2025年8月16日土曜日

26歳のドラフト1位ルーキー竹田祐がビックリの7回無失点でプロ初勝利

「探偵!ナイトスクープ」が終わってすぐ横に成ったが、5時過ぎに目が覚めてしまった。5時?夜?と思って焦ったが、朝だった。どうしよう?腹減ったな、と思って起きた。職場に行こうと思っていたので、暑くなる前にしようと思って、 7時には出掛けようかと思ったが、「おはよう朝日土曜日です」で手品をやるというので、待っていた。7時半過ぎに出掛けた。

まだ暑くないな、と思って見ると、外気温は26度。が、高速道路を走ってる最中に陽が高くなってきてどんどん暑くなってくる。29度に上がっていた。で草津 PA の入り口を過ぎたら何やら新名神方面が渋滞している。名古屋に行きたい人が多いということか。暫くすると2車線に成るので、すぐ流れ始めたが、何やら右車線に入る車が多い。何だ?と思ったが特に異常は無く、料金所へ。580円の表示。案の定ゴールデンウィークだから土日祝日割引は無かった。

早いからのか正門前の道路は閑散としていて、一斉休業中だから大学に入っていく車、自転車、学生はほぼいない。が、正門にはちゃんと守衛さんが立ってた。ご苦労様です。でウェストウィングの近くに停めて、入ると暑い。いつもはうっすら冷房が効いているから、外よりましなのだが、一斉休業中は節電したいのか冷房が効いてないようだ。で個研室に入って冷房を効かせてもいつもより暑い。やはり表が暑いからか?で用事は印刷するだけだが、一つ二つ手直しをする必要があったので、ちょっと考えて、印刷してから1時間以内で帰る。入構証の手続きをしてないので、1時間を越えると300円取られてしまうから急いで発つ。帰りの高速道路は混んでなかったが、京都東出口方面へ向かおうと思ったら渋滞している。本線には溢れてなかったが。料金所のゲートを過ぎると、西大津バイパス方面が渋滞していて、山科方面は混んでなかった。でドラッグユタカで買い物をして帰宅。9時半くらいだが外気温は31度まで上がっていた。

戻ってきて寝ようかと思ったが、またぞろ下らん計算を始めてしまう。書き散らかした紙を整理しようと思ったが、前にやった計算がよく分からないので。でそんなこんなしてたらあっと言う間に1時過ぎ。時間の経つのは早い。腹ごしらえをして野球観戦の準備。

今日は先発ローテーション通りだとケイの番だが、昨日予告先発を聞いたら、ドラフト1位ルーキーの竹田祐がプロ初登板との情報。期待できないかな。Dragons は高橋宏斗だし。と思ったら、1回表に佐野のタイムリーヒットで先制。2回には昨日1ホームランを含む4安打だった祐大に今日も一発が出て2-0に。竹田は好投を続けて、途中三者連続奪三振。1回に上林にヒットを打たれて以降打たれる様子が無い。そんなこんなしてたら5回に絶好調蝦名にタイムリーヒットが飛び出し3-0。蝦名は今日猛打賞で、今シーズン5回目だが今月3度目と本当に絶好調。竹田は5回に1四球を出したが、全然打たれる様子が無い。で7回に何と林が広い広いバンテリンドームのライトスタンドに叩き込んだ。この前は神宮球場でで、フェンス最上部に当たって入ったギリギリのホームランだったから、バンテリンドームでは無理だろうと思ったが。ビックリした。2ランホームランだったので5-0。竹田は7回もマウンドへ。上林が2本目のヒット(Dragons のヒットも2本目)で先頭打者に出塁を許すも、その後危ういことはなく三人打ち取った。結局竹田は7回を90球、被安打2(上林が2本)、1四球、無失点と、最高音デビュー。二軍でもこんな好投はしなかったそうだが、そこは社会人出身のドラフト1位。度胸が据わっている。8回に満塁から林が内野安打で6-0。Draons は9回にもう一本ヒットを打ったが、今日2安打の上林が併殺打で試合終了。いやー、期待してなかっただけに嬉しい。今日は寝不足だが、美味しく呑めそうだ。が、明日の先発は藤浪らしい。明日は期待しないようにしよう。そもそも1時半試合開始だから起きられないな。

今日バンテリンドームが一番湧いたのはビシエドが代打で出て、ヒット性の当たりを打った時。岡林が好捕したのでヒットとは成らなかったが、ビシエドは嬉しそうだった。古巣のファンは優しいね。

昨日 Tigers に4点リードされていたのをひっくり返した Giants だが、長嶋茂雄追悼試合の今日は1点も取れずに Tigers に負けた。昨日は負けても今日は勝たなかったら意味無かったん違うの?弱いな。こんなチームは早く抜いて、CS を横浜スタジアムで開催しましょう。

ということで呑みに行きます。