2025年7月25日金曜日

すき家にトリプルニンニク牛丼があったので早速頼む

昨晩は早目に寝ようかと思っていたが、25分番組「甲子園への道」が始まったせいで調子が狂う。更にシンガポールでやってる世界水泳の番組もあり、時間感覚が大いに狂って、気付けばもう相撲のダイジェストが終わりそうな時間だった。追っ掛け再生しながら見てから寝た。もう5時近く。

今日は試験の答案を受け取りに職場に行かないといけない。早く職場に着くとウェストウィングから遠い所に車を停めないといけないので、遅めに行こうと決めていた。で程々に起きてはま寿司で昼飯、というのが企画倒れに終わる。起きたら3時過ぎ。むぅ。食料の買い置きが無いので、すぐ食べられるものが欲しいということで、Uber Eats にマクドナルドのハンバーガーのセットを頼む。割とすぐ来た。もう4時を過ぎてた。相撲を一番見てからシャワーを浴びて、上がってからもう一番見て職場へ。職場に着いたのは5時近く。ウェストウィングの近くに停められた。住処にいる時にゴロゴロ聞こえて、雨が降ってる音もしてたが、草津はどうだったのかな?ここ数日で一番暑くない感じだった。で答案の受け取り場所に行くと、2人の職員がだだっ広い部屋にいた。パソコンをいじっていたが、急ごしらえだろうか?いつ来るとも分からない教員を5時半まで何もしないで待ってるわけにはいかんだろうからね。

いつもより暑くないので、個研室に入って割とすぐ作業を開始出来た。今日やったのは何かというと、昨日の晩書き散らかした紙の内容を TeX 化する作業。TeX 化ばっかりやってるが、急ぎでやらないといけないものが無い時にやっておかないと。ちょっといじれば秋学期の定期試験の問題に使えるな、ということで試験問題のファイルをコピーしていじって。よろしいんじゃないでしょうかね、という感じ。それから代数の問題を考えたり。Z[√m] の問題って m が square-free で m≡2,3 (mod 4) なら代数体の整数環に関する一般論で一発片付くことが多いが、square-free でない場合や、square-free でも m≡1 (mod 4) の場合は色々難しくなる。一般の整環のことはよく知らないので。でこっちもちょっといじればそのまま来年度の「代数学I」のレポート問題に出来そうな気がしてきた。昔はストックが無かったので試験やレポートの問題を作るのに苦労したが、25年以上同じことばっかり担当していると TeX ファイルだけで膨大なページに成ってるので、楽に成った。レポートだとよく有る問題にすると今時はググって終わりに成ってしまう。マニアの本領発揮でニッチな問題を出すことにしているので、学生は苦労するかもね。今年度の「代数学I」のレポートの締め切りは明日だがどうでしょうか?1問大学入試問題から取ったものがあるが、大学入試の雰囲気で解いてくる学生はいるだろうな。剰余環の知識を使えば瞬殺で、ヒントも付けてあるから気付くといいけど。楽しみというか怖いというか。今月中に採点は終わらせよう。で何だかんだと9時過ぎまでいた。

マクドナルドのハンバーグを食べてそんなに時間は経ってないが、腹は減る。すき家のメニューならそんなに量は多くないからということですき家に寄ることにした。かがやき通りのすき家だとすぐ着いてしまうから、瀬田の店にした。さて何しよ?と思うと「ニンニクの芽牛丼」と「トリプルニンニク牛丼」が目に入った。おぉ、あるのか、ということで「トリプルニンニク牛丼」にした。去年の夏の Uber Eats 飯はこればっかりだった。頼むと割り箸、スプーン、ナプキン、七味唐辛子の小さいパックを1セットにしたのが漏れなく付いてくるので、大量にあった。スプーンはカップ飯を食べる時に使い、七味はカップ麺に入れて、ナプキンはその辺を拭くのにと、まあ使うんだが。今年もそうなりそうだ。

「報道ステーション」で相撲の結果がやってたが、2敗の安青錦 vs.3敗の 一山本の対決は安青錦が制し、大の里 vs. 琴勝峰は何と琴勝峰が勝って金星。大の里は金星4つ配給で、これは新横綱としては昭和以降最多らしい。3場所連続優勝とか新横綱初優勝とか騒いでたが、快調な出だしは何だったのか。豊昇龍は休場してるし。横綱はやっぱりシャンとしてくれないとね。ということで優勝は2敗の安青錦、琴勝峰、3敗の草野、熱海富士に絞られたかな。明日も楽しみ。