2020年6月1日月曜日

がり勉するひまがあったら遊ぼう

月曜日は1時から M1 の学生とゼミ。起きたのが12時45分と、職場での対面ゼミなら絶対遅刻。が、今回は住処でのオンラインゼミなので、余裕で間に合う。起きてから用足しをして、カップ麺にお湯を注いでからオンラインゼミを繋ぐ。で1時からゼミ。今日も虚数乗法の続きで、Weber 関数など。大分置いていかれてるな。そもそも定義を忘れている用語がいくつもあるので、取り急ぎ復習をしておかないと。さもないと来週からやばいぞ、というわけで気持ちを新たにして終了。4時10分ごろ。

6時から zoom でオンラインで会議。Web 授業に関する問題点などを議論。ある先生が言っていたが、学生が時間を選ばず質問してくるので、寝る暇が無いとか。うーん、大変だ。小生は3科目持っているとはいえ、どれも受講生はそんなに多くないし、質問してくる学生は皆無。(今のところ1人だけ。)レポート試験にしたから、勉強しないとどんどん落ちるよ、とそろそろ脅しをかけたいところだが、こういうパワハラの様な発言は厳に取り締まられないといけないので、気をつけよう。とりあえず沈黙しておこう。8時過ぎに終了。まだまだ話は続きそうな雰囲気だったが、司会者が整理してくれた。よかった。また2週間後にやるそうなので、今度も参加しよう。

終了後は「Qさま!!」。小学校の教科書からの問題ばかり出すというので、やさしいかというとそんなことはない。相当難しかった。今年から小学校の感じに加わった字を見ると、「沖」、「縄」、「香」とか地名に関するものが多かった。英語も今年から小学生の必修科目に成ったとかで、英語の問題も。うーん、今時の子供は大変だな。まあ小学校の時にしっかり勉強しておかないと、「トリニクって何の肉?!」で馬鹿にされるだろうから、頑張ってください。え、もっと立派なことを言えって?いえいえ、小生もそんなにちゃんと勉強しなかったからね。日本史、特に戦国時代に詳しいのは大学に入ってから身に付けた知識によるものだし、難しい漢字を読めるのは「Qさま!!」のお陰。北関東3県の場所が分かるようになったのは大学に入ってからだし、島根と鳥取の位置関係がわかるようになたのは大学院に入ってから(毛利元就が大河ドラマでやった年)。福島と宮城と岩手の位置関係がわかるようになったのは、やはり大学院に入ってからで、東北新幹線に乗ってから。小学校の時に身に付けたことなんてほぼ無い。だから人から馬鹿にされないように最低限のことを知っておけばいいと思う。そのうち何かスイッチが入って勉強したくなることがあるでそしょうから、その時まで待てばいいと思っている。がり勉は感心しないね。もっと遊ぼう。

さて、緊急事態宣言は解けた。そうは言ってもまだ油断するわけにはいかないが。明日は久々にどっかに出掛けようかな。いや、待てよ、銀行に行く用があったな。職場にもいきたい用事があるが、どうしよう。まあいいや。例に寄って起きた時間次第だ。銀行は窓口でしたい手続きなので、2時半前には起きないといけない。出掛けるには午前中に起きたいところ。どっちも無理かな?