2019年7月26日金曜日

安福悠「発見・予想を積み重ねる-それが整数論」(オーム社)を3冊も購入していた

昨日書いた通り、12時半から約束があった。で10時半に起きるつもりだったが、8時半に目が覚めてしまった。まあ昨日は早寝できたので、睡眠は十分。ということで起きていた。昨日のプロ野球ニュースを見たりして時間を潰す。11時半ぐらいに住処を発つ。

で大学に12時くらいには着いた。メディアライブラリー(遠い図書館)に本を返すためにちょっと寄り道。さらにメディアセンター(近い図書館)に寄って本を返す。それだけで10分以上歩いた。暑い。融けそうだ。まだまだ夏本番じゃないぞ。この程度でへこたれてどうする!と叱咤激励して個研室へ。速やかに冷房の電源を入れる。生き返った。というところで学生登場。用事は数分で終了。このまま帰るのは馬鹿馬鹿しいので、少し勉強でもしようかと。安福悠「発見・予想を積み重ねる-それが整数論」(オーム社)が職場にもあった。住処に2冊あるぞ。どういうわけか3冊も購入していたようだ。ということで折角だから読んだ。まだ初等整数論の域を出ていないところだが、十分面白い。で読んでいてふと思った。来年度の「代数学I」では、少し暗号の話でもしようかと。どうせ2週間余るし丁度いい。その過程で「ユークリッドの互除法」が何回で終わるか、とか、「フェルマーの小定理」を使った「非素数判定」、「カーマイケル数」の話など。こういうのは「暗号理論」でやっていたんだが、去年一杯で閉講にしたので、「代数学I」でやると帳尻が合う。そうだそうしよう。初等的な本でも、読んでいると発見がある。いいことです。これからもどんどん読む。

で5時過ぎまで職場にいた。野球に間に合うように職場を離れたが、今日も名神は渋滞。「瀬田東JCT-大津 6km」の案内。うーん、まあそれくらいなら名神で帰ったほうが早いな、ということで渋滞に身を任せる。渋滞が我慢できないのか、走行車線と追い越し車線の流れのいい方を選んで右から左、はたまた右と、せわしないドライバーが多い。小生を追い越した車にあっと言う間に追い付いてしまう。流れに身を任せ、いらいらせずに走るのが一番です。安全運転で行きましょう。

ということで野球の開始には間に合わなかった。1回表2アウトから観戦。まず筒香の2ランで先制。その後ビシエドにソロホームランを打たれ2-1。それ以外は一切点が入らないという、何とも痺れる展開。結局そのまま2-1で終了。うむ、よかった。形はどうあれ勝ちだ。Tigers が頑張って Giants に勝ってくれたので、これで首位と4.5ゲーム差。21年振りの V が強ち冗談でなくなってきた。期待しちゃうぞ。明日も勝て!

さて、アルゴリズミックな話を少し勉強しようというわけで、帰宅後和田秀男「コンピュータと素因子分解」(遊星社)を少し眺めてみる。面白そうなアルゴリズムがあれば、Python でプログラミングでもしてみようかと。例えば mod 4 で1と合同な素数を二つの平方数の和で書くプログラムでも書いてみてはどうか、と思ったんだが、ヤコビ記号が組み込み関数で無いとつらいことがわかった。いや、ヤコビ記号を計算するプログラムは作っただろう?と言われるとその通りだが。まあ時間がある時にでも。そういえば青木昇「素数と2次体の整数論」(共立出版)に mod 4 で1と合同な素数は、二つのヤコブスタール和の平方で表せる、というのがあった気がした。調べてみると、これもヤコビ記号の計算が必要で、あまり実効的とは思えなかった。まあせめてその証明を理解してお茶を濁そう、と思って読み始めたのだが、よくわからない。まあいいや、ということで、ヤコブスタール和が何者かをちょっと google で調べようとしたところ、上の証明の詳細を書いたものがあった。で読んでみると、なるほど明快。理解できた。小生が丁度引っかかっていたところに詳しい説明があった。まあ自分の研究なら理解できるまで食い下がるんだが、「お茶を濁す」のが目的なので、挫折した。許してください。

明日は台風が来るらしい。うちは恒例土曜日の定期試験日なのだが、どうなることやら。