ふなごやに着いて料理を待っている間スマホで Giants vs. Tigers を見ていた。延長戦に突入していた。でランナーが一人出てバッターは佐藤輝明。これ打つんちゃうの?と思って見ていたら、本当に2ランホームランが出た。Tigers 先制。でまだ料理は来ないので、ちょっとメールを見たり予定を見たりしてしばし。で野球に戻ると、何と Tigers が4点リードしている。坂本(Tigers のね)にも2ランホームランが飛び出していた。裏は Giants がノーアウト2塁のチャンスを作るも、ランナーを全く進められず敗戦。Giants 弱い。お陰で飯が旨かった。その後いつもの3人でワインを呑み呑み色々。消費税をどうにかしてくれという話が中心だった。ワインが美味しかったので楽しく話してきた。ジョージア(アメリカのジョージアでなく、栃ノ心の生まれた国。旧グルジア)のワイン目茶目茶美味しいね。甘くてその後ちゃんと渋くて。
で今日も例によって中々起きられなかった。楽しく呑んだ割には変な夢を見て、凄く気分の悪い目覚め。こんな日は野球がロクなことに成ってないぞ、と思って起きてチャンネルを合わせると、1-1という状態。よかった。1回裏に先制されるも3回表に佐野がタイムリーヒットを打って追い付くという展開だった。が、7回裏に2番手中川虎大が2点取られて嫌な感じ。Dragons は7連勝中。8連勝を許してしまうのか?と見ていたが、9回表に足の速くない宮崎が内野安打、フォードにも再来日後初めてとなるヒットが出て、戸柱が送りバント。で京田のライトへの当たりを尾田が逸らして2点タイムリー3ベースヒットで同点。まあ丸儲けという感じだったな。その後度会、桑原が連続四球で2アウト満塁に成るも、林、佐野が2者連続空振り三振。相変わらずチャンスに弱い。9回裏は宮城が走者を二人許すも無失点で凌いで、延長戦に。10回表は牧がヒット、石上が送りバント、三森が申告敬遠四球、戸柱ヒットで2イニング連続満塁。再び京田に。が、二匹目の泥鰌はおらず三振。また残塁の山が残るのか?が、途中守備から出ている蝦名が2点タイムリー2ベースヒットで勝ち越し。10回裏は伊勢がランナーを一人出すも無失点で勝利。Dragons の連勝を7で止めてやった。で Giants が負けていたので、負けたら4位のところを逆に2位浮上といういい展開。まあ2位とは言っても借金2だ。どうにかしないと。明日勝っていい感じでオールスターブレークを迎えましょう。
上に書いた通り Giants は Tigers に負けたわけだが、何とこの時期に vs. Tigers のシーズン負け越しが決定とか。超弱い。まあ Giants が弱いと飯も酒も旨いので、どんどん負けてください。Tigers が走るのは困ると言えば困るが、抜かないといけないチームが沢山あるのと1チームだけではね。10.5ゲーム差。まだまだ。過去にこれくらいで抜かれたチームは実際にあるので。期待しましょう。
で相撲はまだやってる時間なのでチャンネルを回すと結びの一番。で何と大の里が伯桜鵬に金星を許してしまうという結果。また引いてしまった。前に出ると目茶目茶強いんだがな。琴櫻に勝った東小結の欧勝馬と金星の伯桜鵬が殊勲のインタビューだが、放送時間が殆ど無く、伯桜鵬の声はちょっとしか聞けなかった。残念。今晩は選挙関係の番組のため NHK 総合ではダイジェストの番組は無く、BS でも放送が無い。NHK プラスとかいうやつで見るか、もしくは NHK の YouTube チャンネルで見ればいいんだな。後で見てみよう。
などとして6時くらいだが、選挙は8時まで。少しでも暑くなくなった方がいいぞ、ということで7時20分まで NHK でニュースを見てから出発。無茶苦茶暑かった。投票所まで歩いて10分くらいだが、辛かった。帰りにファミリーマートで飲み物を買う。呑んだ次の日は水分をタップリ摂らないといけないからね。もう少し涼しいシーズンなら天下一品かその隣のインドカレー屋に寄るんだが、そんな気に成れない。兎に角一刻も早く住処に着きたい。
帰ってきてパソコンの野球速報の頁を見ると、Swallows vs. Carp は凄い試合。1回表に Carp が3点先制したが裏にすぐ Swallows が3点取り返す。2回表に Carp が1点勝ち越すも、裏に Swallows が3点取って逆転。5回表に Carp が1点、5回裏に Swallows が1点、6回表に Carp が1点、8回裏に Swallows が1点、9回表に Carp が1点取るもそこまで。今日の結果で Carp と Giants の自力優勝が消滅とか。もう Swallows はとっくに自力優勝は無くなっているだろうから、まだ Baystars と Dragons はあるのかな?最短で16日にもマジックナンバー点灯とか言ってたが、そこから Tigers が連敗したのでちょっと遅くなったかもしれないが、昨日のふなごやで得た情報だとすぐにでもマジックナンバー点灯と言ってた。どうなるのでしょう?
その後選挙の番組を見ているが、自民党と公明党は酷いことに成りそうだ。「結党以来初めて議席を失う」とか「何年か振りの議席を失う」とかそんな声が聞こえてくる。京都でも西田昌司という大物議員が苦戦している。裏金問題とか沖縄に関して問題発言があったりで、この前は断トツで当選だったそうだが。和歌山では二階の息子が大苦戦しているようだし。まあいい加減なことをやっていい加減な政治をしたら、そりゃそっぽは向かれるよね。などとしているうちに二階の息子が落選したという情報。大変だ。NHK は朝まで特番をやるようだが、見てしまおうかどうしようか。明日は祝日だから野球があるし、うっかりトヨタに行くという約束をしてしまった。野球を途中で切り上げないといけない。相撲も見られないかも。まあ程々にして寝ましょう。まだ東京の開票は15%だそうだ。何時まで掛かるんですかね?兄者は公務員をしているので、投票の立ち合いも開票の仕事もやったことがあるが、立ち合いの時は始発前に神奈川区のどこだかまで行かないといけなかったし、投票の時は何時に帰ってきたかな?兎に角大変だよ。票を操作しているとか馬鹿なことを言う人がいるが、そんなことは勿論出来ない。鉛筆で書いたのを消して書き直すとか何を馬鹿なことを。投票用紙は普通の紙ではないので、鉛筆でないと書けないんだよ。ボールペン持参で行く人がいるらしいが、書けるもんなら書いてごらん。折って箱に入れるけど、中で開くように成っていて、開票の時間が短くて済むようにそういう紙を使っているのだ。書き直してるとしたらそれだけで何時間も掛かる。公務員は暇ではないのだ。兄者を見ればよく分かる。妙な噂を立てるのはやめましょう。