2022年9月9日金曜日

ベクトルを知らないで理工系学部に入って大丈夫か否か

昨晩は多少は早目に寝たんだが、あまりよく寝られなかった。明るくなってから用足しに一度起きて、そこからは起きたり寝たりを繰り返す。非常に眠いが、3時から打ち合わせがあるので、仕方なく起きた。

打ち合わせは基礎教育専任講師の方々と。ベクトルを全く知らずに入ってくる学生が数年後に発生する恐れがあるため、まずその件で。そんなに問題は無い、という意見と、非常に問題だ、という意見の両方。今使ってるテキストで線形代数を教える分には問題無い。幾何的なことが全く書いてないからね。だから代数屋は全く問題無いと言い、幾何屋は非常に問題あり、と言う。成程ね。小生は代数屋なので、さほど問題を感じない方。物理や工学系の学科は1回生からベクトル解析を教えたりするので、そっちの方が問題だろう。まあそれは専門科目を教える先生がどうにかすればいい話で、我々は関係無い、というのも一つのスタンス、というのが決着点。そこから発展して、シラバスにどれくらい従うか、というのが次の話題の中心。微積の授業で母関数をやる、とシラバスに書いてあるが、誰が作ったこのシラバス?という話題に。他にも「1時独立」と成っているのが毎年受け継がれている、という指摘が。今年はシラバスを大改造した方がいいかも、という結論に成ったが、また来年度同じ話をしてそうでいやだな。まあやりましょう。

本題はそこではなく、情報理工がOICに移転するが、その後の数学科目をどうする?だったのだが、そこに至るまでに相当時間を食っていたので、こっちは多少議論の後、また後日集まって話しましょう、ということになった。で皆さん三々五々帰って行かれたが、まだしばし4名ほどで話を。そこで判明したのだが、去年作った時間割に1か所まずい所があったことが判明。うむ、そこまで気を回していなかった。まずったな。もう今更どうしようもないので、今年は仕方ないがそういうことにしてもらう。来年度は解決させるそうなので、まあいいでしょう。で6時半くらいまで話していた。

野球は6時から始まっているので、話しながら画面だけ見ていた。上茶谷が先頭打者から2連続四球。であっさり2点取られた。二軍では無双のピッチングを披露していた上茶谷だが、一軍ではダメか、と思ったんだが、2回から立ち直る。Tigers の先発藤浪も無双のピッチングだったが、4回裏に牧がホームランを打ち、空気が変わる。5回裏に1死2、3塁で打順は上茶谷。三浦監督は早くも動いて、代打オースティン。ここは期待する場面。するとワイルドピッチで同点。2球後に再びワイルドピッチで逆転。オースティンの打席だったので、藤浪は力が入ったか。オースティンは四球で、猛攻はそこから始まる。満塁にした後、佐野のレフトとショートの間に飛んだ当たりがポトリと落ちて2点タイムリー。牧が2点タイムリー、楠本がタイムリー内野安打で、1イニング7点!藤浪を一気にノックアウトして、大量リード。その後出てくるピッチャーがピンチを作るも得点を与えず、7回にも楠本のタイムリーが飛び出し9-2と圧勝。途中 Swallows の様子を見ると、負けていたので、いいぞこれは、と思って再び見ると同点に成っていた。その後 Swallows が勝ち越し。うーん、負けてくれないね。まあマジックナンバーの点灯はまだなので、粘りましょう。

Swallows の先制点は村上のホームラン。野村、落合を抜く53号ホームラン。王の55号は抜きそうだね。どうせならバレンティンの60号を抜いて欲しい。やはり記録は日本人が持っていた方が嬉しい。まあそうなれば Swallows は優勝だな。優勝して日本記録で MVP で、もうそうなれば Baystars も黙るしかない。優勝は来年しましょう。

明日の試合は久々のデーゲームらしい。今日は早寝して、早目に起きて試合を全部見て、それから呑みにいこう。呑み屋で呑むのは久し振り。日曜日もデーゲームなので、程々にしておこう。