勉強する予定。明日はいい加減有意義にしたい。

2018年11月8日木曜日

無為な一日

最近は激呑みから帰ってきたら即ダウンなのだが、今日は何故か目がらんらんとして、朝9時過ぎまで起きていた。でそこから寝て、何度か目覚めるも、最終的に起きたらのは「科捜研の女」が終わった後。うむ。まあいいや。「超楕円関数体」の復習は明日やる。

で朝の9時まで何をしていたかというと、来週の「代数学II」の作戦を練ったりとか、探し物をしたりとか。副産物として、年末調整の書類が出てきた。危ない。失くしたら大変なものだった。よかった。その他の時間は無為に過ごす。でまだ眠くなかったのだが、流石に寝ないわけにはいかないので、寝たというわけ。でたっぷり寝たのだが、眠いからもう寝ようかと思っている。明日は一日有意義に過ごしたい。無理かな。


2018年11月7日水曜日

卒研ガイダンス

今日は昨日書いた通り卒研ガイダンス。12時15分開始なのだが、小生が起きたのは11時36分。会場のフォレストハウスには30分くらい掛かるはずなので、これは急がな、ということで朝飯抜きで飛び出していく。間に合った。でガイダンスが始まるのだが、今年の3回生は中々私語をやめない。それでもA先生(younger)が説明を始めたらさすがに静かになった。小生は何故か2番バッター。去年同様資料は乏しいし説明は雑だわで、学生が集まるとは思えないのだが、去年は13人も希望者がいた。今年はどうなるでしょうか。

で1時から卒研。今日は昼飯を食べる関係上、10分遅れくらいで開始。楕円関数体では、イデアル類群と有理点の集合の間に1対1対応が付く、という話が今日のメイン。来週は楕円曲線の加法をやるそうだから、楽しみ。とは書いたが、大分言葉と概念が複雑に成ってきて、正直聞いてて辛い。今週の分はしっかり復習して掛らないと、何にもわからなくなりそうだ。ということで、明日一日ゆっくり復習しよう。今日?水曜恒例激呑みだから、今日は復習出来ない。明日は二日酔いで無理かもね。まあ1週間あるので。しかし1週間はあっと言う間なのだ。気合を入れるべし。とりあえず呑んできます。じゃ!

2018年11月6日火曜日

処方箋をもらってから久々の「來來亭」

今日は9時前に起きた。で朝飯を食べた後、眠いので横になった。すると案の定寝てしまい、起きたら12時半を過ぎていた。うむ、今日は教職員食堂の豚生姜焼き定食を食べるつもりだったのだが、仕方ない。ということでどん兵衛をすすって保健センターに行くべく職場を目指す。今日は全然急いでいなかったので、下道で行くつもりでいたんだが、うっかりいつもの癖で京都東インターに向かってしまった。「しまった!」と思った時は既に遅し。仕方なく今日も570円払って草津田上へ向かう。

でまずこの前「数学展望」の時間に学生に書いてもらったアンケートを事務に渡して、研究室に鞄を置いて、それから保健センターへ。今日の血圧はいい数値だった。体重もほぼ変わっておらず、先生は喜んでおられた。処方箋をもらって研究室に戻る。その後若干部屋掃除。既に博士課程に進んでいる学生が1回生のころのレポートが出てきた。もういいでしょう、ということでシュレッダーにかける。それと数学会の journal も少々処分。まだまだ先は長いので、15年以内に片付ける。

帰りは久々に「來來亭」へ。チャーシュー麺並を頼んでくる。「おや、大盛では」という突っ込みは却下。前も言ったが「デブ=大食い」と思わないでくれ。8時くらいに帰宅。特に今日は特記事項は無いな。明日は卒研ガイダンスが12時15分から行われるので、遅れないようにしないと。いつもの水曜日のように10分遅れだ15分遅れというわけにはいかない。ということでもう寝ます。じゃ!

2018年11月5日月曜日

カキフライのシーズン到来

今日は職場に講義の始まる前に着いたんだが、お腹が痛くなってロスタイム。で結局10分遅刻。まあいいでしょう。で10時50分くらいから「暗号理論」。今日は離散対数問題や、エルガマル暗号、DH系による鍵共有など。で「暗号理論」にも熱心な学生がいて、間違いを突っ込んでくれる。さながら「午前のD君」といった感じ。が、来週と再来週は就職関係の仕事の用で来られないそうだ。うむ、午前中に起きる気力がなくなるな。まあもちろん起きていくんだけどね。

昼休みに就職委員会関係の会議。1時開始で1時45分くらいまで。関係ない話が多かった。内職が出来る状況ではないので、仕方なく真面目に資料を見ながら話を聞く。昼休みが大分潰れてしまった。外にゆっくり食事に出られる月曜日はいつ訪れるんでしょうか?来週は大丈夫かな。

午後は「代数学II」。今日は原始元定理と、それから導かれる結論として下の体を固定する埋め込みが拡大次数個しかない、下の体の元であることと全ての共役写像で動かないことが同値とか。その後ガロア拡大に入る。ガロア拡大は分離的な正規拡大として定義した。でガロア拡大であることと共役写像の個数が拡大次数個であることが同値、という定理はとても難しいので、あらかじめ分離拡大であることを仮定して、「L/K がガロア拡大 ⇔ #Aut(L/K)=[L:K] 」を示した。これだと容易。で Aut(L/K) の計算をいくつか。来週は続きをやって、固定体、そしてガロア理論の基本定理に入れるはず。期待。で終了後はいつも D 君が来るんだが、今日は女の子が来た。「そこ2乗いるんじゃないですか?」と聞いてきたので、「いらない。理由はね…」とやって、「もう1回考えてきます」という返事だった。来週の例をやった方がむしろ分かると思うんで、それまでに考え続けてきてくれると嬉しい。

で終了後は例によって直帰。5時半に成る前に住処着。多分マンションの住民は小生のことを怪しく思ってるに違いない。日に寄っては昼頃までいたり、日に寄っては昼の3時くらいに帰ってきたりと、かなり怪しい。コンビニにも明るいうちに行って、カップラーメンとレトルトカレーばっかり買ってる。コンビニのお姉さん(「さこん」さんと言う)は小生を何者だと思っているだろうか?1回聞いてみようかな?

閑話休題(全部閑話だという突っ込みは例によって却下)。野球が終わってしまったので、住処でインスタント物をテレビの前で食べる理由が無いので、外に食いに出た。そろそろカキフライの季節か?ということで、ココ壱へカキフライカレーを食べに行く。案の定カキフライカレーがあった。いつも通り量は普通の1辛で。おや、400gにしないのかい?という突込みがありそうだが、小生に取っては300gが丁度いい。満足して帰ってきた。

明日は保健センターに行かないといけない。火曜日は職場に行かなくていいはずなんだが、教授会、健康診断、教授会、保健センターとこれで4週間連続で行っていることになる。来週は多分教授会だろうから、5週間連続。うむ、月曜の夜に呑めなくなってるのはいいことなんだが、何となく馬鹿くさい。まあいいや。明日も部屋掃除だ。

2018年11月4日日曜日

総長選挙の結果を見てのけぞる

今日はちゃんと起きたんだが、ちょと眠いので仮眠を取ろう、と思ったのが運の尽き。数時間眠ってしまい、折角早起きしたのが無になってしまった。まあいいんだけど。

でメイルチェック。昨日問い合わせた件の返事が来ているかと思ってみたんだが、残念ながら届いてなかった。まあいいや、適当に済ませよう、ということで、やることにした。が、番号順に並べ替えたところで飽きてしまった。明日か明後日やろう。でもう1通メイルが来ていたんだが、何だろうと思って見たら、総長選挙の結果だった。見てみると、ろくでもない結果に成ったようだ。これでうちは理事長の思うままに動かされてしまう大学に成ってしまった。日大のように成らなければいいが。理事長は学費を上げたがっているらしい。その理事長の推す人が総長に成ってしまったのでは結果は見えたな。偏差値の急落が激しいうちの大学だが、もっと下がるかもしれない。現場の苦労は無視かい。新総長が理事長の言うことを素直に聞かない、骨のある人物だったらいいが。未来は明るく無いな。

何か上に書いたの見たら、支離滅裂だな。まあそれくらいとんでもないことが起こったということだ。「相席食堂」だけ見たら寝よ。

2018年11月3日土曜日

Hawks 日本一。MVP は甲斐

昨日はちょっくら激呑み。そのため今日は相当遅く起きた。今日やったことと言えば、洗濯、野球を見る、くらいだろうか。

さて野球だが、Carp は日本一に成るには3連勝しかない、という状況だったので、一生懸命 Carp を応援した。しかし応援空しく、Hawks が日本一に成ってしまった。無念。まあ11球団どこが勝ってもいいんで、素直に「Hawks オメレトー」と言っておこう。MVP が甲斐というのが凄い。大体よく打った選手か、よく投げた投手が MVP に選ばれるもんだが、Carp の盗塁をことごとく阻んだ甲斐が MVP に選ばれた。因みに甲斐の打率は1割台。打つほうでは全くと言っていいほど貢献度の無い甲斐が、守備で選ばれた。選んだ人はセンスあるね。甲斐は育成ドラフトで Hawks に入った選手だが、ドラフトの順位が低かろうが、育成ドラフトであろうが、スターに成れることを証明してくれた。後に続く選手は勇気付けられただろう。素晴らしい。

明日は総長選挙である。ろくでもない結果に成らなければいいが。選挙人の良心に掛けるしかない身のものとしては、祈るしかない。頼むよー。

2018年11月1日木曜日

白熱の日本シリーズ第5戦

今日は「数学展望」の担当日。「数学展望」って何?という人は、去年の今頃書いた奴を見てください。そっくりそのまま説明してあるんで。今年も去年と同じことをやった。最後に書かせた「感想文」に近いものを見ると、「素因数分解の一意性って当たり前だと思ってたのに、証明が必要とは意外でした」とか「素因数分解が2通りに出来るなんて不思議でした」など、こちらの意図が多少は伝わっていることがわかって、正直嬉しかった。またやる時があったら、このネタで喋ろう。

で大分早口で喋ってきたため、チャイムの10分くらい前に講義が終わってしまった。で「これは日本シリーズに間に合うぞ!」と思って、即職場を離れる。今日は幸いさしたる渋滞もなく、 無事6時15分くらいに住処着。試合開始に間に合った。ということで、白熱の日本シリーズを観戦。今日も一進一退。2回表に會澤のタイムリーヒットで Carp が先制。4回裏に中村晃の2点タイムリーで Hawks が逆転、5回表に丸の2ランホームランで再び Carp が逆転、5回裏に柳田のピッチャーゴロの間に Hawks が追い付き、6回表に會澤のソロホームランで Carp が勝ち越し、7回裏に明石のホームランで Hawks が追い付く、とこんな調子のシーソーゲームで、延長戦へ突入。10回表は Carp がチャンスを作るも0点。で10回裏。最悪の展開が待っていた。ここまでホームランの無かった柳田がサヨナラソロホームラン。ガーン!これで Hawks が日本一に王手を掛けてしまった。いかん、いかんぞ Carp。広島に戻って、2連勝で、第8戦に持ち込むしかない。34年ぶりの日本一はどうした?頑張れ Carp。

昨日の晩、何か三角関数の特殊値をいくつか計算していたんだが、それが結構盛り上がってしまって、朝の4時まで起きていた。で起きたのは昼の2時。うむ、生活が荒れとるね。まあ「数学展望」は4時20分からなので問題は無かったが。今日はあまり何かで盛り上がらないようにしないと。明日は午前中にちょっと用事があるんでね。