昨日は「相席食堂」が終わって横に成ったが、寝床でスマホをいじってしまい、寝たのは1時近く。で今朝は案の定8時半のアラームをスルーして、9時過ぎに起きた。朝飯を取る時間は無く、シャワーだけ浴びて出勤。
今日はちゃんと講義に間に合った。水曜日は「代数学I」から。1週間空いたので、剰余類の定義と R/I の定義だけ復習。で即 R/I に演算を定義。もちろん定義が well-defined であることの定義を忘れずに。で R/I がどんな環と同型にに成るか、R/R や R/{0} などのつまらない例の後に、R[X]/(X) と R が同型、R[X]/(X2+1) が C と同型に成ることなどを示す。その後準同型定理をやり、上の例を準同型定理を使って示し直す。無駄足のような気もするが、まあ定義だけでピンと来るかも大事なので。その後 Z が P.I.D. であることを示して、最大公約数を定義したところで時間。来週は「(a,b)=1 ⇔ ax+by=1 を満たす x,y が存在」を示して、Z の剰余環を分類して、フェルマーの小定理などをやる予定。
1時からゼミ。今日は多項式環の章。割り切る、割り切らないや、ユークリッド式の割り算が出来ること、単項イデアルや互いに素であることの定義などして、素因数分解の一意性。今までは「代数学I」でやったことばかり。まあ出席者はほぼいない状況で講義をしていたので、皆初めてなのだろう。案外苦戦していた。数学的帰納法は得意なのだと思うのだが、そうでもないようだ。4時10分終了。
今日は会議が無いので、部屋で色々。講義資料を直して manaba+R に上げて、演習問題作り。いや、今日も出席者は10人で、うち一人は爆睡していたので、演習問題作りに血道をあげる必要は無いのだが、まあ見てる学生もいるでしょう、ということで。素イデアルと極大イデアルの剰余環による特徴付けをやってからでないと面白い問題は作れないのだが、剰余環に慣れてもらう、準同型定理の使い方に慣れてもらう、という問題を用意しないといけないと思ったので、そういった問題を幾つか用意。いつも大体演習問題は2頁もの(裏、表印刷すると1枚)というこだわりを持ってやっていたのだが、まあ1頁でいいか、ということにして、今日の所はアップ。来週は整数問題を中心に上げることにして、剰余環による素イデアル、極大イデアルの特徴付けは再来週以降ということで。で気の利いた整数問題を探して、結構遅くまでやっていた。
今日は Baystars vs. Giants だけ試合が無い。昨日新潟で、明日は横浜で。うーん、移動日いらないんじゃないかな?新潟から東京なんて新幹線ですぐだ。まあいい。相撲も見ずに、問題作り。時々やっている野球の試合の速報を見る。すると「東浜(Hawks)7回までノーヒットノーラン」の情報。おっ!何と四球のランナー二人を出しているが、どちらもゲッツーで打ち取っていて、21人斬り。問題作りをしながらその後もチラチラと。で見ると Hawks が勝っていた。で調べてみると、驚異の27人斬り!四球2個の97球。マダックスもやってのけた。うーん、凄い。今年は佐々木朗希の完全試合、大野雄大の29人斬り、そして今日と、凄いな。まあそうかと思えば20点くらい取ることもあったわけで、ボールが変わったというわけでもないのだろう。まあ何にしても凄いわ。
東浜のフルネームは東浜巨。「ひがしはまなお」と言う。で名前を聞くたびに思い出すのが女優の「南沢奈央」。母音が全て同じ。で調べてみたら同い年で、誕生日は東浜は1990年6月20日、南沢奈央は1990年6月15日と近い。確か南沢奈央は芸名で、本名は違ったはずだが。ちょっと見付からない。世に出たのは南沢奈央が先でしょう。東浜はびっくりしたに違いない。まあ例によってだから何?と言う感じだが。
もう一つどうでもいい話。二人は母音が同じと書いたが、「読売」と「ゴキブリ」も母音が同じ。頭が黒光りしてる点も共通している。だから「読売」は鬱陶しいのか。
などと書いている時にびっくりした情報が入ってきた。上島竜兵が死んだそうだ。うーん、びっくり。調べたが、いまいち原因が分からない。まだ61歳。残念だ。
最後に一言だけ。親父、誕生日おめでとう!