2019年11月6日水曜日

小林吹代「ガロア理論超入門」技術評論社

昨日書いた通り、今日は卒研説明会。12時15分にフォレストハウス206に行けばいいので、いつもより早く住処を離れないといけない。で10時半に起きる積もりで目覚ましを仕掛けておいたのだが、10時半のアラームはスルーして11時のアラームでようやく起きた。で朝飯を食べてシャワーで寝癖を直して、という時間は無かったので、朝飯は抜き。で無事12時13分くらいに部屋に着いた。まず教務委員の先生から卒研仮配属までの流れの説明があって、その後各先生方から卒研について説明。小生は3番目。もう少し遅い番にしてくれれば、他の先生方の発言を聞いて修正できるんだが、毎年割合早い番。言いたいことの3分の2ぐらいしか言えない。まあいいんだけど。卒研の内容なんてちょろっと話しただけでわかるわけないし。12時50分頃に会場を抜け出す。

で1時からのゼミには間に合うはずだったが、腹が痛くなって少々のタイムロス。結局いつも通り10分遅刻。3-Sylow 君がまたいないそうだ。困ったね。まあまたメイルを書いておこう。で気分を取り直して卒研2開始。今日は y2=x3-2 の整数解の決定から。その後に演習問題として y2=x3-9 の有理整数解が無いことを証明する問題が出ていたのだが、こちらは実は前者より高度。前者は -2=(√-2)2 を使うだけでいいんだが、後者はガウスの整数環での 2, 3 の分解の様子が必要になる。ということでふうふう言いながら終了。ご苦労様。その次が本当は 3-Sylow 君の番なのだが、いないのでまた右京さんが尻拭い。まあ d≡3 (mod 4) の場合は Q(√-d) の整数環の決定や素数の分解が証明抜きで書いてあるのを紹介してくれた。類数1の虚二次体が9つしか無いことも紹介されていた。来週は実二次体の例として Q(√2) が出ているが、ここもほぼ証明抜き。単数群が無限群であることの証明は出ているので、実と虚の違いは明確になる。というところでちょっと昔やった研究の話でもしようかとも思っている。その後いよいよ類数が2以上の虚二次体を扱う。やっとイデアル類群だ。楽しみ。

ゼミは2時半くらいに終了。そこから部屋掃除。数日前に書いた通り、ちょっと片付けないとまずいんで。今日は開いた引き出しの上に無造作に置かれている紙ごみの整理。基本いらないものばっかりなので、がっさりゴミ出し。これでやっと引き出しが閉まった。でその下の段を久々に開けたが、そこには小生が今の職場に移った年の「数学基礎演習I, II」の答案がごっそり。うーむ。明日以降シュレッダーに通すことにして、今日は一旦終了。

その後小林吹代「ガロア理論超入門」技術評論社、を読む。こういう本は講義の役に立つことがあるかも知れないと、結構買ってるんだが、殆ど読んでいない。今日読んだのもたまたま。で読み始めてみると、結構面白い。大分ためになった。「超入門」とはしているが、やっぱり2回生程度の群論を知らないと読めないだろう。「群って何?」とか「ガロア拡大って何?」という人は読むと役立つだろう。240ページほどの本だが、一気に読了。もちろん「数学の本を読む読み方」で読んではいない。紙とペンを持って左から右へ写しながら、というのが数学の本を読む姿勢。知った話が多かったので、目で追いかけただけである。まあこういうのもいいかな。

で6時頃に職場を後にする。例に寄って「草津JCT-大津 渋滞3km」の表示。これくらいなら大したことはないので、素直に草津田上インターから新名神へ。で案の定大したことはない。大変だったのはインターから外環三条の交差点まで。まあここもいつもよりやや混んでいるかなというくらい。車の運転時間は36分。今日の燃費は30km/Lくらい。ハイブリッド万歳。

7時から野球の「プレミア12」。先発の高橋礼がナイスピッチング。攻撃はと言うと3回に相手のエラーで先制点の後、4番鈴木(Carp)が3ランホームラン。結局得点はそれだけで、後は投手陣がナイスピッチングで完封。先発の高橋礼は6回1安打1四球無失点。ランナーは1安打1四球の2人だけ。素晴らしかった。これで東京ラウンドへ大きく前進。明日も勝ちましょう。試合は台湾で行われていて、明日は台湾相手。超アウェー状態だろう。男は黙って応援するだけ、ということで明日も真剣に応援する。