昨晩も楽しく呑んできた。始まって暫くすると店長が「ワインにしましょ」というのがデフォルトに成ってきている。昨晩のワインはちょっと変わった味だった。店長達は月曜日から遅い夏休みで岐阜の中津川の方の避暑地に行ってキャンプをするそうで、今日は買い出しに歩くとのことで、ちょっと早目に終了した。熊には注意してくだされ。
で例によって帰ってきてすぐダウンし、テレビを付けっ放しのまま寝てしまった。高校野球の音声が聞こえてきた。延長タイブレークって何か色々大変そうだ。ちょっと気に成るのは、メジャーリーグではもうタイブレークを導入しているようだが、勝ち投手、負け投手の記録は延長を投げてるピッチャーに付くのだろうか?防御率の記録は?気に成る。暫くしたらビートたけしの声に変わっていた。関東では NHK ではないチャンネルで高校野球をやらないようで、関東キー局が仕切れる時間は高校野球をやってない。平日だと「大下容子ワイドスクランブル」と「徹子の部屋」、「DIAGO も台所」の時間はそれらを何事も無いように放送し、それが終わると高校野球が再開という変なスケジュールに成ってる。その間はこの辺だと KBS 京都で繋ぎの放送をやっているようだ。まあ見ないけど。
で2時くらいに起きた。1時半から野球は既に始まっているので、途中から。今日の Baystars の先発は藤浪。まあ期待しないでおきましょ、と思ってチャンネルを変えると、2-0とリードしている。ビシエドに待望のホームランが出たようだ。古巣の本拠地でのホームランだから、Dragons ファンも湧いたろう。で内野ゴロで1点取られたが、結局藤浪は5回1失点と、期待以上の出来だった。課題の四死球は四球が一つだけ。で勝ち投手の権利があったが、中川虎大が同点ホームランを打たれて、勝ち星は付かなくなった。まあいいでしょう。7回裏に満塁からワイルドピッチで2点取られるという、何とも嫌な感じで勝ち越されたが、すぐ8回表に林の2点タイムリーで同点に。解説の荒木雅博氏に言わせると、代走で出て2塁にいた三森の走塁が凄かったそうだ。で延長戦に突入。何度かサヨナラの場面を作られたが、ピッチャーが粘った。で12回表にヒット、暴投、ヒット、敬遠四球で無死満塁。こういう場面で点が取れないことが多い今年の Baystars。期待薄。で戸柱が三振して嫌な感じがますますしてくる。が、地元名古屋で大暴れしている林に打順が回ってきた。これは期待出来るか?と思って見ていると、センターへ犠牲フライを打ち上げ1点勝ち越し。石上が四球を選んで再び満塁。でベンチ入り最後の野手である祐大が代打に出たが、凡退。無死満塁から1点止まりとは相変わらず。が、入江が12回裏を3人で切ってとり、無事勝利した。昨日の竹田と今日の藤浪はあまり期待していなかっただけに、この3連勝はデカい。敵地での3連勝は今シーズン初らしい。迫られていた Dragons 相手だけにこの3タテ、そして4連勝はデカい。しかも Giants が負けたので、2位に0.5ゲーム差。この前4連敗した時は2位は辛いかと思われていただけに、望みが出てきて選手は元気に成ったろう。明日1日空いて、火曜日からは4ゲーム差付けている Carp と横浜で3連戦。3タテして引導を渡してやりましょう。そうすれば7連勝だ。Giants の上にいけてるかもしれない。期待する。
野球が終わって暫くして、兄者に来週の日曜日に行くと連絡しておいた。親父殿の見舞いに行こうと話しておいた。今何やら忙しいらしく、日曜日は仕事に行こうかと思っていたようだ。申し訳ない。2泊くらいはするが、暑いので多分何処にも行かないだろう。食事に外出するのも嫌だから、まあカップ麺だな。清華ラーメンの「昔ながらの中華そば」とか王将のサンマーメンを食べたいが、暑いからね。また暮れに帰省した時に行くわ。
ちょっとここ数日寝不足だ。今日はちゃんと寝るか。急ぎでやることは無いし、たまにはちゃんとしないと。明日の飯の買い出しに行ってから寝よう。